JPS6059229B2 - 新規イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体およびその製造方法 - Google Patents
新規イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS6059229B2 JPS6059229B2 JP51072123A JP7212376A JPS6059229B2 JP S6059229 B2 JPS6059229 B2 JP S6059229B2 JP 51072123 A JP51072123 A JP 51072123A JP 7212376 A JP7212376 A JP 7212376A JP S6059229 B2 JPS6059229 B2 JP S6059229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- tables
- formulas
- group
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/444—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
- C07D207/448—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
- C07D207/452—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, directly attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/56—Ring systems containing three or more rings
- C07D209/58—[b]- or [c]-condensed
- C07D209/72—4,7-Endo-alkylene-iso-indoles
- C07D209/76—4,7-Endo-alkylene-iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F22/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
- C08F22/36—Amides or imides
- C08F22/40—Imides, e.g. cyclic imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/68—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G63/685—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
- C08G63/6854—Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G69/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
- C08G69/02—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G69/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
- C08G69/02—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
- C08G69/26—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
- C08G69/265—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G69/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
- C08G69/02—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
- C08G69/26—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
- C08G69/32—Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G69/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
- C08G69/44—Polyester-amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/12—Unsaturated polyimide precursors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体及び
その製造方法に関する。
その製造方法に関する。
この新規イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体は次式1
a又はIb:〔式中 R1及びR2はそれぞれ独立して水素原子,塩素原子又
は臭素原子を表わす)を表わし、R3は塩素原子,水酸
基,非置換の又は置換さ れたフェノキシ基,炭素原子
数1乃至18の アルコキシ基又は−0−M+(式中M
+はア ルカリ金属カチオン,炭素原子数3乃至24の
トリアルキルアンモニウムカチオン又は 第4級アンモ
ニウムカチオンを表わす)を 表わす〕で表わされる。
a又はIb:〔式中 R1及びR2はそれぞれ独立して水素原子,塩素原子又
は臭素原子を表わす)を表わし、R3は塩素原子,水酸
基,非置換の又は置換さ れたフェノキシ基,炭素原子
数1乃至18の アルコキシ基又は−0−M+(式中M
+はア ルカリ金属カチオン,炭素原子数3乃至24の
トリアルキルアンモニウムカチオン又は 第4級アンモ
ニウムカチオンを表わす)を 表わす〕で表わされる。
式1aびIbで表わされる新規イミジルベンゼンジカル
ボン酸誘導体は、本発明によれば次式■a又は■b:〔
式中 R″3は水酸基,非置換フェノキシ基,電気的に陰性な
置換基を持たない置換フェノキシ基,炭素原子数1乃至
18のアルコキシ基又は−0一M+(式中M+はアルカ
リ金属カチオン,炭素原子数3乃至24のトリアルキル
アンモニウムカチオン又は第4級アンモニウムカチオン
を表わす)を表わす〕で表わされるアミンを、少くとも
化学量論的量の次式■:(式中Aは前記と同じ意味を表
わす) で表わされる無水物と反応させて 次式■a又は■b: (式中A及びR″3は前記と同じ意味を表わす)で表わ
される化合物を生成させ、次いで式■a又Jは■bで表
わされる化合物を閉環させ、その生成物を場合によつて
式1a又はIbの定義に該当する他の誘導体に変換させ
ることにより製造される。
ボン酸誘導体は、本発明によれば次式■a又は■b:〔
式中 R″3は水酸基,非置換フェノキシ基,電気的に陰性な
置換基を持たない置換フェノキシ基,炭素原子数1乃至
18のアルコキシ基又は−0一M+(式中M+はアルカ
リ金属カチオン,炭素原子数3乃至24のトリアルキル
アンモニウムカチオン又は第4級アンモニウムカチオン
を表わす)を表わす〕で表わされるアミンを、少くとも
化学量論的量の次式■:(式中Aは前記と同じ意味を表
わす) で表わされる無水物と反応させて 次式■a又は■b: (式中A及びR″3は前記と同じ意味を表わす)で表わ
される化合物を生成させ、次いで式■a又Jは■bで表
わされる化合物を閉環させ、その生成物を場合によつて
式1a又はIbの定義に該当する他の誘導体に変換させ
ることにより製造される。
Aは好ましくは基−CH=CH−である。
R3が置換フェノキシ基を表わす場合は、それは特に、
ニトロ基、炭素原子数1又は2のアルキル基又はアルコ
キシ基,或いはハロゲン原子特に塩素原子又は弗素原子
によつて置換されたフェノキシ基,例えば2−,3一又
は4−ニトロフェノキシ基,2,4一又は3,5ージニ
トロフェノキシ基,3,5−ジクロロフェノキシ基,ペ
ンタクロロフェノキシ基,2−メチルー又は2−メトキ
シーフェノキシ基である。
ニトロ基、炭素原子数1又は2のアルキル基又はアルコ
キシ基,或いはハロゲン原子特に塩素原子又は弗素原子
によつて置換されたフェノキシ基,例えば2−,3一又
は4−ニトロフェノキシ基,2,4一又は3,5ージニ
トロフェノキシ基,3,5−ジクロロフェノキシ基,ペ
ンタクロロフェノキシ基,2−メチルー又は2−メトキ
シーフェノキシ基である。
前記定義によると置換フェノキシ基R″3は例えばニト
ロ基やハロゲン原子の様な電気的に陰性な置換基を持た
ない。R3が電気的に陰性な置換基を有するフェノキシ
基を表わす式1a又は1bの化合物は、後記の如く、相
当する遊離酸(R3=ー0H)又は酸クロライド(R3
