JP2904768B2 - 2,2−ジメチル−4,4’−ビス(4− アミノフェノキシ)ビフェニルとそれを重縮合により作られたポリマー - Google Patents

2,2−ジメチル−4,4’−ビス(4− アミノフェノキシ)ビフェニルとそれを重縮合により作られたポリマー

Info

Publication number
JP2904768B2
JP2904768B2 JP8858698A JP8858698A JP2904768B2 JP 2904768 B2 JP2904768 B2 JP 2904768B2 JP 8858698 A JP8858698 A JP 8858698A JP 8858698 A JP8858698 A JP 8858698A JP 2904768 B2 JP2904768 B2 JP 2904768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamine
embedded image
aminophenoxy
biphenyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8858698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10316635A (ja
Inventor
▲徳▼章 ▲謬▼
本揚 ▲謬▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GYOSEIIN KOTSUKA KAGAKU IINKAI
Original Assignee
GYOSEIIN KOTSUKA KAGAKU IINKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GYOSEIIN KOTSUKA KAGAKU IINKAI filed Critical GYOSEIIN KOTSUKA KAGAKU IINKAI
Publication of JPH10316635A publication Critical patent/JPH10316635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904768B2 publication Critical patent/JP2904768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規なジアミンであ
る2,2-ジメチル-4,4'-ビス(4- アミノフェノキシ) ビフ
ェニルとそれを重合により作られたポリマーに関する。
【0002】
【従来の技術】特殊な力学と熱学的性質を持つ棒状芳香
族ポリアミドとポリイミドは、有用である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その合成や加
工過程は、溶解や熔解過程における強いエンタルピー相
互作用と最小量に納められる立体配座エントロピーの増
加が原因で伝統的な軟鎖ポリマーよりも難しい。例え
ば、ポリ(p- フェニレンテレフタルアミド)(Kevlar) と
いう有名な商品は、高弾性率繊維としてよく使われてい
るが、溶解性が低く、濃硫酸しか溶かされない。この特
徴的低溶解性は、これらの置換されていない棒状芳香族
ポリアミド、特に高分子量のものの合成、特徴付け、加
工と応用を抑えている。そこで、側面に巨大な置換基、
柔らかいアルキル側鎖、非共平面的ビフェニレンと柔軟
なアルキルやアリルエーテルスペサーの導入による構造
的修飾は、ポリマー相互作用を変えたり、ポリマー鎖の
堅さを軽減したりする可能性を持つ。大部分の棒状ポリ
マーの構造/ 性質研究の対象物は、サーモトロピック芳
香族ポリエステルと、やや少ないが芳香族複素環式ポリ
マーであり、例えば、ポリベンゾキサゾールとポリベン
チアゾールである。構造修飾の形式と程度により、熔解
温度を下げ、溶解性を改善した加工しやすい物質に変換
することができる。本発明者らは、ポリマーの棒状性質
と熱安定性を保持したままで溶解性をよくするようにポ
リマーを改質し、パーフォーマンスの優れたポリアミ
ド、ポリイミドとポリ( アミド- イミド) を開発するこ
とを目的としていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、新規ジアミ
ンである2,2'- ジメチル-4,4'-ビス(4- アミノフェノキ
シ)-ビフェニルを合成した。この新規なジアミンは下式
のように非共平面の2,2'- 二置換ビフェニレンと柔軟な
アリル部分から構成されている:
