JPS6056717B2 - セフアロスポリンのn,n−ジメチルアセトアミド付加体及びその製法 - Google Patents

セフアロスポリンのn,n−ジメチルアセトアミド付加体及びその製法

Info

Publication number
JPS6056717B2
JPS6056717B2 JP52115126A JP11512677A JPS6056717B2 JP S6056717 B2 JPS6056717 B2 JP S6056717B2 JP 52115126 A JP52115126 A JP 52115126A JP 11512677 A JP11512677 A JP 11512677A JP S6056717 B2 JPS6056717 B2 JP S6056717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylacetamide
formula
dioxo
hydroxyphenyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52115126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5448784A (en
Inventor
勇 才川
俊太郎 高野
海秀 桃井
勇 高倉
千▲あき▼ 工谷
清 田仲
賢信 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP52115126A priority Critical patent/JPS6056717B2/ja
Priority to AR273853A priority patent/AR223653A1/es
Priority to AU39923/78A priority patent/AU513336B2/en
Priority to IN1020/CAL/78A priority patent/IN149604B/en
Priority to IL55607A priority patent/IL55607A/xx
Priority to FR7827249A priority patent/FR2409270A1/fr
Priority to ZA00785394A priority patent/ZA785394B/xx
Priority to FI782912A priority patent/FI71743C/fi
Priority to GB7838036A priority patent/GB2005676B/en
Priority to US05/945,346 priority patent/US4237280A/en
Priority to DD78208068A priority patent/DD141835A5/de
Priority to CH996678A priority patent/CH637967A5/fr
Priority to CA312,056A priority patent/CA1102309A/en
Priority to DE2841706A priority patent/DE2841706C2/de
Priority to DK426778A priority patent/DK164705C/da
Priority to BE190707A priority patent/BE870762A/xx
Priority to AT693878A priority patent/AT362502B/de
Priority to SE7810106A priority patent/SE436360B/sv
Priority to PT68594A priority patent/PT68594A/pt
Priority to HU78TO1098A priority patent/HU177912B/hu
Priority to ES473692A priority patent/ES473692A1/es
Priority to NL7809736A priority patent/NL7809736A/xx
Priority to MX739778A priority patent/MX155433A/es
Priority to MX787431U priority patent/MX5571E/es
Publication of JPS5448784A publication Critical patent/JPS5448784A/ja
Priority to US06/069,545 priority patent/US4304909A/en
Priority to SE8306226A priority patent/SE447732B/sv
Priority to FI852810A priority patent/FI72123C/fi
Publication of JPS6056717B2 publication Critical patent/JPS6056717B2/ja
Priority to DK197391A priority patent/DK164405C/da
