JPS638149B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS638149B2 JPS638149B2 JP53159121A JP15912178A JPS638149B2 JP S638149 B2 JPS638149 B2 JP S638149B2 JP 53159121 A JP53159121 A JP 53159121A JP 15912178 A JP15912178 A JP 15912178A JP S638149 B2 JPS638149 B2 JP S638149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- hydrogen
- following formula
- alkyl
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 34
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 30
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 claims description 16
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 14
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 12
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 12
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 claims description 12
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 claims description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 6
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 alkali metal cations Chemical class 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N cyanuric chloride Chemical compound ClC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 MGNCLNQXLYJVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O diazynium Chemical compound [NH+]#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000010446 mirabilite Substances 0.000 description 2
- 239000001048 orange dye Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 2
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 2
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYRVBCBZQPTVEO-UHFFFAOYSA-N 2-amino-5-methylbenzene-1,4-disulfonic acid Chemical compound CC1=CC(S(O)(=O)=O)=C(N)C=C1S(O)(=O)=O YYRVBCBZQPTVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONMOULMPIIOVTQ-UHFFFAOYSA-N 98-47-5 Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 ONMOULMPIIOVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IEQNHMZKTNKSHN-UHFFFAOYSA-N N.C(C)(C)O.C(C)(C)O.C(C)(C)O Chemical compound N.C(C)(C)O.C(C)(C)O.C(C)(C)O IEQNHMZKTNKSHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- LJRGBERXYNQPJI-UHFFFAOYSA-M sodium;3-nitrobenzenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-][N+](=O)C1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 LJRGBERXYNQPJI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-O triethanolammonium Chemical compound OCC[NH+](CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O triethylammonium ion Chemical compound CC[NH+](CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B62/00—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
- C09B62/02—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
- C09B62/04—Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
- C09B62/08—Azo dyes
- C09B62/085—Monoazo dyes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Coloring (AREA)
Description
本発明は繊維反応性基を含むアゾ化合物、それ
らの製造及び反応性染料としての使用に関する。 更に詳しく述べるならば、本発明は遊離酸形又