=ーCI)から、或いはエステル交換によつて製造し得
る。R3及びR″3がアルコキシ基の場合にはそれらは
直鎖でも枝分れしていてもよく、例えばメトキシ基,エ
トキシ基,n−プロポキシ基,イソプロポキシ基,n−
ブトキシ基,第三ブトキシ基,ヘキシロキシ基,オクト
キシ基,デシロキシ基,ドデシロキシ基,テトラデシロ
キシ基,オクタデシロキシ基等であり得る。
ロ基やハロゲン原子の様な電気的に陰性な置換基を持た
ない。R3が電気的に陰性な置換基を有するフェノキシ
基を表わす式1a又は1bの化合物は、後記の如く、相
当する遊離酸(R3=ー0H)又は酸クロライド(R3
=ーCI)から、或いはエステル交換によつて製造し得
る。R3及びR″3がアルコキシ基の場合にはそれらは
直鎖でも枝分れしていてもよく、例えばメトキシ基,エ
トキシ基,n−プロポキシ基,イソプロポキシ基,n−
ブトキシ基,第三ブトキシ基,ヘキシロキシ基,オクト
キシ基,デシロキシ基,ドデシロキシ基,テトラデシロ
キシ基,オクタデシロキシ基等であり得る。
R3及びR″3が−0−M+を表わす場合は、M+は例
えはリチウム,ナトリウム,カリウム,トリメチルアン
モニウム,トリエチルアンモニウム,メチルジエチルア
ンモニウム,トリーn−オクチルアンモニウム,ベンジ
ルトリメチルアンモニウム又はテトラメチルアンモニウ
ムカチオンであることが出来る。
えはリチウム,ナトリウム,カリウム,トリメチルアン
モニウム,トリエチルアンモニウム,メチルジエチルア
ンモニウム,トリーn−オクチルアンモニウム,ベンジ
ルトリメチルアンモニウム又はテトラメチルアンモニウ
ムカチオンであることが出来る。
N『は好ましくはナトリウムカチオンてある。Aが基−
CH=CH−を表わし、且R3が塩素原子,非置換フェ
ノキシ基又は炭素原子数1乃至12特に1乃至4のアル
コキシ基を表わす式1b及び特に式1aで表わされる化
合物が本発明にとつて好適である。
CH=CH−を表わし、且R3が塩素原子,非置換フェ
ノキシ基又は炭素原子数1乃至12特に1乃至4のアル
コキシ基を表わす式1b及び特に式1aで表わされる化
合物が本発明にとつて好適である。
Aが基−CH=CH−を表わし、且R3が塩素原子を表
わす式1aの化合物が特に好適である。
わす式1aの化合物が特に好適である。
式■A,■b及び■で表わされる出発原料は公知である
か、或いは公知の方法で製造し得る。式■a及び■bで
表わされるアミンの好適なもの)例は、3一及び4−ア
ミノフタル酸,5−アミノイソフタル酸及びこれらのニ
ナトリウム塩及びトリエチルアンモニウム塩,3一及び
4−アミノフタル酸のジメチルー,ジエチルー,ジーn
−オクチル及びジフェニル−エステル,5−アミノイソ
フタル酸のジメチルー,ジエチルー,ジーn−オクチル
及びジフェニルエステルである。R″3が非置換フェノ
キシ基又は炭素原子数1乃至丘特に1乃至4のアルコキ
シ基を表わす式■b及び特に式■aで表わされるアミン
を使用するのが好適である。R″3が−0−M+を表わ
し、且M+がアルカリ金属カチオン特にナトリウムカチ
オンを・表わす式■b及び特に式■aで表わされるアミ
ンを使用するのが本発明の方法にとつて特に好適である
。式■a及び■bで表わされるアミノベンゼンジカルボ
ン酸及びその誘導体は、そのもの)形で用いてもよいし
、又相当するニトロベンゼンジカルボン酸又はその誘導
体を還元して製造し、これを単離することなしにそのま
)使用することも出来る。
か、或いは公知の方法で製造し得る。式■a及び■bで
表わされるアミンの好適なもの)例は、3一及び4−ア
ミノフタル酸,5−アミノイソフタル酸及びこれらのニ
ナトリウム塩及びトリエチルアンモニウム塩,3一及び
4−アミノフタル酸のジメチルー,ジエチルー,ジーn
−オクチル及びジフェニル−エステル,5−アミノイソ
フタル酸のジメチルー,ジエチルー,ジーn−オクチル
及びジフェニルエステルである。R″3が非置換フェノ
キシ基又は炭素原子数1乃至丘特に1乃至4のアルコキ
シ基を表わす式■b及び特に式■aで表わされるアミン
を使用するのが好適である。R″3が−0−M+を表わ
し、且M+がアルカリ金属カチオン特にナトリウムカチ
オンを・表わす式■b及び特に式■aで表わされるアミ
ンを使用するのが本発明の方法にとつて特に好適である
。式■a及び■bで表わされるアミノベンゼンジカルボ
ン酸及びその誘導体は、そのもの)形で用いてもよいし
、又相当するニトロベンゼンジカルボン酸又はその誘導
体を還元して製造し、これを単離することなしにそのま
)使用することも出来る。
又、式■a又は■bで表わされるアミンの数種混合物例
えば3一及び4−アミノフタル酸の混・合物又はそれら
の誘導体の混合物を使用することも可能である。式■て
表わされる酸無水物の好適なもの)例は、無水マレイン
酸,無水イタコン酸,ク山レマレイン酸無水物,2,3
ージクロルマレイン酸無水物,2,3ージブロムマレイ
ン酸無水物等である。
えば3一及び4−アミノフタル酸の混・合物又はそれら
の誘導体の混合物を使用することも可能である。式■て
表わされる酸無水物の好適なもの)例は、無水マレイン
酸,無水イタコン酸,ク山レマレイン酸無水物,2,3
ージクロルマレイン酸無水物,2,3ージブロムマレイ
ン酸無水物等である。
無水マレイン酸が特に好ましい。式■a及び■bのアミ
ンと式■の酸無水物との反応は、無溶媒て反応成分を約
150℃迄の温度に加熱するか、又は水、水一有機溶媒
或いは有機溶媒中て約0乃至50℃、好ましくは15乃
至25℃の温度で行うのが好ましい。
ンと式■の酸無水物との反応は、無溶媒て反応成分を約
150℃迄の温度に加熱するか、又は水、水一有機溶媒
或いは有機溶媒中て約0乃至50℃、好ましくは15乃
至25℃の温度で行うのが好ましい。
この反応は水或いは水一有機溶媒中て行うのが特に好ま
しい。式■の酸無水物は、式■a又は■bのアミンに対
し化学量論量使用するか、又はや)過剰に例えば約20
%以内の範囲で過剰に使用するのが適当である。
しい。式■の酸無水物は、式■a又は■bのアミンに対
し化学量論量使用するか、又はや)過剰に例えば約20
%以内の範囲で過剰に使用するのが適当である。
使用し得る有機溶媒としては、とりわけ非プロトン性有
機溶媒が挙げられる。
機溶媒が挙げられる。
好適な非プロトン性有機溶媒の例を以下に列挙する:非
置換又は塩素置換脂肪族及び芳香族炭化水素例えばベン
ゼン,トルエン,塩化メチレン,クロロホルム,四塩化
炭素,1,1,2−トリクロルエタン,1,2ージクロ
ルエチレン及びク的レベンゼン;脂肪族及び脂環式ケト
ン例えばアセトン,メチルエチルケトン,シクロペンタ
ノン及びシクロヘキサン;環状エーテル例えばテトラヒ
ドロフラン,テトラヒドロピラン及びジオキサン;環状
アミド例えばN−メチルー2−ピロリドン,N−アセチ
ルー2−ピロリドン及びN−メチルーE−カプロラクタ
ム;酸部分に炭素原子数1個乃至3個を有するの脂肪族
モノカルボン酸のN,N−ジアルキルアミド例えばN,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド,N,N−ジエチルアセトアミド及びN,N−ジメ
チルメトキシアセトアミドニ総炭素原子数2乃至6の脂
肪族モノカルボン酸アルキルエステル例えばギ酸のメチ
ルー,エチルー又はn−ブチルーエステル,酢酸のメチ
ルー,エチルー又はn−ブチルーエステル;ヘキサメチ
ル燐酸トリアミド(ヘキサメタボール);N,N,N′
,N″−テトラメチル尿素;テトラヒドロチオフエンジ
オキシド(スルホラン)及びジアルキルスルホキシド例
えばジメチルスルホキシド及びジエチルスルホキシド。
これらの溶媒の混合物も使用し得る。
置換又は塩素置換脂肪族及び芳香族炭化水素例えばベン
ゼン,トルエン,塩化メチレン,クロロホルム,四塩化
炭素,1,1,2−トリクロルエタン,1,2ージクロ
ルエチレン及びク的レベンゼン;脂肪族及び脂環式ケト
ン例えばアセトン,メチルエチルケトン,シクロペンタ
ノン及びシクロヘキサン;環状エーテル例えばテトラヒ
ドロフラン,テトラヒドロピラン及びジオキサン;環状
アミド例えばN−メチルー2−ピロリドン,N−アセチ
ルー2−ピロリドン及びN−メチルーE−カプロラクタ
ム;酸部分に炭素原子数1個乃至3個を有するの脂肪族
モノカルボン酸のN,N−ジアルキルアミド例えばN,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド,N,N−ジエチルアセトアミド及びN,N−ジメ
チルメトキシアセトアミドニ総炭素原子数2乃至6の脂
肪族モノカルボン酸アルキルエステル例えばギ酸のメチ
ルー,エチルー又はn−ブチルーエステル,酢酸のメチ
ルー,エチルー又はn−ブチルーエステル;ヘキサメチ
ル燐酸トリアミド(ヘキサメタボール);N,N,N′
,N″−テトラメチル尿素;テトラヒドロチオフエンジ
オキシド(スルホラン)及びジアルキルスルホキシド例
えばジメチルスルホキシド及びジエチルスルホキシド。