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/36Methylene radicals, substituted by sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式(1) で示される7−〔D(−)−α一(4−エチルー2,3
−ジオキソー1−ピペラジンカルボキサミド)−α−(
4−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−〔5−
(1−メチルー1,2,3,4−テトラゾリル)チオメ
チル〕一Δ3−セフエムー4−カルボン酸のN,N−ジ
メチルアセトアミド付加体及びその製法に関する。
式(1)で示される付加体より、N,N−ジメチルアセ
トアミドを除いた7−〔D(−)−α一(4−エチルー
2,3−ジオキソー1−ピペラジンカルボキサミド)−
α−(4−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−
〔5−(1−メチルー1,2,3,4−テトラゾリル)
チオメチル〕−Δ3−セフエムー4−カルボン酸(■)
は、特開昭51−70788号中に記載されている抗生
物質であり、毒性が低くかつグラム陽性菌及びグラム陰
性菌に対して幅広い抗菌力を有している。
このセフアロスポリン(■)を製造する方法は、特開昭
51−70788号中に記載されているが、その方法は
、塩化メチレンなどの不活性溶媒中、D(−)−α−(
4−エチルー2,3−ジオキソー1−ピペラジンカルボ
キサミド)−α−(4ーヒドロキシフェニル)酢酸又は
その反応性誘導体、例えば、酸クロリド、混合酸無水物
等と7−アミノー3−〔5−(1−メチルー1,2,3
,4−テトラゾリル)チオメチル〕−Δ3−セフエムー
4−カルボン酸とを縮合させるものであり、斯る方法は
、7−アミノセフアロスポリンをアシル化する方法とし
て、一般に知られ繁用されているものである。
しかしながら、そのような製法では、反応後目的化合物
を混合物中から単離する際に、溶媒抽出法を採用するな
ど、操作が繁雑であり、且つ副生成物からの分離精製が
困難であつた。本発明者らは、その製造法について検討
を行なつてきたところ、式(1)で示されるセフアロス
ポリンのN,N−ジメチルアセトアミド付加体が高純度
でかつ高収率で得られること、及びその付加体を溶媒中
て処理すれば、(■)式のセフアロスポリンが純品とし
て得られることを見い出した。而して、本発明の目的は
、有用なセフアロスポリン(■)を製造する際の中間体
として有用な式(1)で示される新規なセフアロスポリ
ンのN,N−ジメチルアセトアミド付加体及びその製造
法を提供することにある。
以下、本発明に係る式(1)のN,N−ジメチルアセト
アミド付加体を得る方方法を記載する。
即ち、該方法は、溶媒としてN,N−ジメチルアセトア
ミドの存在下に、式(■)で示される7−アミノー3−
〔5−(1−メチルー1,2,3,4−テトラゾリル)
チオメチル〕一Δ3−セフエムー4−カルボン酸・塩酸
塩を、式(■)で示されるD(−)−α−(4−エチル
ー2,3−ジオキソー1−ピペラジンカルボキサミド)
一α−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸の反応性誘導体
と反応させて、式(1)のN,N−ジメチルアセトアミ
ド付加体を得るものである。
特開昭51−70788号によれば、アシル化反応は、
反応に不活性な溶媒、例えば、水、アセトン、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、ジメチルホ
ルムアミド、メタノール、エタノール、メトキシエタノ
ール、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ベン
ゼン、トルエン、塩化メチレン、クロロホルム、酢酸エ
チル、メチルイソブチルケトン等の1種又は2種以上の
混合溶媒の存在下に実施されることになつている。
本発明方法において使用するN,N−ジメチルアセトア
ミドは、上記の溶媒群から容易に類推され得る技術的均
等物であり、また、アシル化反応にN,N−ジアルキル
アミドを溶媒として使用する方法は、従来、米国特許第
3,502,665号、特開昭51−48688Vによ
つて知られているが、本発明方法においては、N,N−
ジメチルアセトアミドは、予期以上の効果をもたらした
。さらに、本発明の実施に態様を詳細に説明する。
まず、本発明方法において、アシル化剤として使用され
る、式(■)のD(−)−α−(4−エチルー2,3−
ジオキソー1−ピペラジンカルボキサミド)−α−(4
−ヒドロキシフェニル)酢酸の反応性誘導体は、使用す
る前にN,N−ジメチルアセトアミド溶媒中で対応する
酸から製造し、続いて、反応混合物のまま、次のアシル
化反応を使用するか、又は、N,N−ジメチルアセトア
ミド以外の溶媒中であらかじめ調製して用いればよく、
あるいは、単離精製して次のアシル化反応に用いること
もできる。