【化13】 本発明のこのジアミンは重合によるハイパーフォーマン
ス工程用ポリマーの調製過程に有用である。パラ- 連結
ポリマー鎖に2,2'- 二置換ビフェニレンを導入すること
は、棒状のポリマー骨格を変えずに鎖間相互作用を弱く
することができる。この鎖間分子間相互作用の減少は、
ベンゼン環に2,2'- 二置換をすることにより、非共平面
の立体配座になるからである。その結晶傾向と転移温度
は著しく低下し、溶解性がに増強された。これを加え、
芳香族主鎖にアリルエーテル連結の挿入は、内部回転エ
ネルギーを大きく減少するので、熱安定性を大幅に損失
しない程度で、ガラス転移温度と結晶熔解温度を低下
し、溶解性及び他の加工特徴を改善することができる。
以上に述べたことにより、非共平面の2,2'- 二置換ビフ
ェニレンと柔軟性のアリルエーテルをポリマー骨格に導
入することは、この棒状ポリマーの構造を修飾する有力
な方法であると考えられる。
【0005】米国特許5268487 号と同5414070 号は、3,
3'- ジメチル-4,4'-ビス(4- アミノフェノキシ) ビフェ
ニルという類似なジアミンを開示したが、非共平面的な
立体配座を有しないので、本発明のジアミンに比べて加
工性が劣る。
【0006】本発明は、新規ジアミンである2,2'- ジメ
チル-4,4'-ビス(4- アミノフェノキシ)-ビフェニルを提
供し、次の式の構造を有する。この新規なジアミン(I)
は非共平面の2,2'- 二置換ビフェニレンと柔軟なアリル
部分から構成されている。
【化14】 本発明は更に一列の熱安定性や力学強度や加工都度の熔
解や溶解性のよいポリマーを提供し、上述のジアミン
(I) 、2,2'- ジメチル-4,4'-ビス(4- アミノフェノキ
シ) ビフェニルと様々のジカルボン酸、様々の芳香族二
無水酸、無水トリメリト酸と様々のイミド環を有するジ
カルボン酸と重縮合したポリアミド、ポリイミドとアミ
ド/ イミド共重合物がある。
【0007】上述のポリアミド、ポリイミドとアミド/
イミド共重合物は、次の式で表すことができる:
【化15】 ここで、(i)R1 とR2共にH 、R3は
【化16】
【化17】
【化18】
【化19】 ここでR4は
【化20】 ここで、Y は-SO2- 、-C(CH3)2- 、-C(CF3)2- や-(CH2)
m-、ここでm は2-12の整数であり、R5は
【化21】 ( mは上述と同じ) 、
【化22】 R6は
【化23】 ( nは1-10の整数)R7は
【化24】 或いは(ii)R1とR2共にH ではなく、R1は単一結合であ
り、R2とR3は以下の構造になる:
【化25】 R7は上述と同じである。
【0008】本発明に従って合成したポリアミドのDMAc
(N,N- ジメチルアセタミド) での固有粘度は、30(C、0.
5gdL-1の濃度で1.03-1.48 dLg-1 である。
【0009】本発明に従って合成したポリイミドの濃硫
酸(98%) での固有粘度は、30(C、0.5gdL-1の濃度で0.82
-1.10 dLg-1 である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に関するジアミンである2,
2'- ジメチル-4,4'-ビス(4- アミノフェノキシ)-ビフェ
ニル(I) は、非共平面の2,2'- 二置換ビフェニレンと柔
軟なアリルエーテルユニットを有し、2,2'- ジメチルビ
フェニル-4,4'-ジオルとp-クロロニトロベンゼンを縮合
して還元することにより合成できる。この化学反応は以
下に示している:
【化26】
【0011】本発明のジアミン(I) から重縮合により調
製されたポリマーは、ポリアミド、ポリイミドとアミド
/ イミド共重合体があるが、それぞれの調製法は次の通
りである。
【0012】ポリイミドはジカルボン酸や活性化された
ジカルボン酸を使い、ジアミン(I)を重縮合により合成
できる。ジアミン(I) とジカルボン酸と重縮合するとき
に、縮合剤を使うことができる。最も適当な縮合剤の例
としてトリフェニルホスファイト/ ピリジン系が挙げら
れる。ジアミン(I) と塩化ジアシドのような活性化され
たジカルボン酸と反応するときに、DMAcやNMP(N-メチル
-2- ピロリドン) などのアミド系非プロトン性溶媒で直
接に反応を起こすことができる。その反応式は以下の通
りである:
【化27】 ここで、X は-OH や-Cl で、R4の定義は発明の要旨に参
照されたい。
【0013】ポリイミドはジアミン(I) と無水二酸を適
当な有機溶媒で付加重合により調製されることができ
る。次に、このポリ( アミックアシド) は、加熱や脱水
