JPS6058751B2 - プロリン関連化合物ならびにその製法 - Google Patents

プロリン関連化合物ならびにその製法

Info

Publication number
JPS6058751B2
JPS6058751B2 JP52014543A JP1454377A JPS6058751B2 JP S6058751 B2 JPS6058751 B2 JP S6058751B2 JP 52014543 A JP52014543 A JP 52014543A JP 1454377 A JP1454377 A JP 1454377A JP S6058751 B2 JPS6058751 B2 JP S6058751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proline
acid
methoxycarbonyl
carboxy
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52014543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52100461A (en
Inventor
デイビツド・ダブリユ・クツシユマン
ミゲ−ル・エンジエル・オンデツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS52100461A publication Critical patent/JPS52100461A/ja
Publication of JPS6058751B2 publication Critical patent/JPS6058751B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプロリン関連化合物ならびにその製法、更に詳
しくは薬理学的活性を有する新規カルボキシアルキルア
シルアミノ酸および関連化合物(この化合物は別の見方
によればプロリン、ピペコリン酸およびアゼチジンー2
−カルボン酸誘導体と呼称することができる。
)、これらの塩類ならびにその製法および該化合物を含
有する血圧降下薬に関する。本発明化合物は次の一般式
で示される化合物およびその塩類を包含する。
〔式中、Rはヒドロキシ、アミノまたは低級アルコキシ
、R1およびR4はそれぞれ水素、低級アルキルまたは
フェニルー(低級)アルキル、R2はヒドロキシ、アミ
ノ、ヒドロキシアミノまたは低級アルコキシ、R3は水
素、ヒドロキシまたは低級アルキル、mは1〜3の整数
、nはO〜2の整数を表わす。
〕星印は不斉炭素原子である。
R1はまたはR4が水素以外の基であるときには、非環
式側鎖中の炭素原子は不整である。本発明は広範な局面
として上記式〔1〕を有するプロリン、ピペコリン酸お
よびアゼチジンー2ーカルボン酸の誘導体ならびに関連
化合物を含む。
この化合物の範囲内て、ある下位概念の化合物はその性
質のために他のグループより好ましい。本発明化合物〔
1〕の内、Rがヒドロキシまたは低級アルコキシ(とく
に前者)R1が水素または低級アルキル、R2がヒドロ
キシ、R3およびR4がそれぞれ水素、mが2、nが1
または2、とくに2である式〔1〕の化合物が広く好ま
しい。
R4は末端酸基のカルボニルに隣接した炭素上に存在す
るのが好ましい。本発明化合物〔1〕の内、式: で示されるプロリン誘導体におけるRがヒドロ・キシま
たは低級アルコキシでありニR1が水素、低級アルキル
(とくにメチル)、またはフェニル(低級)アルキル(
とくにフェニルメチル)、R2がヒドロキシ、低級アル
コキシ、フェニル(低級)アルコキシまたはヒドロキシ
アミノ、R4が水素または低級アルキル(とくにメチル
)、nが1または2の整数である化合物がとくに好まし
い。
上記化合物〔■〕の内、さらに好ましい下位概・念の化
合物、とくに好ましい態様である化合物までの増大する
優先順位(a−n)で示す:(a)Rがヒドロキシ、(
b)nが1、(c)nが2、(d)R2がヒドロキシ、
(e)R2がヒドロキシアミノ、(f)R2が低級アル
コキシ、(g)R4がメチル、(h)R4が水゛素、(
1)R1が水素またはメチル、(j)Rがヒドロキシ、
R1が水素またはメチル、(k)RおよびR2がそれぞ
れヒドロキシ、R1およびR4がそれぞれ水素またはメ
チル、nがlまたは2、(1)RおよびR2がそれぞれ
ヒドロキシ、R1およびR4がそれぞれ水素、nが2、
(m)RおよびR2がそれぞれヒドロキシ、R1がメチ
ル、R4が水素、nが1、(n)RおよびR2がそれぞ
れヒドロキシ、R1がメチル、R4が水素、nが2また
は、ステレオアイソマーのうちプロリンがL型である化
合物が特に好ましい。
種々のタイプで示される低級アルキルはメチル基からヘ
プチルまでの直鎖または分枝した鎖状炭化水素残基、例
えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル
などを含む。
低級アルコキシは酸素に結合した炭素数1〜7個の上記
と同じ炭化水素残基、例えば、メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、ィソブトキシ、
t−ブトキシなどを含む。これら両タイプのC1−C4
のもの、とくにC1およびC2のものが好ましい。フエ
ニルメリルがフエニールー低級アルキルとして好ましい
。一般に、本発明化合物〔I]は式: 〔式中、R..R3およびmは前記と同意義。
〕で示される化合物と式:〔式中、R1、R4、R2お
よびnは前記と同意義。
〕で示される酸またはその化学的均等物でアシル化する
ことにより得ることができる。好ましい方法を挙げれば
次のとおりである。
すなわち、式:〔式中、R3は水酸、ヒドロキシまたは
低級アルキル基である。
〕で示される酸(たとえば、プロリン、ヒドロキシプロ
リン、4−メチルプロリン、ピペコリン酸、5−ヒドロ
キシピペコリン酸、アゼチジンー2−カルボン酸など)
と式:〔式中、R1およびR4は前記と同意義を有する
〕で示されるマロン酸、コハク酸、グルタール酸などの
モノエステルをカップリング処理さぜC本発明化合物を
得るのが好ましい方法である。
酸〔■〕との反応に先立つて化合物〔■〕をその混合無
水物、対称型無水物、酸クロリド、活性エステル、ウッ
ドワード試薬K.,N,N″一カルボニルビスイミグゾ
ール、EEDQ(N−エトキシカルボニルー2−エトキ
シー1,2−ジヒドロキノリン)などの形式を含む酸〔
■〕を活性化するための既知方法に準じてこれを活性化
することができる。〔これらの方法の総説としてはメト
ーデン・デル●オルガニツシエン◆ヘミー(ホーベンー
バイル)MethOdenderOrgarlisch
enChemie(Hauben−Weyl)X■巻1
部および2部(1974年)参照。〕上記反応の生成物
は式: 〔式中、R1、R4、R3、mおよびnは前記と同意義
〕で示される化合物であつて、これを常法によつて、例
えば、水酸化ナトリウムの如き塩基でケン化することに
より式:〔式中、R1、R4、R3、mおよびnは前記
と同意義。
〕で示される遊離の二塩基酸(RおよびR2が共に水素
である本発明化合物〔11)を得ることができる。
逆に遊離酸は常法によ−Dてエステル化される。上記方
法の変法として酸〔■〕のエステル、例えば、低級アル
キルエステル体をモノエステル〔■〕との反応に使用す
ると一般式:〔式中、RおよびR5はエステル基、例え
ば、低級アルコキシである。
R1、R4、R3、mおよびnは前記と同意義。〕で示
される化合物を得ることができる。
他のカップリング試剤、例えば、ジシクロヘキシルカル
ボジイミドも上に述べたものに加えて使用できる。酸〔
■〕をアンモノリシス処理すると式:〔式中、R1、R
4、R3、mおよびnは前記と同意義。
〕で示されるアミド化合物を得ることができる。
また酸〔■〕をヒドロキシアミノリシス処理することに
より式:〔式中、R1、R4、R3、mおよびnは前記
と同意義。〕で示されるヒドロキサム酸を得ることがで
きる。
上記化合物〔■〕および〔■〕はそれぞれR2がアミノ
およびヒドロキシアミノである本発明化合物〔1〕であ
る。nがゼロであるとき、モノエステル原料物質〔■〕
はオーガニック・シンセシス(0rgan1C−Syn
theses)3I,34(1957)に記載された方
法によつて対応するマロン酸ジエステルから得られる。
コハク酸モノエステル〔■〕(nが1であるとき)は対
応する置換された無水コハク酸をアルコ.リシスするこ
とによつて得られる。
エステル部分がアルキル側鎖に対してβ位にある生成物
を得ることが好ましい。アルコリシス反応において必要
な位置選択性を達成させるために、好ましくは無水アル
キリデン.コハク酸を使用して原料モノエステル、例え
ば、一般式〔式中、R′は水素、低級アルキルまたはフ
ェニル、R″は水素または低級アルキルである。
〕で示される無水物を生成させればよい。これはアルコ
ールニROHと反応させると生成物を与え、次いで水素
で還元させるとモノエステルを生成する。
グルタール酸(nが2であるとき)の場合においても同
様に、アルキリデン誘導体が使用される。
かかるアルキリデン誘導体が容易に入手てきないときは
、置換された無水グルタール酸をアルコリシスに付し、
さらにジシクロヘキシルアンモニウム塩の分別結晶によ
りモノエステルを注意深く精製すればよい。本発明化合
物〔1〕1個の不斉炭素を有し、R1またはR4が水酸
以外てあるときには2個の不斉炭素を有する。
これらの炭素原子は式〔1〕において星印にて示される
。従つて、目的物はジアステレオアイソマーまたはその
ラセミ混合物として存在する。これらの全ては本発明の
範囲に入る。上記合成法に原料物質としてラセミ体また
はエナンチオマーの一方が使用される。この合成法で原
料にラセミ体を使用するときには、生成物として得られ
る立体異性体は通常のクロマトグラフィー法または分別
結晶法によつて分離され得る。一般に、アミノ酸の炭素
に関してL型異性体は好ましい型である。本発明の目的
物質は種々の無機塩基または有機塩基と塩基性塩を形成
するが、これらはいずれも本発明に含まれる。
かかる塩はアンモニウム塩、ナトリウム塩やカリウム塩
の如きアルカリ金属塩(これらが好ましい。)、カルシ
ウム塩やマグネシウム塩の如きアルカリ土金属塩、有機
塩基との塩、例えば、ジシクロヘキシルアミン塩、ベン
ザシン、N−メチルーD−グルカミン,ハイドラバミン
塩、アルギニンやリジンの如きアミノ酸との塩などが含
まれる。生理学的に許容できる無毒性の塩が好ましいが
、例えば、ジシクロヘキシルアミン塩の場合の例で示さ
れるように生成物を単離したり精製するときにはその他
の塩も有用である。これらの塩は常法によつて、遊離酸
型の生成物に、その塩が不溶である溶媒または媒質ある
いは水の中で当モル量またはそれ以上の、所望のカチオ
ンを与える、適当な塩基を反応させたのち、凍結乾燥す
ることによつて得られる。
塩を水素型カチオン交換樹脂(例えば、ポリスチレンス
ルホン酸樹脂−ダウエツクス50)の如き不溶性酸また
は水性酸にて中和したのち、有機溶媒(例えば、酢酸エ
チル、塩化メチレンなど)にて抽出することによつて、
遊離酸型が得られるし、また所望なら他の塩も生成し得
る。さらに実験上の詳細は、グループ内の他の化合物を
合成するのに役立ち、かつ好ましい態様である実施例に
おいて認められる。
本発明の化合物は、デカペプチドであるアンギオテンシ
ンIのアンギオテンシン■への転化を阻害し、それ故に
