JPS6059934B2 - ジアミノアントラキノン誘導体、その製法並びにポリアミド繊維基材の染色又は捺染法 - Google Patents

ジアミノアントラキノン誘導体、その製法並びにポリアミド繊維基材の染色又は捺染法

Info

Publication number
JPS6059934B2
JPS6059934B2 JP53038879A JP3887978A JPS6059934B2 JP S6059934 B2 JPS6059934 B2 JP S6059934B2 JP 53038879 A JP53038879 A JP 53038879A JP 3887978 A JP3887978 A JP 3887978A JP S6059934 B2 JPS6059934 B2 JP S6059934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ring
alkyl
substituted
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53038879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53126371A (en
Inventor
ロ−ランド・ミスリン
カ−ル−ウルリツヒ・シユタイナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPS53126371A publication Critical patent/JPS53126371A/ja
Publication of JPS6059934B2 publication Critical patent/JPS6059934B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • C09B1/16Amino-anthraquinones
    • C09B1/20Preparation from starting materials already containing the anthracene nucleus
    • C09B1/26Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals
    • C09B1/32Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals substituted by aryl groups
    • C09B1/34Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals substituted by aryl groups sulfonated
    • C09B1/343Dyes with amino groups substituted by hydrocarbon radicals substituted by aryl groups sulfonated only sulfonated in the anthracene nucleus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/39General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using acid dyes
    • D06P1/40General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using acid dyes using acid dyes without azo groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は天然又は合成ポリアミド繊維基材の染色又は捺
染法に関する。
本発明は天然又は合成ポリアミド繊維基材の染色又は捺
染法を提供するものであつて、この方法は、染料として
、遊離酸形又は塩形の下記式1で示される化合物を用い
ることを含んでなる。
上式中、Rは水素、メチル又はエチルを表わし、R1は
水素、メチル又はエチルを表わし、環Aは置換されてい
ないか、ハロゲン、(C1〜2)アルキル、(C1〜2
)アルコキシ又アルキル(C1〜2)カルボニルアミノ