また、D(−)−α−(4−エチルー2,3ージオキソ
ー1−ピペラジンカルボキサミド)−α−(4−ヒドロ
キシフェニル)酢酸から、の反応性誘導体を製造する場
合に、N,N−ジメチルアセトアミドに加えて、適当な
補助溶媒、例えば、アセトニトリル、アセトン、塩化メ
チレン、クロロホルム等を使用することもできる。
さらに、このような補助溶媒が、次のアシル化反応の際
、系内に残存していたとしても、本発明のアシル化反応
に対して、何等障害とならない。また、D(−)−α−
(4−エチルー2,3−ジオキソー1−ピペラジンカル
ボキサミド)−α一(4−ヒドロキシフェニル)酢酸(
■)の反応性誘導体とは、具体的には、酸ノ田ゲン化物
、化合物(■)のビルスマイヤー試薬との反応性誘導体
などが挙げられ、これらは、ジメチルホルムアミド、N
,N−ジメチルアセトアミドなどの酸アミド類の存在下
又は不存在下に、ホスゲン、塩化チオニル、三塩化リン
、三臭化リン、オキシ塩化リン、オキシ臭化リン、五塩
化リン、トリクロロメチルニクロロホルマート、塩化オ
キザリルなどのハロゲン化剤を作用させて製造すること
ができる。
こうして得られる式(■)の反応性誘導体を用いて、式
(■)で示される7−アミノー3−〔5一(1−メチル
ー1,2,3,4−テトラゾリル)チオメチル〕−Δ3
−セフエムー4−カルボ.ン酸・塩酸塩のアシル化反応
が行なわれる。
該アシル化反応は、通常、式(■)の化合物に対して、
式(■)の化合物の等モル量用いれば充分であるが、入
手しにくい式(■)の化合物を効率良く反応させるため
に、一般には、式(■)の.反応性誘導体をやや過剰に
用いて行なうのが良い。本アシル化反応は、通常、約−
4(代)から約+30℃、好ましくは、約−30℃から
約+1(代)の温度で行なわれ、通常、約1紛間乃至約
2時間で完結す−る。
なお、反応系内は無水の状態にしておくのが好ましいの
で、試薬及び溶媒等を充分乾燥して用い、窒素雰囲気下
で行なうと共に、反応系内に存在するかも知れない水分
を除くためにトリメチルクロロシラン等の脱水剤を少量
加えてもよい。上記のアシル化反応の後、反応液中に、
炭酸水素ナトリウムなどの塩基及び水を加えて攪拌する
と、式(1)のN,N−ジメチルアセトアミド付加体が
副生成物をほとんど含まないで、結晶として析出する。
従つて、これらの結晶を枦取すれば、本発明に係る式(
1)のN,N−ジメチルアセトアミド付加体が容易に得
られる。アシル化反応終了時に加える水の量は、反応に
使用したN,N−ジメチルアセトアミドの0.25〜2
.5倍量であり、好ましくは、1.0〜1k倍量である
。また、このとき、反応溶液のPH値は、1〜3になる
のが好ましくいので、適宜、炭酸水素ナトリウムなどの
塩基を加えて調整する。こうして得られるN,N−ジメ
チルアセトアミド付加体(1)は、水またはメタノール
、エタノール、アセトニトリルなどの種々の有機溶媒、
あるいは有機溶媒と水との混合溶媒中の懸濁下攪拌する
か又は一旦溶解させた後、再び結晶を析出させることに
より、7−〔D(−)−α−(4−エチルー2,3−ジ
オキソー1−ビペラジンカルボキサミド)−α−(4−
ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−Δ3−セフエム
ー4−カルボン酸(■)を純品として与える。
さらに、本発明方法を詳しく説明するために、実施例を
示すが、本発明方法を以下の実施例に限定するものでは
ない。
実施例1 (1)D(−)−α−(4−エチルー2,3−ジオキソ
ー1−ピペラジンカルボキサミ(へ)−α一(4−ヒド
ロキシフェニル)酢酸4.0′をN,N−ジメチルアセ
トアミド16m1に溶解させ、これに冷却下オキシ塩化
リン2.02fを−20〜−n℃で1紛間を要して加え
、同温度で1時間反応させる。
ついでこれに、7−アミノー3−〔5−(1−メチルー
1,2,3,4−テトラゾリル)チオメチル〕−Δ3−
セフエムー4−カルボン酸の塩酸塩4.0f,.N,N
−ジメチルアセトアミド12m1およびトリメチルクロ
ロシラン0.60yの混合溶液を−20〜一坐℃に保ち
ながら、7分間て滴下する。同温度で9紛間反応させた
のち、室温まで昇温し炭酸水素ナトリウム3.5fおよ
び水2&8m1を加えて2時間攪拌して、結晶を析出さ
せる。つぎに、これに再び水14m1を加えて希釈し、
室温で2時間、氷冷下に1時間攪拌を続けたのち析出結
晶を枦取して、含水N,N−ジメチルアセトアミド(水
を80%容量含む)8m1の洗浄後乾燥すれば、融点1
61〜16(代)(分解)を示す7−〔D(−)一α一
(4−ズチルー2,3−ジオキソー1−ピペラジンカル
ボキサミド)一α一(4−ヒドロキシフェニル)アセト
アミド〕−3−〔5−(1ーメチルー1,2,3,4−
テトラゾリル)チオメチル〕−Δ3−セフエムー4−カ
ルボン酸のN,N−ジメチルアセトアミド付加体6.8
5f(収率85.3%)を得る。IR(KBr)(3−
1;νc=01773,1702,1670NMR(D
2O−NaHCO3)Ppm値:1.20(3H,t,
−CH2qち),2.11(狙,S,CH2×5),5
.97(3HS,′:.N−CH3),4.94(1H
