JPS6057411A - デイジタル制御装置の演算モジュール結線確認方法 - Google Patents

デイジタル制御装置の演算モジュール結線確認方法

Info

Publication number
JPS6057411A
JPS6057411A JP58164688A JP16468883A JPS6057411A JP S6057411 A JPS6057411 A JP S6057411A JP 58164688 A JP58164688 A JP 58164688A JP 16468883 A JP16468883 A JP 16468883A JP S6057411 A JPS6057411 A JP S6057411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
terminal
section
output data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58164688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421881B2 (ja
Inventor
Haruki Hagiwara
春嬉 萩原
Muneharu Shirako
白子 宗治
Shigeo Kuroiwa
黒岩 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58164688A priority Critical patent/JPS6057411A/ja
Publication of JPS6057411A publication Critical patent/JPS6057411A/ja
Publication of JPH0421881B2 publication Critical patent/JPH0421881B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はソフトウェア−ワイヤリングでプログラミング
されるディジタル制御装置において、その機能を変更す
るためにそのプログラムを変更したときまたは変更する
ときのテストを容易にするための方法に関するものであ
る。
〔従来技術とその問題点〕
この種のディジタル制御装置としては、全体の制御処理
内容を分割して得られる複数の制御機能に対応してソフ
トウェアによる演算モジュールを設け、さらにこれらの
演算モジュール毎にソフトウェア上の入出力端子を設け
ておき、これらの演算モジュー)v毎の入出力端子を全
体の制御処理内容が実現できるように結線テーブルを用
いてソフトウェア・ワイヤリングにより結線し、この結
線テーブルに従って谷演算モジュールの入出力端子間で
データ転送を行ないながら各演算モジュール毎にプログ
ラムを実行していくものがある。このようなディジタル
制御装置は、全体の制御処理内容を実現するためには、
使用する演算モジュールの種類の指定と、その演算モジ
ュール間のデータ授受の結線の指定を行なうたけで良い
ため簡単である。
とζろで、このように構成されるディジタル制御装置に
おいては、制御処理内容(機能)を変更するためには使
用する演算モジュールの釉類の指定を変えたり、データ
授受の結線を変えたりする。
このとき、変更したことに対する影響がどの範囲におよ
ぶかは必らずしも明確でなく、変えたことにより他の機
能をおかしくしてしまうことも多い。
従来では、変更点を確認するために、袈更前と変更後の
照合を行ない、変更個所を明らかにすることは行なわれ
ているが、このような変更点の確認では変更点の確響ま
ではわからず、確認テストが容易でないという問題点が
あった。
〔発明の目的〕
の変更範囲、影り一の確認を容易に行なうことのできる
テスト方法を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明はンノトウゴアワイヤリングでプログラムされる
ディジタル制御装置において、使用する演算モジュール
の変更やソフトウェアワイヤリングの変更の際に、その
影響範囲を明らか圧するために、演算モジュールの入力
データ部あるいは出力データ部の端子を指定し、この指
定に応じてソフトウェアワイヤリングのための結線テー
ブルを参照して関係する演算モジュールの入力データ部
または出力データ部の端子を選別]7て表示することに
より達成される。
〔発明の実施例〕
まず、本発明が適用されるソフトウェアワイヤリングに
よるディジタル制御装置の構成について説明する。
第1図は本発明が適用されるディジタル制御装置の概略
構成図を示すものであり、図において1は演算処理装置
、2は共通バス、3は主メモリ、4はプロセス入出力装
置を示している。演算処理装置1、主メモリ3、プロセ
ス入出力装置4は共通バス2を介して互いに接続されて
いる。
このような構成において、ディジタル制御装置ではソフ
トウェアの作成手順を次のよう圧して行なう。
1)全体の制御処理内容を把握し、それを複数個の制御
機能に分割する。
2)各々の制御機能に対し、1つずつ演算モジュールを
割当てる。
3)演算モジュール間結線テーブルを作成してモジュー
ル間のデータ受渡しを指定する。
このような手順でソフトウェアの作成が終了するが、こ
のソフトウェア作成の概念図を第2図に示す。すなわち
、第2図に示すように、各制御機能毎に割当てられた4
つの演算モジュールA、B。
C、DKそれぞれ、処理すべき入力データを格納してお
く入力データ部5aないし5d、入力データを処理した
結果を格納しておく出力データ部6aないし6d、入力
データを処理する内容を各種の記述言語で記述し格納し