によりモノ置換されているか、又はメチルによりジ置換
されているものと.する。ここに用いるハロゲンなる語
は塩素、臭素又はツ素を意味する。
環A上のいかなるハロゲン置換基も塩素であるのが好ま
しい。
いかなるアルキル置換基もメチルであるのが好ましい。
いかなるアルコキシ置換基もメトキシであるのが好まし
い。環Aがモノ置換されている場合、置換基は−NR−
SO2一基に対してバラ位にあるのが好ましい。環Aは
置換されていないか又は塩素又はメチルにより、特に前
記バラ位において、モノ置換されているのが更に好まし
い。R1は、メチル又はエチルである場合、−NR−S
O2一基に対してオルソ位にあるのが好ましい。
好まい重,はR″1即ち水素又はメチルであり、更に好
ましくは水素である。Rは水素であるのがもつとも好ま
しい。
上記方法は遊離酸形又は塩形の上記式1″す〕 で示される化合物を用いて染色又は捺染することにより
実施されるのが好ましく、R及びR″1がともに水素で
ある化合物を用いるのが特に好まし)。
本発明はまた遊離酸形又は塩形の下記式1xでくされる
化合物を提供する。
上式中、R,Rl及び環Aは前記規定に同一のものを表
わす。
但し、環Aがバラ位においてメチルによりモノ置換され
ている場合には、R及び・R1の少くとも一方は水素以
外の基であるものとする。代表的な式1xの化合物は環
Aが置換されていないか又はハロゲンもしくは(C1〜
2)アルコキシ(好ましくはメトキシ)により、好まし
くは2バラ位において、モノ置換されているか又はメチ
ルによりジ置換されている化合物である。
代表的な化合物のうち好ましいものは環Aが置換されて
いないか又はメトキシにより、好ましくはバラ位におい
て、モノ置換されている化合物で冫あり、R及びR1が
ともに水素である化合物がもつとも好ましい。
式1,I″及びIxの化合物の塩形はアニオン染料に通
常のいかなる塩形であつてもよく、例えば、ナトリウム
、リチウム又はカリウム塩の如き5アルカリ金属塩;マ
グネシウム塩の如きアルカリ土類金属塩;又は未置換ア
ンモニウム、モノー、ジーもしくはトリー(C1〜4)
アルキルアンモニウム、モノー、ジー、もしくはトリー
2,3もしくは4−ヒドロキシ(C2〜4)アルキルア
ン.モニウム(特にモノー、ジーもしくはトリ−エタノ
ールアンモニウムもしくはモノー、ジー、もしくはトリ
−イソプロパノールアンモニウム)又はピリジウムの如
きアンモニウム塩がある。
式1,I″及びIxの化合物は塩形にあるのが・好まし
く、アルカリ金属塩又は未置換アンモニウム塩形にある
のが更に好ましい。
式1,I″及びIxの化合物は、 a遊離酸形又は塩形の下記式■: で示される化合物を下記式■: で示されるスルホン酸の機能的誘導体でアシル化するか
、又はL遊離酸形又は塩形の下記式■: 〔上式中、Halはハロゲン、好ましくは塩素又は臭素
、特に臭素、を表わす〕で示される化合物を下記式V: で示される化合物と反応させる ことにより製造することができる。
式■の化合物の機能的誘導体として適当なものはメチル
もしくはエチルエステルの如きエステル及び酸ハロゲン
化物である。
酸ハロゲン化物、特に酸クロリド、を用いるのが好まし
い。工程a)及びb)は公知の方法に従つて実施するこ
とができる。
工程a)においては、反応は式■の化合物の誘導体のケ
ン化を避けるために温和な条件下、例えば室温から60
℃までの温度及び10より高くないPHlにおいて容易
に実施される。得られた生成物は通常の方法により単離
することがてきる。一般に、反応条件の結果として、式
1,I″及びIxの化合物は塩形で得られ、これらの化
合物は公知の方法に従つて遊離酸形に変成することがで
きる。式1,I″及びIxの化合物は、特に塩形におい
て、水によく溶解する。
式■の化合物は公知の方法に従つて、式■の化合物を対
応する任意に置換されたメタフェニレンジアミンと反応
させることによつて製造することができる。
式■,■及ひVの化合物は公知であるか又は人手可能な
出発原料から公知の方法により製造することのできるも
のである。
本発明の方法に従つて染色又は捺染されるポリアミド基
材はウール、絹、ナイロン6及びナイロン66を含み、
ナイロン6及びナイロン66が好ましい基材てある。
基材は繊維、布帛又は糸条であつてもよく、また繊維、
糸、カーペット、フェルト又は織物などの如き半製品又
は製品であつてもよい。本発明に係る方法は通常の方法