これらの溶媒の混合物も使用し得る。
好適な溶一媒はジオキサン及び塩化メチレンである。反
応終了後、生成した式■a又は■bのアミド酸誘導体は
常法によりp過又は溶媒の留去及び場合によつては例え
ば水洗及び/又は適当な有機溶媒例えばメタノール,ジ
オキサン,ジエチルエーテル,塩化メチレン,クロロホ
ルムによる洗滌又は再結晶或いは酢酸エチルの様な適当
な有機溶媒による抽出によつて精製して単離される。
応終了後、生成した式■a又は■bのアミド酸誘導体は
常法によりp過又は溶媒の留去及び場合によつては例え
ば水洗及び/又は適当な有機溶媒例えばメタノール,ジ
オキサン,ジエチルエーテル,塩化メチレン,クロロホ
ルムによる洗滌又は再結晶或いは酢酸エチルの様な適当
な有機溶媒による抽出によつて精製して単離される。
混合溶媒も又使用し得る。しかし、式■a又は■bのア
ミド酸は、中間単離せずにそのま)続けて閉環して式1
a又はIbのイミジル化合物にすることも可能である。
ミド酸は、中間単離せずにそのま)続けて閉環して式1
a又はIbのイミジル化合物にすることも可能である。
このアミド酸の式1a又はIbの化合物への閉環反応は
、公知の方法で、即ちイミド形成用として公知の触媒を
使用して、及び/又は脱水剤を使用して、及び/又は加
熱によつて実施することが出来る。この閉環反反応は一
般に4075至120℃、好ましくは70乃至90℃の
温度で、適当な触媒及び/又は脱水剤の存在下、そして
場合によつては非プロトン性有機溶媒中で実施される。
、公知の方法で、即ちイミド形成用として公知の触媒を
使用して、及び/又は脱水剤を使用して、及び/又は加
熱によつて実施することが出来る。この閉環反反応は一
般に4075至120℃、好ましくは70乃至90℃の
温度で、適当な触媒及び/又は脱水剤の存在下、そして
場合によつては非プロトン性有機溶媒中で実施される。
使用し得る脱水剤としては特に、場合によつてはハロゲ
ン原子又はアルキル基で置換された炭素原子数2乃至5
の脂肪族モノカルボン酸無水物例えば無水酢酸、無水プ
ロピオン酸、無水酪酸、無水吉草酸及びトリクロロー,
トリフルオロー,トリメチルー,トリエチルー及びトリ
ーn−ブチルー酢酸無水物が挙げられる。
ン原子又はアルキル基で置換された炭素原子数2乃至5
の脂肪族モノカルボン酸無水物例えば無水酢酸、無水プ
ロピオン酸、無水酪酸、無水吉草酸及びトリクロロー,
トリフルオロー,トリメチルー,トリエチルー及びトリ
ーn−ブチルー酢酸無水物が挙げられる。
無水酢酸が特に好適な脱水剤である。使用し得る触媒と
しては例えば芳香族モノカルボン酸又は炭素原子数1乃
至3の脂肪族モノカルボン酸のアルカリ土類金属塩又は
アルカリ金属塩例えば安息香酸ナトリウム、サリチル酸
ナトリウム、ギ酸カルシウム、ギ酸ナトリウム、酢酸カ
ルシウム、酢酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カ
リウム及びプロピオン酸ナトリウムそして例えばトリメ
チルアミンやトリエチルアミンの様な塩基或いはニッケ
ル塩又はニッケル錯体例えば二酢酸ニッケル又はニッケ
ルアセチルアセトネートが挙げられる。
しては例えば芳香族モノカルボン酸又は炭素原子数1乃
至3の脂肪族モノカルボン酸のアルカリ土類金属塩又は
アルカリ金属塩例えば安息香酸ナトリウム、サリチル酸
ナトリウム、ギ酸カルシウム、ギ酸ナトリウム、酢酸カ
ルシウム、酢酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カ
リウム及びプロピオン酸ナトリウムそして例えばトリメ
チルアミンやトリエチルアミンの様な塩基或いはニッケ
ル塩又はニッケル錯体例えば二酢酸ニッケル又はニッケ
ルアセチルアセトネートが挙げられる。
好適な触媒は酢酸ナトリウム、二酢酸ニッケル及びトリ
エチルアミンである。ある場合には更に非プロトン性有
機溶媒就中ベンゼン又はトルエンを閉環反応に使用する
のが有利である。式1a及びIbの化合物へのこの閉環
は約40乃至150℃への加熱によつても実施し得る。
この閉環によつて得られる式1a又はIbの化合物は、
必要により、そして使用したアミンの性質によつて、式
1a又はIbの定義に該当する他の誘導体に、公知の方
法によつて変換することが出来る。
エチルアミンである。ある場合には更に非プロトン性有
機溶媒就中ベンゼン又はトルエンを閉環反応に使用する
のが有利である。式1a及びIbの化合物へのこの閉環
は約40乃至150℃への加熱によつても実施し得る。
この閉環によつて得られる式1a又はIbの化合物は、
必要により、そして使用したアミンの性質によつて、式
1a又はIbの定義に該当する他の誘導体に、公知の方
法によつて変換することが出来る。
次にその例を示す。酸クロライド(R3=ーCl);R
3が−0H又は一0−M+である式1a又はIbの化合
物と適当な塩)素化剤例えば塩化チオニル,オキサリル
クロライド及びホスゲンの反応によつて、エステル(R
3=非置換又は置換フェノキシ基或いはアルコキシ基)
:R3が−0H又は−C1である式1a又はIbの化合
物とアルコールR3OHの7反応或いはR3が非置換又
は置換フェノキシ基又はアルコキシ基である式1a又は
Ibの化合物のエステル交換によつて。
3が−0H又は一0−M+である式1a又はIbの化合
物と適当な塩)素化剤例えば塩化チオニル,オキサリル
クロライド及びホスゲンの反応によつて、エステル(R
3=非置換又は置換フェノキシ基或いはアルコキシ基)
:R3が−0H又は−C1である式1a又はIbの化合
物とアルコールR3OHの7反応或いはR3が非置換又
は置換フェノキシ基又はアルコキシ基である式1a又は
Ibの化合物のエステル交換によつて。
塩(R3=ー0−Mつ;遊離酸と相当する塩基例えばN
aOHの反応によつて。
aOHの反応によつて。
Aが−CH=CH−である式1a又はIbの化合物に、
1,3−ブタジエン、シクロペンタジエン又はフランを
付加させてAが一千/゛…又は]6″1]である式1a
又はIbの化合物に変換することも可能である。
1,3−ブタジエン、シクロペンタジエン又はフランを
付加させてAが一千/゛…又は]6″1]である式1a
又はIbの化合物に変換することも可能である。
この付加反応は上記したタイプの不活性有機溶媒例えば
ベンゼン中で行うのが適当である。式■bのアミンとし
て3一又は4−アミノフタル酸又はその塩を使用した場
合には、反応条件によつては、閉環反応中に3一又は4
−イミジルフタル酸無水物が直接得られる。
ベンゼン中で行うのが適当である。式■bのアミンとし
て3一又は4−アミノフタル酸又はその塩を使用した場
合には、反応条件によつては、閉環反応中に3一又は4
−イミジルフタル酸無水物が直接得られる。
この無水物は、続いて公知の方法によつて式1bの定義
に該当するイミジル誘導体に変換し得る。例えば加水分
解によつて相当する遊離酸に、そして更に上記方法によ
り酸クロライド又はエステルにすることが出来る。式1
a及びIbのイミジルベンゼンジカルボン酸誘導体は無
色乃至淡黄色の結晶として得られ、常法により、例えば
適当な有機溶媒例えばベンゼン、メタノール、氷酢酸、
酢酸エチル、シクロヘキサン、ジオキサン又は塩化メチ
レン或いはこれらの混合物で抽出及び/又は再結晶して
単離,精製し得る。
に該当するイミジル誘導体に変換し得る。例えば加水分
解によつて相当する遊離酸に、そして更に上記方法によ
り酸クロライド又はエステルにすることが出来る。式1
a及びIbのイミジルベンゼンジカルボン酸誘導体は無
色乃至淡黄色の結晶として得られ、常法により、例えば
適当な有機溶媒例えばベンゼン、メタノール、氷酢酸、
酢酸エチル、シクロヘキサン、ジオキサン又は塩化メチ
レン或いはこれらの混合物で抽出及び/又は再結晶して
単離,精製し得る。
式1a及びIbで表わされる本発明のイミジル誘導体は
架橋性重合体の製造時に重縮合体の製造に適しており、
この場合イミジル誘導体は実質的に化学量論量のジアミ
ン,ジオール又はアミノアルコール或いはそれらの誘導
体と、場合によつては更にジー,トリー又はテトラ−カ
ルボン酸誘導体又はそれらの反応性誘導体の存在下に、
公知の方法で反応を行わせる。
架橋性重合体の製造時に重縮合体の製造に適しており、
この場合イミジル誘導体は実質的に化学量論量のジアミ
ン,ジオール又はアミノアルコール或いはそれらの誘導
体と、場合によつては更にジー,トリー又はテトラ−カ
ルボン酸誘導体又はそれらの反応性誘導体の存在下に、
公知の方法で反応を行わせる。
架橋性重合体は式1a又はIbの化合物の単独重合によ
つても、或いはこれらとビニルコモノマー例えば塩化ビ
ニル,塩化ビニリデン,酢酸ビニル,スチレン及びその
誘導体,メタクリル酸誘導体、アクリルニトリル又はジ
ビニルベンゼンとの共重合によつても得られる。
つても、或いはこれらとビニルコモノマー例えば塩化ビ
ニル,塩化ビニリデン,酢酸ビニル,スチレン及びその