は塩形の下記式で示される化合物又はその混合
物を提供する。 上式中、Dは下記式(a)又は(b):
らの製造及び反応性染料としての使用に関する。 更に詳しく述べるならば、本発明は遊離酸形又
は塩形の下記式で示される化合物又はその混合
物を提供する。 上式中、Dは下記式(a)又は(b):
【式】
{式中、R1は水素、(C1〜4)アルキル又は
(C1〜4)アルコキシを表わし、m及びnは1又は
2を表わし、pは0又は1を表わす。但し、n+
pは2又は3であるものとする} で示される基を表わし、R2は水素又は(C1〜4)
アルキルを表わし、R3は(C1〜4)アルキルを表
わし、Halはフツ素、塩素又は臭素を表わす。 R1,R2及び/又はR3としてのいかなるアルキ
ル基も直鎖又は分枝鎖であつてよく、直鎖である
のが好ましい。そのようなアルキル基中の炭素数
は1又は2であるのが好ましい。R1及び/又は
R2としてのいかなるアルキル基もメチルである
のが好ましい。 R1としてのいかなるアルキル基も直鎖である
のが好ましく、メトキシ又はエトキシ、特にメト
キシであるのが好ましい。 R1はR1′即ち水素、メチル又はメトキシである
のが好ましく、R1″即ち水素又はメチルであるの
が更に好ましい。 R2はR2′即ち水素、メチル又はメトキシである
のが好ましく、R2″即ち水素又はメチル、特に水
素であるのが更に好ましい。 R3はR3′即ちメチル又はエチルであるのが好ま
しい。 mは2であるのが好ましく、nは2であるのが
好ましく、pは1であるのが好ましい。 基(a)がモノ置換されている場合スルホ基はいか
なる位置にあつてもよいが、R1が水素以外のも
のであり、mが1である場合には2個の置換基は
2,5―位にあるのが好ましい。mが2で、R1
が水素である場合、2個のスルホ基は2,4―又
は2,5―位にあるのが好ましい。mが2で、
R1が水素以外の基である場合、2―R1―4,6
―ジスルホ又は4―R1―2,5―ジスルホの位
置、特に後者が好ましい。 基(b)が2個のスルホ基を有し、アゾ基が1―位
に結合している場合、スルホ基は3,6―、3,
8―、4,6―又は4,8―位にあるのが好まし
く、アゾ基が2―位に結合している場合にはスル
ホ基は1,5―、3,6―、4,8―、5,7―
又は6,8―位にあるのが好ましい。基(b)が3個
のスルホ基を有する場合、これらはアゾ基が1―
位のとき、3,6,8―位にあるのが好ましく、
アゾ基が2―位のとき3,6,8―、4,6,8
―又は1,5,7―位にあるのが好ましい。 基(a)は、上述した好ましい置換基の位置を有す
る、下記式(a1): の基であるのが好ましい。 基(b)は、前述した好ましい置換基位置を有す
る、下記式(b1)又は(b2):
(C1〜4)アルコキシを表わし、m及びnは1又は
2を表わし、pは0又は1を表わす。但し、n+
pは2又は3であるものとする} で示される基を表わし、R2は水素又は(C1〜4)
アルキルを表わし、R3は(C1〜4)アルキルを表
わし、Halはフツ素、塩素又は臭素を表わす。 R1,R2及び/又はR3としてのいかなるアルキ
ル基も直鎖又は分枝鎖であつてよく、直鎖である
のが好ましい。そのようなアルキル基中の炭素数
は1又は2であるのが好ましい。R1及び/又は
R2としてのいかなるアルキル基もメチルである
のが好ましい。 R1としてのいかなるアルキル基も直鎖である
のが好ましく、メトキシ又はエトキシ、特にメト
キシであるのが好ましい。 R1はR1′即ち水素、メチル又はメトキシである
のが好ましく、R1″即ち水素又はメチルであるの
が更に好ましい。 R2はR2′即ち水素、メチル又はメトキシである
のが好ましく、R2″即ち水素又はメチル、特に水
素であるのが更に好ましい。 R3はR3′即ちメチル又はエチルであるのが好ま
しい。 mは2であるのが好ましく、nは2であるのが
好ましく、pは1であるのが好ましい。 基(a)がモノ置換されている場合スルホ基はいか
なる位置にあつてもよいが、R1が水素以外のも
のであり、mが1である場合には2個の置換基は
2,5―位にあるのが好ましい。mが2で、R1
が水素である場合、2個のスルホ基は2,4―又
は2,5―位にあるのが好ましい。mが2で、
R1が水素以外の基である場合、2―R1―4,6
―ジスルホ又は4―R1―2,5―ジスルホの位
置、特に後者が好ましい。 基(b)が2個のスルホ基を有し、アゾ基が1―位
に結合している場合、スルホ基は3,6―、3,
8―、4,6―又は4,8―位にあるのが好まし
く、アゾ基が2―位に結合している場合にはスル
ホ基は1,5―、3,6―、4,8―、5,7―
又は6,8―位にあるのが好ましい。基(b)が3個
のスルホ基を有する場合、これらはアゾ基が1―
位のとき、3,6,8―位にあるのが好ましく、
アゾ基が2―位のとき3,6,8―、4,6,8
―又は1,5,7―位にあるのが好ましい。 基(a)は、上述した好ましい置換基の位置を有す
る、下記式(a1): の基であるのが好ましい。 基(b)は、前述した好ましい置換基位置を有す
る、下記式(b1)又は(b2):
【式】
【式】の基であるのが好
ましい。
基(b)は、前述した好ましい置換基位置を有す
る、下記式(b3): の基であるのが更に好ましく、下記式(b4): {式中、スルホ基は3,6,8―又は、4,
6,8―位にあるものとする} の基であるのがもつとも好ましい。 HalはHal1即ちフツ素又は塩素、特に後者であ
るのが好ましい。 好ましい式の化合物は、遊離酸形又は塩形
の、 (i) Dが式(a1)、(b1)又は(b2)の基である化
合物、 (ii) R2がR2′で、R3がR3′である化合物、 (iii) HalがHal1特に塩素である上記(i)又は(ii)の化
合物、 (iv) R2がR2″特に水素である上記(i),(ii)又は(iii)
の
化合物、 (v) 下記式a: {式中、D1は式(a1)又は(b3)の基を表
わす}の化合物、 (vi) D1がR1′がR1″である式(a1)の基又は式
(b4)の基、特に式(b4)の基である上記(v)の
化合物、 (vii) Hal1が塩素である上記(v)の化合物、 (viii) R2″が水素である上記(v)の化合物、及び (ix) Hal1が塩素である上記(vi)又は(viii)の化合物、 である。 本発明の化合物が塩形にある場合のカチオンは
制限されるものではなく、アニオン染料に通常含
まれる非発色性カチオンのいかなるものであつて
もよい。 このようなカチオンの適当なものとしては、ア
ルカリ金属カチオン又は―N(R4)4(ここで、R4
はそれぞれ独立に水素、(C1〜4)アルキル、2―、