,d,C6−H),5.46(1H,s,Cα−H),
5.66(1H,d,C7−H),7.09(.4H,
ABq,〉C6H6)同様にして、オキシ塩化リンのか
わりに三塩化リン1.80yを用いて、反応をとこなえ
ば目的物6.47y(80.5%)を得る。
実施例2 D(−)−α一(4−エチルー2,3−ジオキソー1−
ピペラジンカルボキサミド)−α一(4一ヒドロキシフ
ェニル)酢酸2.0f1をN,N−ジメチルアセトアミ
ド8m1とアセトニトリル1m1の混合液に溶解させ、
これにトリクロロメチルニクロロホルマート0.65f
Iとアセトニトリル1m1との混合液を−2(代)で1
紛間を要して適下する。
滴下終了後−2(代)で1時間反応させたのち、これに
7−アミノー3−〔5−(1−メチルー1,2,3,4
−テトラゾリル)チオメチル〕−Δ3−セフエムー4−
カルボン酸の塩酸塩2.0y,.N,N−ジメチルアセ
トアミド6m1およびトリメチルクロロシラン0.3f
Iの混合溶液を、−2σCで1粉間を要して適下する。
同温度で9紛間反応させたのち、3紛間減圧濃縮(溶温
30℃,15wsHg)し、アセトニトリルを留去しす
る。残留液に炭酸水素ナトリウム1.2fおよび水14
m1を加えて室温で2時間攪拌して結晶を析出させる。
ついでこれに再び水7m1を加えて希釈し、室温で2時
間、氷冷下jに1時間攪拌を続けたのち析出結晶を炉取
して含水N,N−ジメチルアセトアミド(水を80%容
量含む)4m1の洗浄後乾燥すれば、7−〔D−(一)
−α−(4−エチルー2,3−ジオキソー1−ピペラジ
ンカルボキサミド)−α一(4−ヒドロキシフェニル)
アセトアミド〕−3−〔5一(1−メチルー1,2,3
,4−テトラゾリル)チオメチル〕−Δ3−セフエムー
4−カルボン酸のN,N−ジメチルアセトアミド付加体
3.50f(収率87.1%)を得る。本品の融点、I
R,NMRは実施例1で得たものと一致した。
実施例3 7−〔D(−)−α一(4−エチルー2,3一ジオキソ
ー1−ピペラジンカルボキサミド)−α−(4−ヒドロ
キシフェニル)アセトアミド〕一3−〔5−(1−メチ
ルー1,2,3,4−テトラゾリル)チオメチル〕−Δ
3−セフエムー4−カルボン酸のN,N−ジメチルアセ
トアミド付加体5.5Vをアセトニトリル12.5m1
と水6.2m1との混合液中に加え、炭酸水素ナトリウ
ム0.50fを添加して溶解させる。
この溶液を35℃に加温し側一塩酸1.0mtを加えて
同温度にて1時間攪拌すれば、白色結晶が析出してくる
。つぎに35℃に保ちながら水14.8m1を加えて室
温まで徐々に冷却したのち、析出結晶を淵取して乾燥す
れば、7−〔D(−)−α一(4−エチルー2,3−ジ
オキソー1−ピペラジンカルボキサミド)−α−(4−
ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−〔5一(1
−メチルー1,2,3,4−テトラゾリル)チオメチル
〕−Δ3−セフエムー4−カルボン酸の水和物4.6f
Iを得る。上記方法によつて得られた目的化合物は、7
−〔D(一)−α一(4−エチルー2,3−ジオキソー
1−ピペラジンカルボキサミド)−α−(4ーヒドロキ
シフェニル)アセトアミド〕−3一〔5−(1−メチル
ー1,2,3,4−テトラゾリル)チオメチル〕−Δ3
−セフエムー4−カルボン酸や(■)式の化合物のγ−
ラクトン体等の副生成物をほとんど含有せず、白色度の
高い結晶である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される7−〔D(−)−α−(4−エチル−2、3
    −ジオキソ−1−ピペラジンカルボキサミド)−α−(
    4−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−〔5−
    (1−メチル−1、2、3、4−テトラゾリル)チオメ
    チル〕−Δ^3−セフエム−4−カルボン酸のN、N−
    ジメチルアセトアミド付加体。 2 溶媒としてN、N−ジメチルアセトアミドの存在下
    に、式▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される7−アミノ−3−〔5−(1−メチル−1、
    2、3、4−テトラゾリル)チオメチル〕−Δ^3−セ
    フエム−4−カルボン酸・塩酸塩を、▲数式、化学式、
    表等があります▼で示されるD(−)−α−(4−エチ
    ル−2、3−ジオキソ−1−ピペラジンカルボキサミド
    )−α−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸の反応性誘導
    体と反応させることを特徴とする、式▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される7−〔D(−)−α−(4−エチル−2、3
    −ジオキソ−1−ピペラジンカルボキサミド)−α−(
    4−ヒドロキシフェニル)アセトアミド〕−3−〔5−
    (1−メチル−1、2、3、4−テトラゾリル)チオメ