に従う吸尽染色、バッド染色又は捺染により実施するこ
とができる。
吸尽染色法に対しては、染色は中性乃至弱.酸性染浴中
で実施するのが好ましい。染色は吸尽染色法により行わ
れるのが好ましい。本発明の方法は中性染浴からの合成
ポリアミドの吸尽染色に特に適する。本発明の方法によ
り得られる染色物及び捺染物・は顕著な日光及び湿潤堅
牢度を示す。
本発明の方法は同一の条件下にポリアミド繊維に染着し
、同等の日光及び湿潤堅牢度を有する染色物を与えるよ
うな1種又はそれ以上の他の染料、例えばC.I.アシ
ッドオレンジ127及び/又はC.I.アシッドレッド
67及び/又は299、とともに式1の染料を用いて実
施することもできる。
このような組合せ染色物は接触退色に対する顕著な耐性
を示す。式1の化合物はそのままで染色に用いられても
よく、液体、固体又はペースト染色製剤に調製されても
よい。
式1の染料の染色製剤、特に固体製剤、を用いるのが好
ましい。) かかる固体製剤は10〜9鍾量%、特に3
0〜85重量%の染料を含むのが好ましい。
好ましい固体製剤は染料が芒硝、塩化ナトリウム、炭酸
ナトリウム又はデキストリンの如き混合剤と及び溶解剤
、例えばモノー、ジーもしくはトリ−エタノールー・も
しくはイソプロパノールーアミン又は尿素、の如き通常
の添加剤と及び/又はアニオン型もしくはノニオン型分
散剤、例えばポリビニルアルコール、ポリグリコールエ
ーテル、アルキルポリグリコールエーテル、アルキルフ
ェニルポリグリコー”ルエーテル、リグニンスルホネー
ト又はホルムアルデヒドとナフタレンスルホン酸(所望
ならばベンゼンスルホン酸と併用した)との縮合生成物
の如きスルホン化ベンゼンもしくはナフタレン誘導体、
と混合されているようなものである。これらの製剤は好
ましくは5〜8睡量%、更に好ましくは20〜7轍量%
の添加剤(混合剤以外のもの)を含む。かかる固体製剤
は通常の方法で形成される。液体製剤は、染料を溶剤に
溶解し、所望ならば前述したような溶解剤及び/又は分
散液を混合することにより、常法で調製することができ
る。
通常の添加剤を含んでいてもよいペースト製剤は公知の
方法に従つて調製することができる。式1の染料により
鮮明な、濃色の捺染色が得られる。比較如高濃度、例え
ば捺染糊1k9当り80yまで、好ましくは5〜50y
1の染料(好ましくは塩形、特にナトリウム塩形の染料
)を含む捺染糊を調製することができる。捺染糊は、染
料のほかに、糊剤、例えばカロブビーンガム、水、混合
剤、例えばデキストリン、溶剤、溶解剤、例えばチオジ
エチングリコール、及び/又は緩衝剤の如き通常の添加
剤を含んでいてもよい。下記の例は本発明を更に説明す
るためのものである。例中1部ョ及び1%ョは重量で示
し、温度はセ氏で示す。例A4.3部の1−アミノー4
−(3″−アミノー4″−メチルフェニルアミノ)アン
トラキノンー2−スルホン酸を室温において150部の
水及び50部のアセトンと混合した。
炭酸ナトリウムによりPHを8〜8.5に調整した。次
に、2娼のアセトン中3.娼の−クロロベンゼンスルホ
ン酸クロリドの溶液を滴加し、PHを8.0〜8.5に
保持した。反応の完了を薄層クロマトグラフィーにより
確認した。塩化ナトリウムにより塩析された生成物は下
記式(1)に対応し、ウール及びナイロンに対し良好な
湿潤及び日光堅牢度を有する鮮明な赤味青色の染色物を
与えた。例B 2O.5部の1−アミノー4−(3″−アミノフェニル
アミノ)アントラキノンー2−スルホン酸を2(1)部
の水及び7娼のアセトンと混合した。
10%水酸化ナトリウム溶液の添加によりPHを8〜9
に調整した。
次に、9部のベンゼンスルホン酸クロリドを滴加し、そ
の間PHを10%水酸化ナトリウム溶液の添加により8
〜9に保持した。薄層クロマトグラムにより原料がもは
や存在しないことを確認した後生成物を例Aに述べたよ
うにして単離した。得られた染料は下記(2)を有する
もので、ウール及びナイロンを赤味青色に染色した。例
C及びD 上記例A及びB又は下記例Eと同様にして、式Iの他の
染料を製造した。
これらを下記表に示す。例E 下記のようにして下記式(3)の化合物を製造した。
20.5部の1−アミノー4−(3″−アミノフェニル
アミノ)アントラキノンー2−スルホン酸を2(1)部
の水に入れ、502に加熱した。
10%炭酸ナトリウム溶液の添加によりPHを5〜5.