アンギオテンシン関連の高血圧を減少させたり、または
救済したりするのに有用である。
血漿中の偽グロブリンであるアンギオテンシノーゲンに
対する酵素レニンの作用は、アンギオテンシンIを生成
する。アンギオテンシンIはアンギオテンシン転化酵素
(ACE)によつてアンギオテンシン■に転化させる。
後者は、種々の啼乳動物、例えば、ラット、イヌなどに
おける種々の形の高血圧の発生物質てあると解されてい
る血圧上昇活性物質てある。本発明の化合物は、アンギ
オテンシン転化酵素を阻害し、さらに血圧上昇活性物質
であるアンギオテンシン■の生成を減少または排除する
ことによつてレニン→アンギオテンシンI→アンギオテ
ンシン■の順序に干渉する。かくして式〔1〕の化合物
または生理学的に許容てきる塩の1または2種以上を含
む組成物を投与することによつて、高血圧に苦しんでい
る咄乳類におけるアンギオテンシンに依存する高血圧症
は緩和される。約1〜1000mg/K9・眠好ましく
は約10〜100m9/Kg・日を基礎として与えられ
る、単独服用量または、好ましくは2回または4回に分
けた日々の服用量が、エス・エル・エンジエル(S.L
.En?1)、テイ●アール●シヨウフアー(T.R4
Schaeffer)、エム、エッチ●ウオー(M.H
.Waugh)およびビー ルピン(B.Rubin)
、PrOc.SOc.Exp.BiOl.Med.川(
1973)に記載された動物のモデル実験で示されたよ
うに血圧の減少に適当である。本物質は経口的に投与さ
れるのが好ましいが、非経口投与、例えば、皮下、筋肉
内、静脈内、または腹腔内投与も使用され得る。Rがヒ
ドロキシ基以外であつて、R2がアミノ基または低級ア
ルコキシ基である式〔1〕の化合物は通常生体内におい
て2個のカルボキシ基を有する化合物に転化する。
l 本発明の化合物は、経口投与の錠剤、カプセル剤、
エリキシル剤などの組成物、滅菌溶液、または非経口投
与用の滅菌溶液または懸濁液に調剤することによつて血
圧の減少を達成するのに使用され得る。
式1の化合物または生理学的許容できる門塩の1種また
は2種以上の混合物約10〜500m9は、製剤上許容
された慣行に従つて要求される服用単位として生理学的
に許容される賦形剤、担体、補助剤、結合剤、防腐剤、
安定剤、香味料などと混合される。これらの組成物また
は製剤におフける活性物質の量は、指示された範囲内で
適当な服用量が得られるような量である。錠剤、カプセ
ル剤などに添加され得る添加剤の例は次の如きである。
結合剤、例えば、トラガカントゴム、アラビアゴ1、、
とうもろこし澱粉、またはゼラチン;補助剤、例えば、
リン酸カルシウム;崩壊剤、例えば、とうもろこし澱粉
、じやがいも澱粉、アルギン酸など;賦形剤、例えば、
ステアリン酸マグネシウム;甘味料、例えば、蔗糖、乳
糖、またはサッカリン;香味料、例えば、ペパーミント
、ヒメコウジ油、またはチエリー。服用単位剤型力幼プ
セル剤であるときには、上記のタイプの材料に加えて、
脂肪油の如き液体担体を加えてもよい。被覆剤として、
またはその他服用単位の物理的剤型を変化させるために
、各種の他の物質が使用できる。例えば、錠剤は、シエ
ラツク、蔗糖または両者にて被覆できる。シロツプ剤ま
たはエリキシル剤は、活性物質、甘味料として蔗糖、、
防腐剤としてメチルバラペンやプロピルパラベル、染料
およびチエリーやオレンジ香味の如き香味料を含有しう
る。注射用滅菌組成物は、製剤上の通常の慣行に従つて
、活性物質を注射用水の如き賦形剤、コマ油、ココナツ
油、ピーナツ油、綿実油などの天然の植物油、またはオ
レイン酸エチルエステルなどの合成脂肪酸賦形剤に溶解
または懸濁させて得られる。
緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤なども必要に応じて添加する
ことができる。次に実施例を挙げて本発明化合物の好ま
しい製造法を詳述する。
実施例1 L−プロリン●t−ブチルエステルの製造:ーL−プロ
リン230yを水1000m1および駆水酸化ナトリウ
ム400m1からなる混合物に溶解する。
溶液を氷浴て冷やし、強い攪拌下に駆水酸化ナトリウム
460m1およびベンジルオキシカルボニルクロリド3
40m1を3C@間に5回に分けて加える。室温下に1
時間攪拌した、混合物をエーテルで2回抽出し、次いで
濃塩酸で酸性とする。沈殿を沖取し、乾燥する。収量4
42ダ、融点78〜80℃。得られたベンジルオキシカ
ルボニルーL−プロリン1809を塩化メチレン300
m11液体イソブチレン800m1および濃硫酸7.2
m1からなる混合物に溶解する。溶液を加圧ピン中でn
時間振盪する。常圧に戻し、イソブチレンを蒸発させ、
溶液を5%炭・酸ナトリウムおよび水で洗滌し、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、蒸発乾固してベンジルオキシカル
ボニルーL−プロリンt−ブチルエステルを得た。収量
205y0ベンジルオキシカルボニルーL−プロリン●
t−ブチルエステル205yを無水エタノール1200
m1に溶解し、10%パラジウム炭素10yで常圧下に
水素化し、水素排出ガス中に痕跡の炭酸ガスのみが認め
られるまで水素化を続ける(2橢間)。
触媒を淵去し、淵液を30Wr!!THgの減圧下に濃
縮する。残渣を減圧蒸留し、L−プロリン・t・ブチル
エステルを得た。沸点50〜5rc/1TmHg0実施
例2ノ1−(2−エトキシカルボニルプロパノイル)一
L−プロリン・t−ブチルエステルの製造:メチルマロ
ン酸モノエチルエステル〔オーガニック●シンセシス(
0rganicSyr1theses)′3!.,34
.(1957年)の方法よつて得られる。
〕2.92yおよびL−プロリン・t−ブチルエステル
3.42yを塩化メチレン80m1に溶解する。溶液を
攪拌下に氷浴中で冷却する。ジシクロヘキシルカルボジ
イミド4.12yを添加し、混合液を氷浴中で15分間
、次いで室温で■時間攪拌する。沈殿を沖去し、?液を
減圧下に濃縮乾固する。残渣を酢酸エチルに溶解し、5
%硫酸水素カリウム水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液および水て順次洗滌する。有機層を硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、減圧下に濃縮乾固して1−(2−エ
トキシカルボニルプロパノイル)上−プロリン●t−ブ
チルエステルを得た。収量5.9y0実施例3 1−(2−エトキシカルボニルプロパノイル)上−プロ
リンの製造:ー実施例2で得られたエステル体5.9q
をトリフルオロ酢酸に溶解し、溶液を室温に1時間保ち
、次いで減圧下に濃縮乾固する。
残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
からなる混合液に溶解する。水層を酸性とし、酢酸エチ
ルで抽出する。酢酸エチル層を硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧下に濃縮乾固して1−(2−エトキシカルボ
ニルプロパノイル)上−プロリンを得た。収量4.1y
0実施例4 1−(2−カルボキシプロパノイル)上−プロリンの製
造:ー1−(2−エトキシカルボニルプロパノイル)一
L−プロリン4.1yをN水酸化ナトリウム(51Mt
)およびメタノール51m1からなる混合液に溶解する
溶液を室温で6時間保ち、次いで減圧下に濃縮して半量
とする。イオン交換樹脂(ダウエツクス50)50Tn
tを加え、懸濁液を同じ樹脂150m1のカラムに付す
。所望の物質(カルボキシル試薬陽性)を含む分画を進
め、凍結乾燥して1−(2−カルボキシプロパノイル)
上−プロリンを得た。収量1.5q0実施例5 1−(2−カルバモイルプロパノイル)上ープロリンの
製造:ー1−(2−エトキシカルボニルプロパノイル)
一L−プロリン(2y)を10%メタノール性アンモニ
アに溶解し、混合物を加圧フラスコ中に室温下に保存す
る。
薄層クロマトグラフィーによる分析によつてすべての原
料物質がアミドに変化していることが明らかになるとき
に、混合物を濃縮乾固し、さらに残留するアンモニウム
塩をイオン交換樹脂(ダウエツクス5味素型)で遊離酸
に変化させて1−(2−カルバモイルプロパノイル)上
−プロリンを得た。収量1.1y0実施例6 1−(2−ヒドロキシカルバモイルプロパノイル)上−
プロリン●ナトリウム塩の製造:ー1−(2−エトキシ
カルボニルプロパノイル)上−プロリン2.4yを無水
エノール8m1に溶解する。
ヒドロキシルアミンのエタノール溶液〔ヒドロキシルア
ミン塩酸塩0.7yおよびナトリウムエチラートから調
製する。〕を加え、さらにナトリウム0.23yおよび
エタノール8m1からなる溶液を加える。2時間後に、
反応混合物を激しく攪拌されているエーテル500mt
に加える。
沈殿を戸取し、乾燥して1−(2−ヒドロキシカルバモ
イルプロパノイル)上−プロリン・ナトリウム塩を得た
。収量2V0遊離酸はイオン交換樹脂(水酸型ダウエツ
クス50)て処理して遊離酸を得た。実施例71−(2
−エトキシカルボニルー3−フエニルプロパノイル)上
−プロリン●t−ブチルエステルの製造:ー実施例2の
操作においてメチルマロン酸モノエチルエステルをベン
ジルマロン酸モノエチルエステル〔アール●フレーズー
ジユリーンおよびフエジビルR.Fraise−Jul
leen,C.Frejaville,BuIl.SO
c.Chem.Frallce,2l9(1970年)
〕に代えて、1−(2−エトキシカルボニルー3−フエ
ニルプロパノイル)上−プロリン●t−ブチルエステル
を得た。
実施例8 1−(2−エトキシカルボニルー3−フエニルプロパノ
イル)上−プロリンの製造:ー実施例3の操作において
1−(2−エトキシカルボニルー3−フエニルプロパノ
イル)上−プロリンーL−t−ブチルエステルを代用す
ることにより、1−(2−エトキシカルボニルー3−フ
エニルプロパノイル)上−プロリンを得た。
実施例91−(2−カルボキシー3−フエニルプロパノ
イル)上−プロリンの製造:ー実施例4の操作に従つて
1−(2−エトキシカルボニルー3−フエニルプロパノ
イル)上−プロリンを処理し、1−(2−カルボキシー
3−フエニルプロパノイル)上−プロリンを得た。
実施例101−(2−カルバモイルー3−フエニルプロ
パノイル)上−プロリンの製造:ー実施例5の操作に従
つて1−(2−エトキシカルボニルー3−フエニルプロ
バノイル)上−プロリンを処理し、1−(2−カルバモ
イルー3−フエニルプロパノイル)上−プロリンを得た
実施例111−(2−ヒドロキシカルバモイルー3−フ
エニルプロパノイル)上−プロリン・ナトリウム塩の製
造:ー実施例6の操作に従つて1−(2−エトキシカル
ボニルー3−フエニルプロパノイル)上−プロリンを処
理して、1−(2−ヒドロキシカルバモイルー3−フエ
ニルプロパノイル)上−プロリン・ナトリウム塩を得た
実施例12 1−(3−メトキシカルボニルー2−メチルプロパノイ
ル)上−プロリン●t−ブチルエステルの製造:ー3−
メトキシカルボニルー2−メチレンプロピオン酸36f
を無水エタノール400m1に溶解し、もはや水素の吸
収がなくなるまで10%パラジウム炭素(3.6y)上
で水素化する。
触媒を酒去し、沖液を減圧下に濃縮乾固する。残渣37
yおよびL−プロリン・t−ブチルエステル42.7y
を塩化メチレン750m1に溶解し、溶液を氷浴中攪拌
下に冷却する。ジシクロヘキシルカルボジイミド51.