3―又は4―ヒドロキシ(C2〜4)アルキルを表わ
す)のカチオンを挙げることができる。ただ、立
体上もしくは安定上の問題を生ずることが知られ
ているカチオン、例えばテトラアルカーノルアン
モニウムカチオン、は除外されるということを理
解されたい。適当なカチオンの特定の例はリチウ
ム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、モノ
―、シ―、トリ―もしくはテトラ―メチルアンモ
ニウム、トリエチルアンモニウム、モノ―、ジ―
もくくはトリ―エタノールアンモニウム及びモノ
―、ジ―もしくはトリ―イソプロパノールアンモ
ニウムである。好ましいカチオンはアルカリ金属
カチオン及びアンモニウムであり、ナトリウムが
もつとも好ましい。 本発明はまた式の化合物の製造方法を提供す
るものであつて、この方法は (a) ハロゲン化シアヌルを所望の順序で、遊離酸
形又は塩形の下記式: で示される化合物又はその混合物及び下記式
: で示される化合物と反応させるか、又は (b) ジアゾ化された下記式: D―NH2 で示されるアミン又はその混合物を遊離酸形又
は塩形の下記式: で示される化合物又はその混合物とカツプリン
グさせる、 ことを含んでいる。 縮合反応(a)は公知の方法に準じて実施すること
ができる。同様に、カツプリング及びジアゾ化も
公知の方法に準じて実施することができる。 式、及びの化合物は公知である。式の
化合物は入手可能な原料から公知の方法と同様に
して製造することができる。 式の化合物の方法に従つて、例えば塩析し、
過し、真空乾燥して、単離することができる。 式の化合物及びこれらの混合物はヒドロキシ
基又はアミド基を含む有機基材の染色及び捺染の
ための染料として有用である。好ましい基材は皮
革及びウール、絹又はナイロンの如き天然もしく
は合成ポリアミド又は木綿、ビスコース又はスパ
ンレーヨンの如き天然もしくは再生セルロースか
らなるか又はこれらを含む繊維材料である。 染色及び捺染は反応染料に対する通常の方法に
従つて実施することができる。 mが1であるか又はn+pが2である染料は吸
尽法による染色に特に適する。mが2であるか又
はn+pが3である染料は捺染に特に適し、また
パデイングプロセスに用いるのに適する。 式の化合物及びそれらの混合物は濃い染色物
を与え、顕著なビルドアツプ力及び良好な固着率
を含む十分な固着特性を示す。 得られる染色物及び捺染物は顕著日光竪牢度及
び、洗濯、汗、塩素や塩素漂白剤の如き湿潤竪牢
度を示し、還元剤の作用に対し安定である。 捺染物の場合、輪郭はシヤープであり、未固着
染料は洗浄により容易に除去でき、また捺染糊は
安定である。パデイングの場合、本発明の染料の
溶解性及びこれらを含むパデイング液の安定性は
顕著であり、未固着染料の除去が容易で、顕著な
利点を与える。 下記の例は本発明を更に説明するためのもので
ある。例中、「部」は重量で示し、温度は摂氏で
示す。 例 1 132部の1―アミノ―4―メチルベンゼン―2,
5―ジスルホン酸を350部の水中で撹拌し、120部
の30%水酸化ナトリウム溶液によりPHを0.9に調
整し、この溶液の温度を47℃に上げた。103部の
ナフタレン―2―スルホン酸のナトリウム塩をこ
れに添加し、溶液を氷で冷却し、次いで0〜5℃
において143部の4N亜硝酸ナトリウム溶液でジア
ゾ化した。450部の水に溶解した136.7部の6―N
―アセチルアミン―1―ヒドロキシナフタレン―
3―スルホン酸をジアゾニウム溶液に添加し、62
部の炭酸ナトリウムの存在下、PH6〜7において
カツプリングを行つた。カツプリングの完了後、
アセチル基を分離させるために、染料懸濁液を
213部の30%水酸化ナトリウム溶液により90〜95
℃で1〜2時間処理した。184部の30%塩酸を添
加後、250部の塩化ナトリウムを添加して、冷却
した反応混合物から染料を塩析した。得られた下
記式: の染料を1000部の水に溶解した。この溶液に700
部の氷水中に懸濁した85.5部の塩化シアヌルを添
加し、0〜5℃の温度を保持し、20.6部の炭酸ナ
トリウムを添加してPHを3.0に保持した。1.5〜2
時間の縮合が完了後、52.3部のN―メチルアニリ
ンを添加し、温度を55〜60℃に上げ、60部の炭酸
ナトリウムを添加してPHを7.0〜7.5に調整した。
反応を2.5時間内に完了し、得られた染料を17部
の30%塩酸及び390部の塩化ナトリウムを添加し
て分離した。得られた下記式: の染料は水に溶解して橙赤色の溶液を与え、木綿
を澄んだオレンジ色に染色する((λmax(H2O)
=486nm)。染色物及び捺染物は良好な日光及び
湿潤竪牢度を示す。 例 2 38.3部の2―アミノナフタレン―3,6,8―
トリスルホン酸を400部の水に溶解し、これを25
部の30%塩酸で処理し、24部の水に溶解した6.9
部の亜硝酸ナトリウムにより0〜5℃で10分間ジ
アゾ化して、ジアゾ溶液を調製した。このジアゾ
ニウム溶液を90部の水中27.3部の6―N―アセチ
ルアミノ―1―ヒドロキシナフタレン―3―スル
ホン酸に添加してカツプリングを行つた。カツプ
リング反応の間、PHを炭酸ナトリウムで5〜6に
調整し、温度を8〜12℃に保持した。カツプリン
グ後、例1に述べた操作と同様にして生成物を脱
アセチル化し、分離した。 このペーストを500部の水に溶解し、塩酸によ
りPHを6に調整した。15〜20℃において14.75部
の塩化シアヌルを少しづつ添加し、混合物を3時
間撹拌した。稀炭酸ナトリウム溶液を添加してPH
を5〜6に調整した。縮合の完了後、反応混合物
を400部の水で稀釈した。次に、8.6部のN―メチ
ルアニリンを添加し、混合物を35〜40℃に加熱
し、40分間撹拌し、稀炭酸ナトリウム溶液の添加
によりPHを6.5〜7に保持した。次いで塩化ナト
リウムを添加して単離した染料は下記式: を有し、暗赤色の粉末として得られた。この染料
は水に溶解して赤色溶液を与え、木綿をスカーレ
ツト色に染色又は捺染し(λmax(H2O)=
499nm)、染色物及び捺染物は良好な日光及び湿
潤竪牢度を有する。 例 3〜39 例1及び2に述べた操作と同様にして、下記の
表に示すよな他の染料を製造することができた。
例1及び2の操作と同様にして製造する場合、こ
れらの染料はナトリウム塩形で得られる。しかし
ながら、これは常法に準じて遊離酸形又は他の塩
形で単離することもできる。これらの染料はセル
ロース繊維に対して下記の色相の捺染物及び染色
物を与える。 例3〜6、13〜17、38及び39の染料:黄橙色 例7〜12、24及び34〜37の染料:オレンジ色 例18〜23及び25〜33の染料:スカーレツト色