5に調整した。
次に、w部のp−トルエンスルホン酸クロリドを少しづ
つ添加し、10%炭酸ナトリウムの添加によりPHを5
〜5.5に保持した。薄層クロマトグラムによりもはや
出発化合物がないことを確認の後、生成物を例Aに述べ
たようにして単離した。例A上で得られた化合物の最大
吸収波長λ,n1、を、1%の酢酸を添加したジメチル
ホルムアミド/水の812混液中で測定した。結果を下
記に示す。例Aの化合物(1) 622r1m 例Bの化合物(2) 626r1m 例Cの化合物 627nm 例Dの化合物 626nm 例Eの化合物(3) 629nm 例A上の染料のリチウム及びカリウム塩形を適当な反応
及び単離条件を用い、例A,B及びEと同様にして得る
ことができる。
遊離酸形の染料を対応する塩基で中和することによりア
ンモニウム塩とすることもできる。下記の例1〜5にお
いては、式(1)〜(3)の染料をデキストリンと混合
して40%の染料含有率とし、C.I.アシッドオレン
ジ127をデキストリンと混合して33.8%の染料含
有率とし、C.I.アシッドオレンジ67を芒硝と混合
して83%の染料含有率と.し、C.l.アシッドレッ
ド299をデキストリンと混合して羽%の染料含有率と
した。
下記の例では1部ョは全て混合された染料に対するもの
である。例1 1部の式(1)の染料を40にで60(1)部の水に溶
解した。
これに4部の硫酸ナトリウムを添加した。この染浴に1
00部の合成ポリアミド(ナイロン6又はナイロン66
)糸を入れ、3扮間で沸点まで加熱した。沸点で1時間
染色を行つた。次に、糸を水洗し、良好な堅牢度を有す
る、明るい赤身青色の9染色物を得た。上記の操作に従
つてウールを染色することもでき、同様の特性を有する
染色物を得た。
例2 0.27mの式(3)の染料、1.31部のC土アシツ
ドオタレンジ127及び0.16部のC.I.アシッド
レッド299を60(1)部の水に溶解した。
4部の硫酸アンモニウムをこの染浴に添加した。
次に、100部の合成ポリアミド(ナイロン6又はナイ
ロン66)糸を入れ、染浴を3紛間で沸点まで加熱した
。沸点て1時間)染色を行い、次いで糸を水洗し、乾燥
した。良好な日光及び湿潤堅牢度を有する褐色の染色物
が得られた。例3 例2で用いた染料に代えて、1.03%のアシッドオレ
ンジ127、0.2%のアシッドレッド299及び0.
71%の式(3)の染料を用い、例2の操作に従つて染
色を実施した。
良好な日光及び湿潤堅牢度を有する褐色の染色物が得ら
れた。例4 例2で用いた染料の代りに、次の染料を用いた:0.3
%のC.I.アシッドオレンジ67、0.22%のC.