ておく機能記述部7aないし7dを設け、かつ各演算モ
ジュールの入力データ部5aないし5dと出力データ部
6aないし6dとを制御処理内容に対応させてソフトウ
ェア上で結線することにより、全体の制御処理内容を実
現するのである。そして第2図に示すような複数の演算
モジュール(なお、第2図においては4つの演算モジュ
ールが示されているが、この数に限定されないことは勿
論である。)が1つの7エルフ内に格納されてディジタ
ル制御装置が構成される。このシェルフには制御対象と
接続される入出力部が設けられる。さらに、高機能シス
テムを構成するために複数のシェルフを用いて各シェル
フ間の演算モジュールを結線することもある。このよう
な構成とした場合の全体システムを第3図を用いて説明
する。第3図に示すように、1つのシェルフ8内に4つ
の演算モジュールA。
B、C,Dがあるとすると、これらの演算モジュールA
、B、C,L)の入力データ部や出力データ部は入力制
御部9あるいは出力制御部10と結線されたシ、さらに
シェルフ8の入力データ部8aや出力データ部8bと結
線されて他のシェルフ内の演算モジュールと結線される
このような各演算モジュールは、具体的には第1図に示
す主メモリ3に格納される。第4図は、この主メモリ3
の概略構成図であυ、各演算モジュールA、B、C,D
毎に第2図に示す入力データ部5aないし5d、出力デ
ータ部6aないし6d%機能記述部7aないし7dが設
けられている。また主メモリ3には、このような演算モ
ジュールのほかに演算モジニール間結線テーブル11が
設けられる。この演算モジュール間結線テーブル11は
、各演算モジュール間のデータの受け渡しを指定するも
のであり、各演算モジコーールの入力データ部の各入力
データ毎にテーブルが構成される。まだ、演算モジュー
ルと出力制御部10、シェルフ8の出力データ部8bと
の間、あるいはシェルフ間のデータの受渡しを指定する
ために、出力制御部IOと7エル78の入力データ部8
a。
出力データ部8bとを演算モジュールとみなして、出力
制御部の各入力データ毎の結線テーブル12、シェルフ
8の出力データ部8bの各データ毎の結線テーブル13
、およびシェルフ8の入力データ部8aの各データ毎の
結線テーブル(シェルフ間の結線テーブル)14が構成
される。なお、入力制御部9と演算モジュールとの結線
は演算モジュールの入力データ部の各入力データ毎の演
算モジュール結線テーブルにて指定されるため不要であ
る。
第2図の演算モジュールBの入力データ部5bの結線テ
ーブルを一例として第5図に示す。第2図においては演
算モジュールBの入力データ部2゜4.32番目がそれ
ぞれ演算モジュールCの出力データ第34番目、演算モ
ジュールAの出力データ第33番目、演算モジュールA
の出力データ第63番目に結線されている。したがって
、結線テーブルは演算モジュール番号部工5と出力デー
タ香号部16とから構成されておシ、これらの演算モジ
ュール番号ff1i 15と出力データ番号部16の入
力データの第2.4.32番目に対応する箇所にそれぞ
れ制御ブ四ツク番号C,A、A出力データ番号34.3
3.63が格納されている。演算モジュールの入力デー
タ部がシェルフの入力データ部や入力制御部と結線され
る場合には、演算モジュール番号部にシェルフの番号や
入力制御部の番号が記載される。また、シェルフ9の入
力データ部の結線テーブルの演算モジュール番号部には
他のシェルフの番号が記載される。なお、入力制御部9
、出力制御部10およびシェルフの入力データ部、出力
データ部とを演算モジュールとみなすために、主メモリ
3に図示されていないがデータ領域を設けておく。
その際に、シェルフ間のデータ授受もソフトウェアワイ
ヤリングで行なうために、各シェルフの主メモリ3には
各シェルフの出力データ部のデータをデータハイウェイ
を用いて定周期で伝送し格納しておく。このような構成
において、演算処理装置1は各結線テーブルに従って、
各演算モジュールの入力データ部に結線光の出力データ
部のデータをセットする。なお、シェルフの入力データ
部には他のシェルフの出力データ部のデータがセクトさ
れ、出力制御部には結線光の演算モジュールのデータ部
のデータがセットされる。その後、演算処理装置1は機
能記述部の記述に従って入力データ部のデータを処理し
ていき、その結果を出力データ部にセソトシていく。こ
の一連の手順を演算処理装[1は演算モジュールの番号
順に各演算モジュール毎に実行していき、全体の制御処
理内容を実現する。なお、人力制御部9、出力制御s1
0、シェルフの入力データ部、出力データ部に対応する
演算モジュールの処理は、制御対象から入力を取り込ん
だシ、あるいは出力を出したり、さらに他のシェルフや
演算モジュールからデータを取シ込んだりすることが行
なわれる。
次にこのように構成されるディジタル制御装置のプログ
ラムの変更(使用する演算モジュールの変更、演算モジ
ュールの結線の変更)に際して、本発明によるテスト方
法について説明する。
w16図はプログラムの変更に際してテストを行なうた
めの装置をディジタル制御装置に接続した場合のシステ
ムの概略構成図であり、図において17はディジタル制
御装置、18はマンマシンインタフェース装置、19は
CRTディスプレー装置を示している。マンマシンイン
タフェース装置18はディジタル制御装置が通常備えて
いるものであり、このマンマシンインタフェース装fj
M、18トCRTデイスプレー19と金円いたテスト方
法をその一例について第7図、第8図に示すフリーチヤ
ードに基づいて説明する。
第7図は、演算モジュールA1を盾に変えるときに、そ
の影響の範囲をみるために、その演算モジュールの出力