る、下記式(b3): の基であるのが更に好ましく、下記式(b4): {式中、スルホ基は3,6,8―又は、4,
6,8―位にあるものとする} の基であるのがもつとも好ましい。 HalはHal1即ちフツ素又は塩素、特に後者であ
るのが好ましい。 好ましい式の化合物は、遊離酸形又は塩形
の、 (i) Dが式(a1)、(b1)又は(b2)の基である化
合物、 (ii) R2がR2′で、R3がR3′である化合物、 (iii) HalがHal1特に塩素である上記(i)又は(ii)の化
合物、 (iv) R2がR2″特に水素である上記(i),(ii)又は(iii)
の
化合物、 (v) 下記式a: {式中、D1は式(a1)又は(b3)の基を表
わす}の化合物、 (vi) D1がR1′がR1″である式(a1)の基又は式
(b4)の基、特に式(b4)の基である上記(v)の
化合物、 (vii) Hal1が塩素である上記(v)の化合物、 (viii) R2″が水素である上記(v)の化合物、及び (ix) Hal1が塩素である上記(vi)又は(viii)の化合物、 である。 本発明の化合物が塩形にある場合のカチオンは
制限されるものではなく、アニオン染料に通常含
まれる非発色性カチオンのいかなるものであつて
もよい。 このようなカチオンの適当なものとしては、ア
ルカリ金属カチオン又は―N(R4)4(ここで、R4
はそれぞれ独立に水素、(C1〜4)アルキル、2―、
3―又は4―ヒドロキシ(C2〜4)アルキルを表わ
す)のカチオンを挙げることができる。ただ、立
体上もしくは安定上の問題を生ずることが知られ
ているカチオン、例えばテトラアルカーノルアン
モニウムカチオン、は除外されるということを理
解されたい。適当なカチオンの特定の例はリチウ
ム、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、モノ
―、シ―、トリ―もしくはテトラ―メチルアンモ
ニウム、トリエチルアンモニウム、モノ―、ジ―
もくくはトリ―エタノールアンモニウム及びモノ
―、ジ―もしくはトリ―イソプロパノールアンモ
ニウムである。好ましいカチオンはアルカリ金属
カチオン及びアンモニウムであり、ナトリウムが
もつとも好ましい。 本発明はまた式の化合物の製造方法を提供す
るものであつて、この方法は (a) ハロゲン化シアヌルを所望の順序で、遊離酸
形又は塩形の下記式: で示される化合物又はその混合物及び下記式
: で示される化合物と反応させるか、又は (b) ジアゾ化された下記式: D―NH2 で示されるアミン又はその混合物を遊離酸形又
は塩形の下記式: で示される化合物又はその混合物とカツプリン
グさせる、 ことを含んでいる。 縮合反応(a)は公知の方法に準じて実施すること
ができる。同様に、カツプリング及びジアゾ化も
公知の方法に準じて実施することができる。 式、及びの化合物は公知である。式の
化合物は入手可能な原料から公知の方法と同様に
して製造することができる。 式の化合物の方法に従つて、例えば塩析し、
過し、真空乾燥して、単離することができる。 式の化合物及びこれらの混合物はヒドロキシ
基又はアミド基を含む有機基材の染色及び捺染の
ための染料として有用である。好ましい基材は皮
革及びウール、絹又はナイロンの如き天然もしく
は合成ポリアミド又は木綿、ビスコース又はスパ
ンレーヨンの如き天然もしくは再生セルロースか
らなるか又はこれらを含む繊維材料である。 染色及び捺染は反応染料に対する通常の方法に
従つて実施することができる。 mが1であるか又はn+pが2である染料は吸
尽法による染色に特に適する。mが2であるか又
はn+pが3である染料は捺染に特に適し、また
パデイングプロセスに用いるのに適する。 式の化合物及びそれらの混合物は濃い染色物
を与え、顕著なビルドアツプ力及び良好な固着率
を含む十分な固着特性を示す。 得られる染色物及び捺染物は顕著日光竪牢度及
び、洗濯、汗、塩素や塩素漂白剤の如き湿潤竪牢
度を示し、還元剤の作用に対し安定である。 捺染物の場合、輪郭はシヤープであり、未固着
染料は洗浄により容易に除去でき、また捺染糊は
安定である。パデイングの場合、本発明の染料の
溶解性及びこれらを含むパデイング液の安定性は
顕著であり、未固着染料の除去が容易で、顕著な
利点を与える。 下記の例は本発明を更に説明するためのもので
ある。例中、「部」は重量で示し、温度は摂氏で
示す。 例 1 132部の1―アミノ―4―メチルベンゼン―2,
5―ジスルホン酸を350部の水中で撹拌し、120部
の30%水酸化ナトリウム溶液によりPHを0.9に調
整し、この溶液の温度を47℃に上げた。103部の
ナフタレン―2―スルホン酸のナトリウム塩をこ
れに添加し、溶液を氷で冷却し、次いで0〜5℃
において143部の4N亜硝酸ナトリウム溶液でジア
ゾ化した。450部の水に溶解した136.7部の6―N
―アセチルアミン―1―ヒドロキシナフタレン―
3―スルホン酸をジアゾニウム溶液に添加し、62
部の炭酸ナトリウムの存在下、PH6〜7において
カツプリングを行つた。カツプリングの完了後、
アセチル基を分離させるために、染料懸濁液を
213部の30%水酸化ナトリウム溶液により90〜95
℃で1〜2時間処理した。184部の30%塩酸を添
加後、250部の塩化ナトリウムを添加して、冷却
した反応混合物から染料を塩析した。得られた下
記式: の染料を1000部の水に溶解した。この溶液に700
部の氷水中に懸濁した85.5部の塩化シアヌルを添
加し、0〜5℃の温度を保持し、20.6部の炭酸ナ
トリウムを添加してPHを3.0に保持した。1.5〜2
時間の縮合が完了後、52.3部のN―メチルアニリ
ンを添加し、温度を55〜60℃に上げ、60部の炭酸
ナトリウムを添加してPHを7.0〜7.5に調整した。
反応を2.5時間内に完了し、得られた染料を17部
の30%塩酸及び390部の塩化ナトリウムを添加し
て分離した。得られた下記式: の染料は水に溶解して橙赤色の溶液を与え、木綿
を澄んだオレンジ色に染色する((λmax(H2O)
=486nm)。染色物及び捺染物は良好な日光及び
湿潤竪牢度を示す。 例 2 38.3部の2―アミノナフタレン―3,6,8―
トリスルホン酸を400部の水に溶解し、これを25
部の30%塩酸で処理し、24部の水に溶解した6.9
部の亜硝酸ナトリウムにより0〜5℃で10分間ジ
アゾ化して、ジアゾ溶液を調製した。このジアゾ
ニウム溶液を90部の水中27.3部の6―N―アセチ
ルアミノ―1―ヒドロキシナフタレン―3―スル
ホン酸に添加してカツプリングを行つた。カツプ