l.アシッドレッド299及び0.65%の式(3)の
染料。
例2に述べたようにして染色を行つた。良好な日光及び
湿潤堅牢度を有するオリーブグリーン色の染色物が得ら
れた。例5 下記のようにして捺染色を調製した。
65部の式(3)の染料を25部のチオジエチレングリ
コール及び25部のジヱチレングリコールモノブチルエ
ーテルとともにペーストにし、次に全体を265部の沸
水に溶解し、この溶液を5(1)部のトウモロコシ澱粉
糊剤(9%)中て攪拌した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 染料として遊離酸形又は塩形の下記式 I で示され
    る化合物を用いることを含んでなる天然又は合成ポリア
    ミド繊維基材の染色又は捺染法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 上式中、Rは水
    素、メチル又はエチルを表わし、R_1は水素、メチル
    又はエチルを表わし、環Aは置換されていないか、ハロ
    ゲン、(C_1〜_2)アルキル、(C_1〜_2)ア
    ルコキシ又はアルキル(C_1〜_2)カルボニルアミ
    ノによりモノ置換されているか、又はメチルによりジ置
    換されているものとする。 2 環A上のいかなるハロゲン置換基も塩素である特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3 環A上のいかなるアルキル置換基もメチルである特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。 4 環A上のいかなるアルコキシ置換基もメトキシであ
    る特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか一項記載の
    方法。 5 環Aが−NR−SO_2−基に対してパラの位置に
    おいてモノ置換されている特許請求の範囲第1項〜第4
    項のいずれか一項記載の方法。 6 R_1が、メチル又はハロゲンである場合に、−N
    RSO_2−基に対してオルソ位にある特許請求の範囲
    第1項〜第5項のいずれか一項記載の方法。 7 R_1が水素又はメチルである特許請求の範囲第1
    項〜第6項のいずれか一項記載の方法。 8 R_1が水素である特許請求の範囲第1項〜第7項
    のいずれか一項記載の方法。 9 Rが水素である特許請求の範囲第1項〜第8項のい
    ずれか一項記載の方法。 10 式 I の化合物が塩形にある特許請求の範囲第1
    項〜第9項のいずれか一項記載の方法。 11 式 I の化合物がアルカリ金属塩又はアンモニウ
    ム塩形にある特許請求の範囲第10項記載の方法。 12 基材がウール、絹、ナイロン6及びナイロン66
    を含むか又はこれからなる特許請求の範囲第1項〜第1
    1項のいずれか一項記載の方法。 13 基材が繊維、布帛又は糸条にある特許請求の範囲
    第1項〜第12項のいずれか一項記載の方法。 14 基材が吸尽染色法により染色される特許請求の範
    囲第1項〜第13項のいずれか一項記載の方法。 15 基材がナイロンである特許請求の範囲第14項記
    載の方法。 16 遊離酸形又は塩形の下記式 I xで示される化合
    物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ I x 上式中、Rは水素、メチル又はエチルを表わし、R_1
    は水素、メチル又はエチルを表わし、環Aは置換されて
    いないか、ハロゲン、(C_1〜_2)アルキル、(C
    _1〜_2)アルコキシ又はアルキル(C_1〜_2)
    カルボニルアミノによりモノ置換されているか、又はメ
    チルによりジ置換されているものとする。 但し、環Aがパラ位においてメチルによりモノ置換され
    ている場合には、R及びR_1の少くとも一方は水素以
    外の基であるものとする。17 環Aが置換されていな
    いか、ハロゲン又は(C_1〜_2)アルコキシにより
    モノ置換されているか、又はメチルによりジ置換されて
    いる特許請求の範囲第16項記載の化合物。 18 環A上のいかなるハロゲン又はアルコキシ置換基
    も−NRSO_2−基に対してパラ位にある特許請求の
    範囲第17項記載の化合物。 19 環Aが置換されていないか又はパラ位のメトキシ
    によりモノ置換されている特許請求の範囲第18項記載
    の化合物。 20 R及びR_1がともに水素である特許請求の範囲
    第16項〜第19項のいずれか一項記載の化合物。 21 下記式 I x: ▲数式、化学式、表等があります▼ I x 〔上式中、Rは水素、メチル又はエチルを表わし、R_
    1は水素、メチル又はエチルを表わし、環Aは置換され
    ていないか、ハロゲン、(C_1〜_2)アルキル、(
    C_1〜_2)アルコキシ又はアルキル(C_1〜_2
    )カルボニルアミノによりモノ置換されているか、又は
    メチルによりジ置換されているものとする。 但し、環Aがパラ位においてメチルによりモノ置換され
    ている場合には、R及びR_1の少くとも一方は水素以
    外の基であるものとする〕で示される化合物を製造する
    に際して、a 遊離酸形又は塩形の下記式II:▲数式、
    化学式、表等があります▼II で示される化合物を下記式III: ▲数式、化学式、表等があります▼III で示されるスルホン酸の機能的誘導体でアシル化するか
    、又はb 遊離酸形又は塩形の下記式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼IV 〔上式中、Halはハロゲンを表わす〕 で示される化合物を下記式V: ▲数式、化学式、表等があります▼V 〔上記式中、R、R_1及び環Aは前記規定に同一のも
    のを表わす〕で示される化合物と反応させる ことを含んでなる方法。 22 染料として下記式 I で示される化合物を含んで