誘導体,メタクリル酸誘導体、アクリルニトリル又はジ
ビニルベンゼンとの共重合によつても得られる。
上記コモノマー又は重縮合成分の適切な選択により、所
望の架橋性基数及び所望の架橋性基分布を有する重合体
を製造することが可能でありそしてこれらの重合体を、
夫々の用途に適した架橋度の重合体に転換することが出
来る。
望の架橋性基数及び所望の架橋性基分布を有する重合体
を製造することが可能でありそしてこれらの重合体を、
夫々の用途に適した架橋度の重合体に転換することが出
来る。
これらの本発明のイミジル誘導体を使用して得られる架
橋性重合体は良好な成型加工性及び特に通常の有機溶媒
への良好な溶解性及び良好な溶融性によつて特徴づけら
れ、そして例えば繊維,フィルム,シート及び圧縮成型
品と云つた多岐にわたる成型品にすることが出来る。実
施例1 一5−マレイミジルイソフタル酸ジロロライド(■)の
製造。
橋性重合体は良好な成型加工性及び特に通常の有機溶媒
への良好な溶解性及び良好な溶融性によつて特徴づけら
れ、そして例えば繊維,フィルム,シート及び圧縮成型
品と云つた多岐にわたる成型品にすることが出来る。実
施例1 一5−マレイミジルイソフタル酸ジロロライド(■)の
製造。
5−ニトロイソフタル酸(■)211.2y(1.0モ
ル)を水酸化ナトリウム水溶液(90.0yの水酸化ナ
トリウムを1500m1の水に溶かした液)1590g
に溶解し、無水酢酸15m1で中性にし、パラジウム炭
触媒(Pd含量5重量%)の存在下水素添加した。
ル)を水酸化ナトリウム水溶液(90.0yの水酸化ナ
トリウムを1500m1の水に溶かした液)1590g
に溶解し、無水酢酸15m1で中性にし、パラジウム炭
触媒(Pd含量5重量%)の存在下水素添加した。
触媒をp去し、酒液を激しく攪拌しつ)これに無水マレ
イン酸118.0f1(1.2モル)を150mtのジ
オキサンに溶解した液を2時間にわたり添加した。生じ
た白濁液を20乃至25℃で一夜攪拌し、次いで酢酸2
50m1を加え更に2時間攪拌した。沈殿するアミド酸
を戸取し、水及びメタノールで洗滌し、30℃で24時
間減圧乾燥した。反応生成物(315y)を次に無水酢
酸2500m1中で807!7至85℃で攪拌下に3α
号加熱した。この液を水流ポンプで吸引して約1.81
の液体(酢酸+無水酢酸)を留去した。残つた懸濁液を
2000yの氷上に注加し、この混合物を一夜攪拌した
。沈殿した生成物を枦取し、水及びメタノールで洗滌し
、60℃で1満間減圧乾燥した。白色結晶性5−マレイ
ミジルイソフタル酸(■)210y(ニトロイソフタル
酸を基準とした収率80%)を得た。融点300℃以上
。NMRスペクトル(60メガヘルツ,ジメチルスルホ
キシドーD6):δ=7.23ppm;2H(メチンプ
ロトン)元素分析値C,2H7NO6・0.2H20(
分子量 264.79)として:5−マレイミジ
ルイソフタル酸(■)210g(0.79モル)、塩化
チオニル1,200m1及び触媒量のピリジン(約2罎
)の混合物を完溶するまで還流させた(4乃至7時間)
。
イン酸118.0f1(1.2モル)を150mtのジ
オキサンに溶解した液を2時間にわたり添加した。生じ
た白濁液を20乃至25℃で一夜攪拌し、次いで酢酸2
50m1を加え更に2時間攪拌した。沈殿するアミド酸
を戸取し、水及びメタノールで洗滌し、30℃で24時
間減圧乾燥した。反応生成物(315y)を次に無水酢
酸2500m1中で807!7至85℃で攪拌下に3α
号加熱した。この液を水流ポンプで吸引して約1.81
の液体(酢酸+無水酢酸)を留去した。残つた懸濁液を
2000yの氷上に注加し、この混合物を一夜攪拌した
。沈殿した生成物を枦取し、水及びメタノールで洗滌し
、60℃で1満間減圧乾燥した。白色結晶性5−マレイ
ミジルイソフタル酸(■)210y(ニトロイソフタル
酸を基準とした収率80%)を得た。融点300℃以上
。NMRスペクトル(60メガヘルツ,ジメチルスルホ
キシドーD6):δ=7.23ppm;2H(メチンプ
ロトン)元素分析値C,2H7NO6・0.2H20(
分子量 264.79)として:5−マレイミジ
ルイソフタル酸(■)210g(0.79モル)、塩化
チオニル1,200m1及び触媒量のピリジン(約2罎
)の混合物を完溶するまで還流させた(4乃至7時間)
。
過剰の塩化チオニルを減圧留去し、残留物をシクロヘキ
サンとベンゼンの熱混合溶媒(容量比4:1)2eに溶
解し、この溶液をデカントして少量の不溶樹脂様物を除
き、放置して晶出させた。沈殿した反応生成物をP取し
40℃で2碕間減圧乾燥した。淡黄色の5−マレイミジ
ルイソフタル酸ジクロライド(■)202fを得た。融
点93−99℃。母液を濃縮して更に7.3fの黄色酸
クロライドを単離することが出来た(融点92−9TC
)。
サンとベンゼンの熱混合溶媒(容量比4:1)2eに溶
解し、この溶液をデカントして少量の不溶樹脂様物を除
き、放置して晶出させた。沈殿した反応生成物をP取し
40℃で2碕間減圧乾燥した。淡黄色の5−マレイミジ
ルイソフタル酸ジクロライド(■)202fを得た。融
点93−99℃。母液を濃縮して更に7.3fの黄色酸
クロライドを単離することが出来た(融点92−9TC
)。
全収量209f(5−ニトロイソフタル酸を基準として
収率70%)。NMBスペクトル(60メガヘルツ,C
DCl3):δ=7.00ppm;211(メチンプロ
トン)。
収率70%)。NMBスペクトル(60メガヘルツ,C
DCl3):δ=7.00ppm;211(メチンプロ
トン)。
元素分析値Cl.H3NO4CI2(分子量298.0
8)と して:5−アミノイソフタル酸ジメチ
ルエステル(■)41.8V(0.2モル)と無水マレ
イン酸19.6y(0.2モル)を塩化メチレン500
wL1中に入れて20一25℃で4時間攪拌した。
8)と して:5−アミノイソフタル酸ジメチ
ルエステル(■)41.8V(0.2モル)と無水マレ
イン酸19.6y(0.2モル)を塩化メチレン500
wL1中に入れて20一25℃で4時間攪拌した。
得られる固体生成物を戸取し、40℃で一夜乾燥した。
白色のアミド酸(融点205−20rC)63.8yを
得、これを中間精製しないでそのま)次の反応に使用し
た。上記アミド酸63.8y(0.2モル)と無水酢酸
ソーダ4.4f1を無水酢酸300m1中に加え80℃
で3紛加熱した。
白色のアミド酸(融点205−20rC)63.8yを
得、これを中間精製しないでそのま)次の反応に使用し
た。上記アミド酸63.8y(0.2モル)と無水酢酸
ソーダ4.4f1を無水酢酸300m1中に加え80℃
で3紛加熱した。
得られる黄色溶液をロータリーエバポレーターで蒸発乾
固し、残つた褐色残渣を煮沸メタノール250m1で2
回抽出して、5−マレイミジルイソフタル酸ジメチルエ
ステル(X[)42.5y(収率70%)を得た。融点
188−190℃。NMRスペクトル(60メガヘルツ
,ジメチルスルホキシドーD6)δ=6.93ppm/
2H(メチンプロトン)。元素分析値Cl4HllNO
6(分子量289.24)とし て:計算値
58.14%3.84%4.84%測定値57.90%
3.88%4.79%実施例3 メタノール500m1を氷浴上で5℃に冷却し、これに
実施例1で製造した5−マレイミジルイソフタル酸ジク
ロライド(■)60y(0.2モル)を攪拌下に添加し
、氷冷下に2時間攪拌した。
固し、残つた褐色残渣を煮沸メタノール250m1で2
回抽出して、5−マレイミジルイソフタル酸ジメチルエ
ステル(X[)42.5y(収率70%)を得た。融点
188−190℃。NMRスペクトル(60メガヘルツ
,ジメチルスルホキシドーD6)δ=6.93ppm/
2H(メチンプロトン)。元素分析値Cl4HllNO
6(分子量289.24)とし て:計算値
58.14%3.84%4.84%測定値57.90%
3.88%4.79%実施例3 メタノール500m1を氷浴上で5℃に冷却し、これに
実施例1で製造した5−マレイミジルイソフタル酸ジク
ロライド(■)60y(0.2モル)を攪拌下に添加し
、氷冷下に2時間攪拌した。
析出した沈殿を泊取し、350m1のメタノールで煮沸
抽出した。残渣を140℃で減圧乾燥して5−マレイミ
ジルイソフタル酸ジメチルエステル(XI)43.2f
(収率75%)を得た。融点186−18rc05−マ
レイミジルイソフタル酸ジメチルエステル(XI)の製
造元素分析値Cl4HllNO6(分子量289.24
)とし実施例43−マレイミジルフタル酸ジエチルエス
テル(XIl)の製造。
抽出した。残渣を140℃で減圧乾燥して5−マレイミ
ジルイソフタル酸ジメチルエステル(XI)43.2f
(収率75%)を得た。融点186−18rc05−マ
レイミジルイソフタル酸ジメチルエステル(XI)の製
造元素分析値Cl4HllNO6(分子量289.24
)とし実施例43−マレイミジルフタル酸ジエチルエス
テル(XIl)の製造。
3−ニトロフタル酸ジエチルエステル(X■).69.