リング反応の間、PHを炭酸ナトリウムで5〜6に
調整し、温度を8〜12℃に保持した。カツプリン
グ後、例1に述べた操作と同様にして生成物を脱
アセチル化し、分離した。 このペーストを500部の水に溶解し、塩酸によ
りPHを6に調整した。15〜20℃において14.75部
の塩化シアヌルを少しづつ添加し、混合物を3時
間撹拌した。稀炭酸ナトリウム溶液を添加してPH
を5〜6に調整した。縮合の完了後、反応混合物
を400部の水で稀釈した。次に、8.6部のN―メチ
ルアニリンを添加し、混合物を35〜40℃に加熱
し、40分間撹拌し、稀炭酸ナトリウム溶液の添加
によりPHを6.5〜7に保持した。次いで塩化ナト
リウムを添加して単離した染料は下記式: を有し、暗赤色の粉末として得られた。この染料
は水に溶解して赤色溶液を与え、木綿をスカーレ
ツト色に染色又は捺染し(λmax(H2O)=
499nm)、染色物及び捺染物は良好な日光及び湿
潤竪牢度を有する。 例 3〜39 例1及び2に述べた操作と同様にして、下記の
表に示すよな他の染料を製造することができた。
例1及び2の操作と同様にして製造する場合、こ
れらの染料はナトリウム塩形で得られる。しかし
ながら、これは常法に準じて遊離酸形又は他の塩
形で単離することもできる。これらの染料はセル
ロース繊維に対して下記の色相の捺染物及び染色
物を与える。 例3〜6、13〜17、38及び39の染料:黄橙色 例7〜12、24及び34〜37の染料:オレンジ色 例18〜23及び25〜33の染料:スカーレツト色
【表】
【表】
【表】
適用例 A
1部の例31の生成物を300部の水に溶解した。
10部の木綿を溶液に浸漬し、10分間で温度を40℃
に上げた。次に15部の芒硝を添加し、30分後に3
部の炭酸ナトリウムを添加した。染色を40℃で1
時間続けた。 染色された木綿を染浴から取り出し、冷水洗
し、次いで熱水染し、500部の水及び0.5部のアル
キルスルホン酸ナトリウムを含む沸騰溶液中で20
分間ソーピングした。水洗後、良好な竪牢度を有
するスカーレツト色の染色物を得た。 適用例 B 例Aに述べた操作と同様にして、1部の例38の
染料を用いて80℃で木綿を染色した。良好な竪牢
度を有るオレンジ色の染色物を得た。 適用例 C 2部の例1の染料を、10部の尿素を添加した
100部の温水(約40℃)に溶解した。これに30部
の30%炭酸ナトリウム及び0.5部の1―ニトロベ
ンゼン―3―スルホン酸ナトリウム塩を添加し
た。スパンレーヨン布をこの溶液で75%の重量増
加に含浸した。乾燥後、布帛を120℃の湿スチー
ムで5〜10分間処理し、水洗し、沸騰溶液中で15
分間ソーピングした。乾燥後、良好な日光及び湿
潤竪牢度を有するオレンジ色の染色物が得られ
た。 適用例 D 2部の例3の染料及び20部の尿素を20℃で50部
の水に溶解した。15部の10%炭酸ナトリウム水溶
液を添加後、溶液の容量を100部とした。 溶液を20部の木綿布上に乾燥重量の80%のピツ
クアツプにパデイングし、パデイングした布帛を
先ず乾燥し、次いで103℃で10分間スチーミング
した。最後に染色物を水洗し、沸騰溶液中でソー
ピングし、再び水洗し、乾燥して、良好な竪牢度
を有する黄橙色の染色物を得た。 適用例 E 25部の例1又は2の染料 100部の尿素 440部の水 400部の4%アルギン酸ナトリウム糊 10部の1―ニトロベンゼン―3―スルホン酸の
ナトリウム塩、及び 25部の重炭酸ナトリウム からなる合計1000部の捺染糊を通の捺染法により
綿布に適用した。 印捺した材料を乾燥し、102〜104℃のスチーム
中で4〜8分間固着した。次に、布帛を熱水中で
洗い、沸騰溶液中でソーピングし、乾燥した。そ
れぞれスカーレツト色の捺染物が得られ、良好な
日光及び湿潤竪牢度を有していた。
10部の木綿を溶液に浸漬し、10分間で温度を40℃
に上げた。次に15部の芒硝を添加し、30分後に3
部の炭酸ナトリウムを添加した。染色を40℃で1
時間続けた。 染色された木綿を染浴から取り出し、冷水洗
し、次いで熱水染し、500部の水及び0.5部のアル
キルスルホン酸ナトリウムを含む沸騰溶液中で20
分間ソーピングした。水洗後、良好な竪牢度を有
するスカーレツト色の染色物を得た。 適用例 B 例Aに述べた操作と同様にして、1部の例38の
染料を用いて80℃で木綿を染色した。良好な竪牢
度を有るオレンジ色の染色物を得た。 適用例 C 2部の例1の染料を、10部の尿素を添加した
100部の温水(約40℃)に溶解した。これに30部
の30%炭酸ナトリウム及び0.5部の1―ニトロベ
ンゼン―3―スルホン酸ナトリウム塩を添加し
た。スパンレーヨン布をこの溶液で75%の重量増
加に含浸した。乾燥後、布帛を120℃の湿スチー
ムで5〜10分間処理し、水洗し、沸騰溶液中で15
分間ソーピングした。乾燥後、良好な日光及び湿
潤竪牢度を有するオレンジ色の染色物が得られ
た。 適用例 D 2部の例3の染料及び20部の尿素を20℃で50部
の水に溶解した。15部の10%炭酸ナトリウム水溶
液を添加後、溶液の容量を100部とした。 溶液を20部の木綿布上に乾燥重量の80%のピツ
クアツプにパデイングし、パデイングした布帛を
先ず乾燥し、次いで103℃で10分間スチーミング
した。最後に染色物を水洗し、沸騰溶液中でソー
ピングし、再び水洗し、乾燥して、良好な竪牢度
を有する黄橙色の染色物を得た。 適用例 E 25部の例1又は2の染料 100部の尿素 440部の水 400部の4%アルギン酸ナトリウム糊 10部の1―ニトロベンゼン―3―スルホン酸の
ナトリウム塩、及び 25部の重炭酸ナトリウム からなる合計1000部の捺染糊を通の捺染法により
綿布に適用した。 印捺した材料を乾燥し、102〜104℃のスチーム
中で4〜8分間固着した。次に、布帛を熱水中で
洗い、沸騰溶液中でソーピングし、乾燥した。そ
れぞれスカーレツト色の捺染物が得られ、良好な
日光及び湿潤竪牢度を有していた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 遊離酸形又は塩形の下記式で示される化合
物又はその混合物。 上式中、Dは下記式(a)又は(b):
【式】【式】 {式中、R1は水素、(C1〜4)アルキル又は
(C1〜4)アルコキシを表わし、m及びnは1又は
2を表わし、pは0又は1を表わす。但し、n+
pは2又は3であるものとする} で示される基を表わし、R2は水素又は(C1〜4)
アルキルを表わし、R3は(C1〜4)アルキルを表
わし、Halはフツ素、塩素又は臭素を表わす。 2 R1がR1′即ち水素、メチル又はメトキシであ