    なる固体染料製剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 上式中、Rは水素、メチル又はエチルを表わし、R_1
    は水素、メチル又はエチルを表わし、環Aは置換されて
    いないか、ハロゲン、(C_1〜_2)アルキル、(C
    _1〜_2)アルコキシ又はアルキル(C_1〜_2)
    カルボニルアミノによりモノ置換されているか、又はメ
    チルによりジ置換されているものとする。 23 10〜90重量%の染料を含む特許請求の範囲第
    22項記載の染料製剤。 24 30〜85重量%の染料を含む特許請求の範囲第
    23項記載の染料製剤。 25 染料として下記式 I で示される化合物を含んで
    なる捺染糊。 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 上式中、Rは水素、メチル又はエチルを表わし、R_1
    は水素、メチル又はエチルを表わし、環Aは置換されて
    いないか、ハロゲン、(C_1〜_2)アルキル、(C
    _1〜_2)アルコキシ又はアルキル(C_1〜_2)
    カルボニルアミノによりモノ置換されているか、又はメ
    チルによりジ置換されているものとする。 26 糊1kg当り80gまでの式の染料を含む特許請
    求の範囲第25項記載の捺染糊。
JP53038879A 1977-04-06 1978-04-04 ジアミノアントラキノン誘導体、その製法並びにポリアミド繊維基材の染色又は捺染法 Expired JPS6059934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4357/77 1977-04-06
CH435777A CH642803B (de) 1977-04-06 1977-04-06 Verfahren zum faerben von polyamid.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53126371A JPS53126371A (en) 1978-11-04
JPS6059934B2 true JPS6059934B2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=4274582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53038879A Expired JPS6059934B2 (ja) 1977-04-06 1978-04-04 ジアミノアントラキノン誘導体、その製法並びにポリアミド繊維基材の染色又は捺染法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4188187A (ja)
JP (1) JPS6059934B2 (ja)
CH (1) CH642803B (ja)
DE (1) DE2813116A1 (ja)
FR (1) FR2386635A1 (ja)
GB (1) GB1598651A (ja)
IT (1) IT1102566B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344129A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Toshiba Corp 機器異常検出装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3313337A1 (de) * 1982-04-22 1983-10-27 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Anthrachinonverbindungen, deren herstellung und verwendung
CH667565GA3 (ja) * 1982-04-22 1988-10-31
US4514187A (en) * 1982-07-21 1985-04-30 Ciba-Geigy Corporation Process for dyeing differential-dyeing polyamide fibres
US4501592A (en) * 1982-08-23 1985-02-26 Ciba-Geigy Corporation Anthraquinone dyes, process for their preparation, and use thereof
JPS59173621U (ja) * 1983-05-10 1984-11-20 株式会社 牧野フライス製作所 工作機械のチツプコンベア
KR100795972B1 (ko) 2006-07-14 2008-01-21 주식회사 디케이씨코포레이션 항균 활성을 갖는 산성 염료 화합물 및 이를 함유하는 염료조성물
KR100896308B1 (ko) * 2007-08-07 2009-05-07 주식회사 디케이씨코포레이션 항균 활성이 있는 산성 염료 화합물을 함유하는 염료조성물
TW201313839A (zh) * 2011-06-16 2013-04-01 Clariant Int Ltd 用於聚醯胺及羊毛上之酸性染料摻合物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2195067A (en) * 1937-07-26 1940-03-26 Gen Aniline & Film Corp Wool dyestuffs of the anthraquinone series
CH269702A (de) * 1947-06-25 1950-07-15 Ag Sandoz Verfahren zur Herstellung eines sauren Farbstoffes der Anthrachinonreihe.