7y(イ).26モル)をジオキサン690TrLt中
でラネーニツケル触媒7′の存在下に水素添加して3−
アミノフタル酸ジエチルエステル(X■)にした。
7y(イ).26モル)をジオキサン690TrLt中
でラネーニツケル触媒7′の存在下に水素添加して3−
アミノフタル酸ジエチルエステル(X■)にした。
反応液をP過し、泊液に室温で無水マレイン酸30.4
y(0.31モル)を添加した。反応混合物を・1濁間
25゜Cに保つた後減圧濃縮し、残渣に無水酢酸75m
1及び酢酸ナトリウム12.7yを加え、この混合物を
80℃で4紛加熱し、次いで500m1の水で希釈した
。生じた結晶性の沈殿を水洗し、45℃で減圧乾燥して
結晶性の3−マレイミジルフタル酸ジエチルエステル(
■)68q(収率82%)を得た。融点86−90℃。
生成物をエタノールから再結晶した所、融点は92−9
(代)に上つた。元素分析値Cl6Hl5NO6(分子
量317.28)とし て:のコポリアミド。
y(0.31モル)を添加した。反応混合物を・1濁間
25゜Cに保つた後減圧濃縮し、残渣に無水酢酸75m
1及び酢酸ナトリウム12.7yを加え、この混合物を
80℃で4紛加熱し、次いで500m1の水で希釈した
。生じた結晶性の沈殿を水洗し、45℃で減圧乾燥して
結晶性の3−マレイミジルフタル酸ジエチルエステル(
■)68q(収率82%)を得た。融点86−90℃。
生成物をエタノールから再結晶した所、融点は92−9
(代)に上つた。元素分析値Cl6Hl5NO6(分子
量317.28)とし て:のコポリアミド。
1(a)酸クロライド
混合物の調製。イソフタル酸ジクロライド(X■)21
9.26ダ(1.08モル)と5−マレイミジルイソフ
タル酸ジクライド(V)35.78f(0.12モル)
を70℃で一緒に溶融し、溶融物を冷却固化して砕いた
。
混合物の調製。イソフタル酸ジクロライド(X■)21
9.26ダ(1.08モル)と5−マレイミジルイソフ
タル酸ジクライド(V)35.78f(0.12モル)
を70℃で一緒に溶融し、溶融物を冷却固化して砕いた
。
(b)縮合m−フェニレンジアミン(X■)107.3
5y(0.993モル)をN,N−ジメチルアセトアミ
ド(以下DMAと略称する)950m1に溶解し、この
溶液をドライアイス浴中で−20℃以下に冷却し、攪;
拌下に上記酸クロライド混合物を固体のま)で一度に添
加した。
5y(0.993モル)をN,N−ジメチルアセトアミ
ド(以下DMAと略称する)950m1に溶解し、この
溶液をドライアイス浴中で−20℃以下に冷却し、攪;
拌下に上記酸クロライド混合物を固体のま)で一度に添
加した。
上記冷却浴を取去つたところ、反応液は30−500C
に温まり、塩酸ジメチルアセトアミドが析出し、粘度は
急激に上昇した。氷浴を用いて温度を50℃以下に保つ
た。次いで反応混合物を27℃迄放冷し、高粘度の反応
生成物を2時間攪拌した。生成ポリマーは、もし適当な
らN,N−ジメチルアセトアミドで希釈した後、ミキサ
ー中で水を加えて沈殿させ、沈殿を中性になる迄水洗し
、減圧乾燥器中120℃でめ時間乾燥した。固有粘度η
Inhl.2ldl/y(DMA中0.5重量%濃度、
25℃)の淡黄色繊維状架橋性コポリアミドが定量的に
得られた。これは、塩化リチウムの様な添加剤なしでN
,N−ジメチルアセトアミド及びN,N−ジメチルホル
ムアミドに可溶であり、そして公知方法で繊維,フィル
ムを製造するのに適している。この重合体は例えば20
0℃に加熱することによつて、或いは紫外線照射によつ
て架橋させることが出来る。
に温まり、塩酸ジメチルアセトアミドが析出し、粘度は
急激に上昇した。氷浴を用いて温度を50℃以下に保つ
た。次いで反応混合物を27℃迄放冷し、高粘度の反応
生成物を2時間攪拌した。生成ポリマーは、もし適当な
らN,N−ジメチルアセトアミドで希釈した後、ミキサ
ー中で水を加えて沈殿させ、沈殿を中性になる迄水洗し
、減圧乾燥器中120℃でめ時間乾燥した。固有粘度η
Inhl.2ldl/y(DMA中0.5重量%濃度、
25℃)の淡黄色繊維状架橋性コポリアミドが定量的に
得られた。これは、塩化リチウムの様な添加剤なしでN
,N−ジメチルアセトアミド及びN,N−ジメチルホル
ムアミドに可溶であり、そして公知方法で繊維,フィル
ムを製造するのに適している。この重合体は例えば20
0℃に加熱することによつて、或いは紫外線照射によつ
て架橋させることが出来る。
圧縮成型するには、上記実施例で得られ、減圧乾燥した
コポリアミドを標準試験片用の金型に入れ、320℃に
加熱して1分間のうちに1,000k9/Cl,に加圧
し同温度で5分間保持する。金型から取出された成型品
は良好な耐折強度を有する。実施例6 p−アミノフェノール10.91y(0.1モル)をD
MA2OOmtに溶解し、この溶液を−20℃に冷却し
、激しく攪拌しつ)固体のイソフタル酸ジクロライド1
0.15f(0.05モル)を添加し、この混合物を更
に1紛間攪拌した。
コポリアミドを標準試験片用の金型に入れ、320℃に
加熱して1分間のうちに1,000k9/Cl,に加圧
し同温度で5分間保持する。金型から取出された成型品
は良好な耐折強度を有する。実施例6 p−アミノフェノール10.91y(0.1モル)をD
MA2OOmtに溶解し、この溶液を−20℃に冷却し
、激しく攪拌しつ)固体のイソフタル酸ジクロライド1
0.15f(0.05モル)を添加し、この混合物を更
に1紛間攪拌した。
次いでトリエチルアミン20.2y(0.2モル)を添
加し、再び−20℃に冷却して5−マレイミジルイソフ
タル酸ジクロライド14.91f(0.05モル)を添
加た。冷却浴を取去り、反応混合物を更に2時間攪拌し
た。塩酸塩を沖別し、生成重合体を水中で沈殿させ10
0℃で高度減圧乾燥した。固有粘度0.59ci1/y
(DMA中0.5重量%濃度,25℃)の褐色の生成物
が得られ、これは200℃で数時間加熱することにより
架橋し得た。実施例7 4,4−ジアミノジフェニルメタン7.93y(0.0
4モル)を、窒素雰囲気下、スルフォン化フラスコ中で
無水DMA2OOmlに溶解し、−15乃至一″20℃
に冷却した。
加し、再び−20℃に冷却して5−マレイミジルイソフ
タル酸ジクロライド14.91f(0.05モル)を添
加た。冷却浴を取去り、反応混合物を更に2時間攪拌し
た。塩酸塩を沖別し、生成重合体を水中で沈殿させ10
0℃で高度減圧乾燥した。固有粘度0.59ci1/y
(DMA中0.5重量%濃度,25℃)の褐色の生成物
が得られ、これは200℃で数時間加熱することにより
架橋し得た。実施例7 4,4−ジアミノジフェニルメタン7.93y(0.0
4モル)を、窒素雰囲気下、スルフォン化フラスコ中で
無水DMA2OOmlに溶解し、−15乃至一″20℃
に冷却した。
これに、攪拌しつ)3,3″,4,4″−ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸二無水物10.319(0.032
モル)と5−マレイミジルイソフタル酸ジクロライド2
.38y(イ).008モル)の固体混合物を数回に分
けて添加し、3紛後に冷却浴・を取去り、20−25℃
で更に1時間攪拌した。これをアルミ箔上に流延し、次
の様に加熱してフィルムを作成した:80℃/20wL
Hgで4時間,100℃/20TsnHg,1202C
/20?Hg,l4OOC/2『田G,l6O℃/10
−1W$LHg及び180℃/10−1T1UILHg
で各3紛,及フび200℃/10−1Tfr!FtHg
で1時間。希塩酸でアルミ箔を溶かして良好な機械的強
度を有する透明な可撓性フィルムを得た。実施例81,
4−ブタンジオール18g(0.2モル)4−マレイミ
ジルフタル酸ジメチルエステル28.9ダ(0.1モル
)及び酢酸カルシウム0.045gの混合物を攪拌し、
窒素ガスを通じつゝ100℃で1時間加熱した。
ンテトラカルボン酸二無水物10.319(0.032
モル)と5−マレイミジルイソフタル酸ジクロライド2
.38y(イ).008モル)の固体混合物を数回に分
けて添加し、3紛後に冷却浴・を取去り、20−25℃
で更に1時間攪拌した。これをアルミ箔上に流延し、次
の様に加熱してフィルムを作成した:80℃/20wL
Hgで4時間,100℃/20TsnHg,1202C
/20?Hg,l4OOC/2『田G,l6O℃/10
−1W$LHg及び180℃/10−1T1UILHg
で各3紛,及フび200℃/10−1Tfr!FtHg
で1時間。希塩酸でアルミ箔を溶かして良好な機械的強
度を有する透明な可撓性フィルムを得た。実施例81,
4−ブタンジオール18g(0.2モル)4−マレイミ
ジルフタル酸ジメチルエステル28.9ダ(0.1モル
)及び酢酸カルシウム0.045gの混合物を攪拌し、
窒素ガスを通じつゝ100℃で1時間加熱した。
冷却後反応混合物を300m1のクロロホルムで希釈し
、イソフタル酸ジクロライド20.3ダ(0.1モル)
を少量づつ添加し、2時間加熱還流させた。生成した重
合体溶液をアルミ箔上に流延し、減圧乾燥器中で溶媒を
蒸発させた。実施例9 スチレン31.2y(0.3モル)、5−マレイミジル
イソフタル酸ジメチルエステル109(0.035モル
)及びα,α′−アゾイソブチロニトリル0.1yをD
MA3OOmlに溶解した液を窒素雰囲気下60℃に加
温した。
、イソフタル酸ジクロライド20.3ダ(0.1モル)
を少量づつ添加し、2時間加熱還流させた。生成した重
合体溶液をアルミ箔上に流延し、減圧乾燥器中で溶媒を
蒸発させた。実施例9 スチレン31.2y(0.3モル)、5−マレイミジル
イソフタル酸ジメチルエステル109(0.035モル
)及びα,α′−アゾイソブチロニトリル0.1yをD
MA3OOmlに溶解した液を窒素雰囲気下60℃に加
温した。
この反応溶液を同温度で8時間攪拌した後溶媒を留去し
、残渣を煮沸ベンゼンで3回抽出し、100℃で減圧乾
燥した。元素分析結果から、5−マレイミジルイソフタ
ル酸ジメチルエステルを50モル%含有する共重合体が
生成したことが確認された。実施例10 1,4−ブタンジオール18y(0.2モル)に窒素ガ
スを通じ、激しく攪拌しつ)セバシン酸ジクロライド4
3.02ダ(0.18モル)を滴下した。
、残渣を煮沸ベンゼンで3回抽出し、100℃で減圧乾
燥した。元素分析結果から、5−マレイミジルイソフタ
ル酸ジメチルエステルを50モル%含有する共重合体が
生成したことが確認された。実施例10 1,4−ブタンジオール18y(0.2モル)に窒素ガ
スを通じ、激しく攪拌しつ)セバシン酸ジクロライド4
3.02ダ(0.18モル)を滴下した。
この滴下中、冷却浴により内部温度を70℃以下に保つ
た。反応混合物を100℃に加熱し、固体の5−マレィ
ミジルィソフタル酸ジクロライド5.96f1(0.0
2モル)を添加し、常圧で3吟間、続いて水流ポンプ吸
引下3紛間攪拌した。冷却した所、この重縮合物は固化
して乳白色塊となり、その軟化点は約65℃であつた。
上記重合体の10%,20%及び50%スチレン溶液2
0mtの各々にα,α′−アゾイソブチロニトリル10
0m9を添加し、窒素雰囲気下70℃で24時間保持し
た。
た。反応混合物を100℃に加熱し、固体の5−マレィ
ミジルィソフタル酸ジクロライド5.96f1(0.0
2モル)を添加し、常圧で3吟間、続いて水流ポンプ吸