    チル〕−Δ^3−セフエム−4−カルボン酸のN、N−
    ジメチルアセトアミド付加体の製法。
JP52115126A 1977-09-27 1977-09-27 セフアロスポリンのn,n−ジメチルアセトアミド付加体及びその製法 Expired JPS6056717B2 (ja)

Priority Applications (28)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52115126A JPS6056717B2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 セフアロスポリンのn,n−ジメチルアセトアミド付加体及びその製法
AR273853A AR223653A1 (es) 1977-09-27 1978-06-26 Procedimiento de preparacion del acido 7-(d(-)-alpha-(4-etil-2,3-dioxo-1-piperazinocarboxamido)-alpha-(4-hidroxifenil)acetamido)-3-(5-(1-metil-1,2,3,4-tetrazolil)tiometil)-delta3-cefem-4-carboxilico y su producto de adicion con n,n-dimetilacetamida
AU39923/78A AU513336B2 (en) 1977-09-27 1978-09-18 Producing 7-[d(-)-alpha-(ethyl-2,3-dioxo-1-piperazinecarboxamido)-alpha-(4-hydroxphenyl) acetami do]-3-[5-(1-1,2,3,4-terrazol)
IN1020/CAL/78A IN149604B (ja) 1977-09-27 1978-09-18
IL55607A IL55607A (en) 1977-09-27 1978-09-20 Process for producing 7-(d(-)-alpha(4-ethyl-2,3-dioxo-1-piperazinecarboxamido)-alpha-(4-hydroxyphenyl)acetamido)-3-(5-(methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)thiomethyl)-delta3-cephem-4-carboxylic acid,its n,n-dimethylacetamide adduct as a novel intermediate thereof and a process for producing this intermediate
FR7827249A FR2409270A1 (fr) 1977-09-27 1978-09-22 Procede de preparation de l'acide 7-(d(-)-a-(4-ethyl-2,3-dioxo-1-piperazinecarboxamido)-a-(4-hydroxyphenyl) acetamido)-3-(5-(1-methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)thiomethyl)-3-cephem-4-carboxylique et de ses sels pharmaceutiquement acceptables, intermediaire pour leur preparation et procede de preparation de cet intermediaire
ZA00785394A ZA785394B (en) 1977-09-27 1978-09-22 A novel process for producing 7-(d(-)-a-(4-ethyl-2,3-dioxo-1-piperazinecarboxamido)a-(4-hydroxophenyl)acetamido/-3-/5-(1-methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)thiomethyl/-delta3-cephem-4-carboxylic acid and a pharmaceutically acceptable salt thereof and an intermediate thereof and a process for producing the intermediate
FI782912A FI71743C (fi) 1977-09-27 1978-09-25 Nytt foerfarande foer framstaellning av 7-/d(-)- -(4-etyl-2,3-dioxo-1-piperazinkarboxiamido)- (4-hydroxifenyl)-acetamido/-3-/5-(1-metyl-1,2,3,4-tetrazolyl)tiometyl/- / 3-cefem-4-karboxylsyra.