る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 R2がR2′即ち水素、メチル又はエチルである
特許請求の範囲第1項又は第2項記載の化合物。 4 R3がメチル又はエチルである特許請求の範
囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の化合
物。 5 Dが下記式(a1)、(b1)又は(b2): {式中、R1′が水素である場合2個のスルホ基
は2,4―又は2,5―位にあり、R1′が水素以
外の基である場合これらの置換基は2―R1′―4,
6―ジスルホ又は4―R1′―2,5―ジスルホで
あるものとし、R1′は水素、メチル又はメトキシ
を表わす} {式中、nが1である場合スルホ基は3,6
―、3,8―、4,6―又は4,8―位にあり、
nが2である場合スルホ基は3,6,8―位にあ
るものとする} {式中、nが1で、pが1である場合スルホ基
は1,5―、3,6―又は4,8―位にあり、n
が2で、pが0である場合スルホ基は5,7―又
は6,8―位にあり、nが2で、pが1である場
合スルホ基は3,6,8―、4,6,8―又は
1,5,7―位にあるものとする}で示される基
である特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
れかに記載の化合物。 6 R2がR2″即ち水素又はメチルである特許請求
の範囲第5項記載の化合物。 7 Halがフツ素又は塩素である特許請求の範囲
第5項又は第6項記載の化合物。 8 R2が水素である特許請求の範囲第5項ない
し第7項のいずれかに記載の化合物。 9 下記式aで示される特許請求の範囲第5項
記載の化合物。 上式中、D1は特許請求の範囲第5項に規定し
た式(a1)の基又は下記式(b3): {式中、スルホ基は、アゾ基が1―位にある場
合3,6,8―位にあり、アゾ基が2―位にある
場合3,6,8―、4,6,8―又は1,5,7
―位にあるものとする}で示される基を表わし、
Hal1はフツ素又は塩素を表わし、R2″は水素又は
メチルを表わし、R3′はメチル又はエチルを表わ
す。 10 D1が式(a1)においてR1′が水素又はメチ
ルである基であるか又はD1が下記式(b4): {式中、スルホ基は3,6,8―又は4,6,
8―位にあるものとする} で示される基である特許請求の範囲第9項記載の
化合物。 11 Hal1が塩素である特許請求の範囲第9項
又は第10項記載の化合物。 12 R2″が水素である特許請求の範囲第9項な
いし第11項のいずれかに記載の化合物。 13 遊離酸形又は塩形の、下記式で示される特
許請求の範囲第1項記載の化合物又はそれらの混
合物。 上式中、R1は水素、(C1〜4)アルキル又は
(C1〜4)アルコキシを表わし、R3は(C1〜4)アル
キルを表わし、Halはフツ素、塩素又は臭素を表
わし、mは1又は2を表わす。 14 遊離酸形又は塩形の下記式: 〔上式中、Dは下記式(a)又は(b):
【式】【式】 {式中、R1は水素、(C1〜4)アルキル又は
(C1〜4)アルコキシを表わし、m及びnは1又は
2を表わし、pは0又は1を表わす。但し、n+
pは2又は3であるものとする} で示される基を表わし、R2は水素又は(C1〜4)
アルキルを表わし、R3は(C1〜4)アルキルを表
わし、Halはフツ素、塩素又は臭素を表わす〕 で示される化合物又はその混合物を製造するに際
して、 (a) ハロゲン化シアヌルを、所望の順序で、遊離
酸形又は塩形の下記式: で示される化合物又はその混合物及び下記式
: で示される化合物と反応させるか、又は (b) ジアゾ化された下記式: D―NH2 で示されるアミン又はその混合物を遊離酸形又
は塩形の下記式: で示される化合物又はその混合物とカツプリン
グさせる、 ことを含んでなる方法。 15 遊離酸形又は塩形の下記式: 〔上式中、Dは下記式(a)又は(b):
【式】【式】 {式中、R1は水素、(C1〜4)アルキル又は
(C1〜4)アルコキシを表わし、m及びnは1又は
2を表わし、pは0又は1を表わす。但し、n+
pは2又は3であるものとする} で示される基を表わし、R2は水素又は(C1〜4)
アルキルを表わし、R3は(C1〜4)アルキルを表
わし、Halはフツ素、塩素又は臭素を表わす〕 で示される化合物又はその混合物を適用すること
を含んでなる、アミド又はヒドロキシ基含有有機
基材の染色又は捺染法。 16 基材が皮革であるか又は天然又は合成ポリ
アミド又は天然又は再生セルロースからなるかも
しくはこれらを含むものである特許請求の範囲第
15項記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH190781A CH641197A5 (de) | 1977-12-23 | 1977-12-23 | Reaktive monoazofarbstoffe und verfahren zu deren herstellung. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5495631A JPS5495631A (en) | 1979-07-28 |
JPS638149B2 true JPS638149B2 (ja) | 1988-02-20 |
Family
ID=4413324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15912178A Granted JPS5495631A (en) | 1977-12-23 | 1978-12-21 | Azo compound containing fiber reactive groups |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4284554A (ja) |
JP (1) | JPS5495631A (ja) |
BR (1) | BR7808437A (ja) |
CH (1) | CH641197A5 (ja) |
DE (1) | DE2854517A1 (ja) |
ES (1) | ES476256A1 (ja) |
FR (1) | FR2412590A1 (ja) |
GB (1) | GB2010890B (ja) |
HK (1) | HK17190A (ja) |
IT (1) | IT1106392B (ja) |
SG (1) | SG8085G (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2838271A1 (de) * | 1978-09-01 | 1980-03-13 | Bayer Ag | Azoreaktivfarbstoffe |