引下3紛間攪拌した。冷却した所、この重縮合物は固化
して乳白色塊となり、その軟化点は約65℃であつた。
上記重合体の10%,20%及び50%スチレン溶液2
0mtの各々にα,α′−アゾイソブチロニトリル10
0m9を添加し、窒素雰囲気下70℃で24時間保持し
た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 次式 I a又は I b: ▲数式、化学式、表等があります▼( I a)又は▲数
式、化学式、表等があります▼ ( I b) 〔式中 Aは▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化
学式、表等があります▼(式中R_1及びR_2はそれ
ぞれ独立して水素原子、塩素原子又は臭素原子を表わす
)を表わしR_3は塩素原子、水酸基、非置換の又は置
換されたフェノキシ基、炭素原子数1乃至18のアルコ
キシ基又は−O^−M^+(式中M^+はアルカリ金属
カチオン、炭素原子数3乃至24のトリアルキルアンモ
ニウムカチオン又は第4級アンモニウム、カチオンを表
わす)を表わす〕 で表わされるイミジルベンゼンジカルボン酸誘導体。 2 前記式 I a又は I bに於いて、Aが基−CH=C
H−である特許請求の範囲第1項記載のイミジルベンゼ
ンジカルボン酸誘導体。 3 前記式 I b及び特に式 I aに於いて、R_3が塩
素原子、非置換のフェノキシ基又は炭素原子数1乃至1
2のアルコキシ基である特許請求の範囲第第1項記載の
イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体。 4 前記式 I aに於いてAは基−CH=CH−であり
、R_3が塩素原子である特許請求の範囲第1項記載の
イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体。 5 次式IIa又はIIb: ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa)又は▲数式
、化学式、表等があります▼ (IIb) 〔式中 R′_3は水酸基、非置換フェノキシ基、電気的に陰性
な置換基を持たない置換フェノキシ基、炭素原子数1乃
至18のアルコキシ基又は−O^−M^+(式中M^+
はアルカリ金属カカチオン、炭素原子数3乃至24のト
リアルキルアンモニウムカチオン又は第4級アンモニウ
ムカチオンを表わす)を表わす〕 で表わされるアミンを、少くとも化学量論的量の次式I
II:▲数式、化学式、表等があります▼(III)〔式中 Aは▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化
学式、表等があります▼、(式中R_1及びR_2はそ
れぞれ独立して水素原子、塩素原子又は臭素原子を表わ
す)を表わす〕で表わされる無水物と反応させて、 次式IVa又はIVb: ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa)又は▲数式
、化学式、表等があります▼(IVb)(式中A及びR′
_3は前記と同じ意味を表わす)で表わされる化合物を
生成させ、次いでIVa又はIVbで表わされる化合物を閉
環させ、生成物を場合によつては後記式 I a又は I b
の定義に該当する他の誘導体に変換させることを特徴と
する次式 I a又は I b:▲数式、化学式、表等があり
ます▼( I a)又は▲数式、化学式、表等があります
▼ ( I b) 〔式中 Aは前記と同じ意味を表わし、 R_3は塩素原子、水酸基、非置換の又は置換されたフ
ェノキシ基、炭素原子数1乃至18のアルコキシ基又は
−O^−M^+(式中M^+は前記と同じ意味を表わす
)を表わす〕で表わされるイミジルベンゼンジカルボン
酸誘導体の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH7952/75 | 1975-06-18 | ||
CH795275A CH615911A5 (ja) | 1975-06-18 | 1975-06-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS523056A JPS523056A (en) | 1977-01-11 |
JPS6059229B2 true JPS6059229B2 (ja) | 1985-12-24 |
Family
ID=4332881
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51072123A Expired JPS6059229B2 (ja) | 1975-06-18 | 1976-06-18 | 新規イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体およびその製造方法 |
JP60140114A Granted JPS6183160A (ja) | 1975-06-18 | 1985-06-26 | イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体およびその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60140114A Granted JPS6183160A (ja) | 1975-06-18 | 1985-06-26 | イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体およびその製造方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4134895A (ja) |
JP (2) | JPS6059229B2 (ja) |
AT (1) | ATA440376A (ja) |
BE (1) | BE843070A (ja) |
CA (1) | CA1069124A (ja) |
CH (1) | CH615911A5 (ja) |
DE (1) | DE2626768A1 (ja) |
FR (1) | FR2316229A1 (ja) |
GB (1) | GB1533664A (ja) |
NL (1) | NL7606654A (ja) |
SE (1) | SE7606950L (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6333070A (ja) * | 1986-07-26 | 1988-02-12 | Konica Corp | Ttlフアインダ光学系 |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH615912A5 (ja) * | 1975-06-18 | 1980-02-29 | Ciba Geigy Ag | |
US4217281A (en) * | 1976-10-04 | 1980-08-12 | General Electric Company | Imide carbonyl compounds and method for making |
US5512676A (en) | 1987-09-03 | 1996-04-30 | The Boeing Company | Extended amideimide hub for multidimensional oligomers |
US5714566A (en) | 1981-11-13 | 1998-02-03 | The Boeing Company | Method for making multiple chemically functional oligomers |
US5969079A (en) | 1985-09-05 | 1999-10-19 | The Boeing Company | Oligomers with multiple chemically functional end caps |
US5693741A (en) | 1988-03-15 | 1997-12-02 | The Boeing Company | Liquid molding compounds |
US5521014A (en) | 1981-11-13 | 1996-05-28 | The Boeing Company | Extended multidimensional ether or ester oligomers |
US5210213A (en) | 1983-06-17 | 1993-05-11 | The Boeing Company | Dimensional, crosslinkable oligomers |
US5705598A (en) | 1985-04-23 | 1998-01-06 | The Boeing Company | Polyester sulfone oligomers and blends |
US5516876A (en) | 1983-09-27 | 1996-05-14 | The Boeing Company | Polyimide oligomers and blends |
US4868270A (en) * | 1986-08-04 | 1989-09-19 | The Boeing Company | Heterocycle sulfone oligomers and blends |
US5120819A (en) * | 1984-09-18 | 1992-06-09 | Boeing Company | High performance heterocycles |
US5082905A (en) * | 1984-09-18 | 1992-01-21 | The Boeing Company | Blended heterocycles |
US5618907A (en) | 1985-04-23 | 1997-04-08 | The Boeing Company | Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers |
US4793993A (en) * | 1987-07-06 | 1988-12-27 | Chesebrough-Pond's Inc. | Crosslinking of hair thiols |
US5817744A (en) | 1988-03-14 | 1998-10-06 | The Boeing Company | Phenylethynyl capped imides |
DE19623744A1 (de) * | 1996-06-14 | 1997-12-18 | Bayer Ag | Aminophthalsäurederivate |
US5929146A (en) * | 1996-12-27 | 1999-07-27 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Modifying agents for polyolefins |