剤と混ぜることによりポリイミドになる。その反応は以
下の通りである:
【化28】 ここで、R7の定義は発明の要旨に参照されたい。
【0014】アミド/ イミド共重合体の調製は無水トリ
メリト酸(TMA) を使用する。一分子のジアミンと二分子
のTMA を縮合してジイミド/ ジアシド体を得、更にジア
ミン(I) と重縮合して交代式アミド/ イミド共重合体を
形成する。その反応式は以下の通りである:
【化29】 ここで、R5の定義は発明の要旨に参照されたい。
【0015】アミド/ イミド共重合体のもう一つのタイ
プの合成法は、まずあるアミノ酸と無水トリメリト酸を
縮合してそのジイミド- ジアシド体を得、それをまたジ
アミン(I) と重縮合することである。その反応式は以下
の通りである:
【化30】 ここで、R6の定義は発明の要旨に参照されたい。
【0016】アミド/ イミド共重合体のもう一つのタイ
プの合成法もジアミン(I) を出発原料とする。それは、
まず、一分子のある無水二酸と二分子のあるアミノ酸を
縮合してそのジイミド- ジアシド体を得、それをまたジ
アミン(I) と重縮合することである。その反応式は以下
の通りである:
【化31】 ここで、R6の定義は発明の要旨に参照されたい。
【0017】本発明に関わる化合物とポリマーの典型的
調製過程はここから述べる。
【0018】ジアミン(I) の調製:あるジニトロ化合物
は、2,2'- ジメチルビフェニル-4,4'-ジオル[30g(0.14
モル)]とパラクロロニトロベンゼン[48.7g(0.35 モル)]
を炭酸カリウム[48.7g(0.35 モル)]の存在下で、DMF(25
0ml)で160(C 、8 時間反応することにより合成された。
反応液を冷やしてメタノール/ 水混合液( 体積比1対
1)に注いだ。この粗産物は氷酢酸で再結晶して茶色の
針状結晶を得た(m.p. 142-144(C; 収率83% )。IRスペ
クトル(KBr) は、1580と1339cm-1(NO2) 、1238cm-1(C-O
-C) に吸収がある。1H-NMR (CDCl3):((ppm)=2.09 (s, 6
H), 6.96 (d, 4H), 7.01 (s, 2H), 7.07(d, 2H), 7.17
(d, 2H), 8.22 (d, 4H)。13C-NMR (CDCl3):((ppm)=19.9
8, 117.24, 117.53, 121.61, 125.91, 131.15, 137.68,
138.62, 142.72, 154.00, 163.27。元素分析: 計算値: C, 68.42 %; H, 4.39 %; N, 6.14 %; 分析値: C, 67.98 %; H, 4.59 %; N, 6.22 %。
【0019】三口フラスコに45.6g(0.1 モル) の上述の
ジニトロ化合物、0.3gの10%Pd-C と300ml のエタノール
を入れ、85(Cでヒドラジン一水合物(100ml) を0.5 時間
の内に滴下した。後に還流して反応時間を24時間に延ば
した。反応液を濾過してPd-Cを除去した。冷やした後、
沈澱された結晶を濾過により単離し、エタノールで再結
晶して減圧乾燥した(収率80% ;m.p.138-139(C )。IR
スペクトル(KBr) は、3324と3406cm-1(N-H) 、1226cm-1
(C-O-C) に吸収がある。1H-NMR (CDCl3):((ppm)=1.94
(s, 6H), 4.99 (s, 4H), 6.62 (d, 4H), 6.69 (d, 2H),
6.78-6.82 (m,6H), 6.95 (d, 2H) 。13C-NMR(CDCl3):
((ppm)=19.76, 113.46, 114.89, 117.36,121.11, 130.5
7, 134.09, 137.14, 145.43, 145.47, 158.02 。元素分
析: 計算値 : C, 78.79 %; H, 6.06 %; N, 7.07 % ; 分析値 : C, 78.41 %; H, 6.34 %; N, 7.10 % 。
【0020】ポリアミドの調製 0.495g(1.25mmol)のジアミン(I) 、0.2702g(1.25mmol)
の2,6-ナフタレンジカルボン酸、0.45g の塩化カルシウ
ム、0.9ml のトリフェニルフォスファイト、0.9ml のピ
リジンと4.5ml のNMP を撹拌しながら100(C で3 時間加
熱した。冷やした後、反応液を撹拌中のメタノール浴に
注ぎ、得られた粘質の沈澱をメタノールと熱い水でよく
洗浄してフィルター上に収集し、100(C で減圧乾燥し
た。得られたポリマーのDMAcでの固有粘度は、30(C、0.
