JPS6059932B2 - 電気用不飽和ポリエステル樹脂積層板の加工性改良方法 - Google Patents

電気用不飽和ポリエステル樹脂積層板の加工性改良方法

Info

Publication number
JPS6059932B2
JPS6059932B2 JP11956278A JP11956278A JPS6059932B2 JP S6059932 B2 JPS6059932 B2 JP S6059932B2 JP 11956278 A JP11956278 A JP 11956278A JP 11956278 A JP11956278 A JP 11956278A JP S6059932 B2 JPS6059932 B2 JP S6059932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
polyester resin
weight
laminate
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11956278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545754A (en
Inventor
実 一色
正征 大泉
正名 後藤
八洲男 伏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11956278A priority Critical patent/JPS6059932B2/ja
Publication of JPS5545754A publication Critical patent/JPS5545754A/ja
Publication of JPS6059932B2 publication Critical patent/JPS6059932B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、打ち抜き加工特性の改良された不飽和ポリエ
ステル樹脂と基材とから構成される電気用積層板および
銅張り積層板に関する。
本発明ていう電気用積層板とは、例えば各種電子部品の
基板として用いられる積層板あるいは銅張り積層板に用
いられる積層板等を意味し、その形状は厚みがおよそ0
.5〜5Tmであるような板状物をいう。
上記のごとき積層板は不飽和ポリエステル樹脂と紙やガ
ラスマット、ガラスクロス等の基材によって構成でき、
該樹脂液を基材に含浸した後、積層して硬化させること
によつて製造できる。
また、銅張り積層板は上記のごとき積層板に銅箔を接合
することによつて構成でき、不飽和ポリエステル樹脂を
基材に含浸せしめた後、積層して硬化させると共に銅箔
を接着剤を用い、あるいは用いずして接合することによ
つて製造できる。これら電気用積層板及び銅張り積層板
は、実用に際し、通常打ち抜き加工によつて、形取りや
孔あけが行われる場合が多く、従つて優れた打ち抜き加
工特性が要求される。
特に近年、電子部品の小型化、回路の高密度化に伴い、
より高度な加工特性が望まれているのが現状である。不
飽和ポリエステル樹脂は用いる原料、すなわちグリコー
ル類の種類およびこれらと飽和二塩基酸類、不飽和二塩
基酸類の共重合比率、さらに架橋用モノマーの種類や配
合比率によつて硬化樹脂の諸性状が変化し、従つて製造
される積層板の諸’性状も変化する。
このような試みによつて、積層板の打ち抜き加工特性を
ある程度制御することは可能であるが、従来望ましいも
のが得られないのが現状であつた。本発明者らは、かか
る観点に鑑みて鋭意研究を行つた結果、不飽和ポリエス
テル樹脂液にポリブタジエンおよび/またはその共重合
体のマレイン化物を配合したものを用いて積層板を形成
した時、優れた打ち抜S加工特性を有することを見い出
し、本発明に到達した。
本発明は複数枚の基材に不飽和ポリエステル樹脂を含浸
した後積層して硬化させてなる電気用積層板において、
前記不飽和ポリエステル樹脂に、相分離をきたし、十分
な分散を確保てきす好ましくない。
無水マレイン酸がポリブタジエンおよび/またはその共
重合体の二重結合に付加した、いわゆるマレイン化ポリ
ブタジエンおよび/またはその共重合体が本発明におい
て好ましい結果を与える。
無水マレイン酸付加率が1〜3踵量%であつて、分子量
が500〜500帽度のオリゴマーが特に好ましい。ポ
リブタジエンの共重合体としてはブタジエンとスチレン
共重合体などがその代表例である。ポリブタジエンおよ
びその共重合体のマレイン化物の不飽和ポリエステル樹
脂100重量部に対する配合比率は2〜2鍾量部である
上記のごときオリゴマーがブレンドされた本発明の不飽
和ポリエステル樹脂を、セルロース繊維を主成分とする
紙、例えばクラフト紙やガラスマット、ガラスクロス等
の基材に含浸せしめ、この樹脂含浸基材を積層し、硬化
せしめることによつて打ち抜き加工特性に優れた電気用
積層板が製造できる。
この時、望ましい樹脂液の粘度は室温において、0.1
〜15ポイズ、より望ましくは0.5〜10ポイズであ
る。また、同様にして得た積層板に銅箔を接合すること
によつて、打ち抜き加工特性に優れた銅張り積層板を得
ることができる。銅箔の接合のしかたは、接着剤を用い
ても良く、また樹脂含浸基材を積層する時、同時に銅箔
をラミネートして、そのまま硬化することによつて接合
しても良い。樹脂液の硬化には硬化触媒として有機過酸
化物であるような一般に良く知られたものであり、従つ
て原料がグリコール類としてはエチレングリコール、プ
ロピレングリコールおよびジエチレングリコール、飽和
二塩基酸として無水フタル酸、イソフタル酸、不飽和二
塩基酸として無水マレイン酸、フマル酸であるようなも
のが一般的であり、これらと架橋用モノマーとの混合物
である。
架橋用モノマーとしてはスチレンを用いても良く、ある
いは特に積層板の耐熱性や吸湿特性を向上させる目的で