WO2002020528A2 (en) | 2000-09-01 | 2002-03-14 | Milliken & Company | Fluorinated and alkylated alditol derivatives and polyolefin articles containing same |
US6555696B2 (en) * | 2001-03-23 | 2003-04-29 | Milliken & Company | Asymmetric dipolar multi-substituted alditol derivatives, methods of making thereof, and compositions and articles containing same |
US6599971B2 (en) * | 2001-03-29 | 2003-07-29 | Milliken & Company | Metals salts of hexahydrophthalic acid as nucleating additives for crystalline thermoplastics |
US6559211B2 (en) * | 2001-05-23 | 2003-05-06 | Milliken & Company | Highly versatile thermoplastic nucleators |
US6602447B2 (en) * | 2001-08-21 | 2003-08-05 | Milliken & Company | Low-color ultraviolet absorbers for high UV wavelength protection applications |
US6559216B1 (en) | 2001-08-21 | 2003-05-06 | Milliken & Company | Low-color ultraviolet absorber compounds and compositions thereof |
US6703434B2 (en) * | 2002-04-12 | 2004-03-09 | Milliken & Company | Methods of producing highly nucleated syndiotactic polypropylene |
WO2003087175A1 (en) * | 2002-04-12 | 2003-10-23 | Milliken & Company | Highly nucleated syndiotactic polypropylene |
US7094918B2 (en) * | 2003-04-28 | 2006-08-22 | Milliken & Company | Low-color ultraviolet absorbers for thermoplastic and thermoset high UV wavelength protection applications |
US8870814B2 (en) * | 2003-07-31 | 2014-10-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Implantable or insertable medical devices containing silicone copolymer for controlled delivery of therapeutic agent |
US20050038157A1 (en) * | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Christopher Kochanowicz | Low density polyethylene articles exhibiting significantly decreased warpage at reduced cooling times |
US20050038151A1 (en) * | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Christopher Kochanowicz | Low density polyethylene articles exhibiting significantly decreased warpage at reduced cooling times |
US20050038155A1 (en) * | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Stephane Berghmans | Thermoplastics exhibiting excellent long-term hydrostatic strength for high-pressure applications |
US20050038156A1 (en) * | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Stephane Berghmans | Polypropylenes exhibiting excellent long-term hydrostatic strength for high-pressure applications |
US20050046065A1 (en) * | 2003-08-30 | 2005-03-03 | Cowan Martin E. | Thermoplastic fibers exhibiting durable high color strength characteristics |
US6946507B2 (en) * | 2003-10-03 | 2005-09-20 | Milliken & Company | Nucleating additive formulations of bicyclo[2.2.1]heptane dicarboxylate salts |
US6936650B2 (en) * | 2003-10-03 | 2005-08-30 | Milliken & Company | Nucleating additive formulations of bicyclo[2.2.1]heptane dicarboxylate salts |
KR101505199B1 (ko) * | 2008-12-23 | 2015-03-23 | 삼성전기주식회사 | 열경화성 올리고머 또는 폴리머, 이를 포함한 열경화성 수지 조성물, 및 이를 이용한 인쇄회로기판 |
CA2803920A1 (en) * | 2010-06-24 | 2011-12-29 | Richard Beard | Derivatives of cycloalkyl- and cycloalkenyl-1,2-dicarboxylic acid compounds having formyl peptide receptor like-1 (fprl-1) agonist or antagonist activity |
CN102660295A (zh) * | 2012-04-11 | 2012-09-12 | 华南师范大学 | 一种含氟氮杂环液晶化合物及其合成方法与应用 |
JP6894732B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2021-06-30 | 保土谷化学工業株式会社 | イミド安息香酸誘導体を用いた電荷制御剤及びトナー |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2962504A (en) * | 1960-11-29 | Production of maleic anhydride | ||
US2650215A (en) * | 1951-01-13 | 1953-08-25 | Columbia Southeren Chemical Co | Polymer and method of preparing same |
US2726981A (en) * | 1952-05-06 | 1955-12-13 | Ethyl Corp | Method of combatting fungus organisms and n-aryl chlorosuccinimide compositions therefor |
US2850351A (en) * | 1955-08-19 | 1958-09-02 | Joseph E Moore | Process of reacting reduced keratin with cross-linking polyimides or polyamides and chemically modified keratin containing the aforesaid crosslinkages |
US2906738A (en) * | 1956-11-19 | 1959-09-29 | Du Pont | Process of curing polymers of tetrahydrofuran |
US2958672A (en) * | 1956-11-19 | 1960-11-01 | Du Pont | Curing process for high molecular weight polymers involving the use of free radical generators and free radical acceptors and product thereof |
US2890207A (en) * | 1956-11-28 | 1959-06-09 | Union Carbide Corp | Maleimide polymers |
NL102539C (ja) * | 1958-02-14 | |||
US2971944A (en) * | 1958-10-20 | 1961-02-14 | Union Carbide Corp | Maleimide polymers |
US3039860A (en) * | 1959-06-18 | 1962-06-19 | Socony Mobil Oil Co Inc | N-substituted-alkenylsuccinimides in distillate fuels |
US3074915A (en) * | 1959-06-26 | 1963-01-22 | Union Carbide Corp | Diels-alder polymers |
DE1795596C3 (de) * | 1961-12-12 | 1981-08-13 | Dr. Beck & Co Ag, 2000 Hamburg | Bis-Trimellithsäureimid des 4,4'- Diaminodiphenylmethans |
US3127414A (en) * | 1962-01-12 | 1964-03-31 | Du Pont | Preparation of m-phenylenedimaleimide |
GB1066715A (en) * | 1962-11-16 | 1967-04-26 | Ici Ltd | Copolymers of n-substituted maleimides |