5gdL-1の濃度で1.48dLg-1 である。そのIRスペクトル
は、3280cm-1(N-H) と1641cm-1(C=O) に吸収がある。元
素分析の結果、力学強度、溶解度、熱学性質と分子構造
は以下の通りである: 元素分析: (C38H28N2O4)n 計算値: C, 79.15 %; H, 4.89 %; N, 4.86 %; 分析値: C, 76.10 %; H, 5.18 %; N, 4.73 % ( 湿気吸収 3.6 %); 換算値: C, 78.91 %; H, 5.00 %; N, 4.90 % 。 力学性質:
【表1】 溶解性:
【表2】 熱学性質:
【表3】 分子構造:
【化32】
【0021】ポリマー構造のn 値は、サイズ排除クロマ
トグラフィ(GPC) により得られた分子量とその分布から
決定できる。
【0022】ポリイミドの調製:0.495g(1.25mmol)のジ
アミン(I) の無水DMAc(8ml) 溶液に、0.4025g(1.25mmo
l) の無水二3,3',4,4'-ベンゾフェノンテトラカルボン
酸(BTDA)を徐々に添加し、得られた混合液をアルゴンガ
スの雰囲気で室温、2 時間撹拌した。得られたポリ(ア
ミックアシド)のDMAcでの固有粘度は、30(C、0.5gdL-1
の濃度で2.01dLg-1である。このポリ(アミックアシ
ド)をあるよく洗浄されたガラスプレートにキャスト
し、80(Cのオーブンで溶媒をとばして固体のフィルムを
形成した。オーブンの温度を110 、150 、180 、210 、
230 と250(C になるように20分間一ステップで上げ、あ
るポリイミド薄膜が得られた。得られたポリイミドの濃
硫酸(98%)での固有粘度は、30(C、0.5gdL-1の濃度で0.9
dLg-1である。元素分析の結果、力学強度、溶解度、熱
学性質と分子構造は以下の通りである:元素分析: (C4
3H26N2O3)n 計算値: C, 75.60 %; H, 3.81 %; N, 4.10 % ; 分析値 C, 74.14 %; H, 3.90 %; N, 4.02 % 。 力学性質:
【表4】 分子構造:
【化33】
【0023】ポリマー構造のn 値は、サイズ排除クロマ
トグラフィ(GPC) により得られた分子量とその分布から
決定できる。
【0024】アミド/ イミド共重合物は、ポリアミドと
ポリイミドの調製と類似した方法により調整できる。こ
れらのアミド/ イミド共重合物は同じく良い力学性質や
熱安定性や加工都度の溶解性や融解性を持っている。
【0025】
【発明の効果】本発明によると、ポリマーの棒状性質と
熱安定性を保持したままで溶解性をよくするようにポリ
マーを改質し、性能の優れたポリアミド、ポリイミドと
ポリ(アミド- イミド)を開発することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 217/90 C08G 73/10 C08G 69/32 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下式に示す構造を有する2,2-ジメチル-
    4,4'-ビス(4- アミノフェノキシ) ビフェニルである: 【化1】
  2. 【請求項2】 下式で表される繰り返し単位を有する芳
    香族ポリイミドポリマー、 【化2】 ここで、R7は以下の官能基から選ばれたものである: 【化3】
  3. 【請求項3】 濃硫酸(98%) での固有粘度は、30(C、0.
    5gdL-1の濃度で0.82-1.10dLg-1である請求項2に記載の
    ポリマー。
  4. 【請求項4】 R7は 【化4】 である請求項2に記載のポリマー。
  5. 【請求項5】 下式で表される繰り返し単位を構造を有
    する芳香族ポリアミド: 【化5】 ここで、R4は 【化6】 Y は-SO2- 、-C(CH3)2- 、-C(CF3)2- 又は-(CH2)m-で、
    m は2-12の整数である。
  6. 【請求項6】 N,N'- ジメチルアセタミド(DMAc)での固
    有粘度は、30(C、0.5gdL-1の濃度で1.03-1.48dLg-1であ
    る請求項5に記載のポリマー。
  7. 【請求項7】 R4は 【化7】 請求項5に記載のポリマーである。
  8. 【請求項8】 下式で表される繰り返し単位を有する芳
    香族アミド/ イミド共重合体: 【化8】 ここで、R3は以下の官能基から選ばれたものである: 【化9】 ここで、R5は以下の官能基から選ばれたものである: 【化10】 ここで、m は2-12の整数で、R6は以下の官能基から選ば
    れたものである: 【化11】 ここで、m は1-10の整数で、R7は以下の官能基から選ば
    れたものである: 【化12】
JP8858698A 1997-05-09 1998-04-01 2,2−ジメチル−4,4’−ビス(4− アミノフェノキシ)ビフェニルとそれを重縮合により作られたポリマー Expired - Fee Related JP2904768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW086106211A TW370518B (en) 1997-05-09 1997-05-09 2,2'-dimethyl-4,4'-bis(4-aminophenoxy)biphenyl, and polymers prepared therefrom by polycondensation
TW86106211 1997-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10316635A JPH10316635A (ja) 1998-12-02
JP2904768B2 true JP2904768B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=21626599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8858698A Expired - Fee Related JP2904768B2 (ja) 1997-05-09 1998-04-01 2,2−ジメチル−4,4’−ビス(4− アミノフェノキシ)ビフェニルとそれを重縮合により作られたポリマー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2904768B2 (ja)
TW (1) TW370518B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014003210A1 (en) * 2012-06-25 2014-01-03 Kolon Industries, Inc. Polyamide-imide copolymer film and method of preparing polyamide-imide copolymer

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chem.Mater.,Vo;.10(3),p.734−739(1998)
Polymer,Vol.39(8−9),p.1597−1607(1998)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10316635A (ja) 1998-12-02
TW370518B (en) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Syntheses and properties of aromatic polyamides and polyimides derived from 9, 9‐bis [4‐(p‐aminophenoxy) phenyl] fluorene