架橋用モノマー、すなわち架橋剤としてスチレンおよび
/またはその単官能性誘導体と多官能性炭化水素系誘導
体とを併用することが望ましい。スチレンの単官能性誘
導体としてビニルトルエン、メチルビニルベンゼン、多
官能性炭化水素としてジビニルベンゼン、トリビニルベ
ンゼンおよ.びこれらの誘導体、シクロペンタジエン、
ブタジエン等があり、スチレンおよびその単官能性誘導
体と共重合し、共重合速度恒数がほぼ等しいものが好ま
しい。
本発明においては上記不飽和ポリエステル樹脂!液にマ
レイン化ポリブタジエンまたはマレイン化ポリブタジエ
ン共重合体が配合される。
耐衝撃性を改良する目的てコムを配合する方法は一般に
良く知られており、この場合ゴム成分の相溶性や分散性
が重要である。
打ち抜き加工特性くにおいても類似のことがいえ、配合
物の適度な相溶性と分散性が重要である。本発明者らの
研究によれば、ポリブタジエンオリゴマー等は不飽和ポ
リエステル樹脂液と完全なr+C,l−1ごEllO/
.景(狐8ポリブタジエンおよび/またはその共重合体
のマレイン化物を不飽和ポリエステル樹脂10鍾量部当
たり2〜2鍾量部配合することを特徴とする電気用不飽
和ポリエステル樹脂積層板の加工性改良方法に関する。
本発明に用いる不飽和ポリエステル樹脂は不飽和ポリエ
ステル鎖の分子構造式が、例えばを用いるのが一般的で
あり、必要に応じ、硬化促進剤を用いても良い。
もちろん熱硬化以外にも光、電子線、放射線等による硬
化も可能であり、本発明はそれらにつき何ら制限するも
のではない。このようにして製造された積層板および銅
張り積層板は、通常50〜100℃の加工温度とした時
、好ましい打ち抜き加工性を示す。
以下実施例により本発明をさらに詳記する。
実施例1ジエチレングリコール、イソフタル酸およびフ
マル酸を原料として、各原料成分のモル比がそれぞれ3
:2:1であつて、平均分子量約3500の不飽和ポリ
エステルポリマーにスチレンを3鍾量%混合した樹脂液
10唾量部に無水マレイン酸付加率が11%であつて、
平均分子量1200であるポリブタジエンを5重量部ブ
レンドし、室温における粘度が5ポイズである不飽和ポ
リエステル樹癲組成物を得た。
このものにさらにクメンハイドロパーオキサイド3.0
部、5%ナフテン酸コバルト溶液02部配合した。この
ものを坪量が150y/耐であつて厚みが285μmで
あるクラフト紙に含浸せしめ、この含浸紙を6枚積層す
ると同時に厚さが35μmである電解銅箔をラミネート
し、そのまま100′Cで9吟間硬化せしめ、厚みが1
.6朗である銅張り積層板を得た。比較例1 実施例1において、マレイン化ポリブタジエンをブレン
ドしない樹脂液を用い、同等にして厚さが1.6Trr
Inである銅張り積層板を得た。
実施例2プロピレングリコール、イソフタル酸およびフ
マル酸を原料とし、各成分のモル比が3:1:2であつ
て、平均分子量が約4000の不飽和ポリエステルポリ
マーにスチレン、エチルビニルベンゼンおよびビニルベ
ンゼンを混合し、ポリマー49.6重量%、スチレン3
5.4重量%、エチルビニルベンゼン5.鍾量%、ジビ
ニルベンゼン9.鍾量%である樹脂液10鍾量部を得た
さらに触媒としてクメンハイドロパーオキサイド3虹部
、促進剤として5%ナフテン酸コバルト0.2部配合し
た。このものにマレイン酸付加率が10%であつて、平
均分子量が1500であるスチレン(30モル%)−ブ
タジエン(70モル%)共重合体を1鍾量部ブレンドし
、室温における粘度が1ポイズである樹脂組成物を得た
。このものを用いて実施例1と同様にして厚さが1.6
順である積層板を得た。比較例2 実施例2において、マレイン化ポリブタジエン−スチレ
ン共重合体をブレンドしない樹脂液を用い、同等にして
厚さが1.671117!である積層板を得た。
以上の実施例および比較例の打ち抜き加工特性を第1表
に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数枚の基材に不飽和ポリエステル樹脂を含浸した
    後積層して硬化させてなる電気用積層板において、前記
    不飽和ポリエステル樹脂に、ポリブタジエンおよび/ま
    たはその共重合体のマレイン化物を不飽和ポリエステル
    樹脂100重量部当たり2〜20重量部配合することを
    特徴とする電気用不飽和ポリエステル樹脂積層板の加工
    性改良方法。 2 マレイン化物の無水マレイン酸付加率が1ないし3
    0重量%である第1項の方法。 3 マレイン化物の分子量が約500ないし5000で
    ある第1項の方法。 4 基材がセルロース繊維を主成分とするものである第
    1項の方法。
JP11956278A 1978-09-27 1978-09-27 電気用不飽和ポリエステル樹脂積層板の加工性改良方法 Expired JPS6059932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11956278A JPS6059932B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 電気用不飽和ポリエステル樹脂積層板の加工性改良方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11956278A JPS6059932B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 電気用不飽和ポリエステル樹脂積層板の加工性改良方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545754A JPS5545754A (en) 1980-03-31
JPS6059932B2 true JPS6059932B2 (ja) 1985-12-27