FR1401621A (fr) * | 1963-06-18 | 1965-06-04 | Ici Ltd | Copolymères de chlorure de vinyle |
NL129050C (ja) * | 1963-06-18 | |||
US3766142A (en) * | 1964-04-21 | 1973-10-16 | Ici Ltd | Acrylonitrile copolymers |
GB1143408A (en) * | 1965-04-09 | 1969-02-19 | Ici Ltd | Thermoplastic compositions derived from a diene rubber and a resin |
US3465001A (en) * | 1966-03-31 | 1969-09-02 | Merck & Co Inc | Maleimido aryloxy alkanoic acids,alkyl esters and amides thereof |
US3465002A (en) * | 1966-04-08 | 1969-09-02 | Merck & Co Inc | (succinimidoaryloxy)alkanoic acids,esters and amides thereof |
US3435003A (en) * | 1966-06-01 | 1969-03-25 | Du Pont | Cross-linked thermally reversible polymers produced from condensation polymers with pendant furan groups cross-linked with maleimides |
US3522271A (en) * | 1966-06-14 | 1970-07-28 | Du Pont | Method of making n,n'-arylenebismaleimides |
US3538114A (en) * | 1966-08-12 | 1970-11-03 | Basf Ag | N-(substituted-phenyl)-succinimides |
US3506624A (en) * | 1968-03-11 | 1970-04-14 | Rudolf Adolf Behrens | Elastomer compositions vulcanized with sulfur,a salt of an organic acid,and a maleimide compound |
FR1594934A (ja) * | 1968-12-05 | 1970-06-08 | ||
US3660408A (en) * | 1969-03-18 | 1972-05-02 | Sterling Drug Inc | Bis cyclic imides of 3-substituted 2 4 6-triiodoanilines |
JPS4714747U (ja) * | 1971-03-17 | 1972-10-20 | ||
JPS5028796Y2 (ja) * | 1971-03-19 | 1975-08-25 | ||
JPS4919498Y2 (ja) * | 1971-03-24 | 1974-05-24 | ||
US3816451A (en) * | 1971-11-02 | 1974-06-11 | Abbott Lab | Maleimide derivatives as plant growth regulators |
BE795526A (fr) * | 1972-02-16 | 1973-06-18 | Gen Electric | Procede de chloration de l'anhydride maleique, des maleimides et des bis-maleimides |
US3929713A (en) * | 1973-05-25 | 1975-12-30 | Du Pont | Polymerizing bis-maleimides and polyimides therefrom |
FR2268035B1 (ja) * | 1974-04-18 | 1976-12-17 | Rhone Poulenc Ind | |
DE2425667C2 (de) * | 1974-05-28 | 1983-09-15 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Herstellung von imidgruppenhaltigen Säurechloriden |
-
1975
- 1975-06-18 CH CH795275A patent/CH615911A5/de not_active IP Right Cessation
-
1976
- 1976-06-15 US US05/696,347 patent/US4134895A/en not_active Expired - Lifetime
- 1976-06-15 DE DE19762626768 patent/DE2626768A1/de not_active Withdrawn
- 1976-06-16 AT AT440376A patent/ATA440376A/de not_active Application Discontinuation
- 1976-06-16 GB GB24889/76A patent/GB1533664A/en not_active Expired
- 1976-06-16 CA CA254,938A patent/CA1069124A/en not_active Expired
- 1976-06-17 BE BE168026A patent/BE843070A/xx unknown
- 1976-06-17 SE SE7606950A patent/SE7606950L/xx unknown
- 1976-06-18 FR FR7618577A patent/FR2316229A1/fr active Granted
- 1976-06-18 NL NL7606654A patent/NL7606654A/xx not_active Application Discontinuation
- 1976-06-18 JP JP51072123A patent/JPS6059229B2/ja not_active Expired
-
1985
- 1985-06-26 JP JP60140114A patent/JPS6183160A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6333070A (ja) * | 1986-07-26 | 1988-02-12 | Konica Corp | Ttlフアインダ光学系 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS523056A (en) | 1977-01-11 |
DE2626768A1 (de) | 1977-01-13 |
BE843070A (fr) | 1976-12-17 |
CH615911A5 (ja) | 1980-02-29 |
US4134895A (en) | 1979-01-16 |
NL7606654A (nl) | 1976-12-21 |
SE7606950L (sv) | 1976-12-19 |
FR2316229A1 (fr) | 1977-01-28 |
ATA440376A (de) | 1979-03-15 |
FR2316229B1 (ja) | 1978-11-17 |
JPS632953B2 (ja) | 1988-01-21 |
JPS6183160A (ja) | 1986-04-26 |
CA1069124A (en) | 1980-01-01 |
GB1533664A (en) | 1978-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6059229B2 (ja) | 新規イミジルベンゼンジカルボン酸誘導体およびその製造方法 | |
JPS6181413A (ja) | ビス−イミジル誘導体から得られる新規架橋重合体 | |
TWI548634B (zh) | 二酸酐與聚醯亞胺 | |
US5952448A (en) | Stable precursor of polyimide and a process for preparing the same | |
Trofimenko et al. | Polyimides based on 9, 9-disubstituted xanthene dianhydrides | |
US3515695A (en) | Polydisalicylide polymers | |
CN102086181A (zh) | 2,2'-二芳基-4,4',5,5'-联苯四酸二酐单体合成方法 | |
JPS62161834A (ja) | 架橋重合体の製造方法 | |
JPH02151630A (ja) | 2―(3―アミノフェニル)―2―(4―アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパンから得られた重合体 | |
JPS6247892B2 (ja) | ||
KR19980063716A (ko) | 안정한 폴리이미드 전구체 및 그 제조 방법 | |
JP2651219B2 (ja) | イミド環を含む硬化性樹脂の製造法 | |
US4211705A (en) | Imidyl-benzenedicarboxylic acid derivatives | |
US20240101525A1 (en) | Crosslinkable Mesogenic Dianhydride Monomers | |
JPS6160850B2 (ja) | ||
SU619492A1 (ru) | Способ получени карборансодержащих полиамидов | |
JP2712621B2 (ja) | ポジ型ホトレジスト材料 | |
Rusanov et al. | New sulfonated polynaphthylimides: Synthesis and investigation | |
JP2904768B2 (ja) | 2,2−ジメチル−4,4’−ビス(4− アミノフェノキシ)ビフェニルとそれを重縮合により作られたポリマー | |
TW202325699A (zh) | 二酸酐化合物及其製備方法 | |
TW202305035A (zh) | 脂環族二酸酐單體及其製造方法與應用 | |
TW202332717A (zh) | 脂環族二酸酐單體及其應用 | |
JPH06509607A (ja) | 新規のエーテルイミドイミド/エーテルイミドコポリマー | |
US5064933A (en) | Benzophenone-type polyimides and their production | |
JP5754344B2 (ja) | テトラハイドロペンタレン型酸二無水物、その製造法及びポリイミド |