GB7838036A GB2005676B (en) 1977-09-27 1978-09-25 Process for producing 7-(d(-)- -(4-ethyl-2,3-dioxo-1-piperazine-carboxamido)- (4-hydroxyphenyl)-aceamido)-3-(5-(1-methyl-1,2,3,4-tetrazolyl) thiomethyll-3-cephem-4-cerboxylic acid and a pharmaceutically accetable salt thereof and a process for producing the intermediate
US05/945,346 US4237280A (en) 1977-09-27 1978-09-25 Intermediate for cephalosporin type compound
DD78208068A DD141835A5 (de) 1977-09-27 1978-09-25 Verfahren zur herstellung eines cephemcarbonsaeure-adduktes
CH996678A CH637967A5 (fr) 1977-09-27 1978-09-25 Produit d'addition du n,n-dimethylacetamide et d'un derive d'un acide cephem-4-carboxylique et procede de sa preparation.
CA312,056A CA1102309A (en) 1977-09-27 1978-09-25 PROCESS FOR PRODUCING 7-¬D(-)-.alpha.-(4-ETHYL-2,3-DIOXO -1-PIPERAZINECARBOXAMIDO)-.alpha.-(4-HYDROXYPHENYL) ACETAM IDO|-3-¬5-(1-METHYL-1,2,3,4-TETRAZOLYL)THIOMETHYL) -.DELTA.3-CEPHEM-4-CARBOXYLIC ACID AND A PHARMACEUTICALL Y ACCEPTABLE SALT THEREOF AND AN INTERMEDIATE THEREOF
DE2841706A DE2841706C2 (de) 1977-09-27 1978-09-25 N,N-Dimethylacetamid-Addukt der 7-[D(-)-α-(4-Äthyl-2,3-dioxo-1-piperazincarboxamido)-α-(4-hydroxyphenyl)-acetamido]-3-[5-(1-methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)-thiomethyl]-Δ↑3↑-cephem--4-carbonsäure, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
BE190707A BE870762A (fr) 1977-09-27 1978-09-26 Procede et intermediaire de preparation d'un derive d'acide delta 3-cephem-4-carboxylique et de ses sels
DK426778A DK164705C (da) 1977-09-27 1978-09-26 Fremgangsmaade til fremstilling af 7-oed(-)-alfa-(4-ethyl-2,3-dioxo-1-piperazincarboxamido)-alfa-(4-hydroxyphenyl)acetamidoaa-3-oe5-(1-methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)-thiomethylaa-delta3-cephem-4-carboxylsyre eller farmaceutisk acceptable salte deraf
AT693878A AT362502B (de) 1977-09-27 1978-09-26 Verfahren zur herstellung von 7-(d-(-)-alpha- -(4-aethyl-2,3-dioxo-1-piperazincarboxamido)- -alpha-(4-hydroxyphenyl)-acetamido)-3-(5-(1- -methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)-thiomethyl)-delta 3 -cephem-4-carbonsaeure
SE7810106A SE436360B (sv) 1977-09-27 1978-09-26 N,n-dimetylacetamidaddukten av 7-/d(-)-alfa-(4-etyl-2,3-dioxo-1-piperazinkarboxamido)-alfa-(4-hydroxifenyl)acetamido/-3-/5-(1-metyl-1,2,3,4-tetrazolyl)tiometyl/-delta?723-cefem-4-karboxylsyra