Family

ID=14764391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11956278A Expired JPS6059932B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 電気用不飽和ポリエステル樹脂積層板の加工性改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059932B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073299Y2 (ja) * 1987-05-29 1995-01-30 株式会社イシダ 重量計量装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60231551D1 (de) * 2001-12-05 2009-04-23 Isola Laminate Systems Corp Wärmehärtende harzzusammensetzung für hochleistungslaminate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073299Y2 (ja) * 1987-05-29 1995-01-30 株式会社イシダ 重量計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545754A (en) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954304A (en) Process for producing prepreg and laminated sheet
US3684616A (en) Method of producing laminates from mixed thermosetting resin compositions containing polyphenylene ethers
JPS61243844A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
CN1009006B (zh) 热固性树脂组合物及由其制得的预浸料和层压板材
JPS6059932B2 (ja) 電気用不飽和ポリエステル樹脂積層板の加工性改良方法
KR930004277B1 (ko) 수지조성물, 적층판(積層板) 및 그 제조방법
JPS6130904B2 (ja)
JPH01221413A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたプレプリグと積層板の製法
JPH07103163B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物とその金属張積層板
JP2533747B2 (ja) 積層板及びその製造方法
JPH0771843B2 (ja) 積層板
JPH09124806A (ja) プリプレグの製法
JPS6242787B2 (ja)
JP2570145B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物を用いたプリプレグおよび積層板
JPS62283132A (ja) 電気用積層板の製造法
JPH032223A (ja) 積層板の製造法
JPS6045061B2 (ja) 銅張り積層板の製造法
JPS6157629A (ja) 積層板の製造方法
JPS63199219A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPS6356258B2 (ja)
JPS61278536A (ja) 積層板の製法
JPH07188516A (ja) 積層板用樹脂組成物および積層板
JPS63122725A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63172715A (ja) 低誘電率樹脂
JPH0739167B2 (ja) 積層板の製造方法