5yを加え、混合物を室温下に比時間攪拌する。沈殿を
沖去し、沖液を減圧乾固する。残渣を酢酸エチルに溶解
し、中性となるまで洗滌する。酢酸エチル溶液を硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、減圧下に濃縮乾固する。残渣を
エーテルに溶解し、アシル尿素の副生物は沖過して分離
する。戸液を減圧下に濃縮乾固して1−(3−メトキシ
カルボニルー2一メチルプロパノイル)上−プロリン●
t−ブチルエステルを得た。収量64.7f0実施例1
3 1−(3−メトキシカルボニルー2−メチルプロパノイ
ル)上−プロリンの製造:ー1−(3−メトキシカルボ
ニルー2−メチルプロパノイル)上−プロリン●t−ブ
チルエステルをトリフルオロ酢酸150m1に溶解し、
溶液を室温下に1時間保持する。
トリフルオロ酢酸を除去(大部分蒸発による)して乾固
し、残渣をエーテル/ヘキサンから数回再沈殿を行う。
収量18.3V0この物質をアセトニトリル10mtに
溶解し、ジシクロヘキシルアミン15m1を加える。
結晶をP取し、アセトニトリル500m1に懸濁させ、
5分間沸謄させ、冷却して沖取し、乾燥する。これらの
結晶をアセトニトリル450m1に再び懸濁させ、5分
間沸謄させ、冷却し、戸取し、乾燥して融点193〜1
94℃を示す1−(3−メトキシカルボニルー2−D−
メチルプロパノイル)上−プロリン●ジシクロヘキシル
アミン塩13.6yを得た。最初のアセトニトリル母液
から、融点138〜139℃を示す1−(3−メトキシ
カルボニルー2上−メチルプロパノイル)上−プロリン
◆ジシクロヘキシルアミン塩6.2yを得た。これらの
塩をイオン交.換樹脂(ダウエツクス50)で処理して
1−(3ーメトキシカルボニルー2−メチルプロパノイ
ル)上−プロリンを得た。実施例14 1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル)上−
プロリンの製造:ー実施例13で得られたジシクロヘキ
シルアンモニウム塩のそれぞれをメタノール137mt
および1N水酸化ナトリウム137m1の混合液に溶解
し、溶液を室温下に5時間攪拌する。
遊離の二塩基酸をイオン交換樹脂グウエツクス50によ
るクロマトグラフィーに付して単離する。N−(3−カ
ルボキシー2−D−メチルプロパノイル)上−プロリン
は融点139〜14rC; 〔2〕芭5=ー70.5ノ
ール)を示す。N−(3−カルボキシー2上−メチルプ
ロパノイル)上−プロリンは融点132〜133ノC;
〔2〕芭5−66.8ル)を示す。実施例151−(
3−カルバモイルー2−メチルプロパノイル)上−プロ
リンの製造:ー実施例5の操作に従つて1−(3−メト
キシカルボニルー2−メチルプロパノイル)上−プロリ
ンを処理し、1−(3−カルバモイルー2−メチルプロ
パノイル)上−プロリンを得た。
実施例16 1−(3−ヒドロキシカルバモイルー2−メチルプロパ
ノイル)上−プロリンの製造:ー実施例6の操作に従つ
て1−(3−メチルカルボニルー2−メチルプロパノイ
ル)上−プロリンを処理すると、1−(3−ヒドロキシ
カルバモイルー2−メチルプロパノイル)上−プロリン
を得た。
実施例17 1−(3−メトキシカルボニルー2−ベンジルプロパノ
イル)上−プロリン●t−ブチルエステル(a)3−メ
トキシカルボニルー2−ベンジリデンープロピオン酸の
製造:ー2−カルボキシメチルー3−フェニルプロペン
酸4.1yおよび無水酢酸9m1を蒸気浴にて70分間
加熱する。
混合物を濃縮乾固し、残渣をエーテルとともにこすると
酸無水物3.6qを得る。これをメタノール7m1に溶
解し、蒸気浴にて1時間加熱する。(b)実施例12の
操作に従つて3−メトキシカルボニルー2−メチレンプ
ロピオン酸の代りに3ーメトキシカルボニルー2−ベン
ジリデンプロピオン酸を使用し、1−(3−メトキシカ
ルボニルー2−ベンジルプロパノイル)上−プロリン●
t−ブチルエステルを得た。
実施例18 1−(3−メトキシカルボニルー2−ベンジルプロパノ
イル)上−プロリンの製造:ー実施例13の操作に伴い
、1−(3−メトキシカルボニルー2−ベンジルプロパ
ノイル)上−プロリン●t−ブチルエステルを処理して
1−(3ーメトキシカルボニルー2−ベンジルプロパノ
イ5ル)上−プロリンを得た。
実施例191−(3−カルボキシー2−ベンジルプロパ
ノイル)上−プロリンの製造:ー実施例14の操作に従
つて1−(3−メトキシカ1′ルボニルー2−ベンジル
プロパノイル)上−プロリンを処理し、1−(3−カル
ボキシー2−ベンジルプロパノイル)上−プロリンを得
た。
実施例201−(3−カルバモイルー2−ベンジルプロ
パ1ノイル)上−プロリンの製造:ー実施例5の操作に
従つて1−(3−メトキシカルボニルー2−ベンジルプ
ロパノイル)上−プロリンを処理し、1−(3−カルバ
モイルー2一ベンジルプロパノイル)上−プロリンを得
た。
2実施例21 1−(3−ヒドロキシカルバモイルー2−ベンジルプロ
パノイル)上−プロリンの製造:ー実施例6の操作に従
つて1−(3−メトキシカルボニルー2−ベンジルプロ
パノイル)上−プ乏口リンを処理し、1−(3−ヒドロ
キシカルバモイルー2−ベンジルプロパノイル)上−プ
ロリンを得た。
実施例22 1−(4−カルボキシプタノイル)上−プロ.リンの製
造:ー無水グルタール酸4.6yおよびL−プロリン4
.6yを無水ピリジン40mtに懸濁させ、1時間還流
する。
混合液を減圧下に濃縮乾固し、残渣を水に溶解し、ダウ
エツクス50(75m1)のカラムに付し、水で溶出さ
せる。目的物を含む分画(カルボキシル試薬陽性)を集
め、濃縮乾固する。残渣をアセルニトリル50m1に溶
解し、PH(湿式試試紙)がアルカリ性となるまでジシ
クロヘキシルアミンを加える。結晶を沖取し、イソプロ
パノール55m1から再結晶して1−(4−カルボキシ
プタノイル)一L−プロリン・ジシクロヘキシルアミン
塩14V(融点170〜172ロC)を得た。ジシクロ
ヘキシルアミン塩はダウエツクス5輌旨/水と処理する
と酸に戻る。
辷施例23 1−(4−メトキシカルボニルー2−メチルプロパノイ
ル)上−プロリン●t−ブチルエステルの製造:ーa)
4−メトキシカルボニルー2−メチル酪酸の製造:ー2
−メチルグルタール酸14.6yおよびアセチルクロリ
ド26m1を蒸気浴にて1時間加熱する。
混合物を減圧下に濃縮乾固し、残渣をトルエンを加えて
2回蒸発させる。残渣をメタノール4.7mLに溶解し
、蒸気浴上1時間加熱し、濃縮乾固する。残渣をエーテ
ル17m11ジシクロヘキシルアミン16.7m1およ
びヘキサン83m1からなる混合液に溶解する。結晶性
塩を沖取し、攪拌し、沸謄酢酸エチル75mtて処理す
る。不溶性物質を戸去し、淵液を1B容量にまで濃縮し
、冷却する。結晶を淵取し、乾燥すると4−メトキシカ
ルボニルー2−メチル酪酸ジシクロヘキシルアミン塩(
融点97〜99′C)11.3yを得る。この塩をダウ
エツクス50で処理して遊離酸を得る。(b)4−メト
キシカルボニルー2−メチル酪酸3.1yおよびL−プ
ロリン・t−ブチルエステル3.78ダを塩化メチレン
40m1に溶解する。
溶液を氷浴中で攪拌下に冷却し、ジシクロヘキシルカル
ボジイミド4.12Vを加える。氷浴中で15分間次い
て室温下にl濁間攪拌した、沈殿を沖去し、沖液を減圧
下に濃縮乾固する。残渣をシリカゲルカラム/クロロホ
ルムにてクロマトグラフィーに付し、1−(4−メトキ
シカルボニルー2−メチルプタノイル)上−プロリン・
t−ブチルエステルを得た。収量3.5f0実施例24 1−(4−メトキシカルボニルー2−メチルプタノイル
)上−プロリンの製造:ー1−(4−メトキシカルボニ
ルー2−メチルプタノイル)上−プロリン●t−ブチル
エステル3.4qをトリフルオロ酢酸25mLに溶解し
、溶液を室温下に1時間保つ。
トリフルオロ酢酸を減圧留去し、残渣を酢酸エチル−ヘ
キサンから数回再沈殿する。残渣をアセトニトリル12
mtに溶解し、ジシクロヘキシルアミン2m1を加える
。結晶性塩をp過して単離し、アセトニトリルから再結
晶し、融点174〜175℃を示す1−(4−メトキシ
カルボニルー2−D−メチルプタノイル)上−プロリン
・ジシクロヘキシルアミン塩1.8yを得た。母液から
、その異性体である1−(4−メトキシカルボニルー2
上−メチルプタノイル)上−プロリン・ジシクロヘキシ
ルアミン塩を得た。これらの塩はダウエツクス50で処
理することにより酸を生成する。実施例25 1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)上−プ
ロリンの製造:ー実施例24で得られたジシクロヘキシ
ルアミン塩1.3yそれぞれをメタノール9m1および
1N水酸化ナトリウム9m1からなる混合物に溶解する
5時間後に、ダウエツクス50によるイオン交換クロマ
トグラフィーによつて酸を単離する。
収量0.6y0実施例24の異性体である1−(4−メ
トキシカルボニルー2−D−メチルプタノイル)上ープ
ロリンを使用して、1−(4−カルボキシー2一D−メ
チルプタノイル)上−プロリンを得、アセトニトリルか
ら結晶化して融点154〜156℃を示す結晶とする。
収量594mg。〔a〕芭5−99を(Cl.3,エタ
ノール)。1−(4−メトキシカルボニルー2上−メチ
ルプタノイル)上−プロリン750m9を使用して同じ
操作を行なつて融点156〜157゜C、〔a〕?一2
2.5を(C,l.5,エタノール)を示す1−(4−
カルボキシー2上−メチルプタノイル)上−プロリン3
97mgを得た(アセトニトリルより結晶化)。
実施例26 1−(4−カルバモイルー2−メチルプタノイル)上−
プロリンの製造:ー実施例5の操作に従つて1−(4−
メトキシカルボニルー2−メチルプタノイル)上−プロ
リンを処理し、1−(4−カルバモイルー2−メチルプ
タノイル)上−プロリンを得た。
実施例27 1−(4−ヒドロキシカルバモイルー2−メチルプタノ
イル)上−プロリン実施例6の操作に従つて1−(4−
メトキシカルボニルー2−メチルプタノイル)上−プロ
リンを処理し、1−(4−ヒドロキシカルバモイルー2
−メチルプタノイル)上−プロリンを得た。
実施例28 1−(4−メトキシカルボニルー2−ベンジルプタノイ
ル)上−プロリン・t−ブチルエステルの製造:ー実施
例23の操作に従つてベンジルグルタール酸(ケミカル
・アブストラクツ、CA互,48378e)を処理して
、1−(4−メトキシカルボニルー2−ベンジルプタノ
イル)上−プロリン・t−ブ”チルエステルを得た。
実施例29 1−(4−メトキシカルボニルー2−ベンジルプタノイ
ル)上−プロリンの製造:ー実施例24の操作に従つて
1−(4−メトキシカルボニルー2−ベンジルプタノイ
ル)上−プロリン・t−ブチルエステルを処理し、1−
(4ーメトキシカルボニルー2−ベンジルプタノイル)
一L−プロリンを得た。
実施例30 1−(4−カルボキシー2−ベンジルプタノイル)上−
プロリンの製造:ー実施例25の操作に従つて1−(4
−メトキシカルボニルー2−ベンジルプタノイル)上−
プロリンを処理し、1−(4−カルボキシー2−ベンジ
ルプタノイル)上−プロリンを得た。
実施例31 1−(4−カルバモイルー2−ベンジルプタノイル)上
−プロリンの製造:ー実施例5の操作に従つて1−(4
−メトキシカルボニルー2−ベンジルプタノイル)上−
プロリンを処理し、1−(4−カルバモイルー2−ベン
ジルプタノイル)上−プロリンを得た。
実施例32 1−(4−ヒドロキシカルバモイルー2−ベンジルプタ
ノイル)上−プロリンの製造:ー実施例6の操作に従つ
て1−(4−メトキシカルボニルー2−ベンジルプタノ
イル)上−プロリンを処理し、1−(4−ヒドロキシカ
ルバモイルー2−ベンジルプタノイル)上−プロリンを
得た。
実施例33 1−(2−エトキシカルボニルプロパノイル)上−ヒド
ロキシプロリンの製造:ーメチルマロン酸モノエチルエ
ステル1.46fIおよびN−ヒドロキシスクシンイミ
ド1.15fを酢酸エチルに溶解し、溶液を氷浴中に攪
拌下冷却する。
ジシクロヘキシルカルボジイミド2.06yを加え、混
合物を氷浴中で1紛間、次いで室温下に一夜攪拌する。
沈殿を沖去し、沖液を濃縮乾固する。残渣をピリジン1
5m1に溶解し、L−4−ヒドロキシプロリン(3.3
0y)、炭酸水素ナトリウム2.5yおよび水15m1
からなる混合物に加える。室温下に18時間攪拌したの
ち、水を加え、溶液を酢酸エチルて抽出する。水層を酸
性とし(PH2)、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル
層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮乾固して1−(
2−エトキシカルボニルプロパノイル)上−ヒドロキシ
プロリンを得た。実施例34 1−(2−カルボキシプロパノイル)上−ヒドロキシプ
ロリンの製造:ー1−(2−エトキシカルボニルプロパ
ノイル)一L−ヒドロキシプロリンのメタノール20m
1およびN水酸化ナトリウム20m1からなる混合物に
溶解する。
6時間後に、溶媒を減圧下に半量となるまで濃縮し、樹
脂ダウエツクス50(50m1)のカラムに付し、水で
溶出して1−(2−カルボキシプロパノイル)上−ヒド
ロキシプロリンを得た。
実施例351−(2−カルボキシプロパノイル)上−ア
ゼチジンー2−カルボン酸の製造:ー実施例33の操作
においてL−ヒドロキシプロリンの代りにL−アゼチジ
ンー2−カルボン酸を使用し、実施例34の場合と同様
に操作を続けてそれぞれ1−(2−エトキシカルボニル
プロパノイル)上−アゼチジンー2−カルボン酸および
1−(2−カルボキシプロパノイル)上−アゼチジンー
2−カルボン酸を得た。
実施例36 1−(2−カルボキシプロパノイル)上−ピペコール酸
の製造:ー実施例33の操作においてL−ヒドロキシプ
ロリンの代りにL−ピペコリン酸を使用し、次いで実施
例34と同様に操作し、1−(2−エトキシカルボニル
プロパノイル)上−ピペコリン酸および1−(2−カル
ボキシプロパノイル)上−ピペコリン酸をそれぞれ得る
実施例37 1−(3−カルボキシー2−メチルプロバノイル)上−
ヒドロキシプロリンの製造:ー実施例33の操作におい
てメチルマロン酸モノエチルエスデルの代りに3−メト
キシカルボニルー2−メチルプロピオン酸を使用し、次
いで実施例34と同様に操作してそれぞれ1−(3−メ
トキシカルボニルー2−メチルプロパノイル)上−ヒド
ロキシプロリンおよび1−(3−カルボキシー2−メチ
ルプロパノイル)上−ヒドロキシプロリンを得た。
実施例38 1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル)上−
アゼチジンー2−カルボン酸の製造:ー 実施例33の操作においてメチルマロン酸モノエチルエ
ステルの代りに3−メトキシカルボニルー2−メチルプ
ロピオン酸を使用し、ヒドロキシプロリンの代りにL−
アゼチジンー2−カルボン酸を使用し、次いで実施例3
4と同様に操作してそれぞ゛れ1−(3−メトキシカル
ボニルー2−メチルプロパノイル)上−アゼチジンー2
−カルボン酸および1−(3−カルボキシー2−メチル
プロパノイル)上−アゼチジンー2−カルボン酸を得た
実施例39 1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル)上−
ピペコール酸の製造:ー実施例33の操作においてメチ
ルマロン酸モノエチルエステルの代りに3−メトキシカ
ルボニルー2−メチルプロピオン酸を使用し、ヒドロキ
シプロリンの代りにL−ピペコリン酸を使用し、次いで
実施例34と同様に操作してそれぞれ1−(3−メトキ
シカルボニルー2−メチルプロパノイル)上−ピペコリ
ン酸および1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノ
イル)上−ピペコール酸を得る。
実施例40 1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)上−ヒ
ドロキシプロリンの製造:ー実施例33の操作において
メチルマロン酸モノエチルエステルの代りに4−メトキ
シカルボニルー2−メチル酪酸を使用し、次いで実施例
34と同様に操作し、それぞれ1−(4−メトキシカル
ボニルー2−メチルプタノイル)上−ヒドロキシプ口リ
ンおよび1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル
)上−ヒドロキシプロリンを得た。
実施例411−(4−カルボキシー2−メチルプタノイ
ル)上−アゼチジンー2−カルボン酸の製造:ー 実施例33の操作においてメチルマロン酸モノエチルエ
ステルの代りに4−メトキシカルボニルー2−メチル酪
酸を使用し、ヒドロキシプロリンの代りにL−アゼチジ
ンー2−カルボン酸を使用し、次いで実施例34と同様
に操作してそれぞれ1−(4−メトキシカルボニルー2
−メチルプタノイル)上−アゼチジンー2−カルボン酸
および1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)
上−アゼチジンー2−カルボン酸を得た。
実施例42 1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)上−ピ
ペコリン酸の製造:ー実施例33の操作においてメチル
マロン酸モノエチルエステルの代りに4−メトキシカル
ボニルー2−メチル酪酸を使用し、ヒドロキシプロリン
の代りにL−ピペコリン酸を使用し、次いで実施例34
と同様に操作してそれぞれ1−(4−メトキシカルボニ
ルー2−メチルプタノイル)上−ピペコリン酸および1
−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)上−ピペ
リン酸を得た。
実施例43 1−(3−カルボキシプロパノイル)上−プロリンの製
造:ー無水コハク酸6.7y(67ミリモル)、を熱氷
酢酸100mLに溶解し、室温まて冷却する。
これに攪拌下、L−プロリン7.7y(67ミリモル)
を加える。室温で2叫間後、反応液を減圧下に濃縮乾固
する。残渣を熱酢酸エチルで3回洗滌し、室温に冷やす
。1−(3−カルボキシプロパノイル)上−ピペコリン
酸を含む抽出液を集め、これにジシクロヘキシルアミン
を加え、結晶を熱イソプロパノールから再結晶すると、
融点(170)175〜177℃を示すジシクロヘキシ
ルアミン塩11.3yを得た。
実施例44 1−(3上−カルボキシプタノイル)上−プロリンの製
造:ー 無水イタコン酸(154ミリモル)を氷酢酸100m1
に溶解し、氷浴にて冷却し、攪拌する。
これにL−プロリン17.7yおよび氷酢酸110mt
からなる溶液を加える。5分後に、氷浴を外し、反応液
を室温で3日間保つ。
粗反応混合物をアセトニトリル1000m1中に加え、
不溶性物質を炉去する。枦液を減圧下に濃縮乾固する。
残留する1−(3−カルボキシー3−メチレンプロパノ
イル)上−プロリン269を水から結晶化すると融点(
82)84〜85℃の結晶15.3′を得、これを50
℃にて4時間乾燥lして融点125〜12rcを示す結
晶となる。1−(カルボキシー3−メチレンプロパノイ
ル)上−プロリン3yを95%エタノール50m1に溶
解し、10%パラジウム炭素300m9を加える。
懸濁液を水素加圧下に比時間攪拌する。触媒(ハイ・フ
ロ)枦去し、p液を減圧下に濃縮乾固する。粗生成物を
水に加え、凍結乾燥する。凍結乾燥物(DL)3yをア
セトニトリル15m1に加え、2モル当量のジシクロヘ
キシルアミンを加える。粗結晶をイソプロパノール60
mtから再結晶して融点身(183)187〜189℃
の結晶3.17yを得た。1−(3上−カルボキシプタ
ノイル)上−プロリン●ジシクロヘキシルアミン塩3y
をイオン交換樹脂ダウエツクス50/水で処理し、遊離
1−(3−カルボキシプタノイル)上−プロリンを単離
し、これを凍結乾燥し、凍結乾燥物をアセトニトリルー
エーテルから結晶化して融点(1一22)124〜12
5℃の目的物691mgを得た。
実施例451−(3−D−カルボキシプタノイル)上−
プロリンの製造:ー実施例44におけるジシクロヘキシ
ルアミン塩の結晶化母液(イソプロパノール)を濃縮乾
固し、アセトニトリルから結晶化し、融点(155)1
60〜165℃の結晶3.2yを得る。
この塩3yを水15mLに溶解し、イオン交換樹脂タウ
エツクス50(15mt)を加えてPH7以下に調整す
る。これを水洗済みの同じ樹脂のカラム20m1に付す
る。生成物を水で溶出させ、カルボキシル試薬陽性を示
す分画を凍結乾燥して1−(3−D−カルボキシプタノ
イル)一L−プロリン1.08yを得た。実施例46 1−(3−カルボキシー3−ベンジルプロパノイル)上
−プロリンの製造:ー無水ベンジリデンコハク鬼1.8
8yを無水ピリジン20m1に懸濁させる。
これにL−プロリン1.15yを加え、蒸気浴上で2田
時間加熱する。直ちにそれは暗色となる。室温まで冷や
し、不溶性沈殿を沖取し(融点232〜233℃)、枦
液を減圧下に濃縮乾固する。残渣をエーテルで抽出しエ
ーテルを傾.斜して除く。残渣を酢酸エチルに加え、5
%硫酸水素カリウムおよび水で順次洗滌する。酢酸エチ
ル層をp過し、減圧下に濃縮乾固する。粗生成物として
得られた1−(3−カルボキシー3−ベンジルプロパノ
イル)上−プロリンをエーテルにてこすり、北時間後に
、融点132〜135℃の目的物2.0yを得た。粗生
成物1.9yを95%エタノール30mtおよび10%
パラジウム炭素200m1に混合する。
これを水素加圧下に比時間攪拌する。反応液をハイフロ
でろ過し、炉液を減圧下に濃縮乾固し、生成物1.9q
を得る。これをジエチルアミノエチルセフアデツクスス
カラム/炭酸水素アンモニウムで精製し、収量1.4y
となる。このアンモニウム塩をダウエツクス50のカラ
ムに通して水性メタノール(8:2)にて溶出させ、遊
離酸である1−(3−カルボキシー3−ベンジルプロパ
ノイル)上−プロリン1.3yを得る。これをシリカゲ
ル(70〜230メッシュ)のカラム(クロロホルム(
60);メタノール(40);38%酢酸(20)に通
し、同じ溶媒で溶出させ、凍結乾燥して、目的物1.1
yを得た。実施例471−(4−カルボキシー3−メチ
ルプタノイル)上−プロリン(異性体A)の製造:ー無
水3−メチルグルタール酸1.28yおよびL−プロリ
ン●t−ブチルエステル1.88qを乾燥テトラヒドロ
フラン5m1中氷浴冷却下5分間攪拌する。
氷浴を外し、反応を室温下に3時間進行せさる。直ちに
結晶性沈殿を生じる。エーテル10m1を加え、結晶を
p取する。収量1.45y1融点168〜170結C0
得られた1−(4−カルボキシー3−メチルプタノイル
)上−プロリン●t−ブチルエステルをトリフルオロ酢
酸10m1に溶解し、室温下に1時間保ち、濃縮乾固し
、水に加え、凍結乾燥する。
凍結乾燥物を水10mtに加え、樹脂ダウエツクス50
(55m1)に付し、.水で溶出させる。典型的なトリ
フルオロ酢酸の呈色を示さないカルボキシル試薬陽性の
分画を集め、凍結乾燥し、1−(4−カルボキシー3−
メチルプタノイル)上−プロリン1.03yを得た。実
施例22と同様にして得られるジシクロヘキシルアミン
塩は融点170〜172℃を示す。実施例48 1−(4−カルボキシー3−メチルプタノイル)上−プ
ロリン(異性体B)の製造:ー無水3−メチルグルター
ル酸1.28gおよびL−プロリン●t−ブチルエステ
ル1.88yを乾燥テトラヒドロフラン5mtに溶解し
、氷浴中5分間攪拌する。
氷浴を外す。3時間後、エーテル10m1を加える。
結晶性沈殿1−(4−カルボキシー3−メチルプタノイ
ル)上−プロリン・t−ブチルエステル(異性体A)を
沖取し、沖液を減圧下に濃縮乾固する。ジシクロヘキシ
ルアミン塩(融点97〜98℃)1.40Vをイソプロ
ピルエーテルから製造する。この塩を酢酸エチルおよび
5%硫酸水素カリウム間で分配させ、遊離酸922m9
を得る。上記エステルをトリフルオロ酢酸10mLに加
え、室温下に1時間保つ。これを減圧下に濃縮乾固し、
水に加え、凍結乾燥する。乾燥物を水10mtに加え、
樹脂ダウエツクス50(54m1)に付し、水で溶出さ
せる。典型的なトリフルオロ酢酸の呈色を示さないCO
OH試薬陽性の分画を集め、凍結乾燥して1−(4−カ
ルボキシー3−メチルプタノイル)上−プロリン(異性
体B)640m9を得た。実施例22と同様に処理して
ジシクロヘキシルアミン塩(融点189〜191℃を得
る。実施例49 1−(4−カルボキシー4−メチルダタノイル)上−プ
ロリンの製造:ー(a)2−メチルー4−ベンジルオキ
シカルボニル酪酸の製造:ー2−メチルグルタール酸1
4.61gをアセチルクロリド26m1とともに蒸気浴
上1時間加熱し、減圧下に濃縮乾固し、トルエンで2回
減圧濃縮する。
この結晶性固体にベンジルアルコール12.5m1を加
え、蒸気浴上で1時間加熱する。粗2−メチルー4−ベ
ンジルオキシカルボニル酪酸26.5yをクロロホルム
中シリカゲルカラムに付し、クロロホルムで溶出させる