PT68594A PT68594A (en) 1977-09-27 1978-09-26 A novel process for producing 7-/d(-)-(4-ethyl-2,3-dioxo--1-piperazinecarboxamido)-(4-hydroxyphenyl)acetamido/3-/5-((1-methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)thiomethyl/-<3-cephem-4-carboxylic acid and a pharmaceutically acceptable salt thereof-and an intermediate thereof and a process for producing t-the intermediate
HU78TO1098A HU177912B (en) 1977-09-27 1978-09-26 New process for preparing 7-/d/-/alpha-/4-ethyl-2,3-dioxo-1-piperazin-carboxamido/-alpha-/4-hydroxy-phenyl/-acetamido/-3-/5-/1-methyl-1,2,2,4-tetrazolyl/-thiomethyl/-delta up 3 -cefem-4-carboxylic acid
ES473692A ES473692A1 (es) 1977-09-27 1978-09-26 Un procedimiento para la produccion de acido 7-(d(-)-a-(4- etil-2,3-dioxo-1-piperazincarboxamido)-a-(4hidroxifenil-ace-tamido)-3-(5-(1-metil-1,2,3,4-tetrazolil-tiometil)d3-cefem- 4-carboxilico
NL7809736A NL7809736A (nl) 1977-09-27 1978-09-26 Nieuwe werkwijze voor het bereiden van 7-d(-)-alpha- -(4-ethyl-2,3-dioxo-1-piperazinecarboxamido)-alpha- -(4-hydroxyfenyl)acetamido-3-5-(1-methyl-1,2,3,4- -tetrazolyl)thiomethyl-deltaalphaalphaalpha3-cefem- -4-carbonzuur en zijn farmaceutisch aanvaardbare zouten en een tussenproduct daarvan en werkwijze voor het bereiden van dit tussenproduct.
MX787431U MX5571E (es) 1977-09-27 1978-09-27 Procedimiento para producir el acido 7-(d(-)-alpha-(4-etil-2,3-dioxo-1-piperazincarboxamido)-alpha-(4-hidroxifenil)-acetamido)-3- -75-(1-metil-1,2,3,4-tetrazolil)tiometil)-delta3-defem-4-carboxilico
MX739778A MX155433A (es) 1977-09-27 1978-09-27 Procedimiento para purificar el acido 7(d-(-)-alfa-(4-etil-2,3-dioxo-1-piperazincarboxamido)-alfa-(4-hidroxifenil)acetamido)-3-(5-(1-mettil-1,2,3,4-tetrazolil)tiometil)-delta3-cefem-4-carboxilico
US06/069,545 US4304909A (en) 1977-09-27 1979-08-24 Process for producing 7-(D(-)-α-(4-ethyl-2,3-dioxo-1-piperazinecarboxamido)-α-(4-hydroxyphenyl)acetamido)-3-(5-(1-methyl-1,2,3,4-tetrazolyl)thiomethyl)-.DELTA.3 -cephem-4-carboxylic acid and a pharmaceutically acceptable salt thereof
SE8306226A SE447732B (sv) 1977-09-27 1983-11-11 Nytt forfarande for rening av 7-/d(-)-alfa-(4-etyl-2,3-dioxo-l-piperazinkarboxamido)-alfa-(4-hydroxifenyl)acetamido/-3-/5-(1-metyl-tetrazolyl)tiometyl/-delta?723-cefem-4-karboxylsyra
FI852810A FI72123C (fi) 1977-09-27 1985-07-17 7-/d(-)- -(4-etyl-2,3-dioxo-1 -piperazinkarboxiamido)- -(4-hydroxifenyl)acetamido/-3-/5-(1-metyl -1,2,3,4-tetrazolyl)tiometyl/- 3-cefem-4-karboxylsyrans n,n-dimetylacetamidaddukt och foerfarande foer framstaellning av denna.