データ部の端子番号を指定して、その端子を使用してい
る相手先演算モジュールの入力データ部の端子番号をリ
ストアツブする場合のフローチャートである。第7図に
示すように、まず、オペレータが変更したい演算モジュ
ールの出力データ部の端子番号を指定する(ステップS
1)。
この指定の方法としては、キーインプット、カーソル指
定、ライトベン指定などのいろいろな方法が考えられる
。次にマンマシンインターフェース装置18に設けられ
ている「行き光表示」キーを押す(ステップs2)。オ
ペレータの操作はここまでで、次にマンマシンインター
フェース装置18の処理として主メモリ3(第1図)内
の結線テーブルを参照して、指定された出力データ部の
端子が1き込まれている演算モジュールの入力データ部
の端子を選別する(ステップ83)。そして、これらの
選別された演算モジュールの入力データ部の端子番号を
CRTディスプレイ装置19に表示する(ステップ84
)。この表示の方法にもいくつかのやり方が考えられ、
例えば、選別されたものを表形式で表示する方法や、全
演算モジュールの入力データ部の入力端子を表示してお
いて選別された入力端子を色がえ表示する方法などがあ
る。
第8図は、結線を変更するとき、または変更した後で、
その機能をチェックするために1ある演算モジュールの
入力データ部の端子を指定してその端子と同じ端子に接
続されている他の演算モジュールの入力データ部の端子
をリストアツブする場合のフローチャートである。すな
わち、第2図に示すように結線が行なわれていたとする
と、演算モジュールBの入力データ部5bの端子32を
指定したとすると、この端子32に接続されているのは
演算モジュールAの出力データ部の端子63であるので
、この端子63に接続されている他の演算モジュールC
の入力データ部5Cの端子2、演算モジュールDの入力
データ部5dの端子32をリストアツブするのである。
第8図に示すように、まず、オペレータがある演算モジ
ュールの入力データ部の端子を指定する(ステップ81
)。
この指定の方法としては前述と同様にキーインプット、
カーソル指定、ライトベン指定などのいろいろな方法が
考えられる。次にマンマシンインタフェース装置に設け
られている「同一端子表示」キーを押す(ステップ82
)。オペレータの操作はここまでで、次にマンマシンイ
ンターフェース装置18の処理として次のことを行なう
。まず主メモリ3(第1図)内の結線テーブルのうち指
定された演算モジュールの入力データ部の結線テーブル
を参照して指定された端子が接続されている接続先の演
算モジュールの出力データ部の端子を割り出し、その後
、他の演算モジュールの入力データ部の結線テーブルを
参照して、この割り出された端子と接続されている演算
モジュールの入力データ部の端子を選別する(ステップ
83)。そして、これらの選別された演算モジュールの
入力データ部の端子釡号をCRTディスプレイ装置19
に表示する(ステップ84)。この表示の方法にも、前
述の通り、選別されたものを表形式で表示する方法や、
全演算モジュールの入力データ部の端子を表示しておい
て選別された端子を色がえ表示する方法などのいくつか
のやり方が考えられる。
以上の説明はテスト方法の一例を示すものであり、この
ほかKも端子を指定して所定の結線関係にある他の演算
モジュールの端子を選別・表示することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、所定の演算上ジュールの端子を指定し
、結線テーブルを参照して所定の結線関係にある他の演
算モジュールの端子を選別・表示するようにしたので、
プログラムの変更時にその変更範囲、影響の確認を容易
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるディジタル制御装置の概、
略構成図、第2図はソフトウェア作成の概念図、第3図
は本発明が適用されるディジタル制御装置の全体システ
ム図、第4図は主メモリの概略構成図、第5図は演算モ
ジュール間結線テーブルの一例を示す構成図、第6図は
テスト時のシステム概略構成図、第7図、第8図はテス
ト時の動作フローチャートを示している。 1・・・演算処理装置、2・・・共通パス、3・・・主
メモリ、4・・・プロセス入出力装[、A、B、C,D
・、。 演算モジュール、5aないし5d・・・入力データ部、
6aないし6d・・・出力データ部、7aないし7d・
・・機能記述部、8・・・シェルフ、9・・・入力制御
部、10・・・出力制御部、11,12,13.14・
・・結線テーブル、17・・・ディジタル制御装置、1
8・・・マンマシンインターフェース装置t、19・・
・CRTティスプレィ装置。 才21!1 才3 図 ヤ4 閃 オ、5′閃 才A口 オ7図 才す口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)全体の制御処理内容を制御機能に対応させて分割し
    、各制御機能毎に、処理すべき入力データを格納してお
    く入力データ部、入力データを処理する内容を記述し格
    納しておく機能記述部、入力データを処理した結果を格
    納しておく出力データ部からなる演算モジュールを設け
    、各演算モジュールの入力データ部と出力データ部とを
    全体の制御処理内容に応じて結線テーブルを用いてソフ
    トウェアワイヤリングし、該結線テーブルに従って各演
    算モジュール間でデータ転送を行ない、かつ各演算モジ
    ュールで機能記述部に記述された処理を行なう仁とによ
    り全体の制御処理内容を実現するようにしたディジタル