CH313562A (de) * 1953-02-13 1956-04-30 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von schwach sauer ziehenden, blauen Egalisierfarbstoffen der Anthrachinonreihe
FR1110959A (fr) 1954-10-26 1956-02-20 Sandoz Ag Colorants anthraquinoniques, leur procédé de préparation et leurs applications
DE1098651B (de) * 1957-01-30 1961-02-02 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von sauren Chromierungsfarbstoffen der Antrachinonreihe
FR1238515A (fr) 1958-09-09 1960-08-12 Sandoz Ag Colorants anthraquinoniques, leur procédé de fabrication et leurs applications
NL265502A (ja) * 1960-06-03
GB1027261A (en) * 1962-03-05 1966-04-27 Ici Ltd New manufacturing process for anthraquinone dyes and intermediates
FR1335328A (fr) 1962-09-26 1963-08-16 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Procédé de préparation de colorants de la série anthraquinonique
NL127692C (ja) * 1964-09-24
DE1644610A1 (de) * 1966-01-18 1971-09-30 Bayer Ag Anthrachinonfarbstoffe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344129A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Toshiba Corp 機器異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE2813116C2 (ja) 1988-03-31
JPS53126371A (en) 1978-11-04
IT1102566B (it) 1985-10-07
CH642803B (de)
GB1598651A (en) 1981-09-23
FR2386635B1 (ja) 1983-08-19
US4188187A (en) 1980-02-12
CH642803GA3 (ja) 1984-05-15
FR2386635A1 (fr) 1978-11-03
IT7848762A0 (it) 1978-04-05
DE2813116A1 (de) 1978-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809058B2 (ja) セルロースアセテートを含む繊維製品の、染色用又は印刷用の染料組成物
JPS6059934B2 (ja) ジアミノアントラキノン誘導体、その製法並びにポリアミド繊維基材の染色又は捺染法
JP2747500B2 (ja) 繊維反応性フタロシアニン染料
US4128544A (en) Copper complexes of substituted sulfophenyl-azo-phenyl-azo-naphthalene sulfonic acids containing a heterocyclic fiber-reactive group
US4518391A (en) Monoazo compounds having a sulfo group-containing diazo component radical and a 6-(2'-chloro-1',3',5'-triazin-6'-ylamino)-1-hydroxy-3-sulfonaphthalene coupling component radical having a substituted amino group in the 4'-position
JP3081362B2 (ja) アゾ染料
JPS6234961A (ja) 分散染料組成物
US4396544A (en) Asymmetric 1:2 chromium complexes of monoazo compounds
US3737437A (en) Water-soluble metal phthalocyanine dyestuffs
US4165314A (en) Mixtures of 1:2 cobalt complexes of monoazo compounds having an acetoacetanilide coupling component radical
JPH07207585A (ja) 三色染色又は捺染方法
JPS638149B2 (ja)
JPH09176505A (ja) 反応性染料及びそれらを製造する方法
JPH1060786A (ja) 三色法染色又は捺染の方法
KR100539284B1 (ko) 섬유-반응성 디스아조 염료
JP2000504765A (ja) 繊維反応性染料
US4101547A (en) 1,4-Diaminoanthraquinones
US2590346A (en) Cupriferous disazo-dyestuffs
US4323498A (en) Carbocyclic disazo compounds containing a 2-amino-8-hydroxy-5- or 6-sulfo-naphthalene-2 coupling component radical
JP2001098471A (ja) ポリアミド含有材料を浸染または捺染する方法
US4328159A (en) Anthraquinone compounds and mixtures thereof
JP2927568B2 (ja) アゾ染料、その製造法および使用法
US3112304A (en) Disperse azo dyestuffs
KR960000174B1 (ko) 적색 모노아조 화합물, 그 제조방법 및 그를 사용한 섬유의 염색 또는 날염방법
JPS6350376B2 (ja)