DK197391A DK164405C (da) 1977-09-27 1991-12-06 N,n-dimethylacetamid-additionsprodukt af cephalosporin og fremgangsmaade til fremstilling deraf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52115126A JPS6056717B2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 セフアロスポリンのn,n−ジメチルアセトアミド付加体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5448784A JPS5448784A (en) 1979-04-17
JPS6056717B2 true JPS6056717B2 (ja) 1985-12-11

Family

ID=14654902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52115126A Expired JPS6056717B2 (ja) 1977-09-27 1977-09-27 セフアロスポリンのn,n−ジメチルアセトアミド付加体及びその製法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6056717B2 (ja)
BE (1) BE870762A (ja)
ZA (1) ZA785394B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0113568B1 (en) * 1982-12-27 1990-04-04 Eli Lilly And Company Intermediates for the preparation of ceftazidine, and process for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
BE870762A (fr) 1979-03-26
ZA785394B (en) 1979-09-26
JPS5448784A (en) 1979-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02311483A (ja) セフトリアキソンの製造方法
DE2709292C2 (ja)
FI73968C (fi) Foerfarande foer framstaellning av fenylglycylkloridhydroklorider.
US4008229A (en) Halo substituted β-lactam antibiotics
JPS6056717B2 (ja) セフアロスポリンのn,n−ジメチルアセトアミド付加体及びその製法
CA1052769A (en) Process for preparing cefazolin
JPS5823875B2 (ja) α−イソプロピリデン−1−アゼチジンアセテ−トおよびその酸の製造法
US4237280A (en) Intermediate for cephalosporin type compound
DE2429166A1 (de) Verfahren zur selektiven spaltung der amidsaeurefunktion eines 7-(amidsaeure)cephalosporins
JPS6115885A (ja) セフタジイムの製造
JPS63115887A (ja) 7−アミノ−3−アルコキシメチルセフアロスポリン類の製造方法
JP2898029B2 (ja) セフェム誘導体ジメチルホルムアミド溶媒和結晶
CH643850A5 (de) 7-alpha-methoxycephalosporinderivate, verfahren fuer die herstellung derselben und antibakteriell wirkende praeparate, welche diese verbindungen enthalten.
JPS6322585A (ja) 6−トリフルオロメチル−1h−ベンゾトリアゾ−1−イル−ジフェニルホスフェイト及びセファロスポリン誘導体の製造方法
US3715347A (en) Process for acetylation
GB2041934A (en) 3-hydroxy-cephalosporin solvates and process for their production
JPS6056718B2 (ja) セフアロスポリンの製法
KR100432425B1 (ko) 세펨 유도체 또는 그 염의 신규한 제조방법
US4835267A (en) Process for the preparation of cephalosporin derivatives
AT358735B (de) Verfahren zur herstellung von cephem- verbindungen
DE2429184A1 (de) Verfahren zur selektiven spaltung der amidsaeuregruppe eines 7-(amidsaeure)cephalosporins oder 6-(amidsaeure)-penicillins sowie dazu geeignete verbindungen
FI72123B (fi) 7-/d(-)-alfa-(4-etyl-2,3-dioxo-1-piperazinkarboxiamido)-alfa-(4-hydroxifenyl)acetamido/-3-/5-(1-metyl-1,2,3,4-tetrazolyl)tiometyl/- 3-cefem-4-karboxylsyrans n,n-dimetylacetamidadduktoch foerfarande foer framstaellning av denna
JPH01110689A (ja) 2β−ハロゲノ置換メチルペニシリン誘導体の製造法
JPH0696562B2 (ja) アミノチアジアゾ−ル酢酸誘導体の製造法
JPS62135477A (ja) セフアロスポリン抗生物質の製法