    制御装置において、前記演算モジュールの入力データ部
    または出力データ部の端子を指定し、該端子と接続関係
    にある他の演算モジュールの入力データ部または出力デ
    ータ部の端子を前記結線テーブルを参照して選別し表示
    することを特徴とするディジクル制御装置のプログラム
    テスト方法。
JP58164688A 1983-09-07 1983-09-07 デイジタル制御装置の演算モジュール結線確認方法 Granted JPS6057411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164688A JPS6057411A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 デイジタル制御装置の演算モジュール結線確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58164688A JPS6057411A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 デイジタル制御装置の演算モジュール結線確認方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057411A true JPS6057411A (ja) 1985-04-03
JPH0421881B2 JPH0421881B2 (ja) 1992-04-14

Family

ID=15797961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164688A Granted JPS6057411A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 デイジタル制御装置の演算モジュール結線確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174942A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Nippondenso Co Ltd アルミニウム合金鋳造用金型離型剤
US5409531A (en) * 1992-07-01 1995-04-25 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Releasing agent for die casting
JPWO2018154784A1 (ja) * 2017-02-27 2019-06-27 三菱電機株式会社 影響抽出装置、影響抽出プログラム及び影響抽出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03174942A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Nippondenso Co Ltd アルミニウム合金鋳造用金型離型剤
US5409531A (en) * 1992-07-01 1995-04-25 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Releasing agent for die casting
JPWO2018154784A1 (ja) * 2017-02-27 2019-06-27 三菱電機株式会社 影響抽出装置、影響抽出プログラム及び影響抽出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421881B2 (ja) 1992-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6057411A (ja) デイジタル制御装置の演算モジュール結線確認方法
JPS62239203A (ja) プログラマブルコントロ−ラのプログラム入出力装置
JPS63311403A (ja) Pcの入出力信号処理方式
JPH0424722B2 (ja)
JPS58195230A (ja) チヤネル制御装置
JPH0382347A (ja) 発電プラント運転監視装置
JPH0380649A (ja) データ伝送方法
JP3553093B2 (ja) データファイルシステム
JPH04115752A (ja) 回線アダプタ
JP2674051B2 (ja) 作業ライン指示装置
JPH0245427B2 (ja) Enhokanshiseigyosochi
JPS62272739A (ja) 電子交換機等の局デ−タ設定装置
JPH0695996A (ja) 情報処理システム
JPS5854416A (ja) コンピユ−タの運転方法
JPH07244510A (ja) 分散形制御装置
JPH0236415A (ja) プリンタ出力処理方式
JPS63196903A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH04238564A (ja) コマンドプロシージャのファイル入出力方式
JPS62231346A (ja) デ−タ格納方式
JPH0282342A (ja) データ通信装置
JPS6194113A (ja) デジタル制御装置のモニタ−方式
JPS59163606A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH0468459A (ja) ディジタル信号処理装置
JPH0240752A (ja) 装置情報転送方式
JPH04102954A (ja) 入出力コマンド発行パスの選定方式