。ジシクロヘキシルアミン塩(融点84〜85゜C)1
8yを実施例22と同様に処理して得る。これは酢酸エ
チルおよび5%硫酸水素カリウムと処理すると遊離酸1
0.2′を得た。(b)4−メチルー4−メトキシカル
ボニル酪酸の製造:ー上記(a)で得られたベンジルエ
ステル10.2fをメタノール20m1に加え、室温下
に過剰のエーテル性ジアゾメタンと1時間処理する。
さらに減圧下に濃縮乾固する。このメチルエステル10
.7yを95%エタノール150m1に溶解し、水素加
圧下に10%パラジウム炭素1y′(I′田時間還元す
る。
ハイフロにて枦過し、沖液を減圧下に濃縮乾固して4−
メチルー4−メトキシカルボニル酪酸6.8yを得た。
(c)1−(4−カルボキシー4−メチルプタノイル)
上−プロリン(b)の還元生成物6.8yおよびL−プ
ロリン・t−ブチルエステル8.0yを塩化メチレン8
5m1に溶解し、氷浴中で攪拌する。
これにジシクロヘキシルカルボジイミド8.8gを加え
る。15分後、氷浴を外し、反応を室温で一夜に進行さ
せる。
ジシクロヘキシル尿素を枦去し、沖液を減圧下に濃縮乾
固する。1−(4−カルボキシー4−メチルプタノイル
)上−プロリン●t−ブチルエステルを酢酸エチルに加
え、5%硫酸水素カリウム、水、飽和炭素水素ナトリウ
ムおよび水で順次洗滌し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
、減圧下に濃縮乾固し、生成物14.0yを得る。
得られるt−ブチルエステル14.0yをトリフルオロ
酢酸75mtと1時間処理し、減圧下に濃縮乾固する。
これをエーテル/ヘキサンで2回処理して.過剰のトリ
フルオロ酢酸を除去する。粗生成物を飽和炭酸水素ナト
リウム150mLおよび酢酸エチル250m1で抽出す
る。抽出液を再び飽和炭酸水素ナトリウムにて洗滌する
。水性分画を濃塩酸でPH2の酸性とし、食塩で飽和さ
せ、酢酸エチルで4個.抽出し、飽和食塩水て1回洗滌
し、硫酸マグネシウム上て乾燥して減圧下に濃縮乾固す
る。生成したジシクロヘキシルアミン塩をエーテル中に
形成せしめ、酢酸エチルから再結晶して生成物(融点1
20)132〜133℃)9.3yを得た。この塩を遊
離酸・に変換して1−(4−カルボキシー4−メチルプ
タノイル)上−プロリンを得た。ジシクロヘキシルアミ
ン塩8.7yをメタノール60m1に溶解し、攪拌下に
水酸化ナトリウム60m1を加える。
これに樹脂ダウエツクス50(100m1)を加えてP
Hを酸性とする。これを樹脂ダウエツクス50の300
m1カラムに付し、水で溶出する。COOH試薬陽性の
分画を集め、凍結乾燥して1−(4−カルボキシー4−
メチルプタノイル)上−プロリン4.78yを得た。実
施例50 1−(3−メトキシカルボニルー2−メチルプロパノイ
ル)上−プロリンアミドの製造:ー1−(3−メトキシ
カルボニルー2−メチルプロパノイル)上−プロリン2
.4yを塩化メチレン50mtおよびトリエチルアミン
1.4mLからなる混合物に溶解する。
溶液を氷水浴で冷却し、クロロ炭酸イソブチルエステル
1.36yを攪拌下に加える。1紛後、1紛間なお氷浴
中で溶液にアンモニア(ガス)を導入する。
反応液を室温下に1時間攪拌し、塩化メチレン100m
1で希釈し、水、0.1N塩酸、水で順次洗滌し、硫酸
マグネシウムで乾燥する。溶媒を減圧留去して1−(3
−メトキシカルボニルー2−メチルプロパノイル)上−
プロリンアミドを得た。実施例51 1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル)上−
プロリンの製造:ー1−(3−メトキシカルボニルー2
−メチルプロパノイル)上−プロリンアミド1.2qを
メタノール10m1およびN水酸化ナトリウム15m1
からなる混合液に溶解する。
混合物を室温下に攪拌し、原料エステルの消失が認めら
れるまで電気泳動でチェックする。溶液を1N塩酸て中
和し、減圧下に半量になるまで濃縮する。この溶液をイ
オン交換樹脂ダウエツクス50のカラムに付し、水で溶
出する。カルボキシル試験て陽性の分画を集め、凍結乾
燥して1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル
)上−プロリンを得た。実施例52 1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル)−4
−メチルーL−プロリンの製造:ー実施例33の操作に
おいてメチルマロン酸モノエチルエステルの代りに3−
メトキシカルボニルー2−メチルプロピオン酸を使用し
、ヒドロキシプロリンの代りに4−メチルーL−プロリ
ンを使用し、次いて実施例′S,4と同様に処理してそ
れぞれ1一(3−メトキシカルボニルー2−メチルプロ
パノイル)−4−メチルーL−プロリンおよび1一(3
−カルボキシー2−メチルプロパノイル)−4−メチル
ーL−プロリンを得た。
実施例53 1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル)−5
−ヒドロキシーL−ピペコリン酸の製造:ー実施例33
の操作においてメチルマロン酸モノエチルの代りに3−
メトキシカルボニルー2−メチルプロピオン酸を使用し
、ヒドロキシプロリンの代りに5−ヒドロキシーL−ピ
ペコリン酸を使用し、次いで実施例34と同様に処理し
てそれぞれ1−(3−メトキシカルボニルー2−メチル
プロパノイル)−5−ヒドロキシーL−ピペコール酸お
よび1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル)
−5−ヒドロキシーL−ピペコリン酸を得た。
実施例54 1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)−4−
メチルーL−プロリンの製造:ー実施例33の操作にお
いてメチルマロン酸モノエチルエステルの代りに4−メ
トキシカルボニルー2−メチル酪酸を使用し、ヒドロキ
シプロリンの代りに4−メチルーL−プロリンを使用し
、次いで実施例34と同様に処理し、それぞれ1−(4
−メトキシカルボニルー2−メチルプタノイル)−4−
メチルーL−プロリンおよび1−(4−カルボキシー2
−メチルプタノイル)−4−メチルーL−プロリンを得
た。
実施例55 1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)−5−
ヒドロキシーL−ピペコリン酸の製造:ー実施例33の
操作においてメチルマロン酸モノエチルエステルの代り
に4−メトキシカルボニルー2−メチル酪酸を使用し、
ヒドロキシプロリンの代りに5−ヒドロキシーL−ピペ
コリン酸を使用し、次いで実施例34と同様に処理し、
それぞれ1一((4−メトキシカルボニルー2−メチル
プタノイル)−5−ヒドロキシーL−ピペコリン酸およ
び1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)−5
−ヒドロキシーL−ピペコリン酸を得た。
実施例561−(4−メトキシカルボニルー2−メチル
プタノイル)上−プロリンアミドの製造:ー実施例50
の操作において1−(3−メトキシカルボニルー2−メ
チルプロバノイル)上−プロリンの代りに実施例24の
1−(4−メトキシカルボニルー2−メチルプタノイル
)上−プロリンを使用して1−(4−メトキシカルボニ
ルー2ーメチルプタノイル)上−プロリンアミドを得た
前記各実施例における最終生成物のラセミ体はL型の代
りに原料アミノ酸のD旦?を使用して得られる。
前記各実施例における最終生成物のD型はL型の代りに
原料アミノ酸のD型の使用し7て得られる。
実施例57 錠剤の製造: 成分:1−(4−カルボキシー2−メチル、プタノイル
)上−プロリン100g、とうもろこし澱粉50q1ゼ
ラチン7.5f1アゼセル(微結晶性セルロース)25
y1ステアリン酸マグネシウム2.5y0上記成分から
1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)上−プ
ロリン100m9をそれぞれ含む錠剤100柵を得る。
1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル)上−プ
ロリンおよびとうもろこし澱粉をゼラチン水溶液と混合
する。
混合物を乾燥し、粉砕して細かい粉末とする。アゼセル
、次いでステアリン酸マグネシウムを粒状物に混和する
。次いで、これを錠剤機にかけて、それぞれ有効成分1
00mgを含む錠剤10(1)個を得る。実施例58錠
剤の製造: 成分:1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル
)上−プロリン200y1乳糖100y1アゼセル15
0y1とうもろこし澱粉50y1ステアリン酸マグネシ
ウム5f0上記成分から下記方法によりそれぞれ1−(
3)一カルボキシー2−メチルプロパノイル)上ープロ
リン200m9を含む錠剤100嘲を得た。
1−(3−カルボキシー2−メチルプロパノイル)上−
プロリン、乳糖およびアビセルを混和し、とうもろこし
澱粉と混合する。
ステアリン酸マグネシウムを加える。乾燥した混合物を
錠剤機にかけ、それぞれ有効成分200m9を含む重量
505m9の錠剤10叩個を作る。錠剤を、色素として
黄色第6号を含む深紅色を有するメトセルEl5(メチ
ルセルロース)の溶液にて被覆する。実施例59カプセ
ル剤の製造:ー それぞれ1−(4−カルボキシー2−メチルプタノイル
)上−プロリン250m9を只む第1号ゼラチンカプセ
ル(2片型)に下記の成分:1一(4−カルボキシー2
−メチルプタノイル)上ープロリン250mg、ステア
リン酸マグネシウム7mg、USP乳糖193m9から
なる混合物を充填してカプセル剤を得た。
実施例60 注射剤の製造:ー 成分:1−(4−カルボキシプタノイル)上−プロリン
500y1メチルバラペン5g、プロピルバラペン1ダ
、塩化ナトリウム259、注射用水(十分量)5e0上
記成分から下記方法により注射液を製造した。
有効物質、防腐剤および塩化ナトリウムを注射用水3e
に溶解し、次いで全量を5eとする。
溶液を減菌フィルターにてろ過し、無菌的に予め減一菌
したバイアルに充填し、次いで予め減菌したゴム栓にて
閉じる。各バイアルは注射用水ml当り有効成分100
m9の濃度の溶液5mtを含む。本発明の技術的範囲に
包含される好ましい実施態様に具体例を列挙すれは次の
とおりである。(1)式:〔式中、Rはヒドロキシ、ア
ミノまたは低級アルコキシ、R1およびR4はそれぞれ
水素、低級アルキルまたはフェニル(低級)アルキル、
R2はヒドロキシ、アミノ、ヒドロキシアミノ・または
低級アルコキシ、R3は水素、ヒドロキシまたは低級ア
ルキルであり、mは1、2または3の整数、nは0、1
または2の整数を表わす。
〕で示される化合物およびその塩。
(2)Rがヒドロキシまたは低級アルコキシ、R1が水
素または低級アルキルであり、R2がヒドロキシであり
、R3およびR4がそれぞれ水素、mが2、nが1また
は2である前記第(1)項の化合物。
(3)R3およびR4がそれぞれ水素である前記第(1
)項の化合物。
(4)mが3、R3が水素である前記第(1)項の化合
物。
(5)式: におけるRがヒドロキシまたは低級アルコキシ、R1が
水素、低級アルキルまたはフェニル(低級)アルキル、
R2がヒドロキシ、ヒドロキシアミノ、低級アルコキシ
またはフェニル(低級)アルコキシ、R4が水素または
低級アルキル、nが1または2の整数である。
〕で示される、第(1)項記載の化合物および生理学的
に許容される塩。
(6)Rがヒドロキシである前記第(5)項の化合物。
(7)nが1である前記第(5)項の化合物。(8)n
が2である前記第(5)項の化合物。(9)R2がヒド
ロキシである前記第(5)項の化合物。(1a)R2が
ヒドロキシアミノである前記第(5)項の化合物。
(11)R2が低級アルコキシである前記第(5)項の
化合物。
(12)R4がメチルである前記第(5)項の化合物。
(13)R4が水素である前記第(5)項の化合物。(
14)R1が水素またはメチルである前記第(5)項の
化合物。(15)Rがヒドロキシ、R1が水素またはメ
チルである前記第(5)項の化合物。
(16)RおよびR2がそれぞれヒドロキシ、R1およ
びR4がそれぞれ水素またはメチル、nが1または2で
ある前記第(5)項の化合物。
(17)RおよびR2はそれぞれヒドロキシ、R1およ
びR4がそれぞれ水素、nが2である前記第(5)項の
化合物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物またはその塩類。 〔式中、Rはヒドロキシ、アミノまたは低級アルコキシ
    、R_1およびR_4はそれぞれ水素、低級アルキルま
    たはフェニル(低級)アルキル、R_2はヒドロキシ、
    アミノ、ヒドロキシアミノまたは低級アルコキシ、R_
    3は水素、ヒドロキシまたは低級アルキル、mは2、n
    は0、1または2を表わす〕。 2 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物と 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物もしくはその活性化誘導体を反応させ
    て式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物を得ることを特徴とするプロリン関連
    化合物の製法。 〔式中、Rはヒドロキシ、アミノまたは低級アルコキシ
    、R_1およびR_4はそれぞれ水素、低級アルキルま
    たはフェニル(低級)アルキル、R_2はヒドロキシ、
    アミノ、ヒドロキシアミノまたは低級アルコキシ、R_
    3は水素、ヒドロキシまたは低級アルキル、mは2、n
    は0、1または2を表わす〕。
JP52014543A 1976-02-13 1977-02-12 プロリン関連化合物ならびにその製法 Expired JPS6058751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US657793 1976-02-13
US05/657,793 US4052511A (en) 1976-02-13 1976-02-13 Carboxyacylproline derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52100461A JPS52100461A (en) 1977-08-23
JPS6058751B2 true JPS6058751B2 (ja) 1985-12-21

Family

ID=24638684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52014543A Expired JPS6058751B2 (ja) 1976-02-13 1977-02-12 プロリン関連化合物ならびにその製法

Country Status (23)

Country Link
US (3) US4052511A (ja)
JP (1) JPS6058751B2 (ja)
AT (1) AT366030B (ja)
BE (1) BE851363A (ja)
CA (1) CA1104059A (ja)
CH (1) CH602633A5 (ja)
CS (1) CS197285B2 (ja)
DD (1) DD129651A5 (ja)
DE (1) DE2704985A1 (ja)
DK (1) DK59077A (ja)
FR (1) FR2340933A1 (ja)
GB (1) GB1570921A (ja)
HU (1) HU177144B (ja)
IE (1) IE45086B1 (ja)
NL (1) NL167688C (ja)
NO (1) NO145915C (ja)
NZ (1) NZ183222A (ja)
PH (1) PH12066A (ja)
PL (1) PL106416B1 (ja)
SE (1) SE426169B (ja)
SU (1) SU694070A3 (ja)
YU (1) YU33277A (ja)
ZA (1) ZA77564B (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242869A (en) * 1964-07-15 1966-03-29 Walter D Komhyr Rectangular-piston pump
US4199512A (en) * 1976-05-10 1980-04-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds for alleviating hypertension
US4113715A (en) * 1977-01-17 1978-09-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
FR2412537A1 (fr) * 1977-12-22 1979-07-20 Science Union & Cie Nouveaux thiobutyramides substitues, leurs procedes d'obtention et leur application pharmaceutique
US4241076A (en) * 1978-02-21 1980-12-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Halogenated substituted mercaptoacylamino acids
US4154935A (en) * 1978-02-21 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Halogen substituted mercaptoacylamino acids
US4179568A (en) * 1978-07-31 1979-12-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. (N-lower alkyl-3,5-dioxo-3-pyrrolidinyl)thioalkanoylpyrrolidine-and piperidine-carboxylic acid compounds
JPS584711B2 (ja) * 1978-08-02 1983-01-27 参天製薬株式会社 ピロリジン誘導体
US4154934A (en) * 1978-08-11 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylamino derivatives of heterocyclic carboxylic acids
JPS5531022A (en) * 1978-08-24 1980-03-05 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Hydroxamic acid derivative and its preparation
US4226775A (en) * 1979-06-01 1980-10-07 American Cyanamid Company Substituted thio-substituted benzyl-propionyl-L-prolines
NZ190995A (en) * 1978-09-05 1982-03-09 American Cyanamid Co Substituted omega propionyl or butyryl l-prolines and pharmaceutical compositions
US4690937A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4690939A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4698356A (en) * 1979-08-14 1987-10-06 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4690940A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
ZA794723B (en) * 1978-09-11 1980-08-27 Univ Miami Anti-hypertensive agents
US4695577A (en) * 1979-08-14 1987-09-22 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4690938A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4698355A (en) * 1979-08-14 1987-10-06 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4217359A (en) * 1979-01-15 1980-08-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carbamate derivatives of mercaptoacyl hydroxy prolines
CA1138452A (en) * 1979-01-15 1982-12-28 John Krapcho Carbamate derivatives of mercaptoacyl hydroxy prolines
ZA802709B (en) * 1979-05-30 1981-05-27 Merrell Toraude & Co N-acyl-amino acid derivatives
US4291040A (en) * 1979-10-22 1981-09-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of 4-disubstituted prolines and 4-substituted dehydroprolines
JPS5683483A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Santen Pharmaceut Co Ltd Thiazolidine compound
US4499102A (en) * 1979-12-13 1985-02-12 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Thiazolidine and pyrrolidine compounds and pharmaceutical compositions containing them
PT70158A1 (en) * 1980-03-03 1982-03-01 Univ Miami Process for preparing anti-hypertensive agents
US4690936A (en) * 1980-03-05 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4734420A (en) * 1980-03-05 1988-03-29 University Of Miami Anti-hypertensive agents
AU542211B2 (en) * 1980-03-07 1985-02-14 Gruppo Lepetit S.P.A. Mercaptocycloalkyl carbonyl prolines
IE51409B1 (en) * 1980-07-24 1986-12-24 Ici Ltd Amide derivatives
US4587050A (en) * 1980-08-18 1986-05-06 Merck & Co., Inc. Substituted enantholactam derivatives as antihypertensives
US4629787A (en) * 1980-08-18 1986-12-16 Merck & Co., Inc. Substituted caprolactam derivatives as antihypertensives
US4344949A (en) * 1980-10-03 1982-08-17 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
US4311705A (en) * 1980-10-06 1982-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxyalkanoyl and hydroxycarbamoylalkanoyl derivatives of substituted prolines
US4409146A (en) * 1980-10-06 1983-10-11 Merck & Co., Inc. Substituted caprolactam derivatives as antihypertensives
US4374847A (en) * 1980-10-27 1983-02-22 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US4390700A (en) * 1980-11-10 1983-06-28 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyazaalkanoyl-tetrahydroquinoline-2-carboxylic acids
US4462943A (en) * 1980-11-24 1984-07-31 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxyalkyl amino acid derivatives of various substituted prolines
US4303662A (en) * 1980-11-24 1981-12-01 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxyacyl, mercapto and acylmercapto derivatives of heterobicyclo compounds
EP0053017B1 (en) * 1980-11-24 1985-02-20 Imperial Chemical Industries Plc Amide derivatives
US4321383A (en) * 1980-11-24 1982-03-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Heterobicyclo intermediates
US4401818A (en) * 1980-12-24 1983-08-30 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoyl-1,2,3,4-tetrahydroquinoline-2-carboxylic acids
US4479963A (en) * 1981-02-17 1984-10-30 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US4532342A (en) * 1981-02-20 1985-07-30 Warner-Lambert Company N-substituted amino acids as intermediates in the preparation of acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
US4402969A (en) * 1981-03-23 1983-09-06 Merck & Co., Inc. Antihypertensive proline derivatives
US4512979A (en) * 1981-03-23 1985-04-23 Merck & Co., Inc. Dipeptides containing thialysine and related amino acids as antihypertensives
US4587238A (en) * 1981-07-06 1986-05-06 Merck & Co., Inc. Substituted caprylolactam derivatives as anti-hypertensives
US4866087A (en) * 1982-01-21 1989-09-12 Merck & Co., Inc. Carboxyalkyl urea compounds and derivatives thereof useful as angiotensin converting enzyme inhibitors and as antihypertensives
US4483850A (en) * 1982-05-10 1984-11-20 Merck & Co., Inc. N-Terminal substituted oligopeptide converting enzyme inhibitors
US4634716A (en) * 1982-09-30 1987-01-06 Merck & Co., Inc. Substituted N-carboxymethyl-aminoacylaminoalkanoic acids useful as antihypertensive agents
US4587234A (en) * 1982-11-18 1986-05-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxy and substituted carboxy alkanoyl and cycloalkanoyl peptides
US4499079A (en) * 1982-11-18 1985-02-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxy and substituted carboxy alkanoyl and cycloalkanoyl peptides
US4456595A (en) * 1982-12-06 1984-06-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carboxy and substituted carboxy aroly peptides
GB8311286D0 (en) * 1983-04-26 1983-06-02 Searle & Co Carboxyalkyl peptide derivatives
US4552889A (en) * 1983-06-09 1985-11-12 Eli Lilly And Company 3-Mercaptomethyl-2-oxo-1-pyrrolidine acetic acids and use for hypertension
US4472384A (en) * 1983-06-15 1984-09-18 Merck & Co., Inc. Antihypertensive composition
US4617301A (en) * 1983-06-22 1986-10-14 Merck & Co., Inc. Sulfoxide and sulfone derivatives of bicyclic lactams as antihypertensives
US4558037A (en) * 1984-06-04 1985-12-10 Merck & Co., Inc. Cardiovascular composition
US5096925A (en) * 1984-06-08 1992-03-17 Ciba-Geigy Corporation N-substituted butyramide derivatives
US4939261A (en) * 1984-06-08 1990-07-03 Ciba-Geigy Corporation N-substituted butyramide derivatives useful for treatment of conditions responsive to inhibition of enkephalinase
US4678800A (en) * 1984-06-15 1987-07-07 Ciba-Geigy Corporation Gamma-r-glutamoyl derivatives
US4568489A (en) * 1984-06-29 1986-02-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-Acyl-γ-glutamyl imino and amino acids and esters
JPS6137764A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Suntory Ltd 抗プロリルエンドペプチダ−ゼ活性を有する新規生理活性化合物
US4626545A (en) * 1984-08-27 1986-12-02 Merck & Co., Inc. Amino acid derivatives as enzyme inhibitors
JPH0623190B2 (ja) * 1985-04-16 1994-03-30 サントリー株式会社 インヒビタ−活性を有するn−アシルピロリジン誘導体及びその製法並びに用途
US5166212A (en) * 1985-12-06 1992-11-24 Ciba-Geigy Corporation Certain n-substituted butyramide derivatives
EP0225292A3 (en) * 1985-12-06 1988-11-30 Ciba-Geigy Ag Certain n-substituted butyramide derivatives
US5187183A (en) * 1988-06-15 1993-02-16 Brigham & Women's Hospital S-nitroso derivatives of ACE inhibitors and the use thereof
US5002964A (en) * 1988-06-15 1991-03-26 Brigham & Women's Hospital S-nitrosocaptopril compounds and the use thereof
US5025001A (en) * 1988-06-15 1991-06-18 Brigham And Women's Hospital S-nitroso derivatives of ACE inhibitors and the use thereof
US5356890A (en) * 1988-06-15 1994-10-18 Brigham And Women's Hospital S-nitroso derivatives of ace inhibitors and the use thereof
US5859031A (en) * 1995-06-07 1999-01-12 Gpi Nil Holdings, Inc. Small molecule inhibitors of rotamase enzyme activity
US6797820B2 (en) 1999-12-17 2004-09-28 Vicuron Pharmaceuticals Inc. Succinate compounds, compositions and methods of use and preparation
DK1406893T3 (da) * 2001-06-15 2007-08-06 Vicuron Pharm Inc Bicykliske pyrrolidinforbindelser
AR036053A1 (es) * 2001-06-15 2004-08-04 Versicor Inc Compuestos de n-formil-hidroxilamina, un proceso para su preparacion y composiciones farmaceuticas
GB0221169D0 (en) * 2002-09-12 2002-10-23 Univ Bath Crystal
ITMI20041567A1 (it) * 2004-07-30 2004-10-30 Maycos Italiana Di Comini Miro "derivati n-acilati di acidi bicarbossilici con amminoacidi e con idrolizzati proteici vegetali e loro applicazione in prodotti cosmetici, dermofarmaceutici e farmaceutici"
US20070086958A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Medafor, Incorporated Formation of medically useful gels comprising microporous particles and methods of use