Liaw et al. Synthesis and properties of new polyamides and polyimides derived from 2, 2′-dimethyl-4, 4′-bis (4-aminophenoxy) biphenyl
Oishi et al. Preparation and properties of new aromatic polyamides from 4, 4′‐diaminotriphenylamine and aromatic dicarboxylic acids
Yang et al. Preparation and properties of aromatic polyamides and polyimides derived from 3, 3‐bis [4‐(4‐aminophenoxy) phenyl] phthalide
Yan et al. Soluble polyimides based on a novel pyridine-containing diamine m, p-PAPP and various aromatic dianhydrides
Liaw et al. Synthesis and characterization of new polyamides and polyimides prepared from 2, 2‐bis [4‐(4‐aminophenoxy) phenyl] adamantane
Hsiao et al. Synthesis and properties of polyimides, polyamides and poly (amide‐imide) s from ether diamine having the spirobichroman structure
US5493002A (en) Aryl ethynyl phthalic anhydrides and polymers with terminal or pendant amines prepared with aryl ethynyl phthalic anhydrides
Yang et al. Syntheses and properties of aromatic polyamides and polyimides based on 3, 3-bis [4-(4-aminophenoxy) phenyl]-phthalimidine
Hsiao et al. Preparation of poly (amide‐imide) s by direct polycondensation with triphenyl phosphite. IV. Aliphatic‐aromatic poly (amide‐imide) s based on N, N′‐bis (ω‐carboxyalkyl) pyromellitimides
JP2698774B2 (ja) ポリ(イミド−アミド酸エステル)及びその製造方法並びにそれを用いたポリイミド、ポリイミドフィルム、ポリイミドファイバー及びそれらの製造方法
Perry et al. Palladium-catalyzed formation of poly (imide-amides). 1. Reactions with diiodo imides and diamines
Yagci et al. Synthesis and characterization of aromatic polyamides and polyimides from trimethyl-and di-t-butylhydroquinone-based ether-linked diamines
Yang et al. Synthesis and properties of aromatic polyamides of 2, 3‐bis (4‐aminophenoxy) naphthalene
Yang et al. Syntheses and properties of aromatic polyamides and polyimides based on N‐phenyl‐3, 3‐bis [4‐(p‐aminophenoxy) phenyl] phthalimidine
JPH03200752A (ja) ビス‐n,n’ニトロまたはアミノベンゾイルアミノフェノール
Liaw et al. Synthesis and characterization of new cardo polyamides and polyimides containing tert‐butylcyclohexylidene units
Yang et al. New poly (amide‐imide) s syntheses. I. Soluble high‐temperature poly (amide‐imide) s derived from 2, 5‐bis (4‐trimellitimidophenyl)‐3, 4‐diphenylthiophene and various aromatic diamines
US5844065A (en) 2,2'-dimethyl-4,4'-bis (4-aminophenoxy) biphenyl, and polymers prepared therefrom by polycondensation
Hsiao et al. Preparation and characterization of aromatic polyamides based on ether‐sulfone‐dicarboxylic acids
Park et al. Synthesis and characterization of new soluble aromatic polyamides from diaminotetraphenylimidazolin‐2‐one and various aromatic dicarboxylic acid chlorides
JP2904768B2 (ja) 2,2−ジメチル−4,4’−ビス(4− アミノフェノキシ)ビフェニルとそれを重縮合により作られたポリマー
Reddy et al. Synthesis and characterization of novel aromatic poly (amide–imide) s with alternate (amide–amide) and (imide–imide) sequences
Yan et al. Optical transparency and light colour of highly soluble fluorinated polyimides derived from a novel pyridine-containing diamine m, p-3FPAPP and various aromatic dianhydrides
Jung et al. Synthesis, characterization and properties of polyimides from 3, 3′, 4, 4′-benzophenonetetracarboxylic dianhydride and imidazole-blocked 2, 5-bis [(n-alkyloxy) methyl]-1, 4-benzenediisocyanates

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees