JPS6056291B2 - 誘電体絶縁分離基板の製造法 - Google Patents

誘電体絶縁分離基板の製造法

Info

Publication number
JPS6056291B2
JPS6056291B2 JP8393778A JP8393778A JPS6056291B2 JP S6056291 B2 JPS6056291 B2 JP S6056291B2 JP 8393778 A JP8393778 A JP 8393778A JP 8393778 A JP8393778 A JP 8393778A JP S6056291 B2 JPS6056291 B2 JP S6056291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
oxide film
polycrystalline
silicon
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8393778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511347A (en
Inventor
節朗 柳生
誉也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8393778A priority Critical patent/JPS6056291B2/ja
Publication of JPS5511347A publication Critical patent/JPS5511347A/ja
Publication of JPS6056291B2 publication Critical patent/JPS6056291B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体素子特に集積回路を構成させるために
必要な誘電体絶縁分離基板の製造法に関する。
一般に、モノリシック集積回路の製造においては、一つ
の単結晶基板の中にトランジスタ、ダイオード、抵抗、
容量等からなる多数の回路素子を形成させるので、これ
らを互いに電気的に絶縁分離しなければならない。
現在、この分離方式の代表的なものとして、PN接合を
用いた分離方式と誘電体による分離方式とがある。
後者の誘電体分離方式は、絶縁物として通V5lO。を
使用するので、PN接合方式に比べて寄生容量が少ない
、リーク電流が少ない、耐放射線特性が良いなどの特長
がある。従来行なわれてる誘電体絶縁分離基板の製造法
の1例を第1図a−cを参照しつつ説明する(特開昭5
1−68189、51−68188号公報参照)。
先ず、第1図aに示すシリコン単結晶ウェハ1’の片側
の面に選択エッチング法によつて溝2を形成し、の上に
絶縁用の5100膜3を被着させる。このSiO。膜上
にシリコン塩化物と水素及びCO2などの酸化性ガスに
よる気相反応によつて多結晶層4、6・・・とシリコン
酸化膜層5、7・・・とを交互に積み重ねて、反りのな
い多層構造支持体層8を第1図bのように形成した後、
単結晶側を破線9で示した位置まで一すなわち、分離溝
2が露出するまで研磨すれば第1図cに示すように互い
にSiO。絶縁膜で分離された単結晶領域10を有する
絶縁分離基板11が得られる。上記の従来例は多結晶支
持体層が多結晶51と51酸化膜との多層構造となつて
いる場合について述べたが、勿論支持体層は多結晶Si
単層構造であつてもよい。上述した従来の誘電体絶縁分
離基板において次の様な問題点の発生することがわかつ
た。すなわち、従来法の誘電体分離基板について互いに
絶縁分離されたはすの単結晶島間あるいは単結晶島と支
持体層間の絶縁耐圧を検査すると、時には絶縁耐圧が異
常に低いものや、あるいは耐圧不良のものがあつた。そ
の原因としては主としてつぎの2つが考えられる。1第
1図aに示した絶縁被膜3にはピワホールが発生してい
る楊合がある。
2多結晶支持体層を形成する工程において、ウェハ1を
成長炉内にセットして1100〜1250℃の多結晶形
成温度まて昇温する過程において絶縁被膜3が鴇ガスエ
ッチングされる。
本発明の目的は、上記した多結晶層形成を容易に行ない
得、かつ絶縁酸化膜のピンホールをなくし、良好な耐圧
を可能にする誘電体絶縁分離基板の製造法を提供するこ
とにある。
本発明の誘電体絶縁分離基板の製造法では、単結晶ウェ
ハの表面に分離用の溝を形成し、該表面を絶縁被膜(熱
酸化膜SO2)で覆つた後、ウェハを通常のエピタキシ
ャル成長炉内にセットし、三塩化シラン(SiHcl3
)と炭酸ガス(CO2)および水素による気相還元反応
により、CVDシリコン酸化膜層を形成し、しかる後シ
リコン多結晶層とシリコン酸化膜層を、所要層数だけ交
互に積み重ねて層状構造にする。
上記基本技術を用いて、ウェハを途中で反応炉から出す
ことなく連続的に製造できる。以下、本発明を、第2図
A,bおよび第3図a〜cを用いて詳細に説明する。
第2図aに示したシリコン単結晶ウェハ12に、従来技
術と同様の選択エッチング法にて分離溝13を形成し、
この面に熱酸化によりSiO2膜絶縁膜14を被覆する
熱酸化SlO.絶縁膜14を被覆したウェハ12を、通
常のエピタキシャル成長に使用される反応炉内にセット
し、第2図bに示すように、まず初めにSiO2絶縁膜
14のピンホールを被覆するために三塩化シラン(Si
Hcl3)と水素の混合ガスを流し続けながら炭酸ガス
を流して、1100〜1250℃の高温にて厚さ0.5
〜2μmのCVD酸化膜15を形成する。
このCVD酸化膜層15上にシリコン塩化物等の気相反
応によつて多結晶層16を形成し(第2図b)、その後
、単結晶側を破線で示した位置まで研磨すれば、第1図
cで示したようなSiO2絶縁膜14,15で分離され
た単結晶領域を有する絶縁分離基板が得られる。図中の
溝17は、単結晶層16を形成するときにできたもので
ある。第3図a−cは支持体として多層多結晶構造を採
用した本発明の他の実施例である。ます第2図aと同様
シリコン単結晶ウェハ18に分離溝19を形成し、この
面に熱酸化膜20を被覆する。次いでエピタキシャル成
長装置の反応炉内にウェハ18をセットし、第3図bに
示すように、熱酸化膜20の上に三塩化シランと水素の
混合ガスを流し続けながら炭酸ガスを流して厚さ0.5
〜2.0μmのCVDによるのシリコン酸化膜層21を
形成する。この時、三塩化シラン系の水素キャリアガス
流量や炭酸ガス流量などは、シリコン酸化膜が析出する
条件に調整する。続いて第1の多結晶層22を形成する
。次いで反応温度をそのままに保ち、第1の多結晶層2
2の上に前述と同様な操作により、約0.5〜2.0μ
mのシリコン酸化膜23を形成する。さらに同様の操作
により第2、第3、第4、第5の厚さ約50μmの多結
晶層および厚さ0.5〜2.0μmの各酸化膜を交互に
形成し多層構造支持体層25を得る。以上のようにして
得られた多層構造支持体層25を有するウェハの単結晶
側をb図に示した破線26の位置までラッピングおよび
鏡面研磨によつて除去すれば、第3図cに示したように
誘電体絶縁分離された単結晶領域27を有する基板が得
られ完全に絶縁された島領域ができる。
本発明の効果を従来の分離基板との比較において述べる
従来法の分離基板における絶縁酸化膜のピンホール数は
5Dmφウェハ内で約220ケ/dであるのに対し、本
発明にしたがつて熱酸化絶縁酸化膜14,20上にエピ
タキシャル成長装置内でCVD酸化膜層を約0.5〜2
.0μmの厚さに形成した分離基板では、ウェハ内での
ピンホール数はOケ/Crlとなり、ピンホール数は大
幅に減少した。しかも、本発明のように三塩化シランと
炭酸ガス、水素ガスを用いてCVD酸化膜を形成すれば
、シリコン原料は多結晶用も酸化膜用も共に同一の三塩
化シランでよく、また、多結晶形成用と酸化膜形成用の
反応温度も共に1000〜1250℃と同1−であるの
で、ウェハを途中で移動させることなく同一の反応炉内
で、しかも同一反応温度で反応を遂行することができる
能率的な製造ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図のaないしcは従来の誘電体絶縁分離基板の製造
工程を示す断面図、第2図A,bおよび第3図aないし
cはそれぞれ本発明にかかる誘電体絶縁分離基板の製造
工程を示す断面図てある。 12,18・・・・シリコン単結晶ウェハ、13,19
・・・・・・分離溝、14,20・・・・・・熱酸化シ
リコン絶縁被膜、15,21・・・・CVD酸化シリコ
ン膜層、16,22・・・・・・多結晶層、27・・・
・・・単結晶領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体単結晶基板の表面に、つくられるべき素子を
    囲むような分離溝を形成し、該表面を絶縁被膜で覆つた
    後、炭酸ガスとシリコン塩化物と、水素の二種類のガス
    系を含む気相成長装置内にて、前記絶縁被膜上にCVD
    酸化シリコン膜層を形成し、さらに前記酸化膜層の上に
    多結晶支持体層を形成し、前記基板の背面を前記分離溝
    の底部が露出するまで研磨することを特徴とする誘電体
    絶縁分離基板の製造法。 2 多結晶支持体層が多結晶層と酸化膜とを交互に積層
    した多層構造であることを特徴とする第1項記載の誘電
    体絶縁分離基板の製造法。 3 絶縁皮膜が熱酸化シリコンであることを特徴とする
    第1または第2項記載の誘電体絶縁分離基板の製造法。
JP8393778A 1978-07-12 1978-07-12 誘電体絶縁分離基板の製造法 Expired JPS6056291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8393778A JPS6056291B2 (ja) 1978-07-12 1978-07-12 誘電体絶縁分離基板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8393778A JPS6056291B2 (ja) 1978-07-12 1978-07-12 誘電体絶縁分離基板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511347A JPS5511347A (en) 1980-01-26
JPS6056291B2 true JPS6056291B2 (ja) 1985-12-09

Family

ID=13816497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8393778A Expired JPS6056291B2 (ja) 1978-07-12 1978-07-12 誘電体絶縁分離基板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056291B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631804A (en) * 1984-12-10 1986-12-30 At&T Bell Laboratories Technique for reducing substrate warpage springback using a polysilicon subsurface strained layer
JPS63182836A (ja) * 1987-01-24 1988-07-28 Matsushita Electric Works Ltd 絶縁層分離基板の製法
US5081061A (en) * 1990-02-23 1992-01-14 Harris Corporation Manufacturing ultra-thin dielectrically isolated wafers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5511347A (en) 1980-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033412B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59169121A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH02191320A (ja) 結晶物品及びその形成方法
JPS6056291B2 (ja) 誘電体絶縁分離基板の製造法
US3974006A (en) Method of obtaining high temperature resistant assemblies comprising isolated silicon islands bonded to a substrate
JPS6022502B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60193324A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0547758A (ja) 半導体装置の層間絶縁膜の形成方法
JPS5864045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0528501B2 (ja)
JPS5918654A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPS62124753A (ja) 絶縁層分離基板の製法
JPS61135136A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2945023B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH1050823A (ja) 誘電体分離基板およびその製造方法
JPS6248040A (ja) 絶縁分離基板及びその製造方法
JPS6218041A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63302524A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3206944B2 (ja) 半導体装置
JPH0137851B2 (ja)
JPS5954243A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6120154B2 (ja)
JPS59178751A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62219916A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0443419B2 (ja)