US20070087061A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Medafor, Incorporated Method and composition for creating and/or activating a platelet-rich gel by contact with a porous particulate material, for use in wound care, tissue adhesion, or as a matrix for delivery of therapeutic components
GB0600406D0 (en) * 2006-01-10 2006-02-15 Univ Bath Crystal
US9259535B2 (en) 2006-06-22 2016-02-16 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap equipped syringe
US11229746B2 (en) 2006-06-22 2022-01-25 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap
CN100590117C (zh) * 2007-08-01 2010-02-17 潍坊潍泰化工有限公司 一种制备3-乙酰硫基-2-甲基-丙酰氯方法
WO2009057427A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Ube Industries, Ltd. 第二級カルボン酸化合物及びそれを用いた電解コンデンサ用電解液
US9078992B2 (en) 2008-10-27 2015-07-14 Pursuit Vascular, Inc. Medical device for applying antimicrobial to proximal end of catheter
EP2731658B1 (en) 2011-07-12 2020-04-01 Pursuit Vascular, Inc. Device for delivery of antimicrobial agent into trans-dermal catheter
CA2982456A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Icu Medical, Inc. Medical connectors configured to receive emitters of therapeutic agents
SI3525865T1 (sl) 2016-10-14 2023-01-31 Icu Medical, Inc. Razkuževalni pokrovčki za medicinske konektorje
WO2018204206A2 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Icu Medical, Inc. Medical fluid connectors and methods for providing additives in medical fluid lines
US11517732B2 (en) 2018-11-07 2022-12-06 Icu Medical, Inc. Syringe with antimicrobial properties
US11541220B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Needleless connector with antimicrobial properties
US11534595B2 (en) 2018-11-07 2022-12-27 Icu Medical, Inc. Device for delivering an antimicrobial composition into an infusion device
US11400195B2 (en) 2018-11-07 2022-08-02 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis transfer set with antimicrobial properties
US11541221B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Tubing set with antimicrobial properties
CA3118905A1 (en) 2018-11-21 2020-05-28 Icu Medical, Inc. Antimicrobial device comprising a cap with ring and insert
CN110615827B (zh) * 2019-09-10 2020-11-03 中国海洋大学 一种X-Pro结构特异型ACE抑制肽及其制备方法
CA3204371A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis caps, systems and methods

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2627487A (en) * 1949-01-11 1953-02-03 Nathan L Drake Insect repellents
US3335145A (en) * 1963-03-07 1967-08-08 Reilly Tar & Chem Corp N-carboxyacyl- and n-carboxyaroylcarboxy piperidines

Also Published As

Publication number Publication date
YU33277A (en) 1982-08-31
AT366030B (de) 1982-03-10
ATA96977A (de) 1981-07-15
SE7701562L (sv) 1977-09-23
CH602633A5 (ja) 1978-07-31
FR2340933B1 (ja) 1980-04-11
NO145915C (no) 1982-06-23
SE426169B (sv) 1982-12-13
PL195997A1 (pl) 1978-02-27
JPS52100461A (en) 1977-08-23
DD129651A5 (de) 1978-02-01
PH12066A (en) 1978-10-18
ZA77564B (en) 1977-12-28
BE851363A (fr) 1977-08-11
NZ183222A (en) 1979-07-11
IE45086B1 (en) 1982-06-16
PL106416B1 (pl) 1979-12-31
US4052511A (en) 1977-10-04
NL7701463A (nl) 1977-08-16
NL167688C (nl) 1982-01-18
NO145915B (no) 1982-03-15
NO770465L (no) 1977-08-16
GB1570921A (en) 1980-07-09
CA1104059A (en) 1981-06-30
US4128653A (en) 1978-12-05
DE2704985A1 (de) 1977-08-18
IE45086L (en) 1977-08-13
FR2340933A1 (fr) 1977-09-09
NL167688B (nl) 1981-08-17
HU177144B (en) 1981-07-28
CS197285B2 (en) 1980-04-30
US4086338A (en) 1978-04-25
SU694070A3 (ru) 1979-10-25
AU2189877A (en) 1978-08-10
DK59077A (da) 1977-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6058751B2 (ja) プロリン関連化合物ならびにその製法
US4046889A (en) Azetidine-2-carboxylic acid derivatives
US4154935A (en) Halogen substituted mercaptoacylamino acids
FI112472B (fi) Menetelmä terapeuttisesti aktiivisten substituoitujen atsaheterosyklikarboksyylihappojen valmistamiseksi
JPS6121226B2 (ja)
US5536723A (en) S-nitroso derivatives of hydrazinoacetic acids, 1-[(acylthio and (mercapto)-1-oxoalkyl]-1,2,34-Tetrahydroquinoline-2-carboxylic acids and alanyl prolines and isoquinolines
JPS59172473A (ja) 3−アミノ−1−ベンゾアゼピン−2−オン−1−アルカン酸
KR19990087756A (ko) 제약 제제로서 신규한 치환 시클릭 아미노산
JPS604815B2 (ja) プロリン誘導体
US4154937A (en) Hydroxycarbamoylalkylacylpipecolic acid compounds
EA007410B1 (ru) N-аминоацетилпирролидин-2-карбонитрилы и их применение в качестве ингибиторов ddp-iv
DD201782A5 (de) Verfahren zur herstellung von octahydro-1-(omega-mercaptoalkanoyl)-1h-indol 2-carbonsaeure-verbindungen
US4320057A (en) Aryl--pyrrolo--thiazepin--diones and aryl--piperidino--thiazepin--diones
JPH0449545B2 (ja)
KR20190016516A (ko) 페닐 프로판아미드 유도체와 이를 제조하는 방법, 및 이를 약학적으로 사용하는 방법
JPH01287068A (ja) 4,4―ジ置換プロリンまたは4―モノ置換デヒドロプロリン誘導体
AU743199B2 (en) Neurotrophic difluoroamide agents
EP0093805B1 (en) Octahydro-2-(omega-mercaptoalkanoyl)3-oxo-1h-isoindole-1-carboxylic acids and esters
FR2758329A1 (fr) Derives d'imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
CZ280952B6 (cs) N-(alfa-substituovaný pyridinyl) karbonyldipeptidy, způsob jejich výroby a farmaceutické přípravky na jejich bázi
FR2470767A1 (fr) Nouveaux iminoacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzymes
IE904230A1 (en) Azacyclic derivatives
US4076840A (en) Substituted cyclopropyl benzamides and pharmaceutical preparations and methods of use employing such compounds
US4634715A (en) Aza analogs of carboxyalkyl dipeptide derivatives as antihypertensives
JP2002363163A (ja) ベンズアゼピン誘導体