DE2838608A1 (de) * | 1978-09-05 | 1980-03-20 | Bayer Ag | Azo-reaktivfarbstoffe |
DE2847916C2 (de) * | 1978-11-04 | 1984-04-26 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Reaktivfarbstoffe und deren Verwendung |
CH655735A5 (de) * | 1982-09-17 | 1986-05-15 | Sandoz Ag | Reaktive monoazoverbindungen. |
CH669389A5 (ja) * | 1986-02-07 | 1989-03-15 | Basf Ag | |
EP0426618A1 (de) * | 1989-11-01 | 1991-05-08 | Ciba-Geigy Ag | Reaktivfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung |
CN105348853B (zh) * | 2015-11-20 | 2018-06-15 | 浙江龙盛集团股份有限公司 | 一种橙色活性染料化合物及其制备方法和应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49104923A (ja) * | 1973-02-05 | 1974-10-04 | ||
JPS5116459A (en) * | 1974-07-31 | 1976-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Lc fukugobuhinno kumitatehoho |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2873269A (en) * | 1956-09-14 | 1959-02-10 | Ciba Ltd | Monoazo-dyestuffs |
GB977472A (en) * | 1960-11-23 | 1964-12-09 | Ici Ltd | New monoazo compounds containing halogeno-triazinylamino groups |
FR1228404A (fr) | 1958-03-26 | 1960-08-29 | Ici Ltd | Nouveaux colorants monoazoïques |
GB899376A (en) | 1959-08-12 | 1962-06-20 | Ici Ltd | New naphthalene monoazo triazine dyestuffs |
CH406480A (de) * | 1960-01-29 | 1966-01-31 | Sandoz Ag | Verfahren zur Herstellung von Reaktivfarbstoffen |
FR1327016A (fr) * | 1961-08-18 | 1963-05-17 | Ciba Geigy | Colorants nouveaux, leur procédé de préparation et leurs emplois |
CH438533A (de) * | 1963-07-10 | 1967-06-30 | Geigy Ag J R | Verfahren zur Herstellung reaktiver Azofarbstoffe |
US4115378A (en) * | 1967-04-19 | 1978-09-19 | Bayer Aktiengesellschaft | Water soluble reactive axodyestuffs containing a fluorotriazinyl group attached via a nitrogen bridge to the dyestuff molecule |
CH502423A (de) * | 1968-05-17 | 1971-01-31 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von Azofarbstoffen |
US4089895A (en) * | 1968-12-07 | 1978-05-16 | Bayer Aktiengesellschaft | 1-Amino-4-methoxybenzene-2,5-disulfonic acid |
DE2264401A1 (de) | 1971-11-22 | 1973-06-07 | Sandoz Ag | Verfahren zur herstellung von reaktiven monoazoverbindungen |
GB1456001A (en) | 1973-01-30 | 1976-11-17 | Ici Ltd | Colouration process |
US4145340A (en) * | 1973-01-30 | 1979-03-20 | Imperial Chemical Industries Limited | Water-soluble reactive monoazo dye containing a nonylphenoxy, chlorotriazine group |
LU78082A1 (de) | 1977-09-06 | 1979-05-23 | Ciba Geigy Ag | Farbstoffe,deren herstellung und verwendung |
LU78115A1 (de) | 1977-09-12 | 1979-05-23 | Ciba Geigy Ag | Azofarbstoffe,deren herstellung und verwendung |
DE2847916C2 (de) | 1978-11-04 | 1984-04-26 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Reaktivfarbstoffe und deren Verwendung |
-
1977
- 1977-12-23 CH CH190781A patent/CH641197A5/de not_active IP Right Cessation
-
1978
- 1978-12-05 IT IT52188/78A patent/IT1106392B/it active
- 1978-12-16 DE DE19782854517 patent/DE2854517A1/de active Granted
- 1978-12-18 US US05/970,348 patent/US4284554A/en not_active Expired - Lifetime
- 1978-12-20 FR FR7835782A patent/FR2412590A1/fr active Granted
- 1978-12-21 GB GB7849619A patent/GB2010890B/en not_active Expired
- 1978-12-21 ES ES476256A patent/ES476256A1/es not_active Expired
- 1978-12-21 JP JP15912178A patent/JPS5495631A/ja active Granted
- 1978-12-22 BR BR7808437A patent/BR7808437A/pt unknown
-
1985
- 1985-01-31 SG SG80/85A patent/SG8085G/en unknown
-
1990
- 1990-03-08 HK HK171/90A patent/HK17190A/xx unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49104923A (ja) * | 1973-02-05 | 1974-10-04 | ||
JPS5116459A (en) * | 1974-07-31 | 1976-02-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Lc fukugobuhinno kumitatehoho |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5495631A (en) | 1979-07-28 |
HK17190A (en) | 1990-03-16 |
GB2010890A (en) | 1979-07-04 |
DE2854517C2 (ja) | 1988-07-07 |
DE2854517A1 (de) | 1979-07-05 |
FR2412590B1 (ja) | 1983-08-19 |
IT1106392B (it) | 1985-11-11 |
IT7852188A0 (it) | 1978-12-05 |
GB2010890B (en) | 1982-04-28 |
FR2412590A1 (fr) | 1979-07-20 |
CH641197A5 (de) | 1984-02-15 |
SG8085G (en) | 1989-11-17 |
US4284554A (en) | 1981-08-18 |
ES476256A1 (es) | 1979-11-16 |
BR7808437A (pt) | 1979-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5825358A (ja) | 反応性染料およびその製法 | |
JPS5915451A (ja) | 金属ホルマザン化合物、その製造法およびそれを用いる繊維材料の染色方法 | |
JPS638149B2 (ja) | ||
US4067864A (en) | Fiber-reactive 2-hydroxy-pyrid-6-on-(3)-yl azo dyestuffs | |
JP2747500B2 (ja) | 繊維反応性フタロシアニン染料 | |
JPS61247760A (ja) | ヒドロキシ基を含有する繊維材料の染色又は捺染法 | |
KR100716390B1 (ko) | 아조 염료 | |
US4446067A (en) | Azo reactive dyestuffs | |
JPH08209014A (ja) | アゾ染料、その製造方法及びその用途 | |
KR100460559B1 (ko) | 반응성염료,이의제조방법및이를사용하여섬유재료를염색또는날염하는방법 | |
US4837320A (en) | One-amine-2-sulpho-4-[(4-halo-6-amino triazinyl-2)aminocyclohexylamino]anthraquinone reactive dyestuffs | |
JPH0135830B2 (ja) | ||
US4237284A (en) | Anthraquinone reactive dyes | |
US4101547A (en) | 1,4-Diaminoanthraquinones | |
US3097910A (en) | Process for dyeing textiles with dyestuffs containing pyrimidine ring | |
JPH0322423B2 (ja) | ||
JPH06212083A (ja) | アゾ染料類、それらの製造方法及びその用途 | |
US3059988A (en) | Monoazophthalocyanine dyes | |
JP2001098471A (ja) | ポリアミド含有材料を浸染または捺染する方法 | |
US5196033A (en) | BIS-azotriazinyl reactive dyes having an N-alkyl-phenylenediamine link for cellulose textiles | |
KR100236804B1 (ko) | 섬유-반응성 디스아조 화합물 | |
JP2001139838A (ja) | ホルマザン染料基とモノアゾ染料基とを含有する反応染料、それらの調製法及びその使用 | |
US5227476A (en) | 2-(3,6,8-trisulfonaphth-2-ylazo)-5-[2-chloro-4-[2-(5-chloro-2,4-difluoropyrimid-6-ylamino)-2-methyl-ethyl]amino-1,3,5-triazin-6-ylamino]phenyl urea salts thereof | |
US5359043A (en) | Reactive dyes having a sulphonamido group | |
GB2037795A (en) | Fibre-reactive monoazo compounds |