JPS605474A - Pcm記録再生装置のデコ−ダのram入力回路 - Google Patents

Pcm記録再生装置のデコ−ダのram入力回路

Info

Publication number
JPS605474A
JPS605474A JP11319183A JP11319183A JPS605474A JP S605474 A JPS605474 A JP S605474A JP 11319183 A JP11319183 A JP 11319183A JP 11319183 A JP11319183 A JP 11319183A JP S605474 A JPS605474 A JP S605474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
block
input
temporary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11319183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Itoi
哲史 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP11319183A priority Critical patent/JPS605474A/ja
Publication of JPS605474A publication Critical patent/JPS605474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はPCM記録再生装置のデコーダ、特に記録媒体
から読出された情報を一旦RAM(ランダムアクレス・
メモリ)に格納し所要の処理を施した後、入力と時分割
で出力されるデコーダの、RAM入力回路に関する。
(背景技術〕 PCM記録再生装「において、記録媒体に記録されてい
るデータはフォーマット化されたブロックの連鎖である
例えば1つのブ[1ツクは、ブロック図i!11Kn(
3ビット)、ブロックアドレス語〈8ビツト)、情報語
(8ビツト×8)、パリディjn(8ピツ1〜×2)、
誤り訂正語(CRCC)(16ビツト)から構成される
。(して例えば132ブ[1ツクで1フイールドを構成
している。
上記の)A−マツ1−に従って記録され−Cいるデータ
を記録媒体から取出し、アナログ信号どして再生づる前
に、同+111信号の検出、直列データの並列データへ
の変換(直−並変換という)、アドレスの解読、誤りチ
ェック(CRC)、誤り訂正、デ・インタリーブ〈エン
コーダにおいて記fjI媒体に記録するに先立ちバース
1へ祠号誤り対策とじて詔の卸へ替え、1なわちインタ
リーブが行われるが、7′]−グにJ3いて行われる餌
の並びを元に戻す操作をいう)等の各処理が行われる。
これ等の処理をIiなう部分はPCM;iil!録再生
装置のデコーダと呼ばれている。
従来、ト記各処理は、(れぞれの処理のための単0ヒ回
路を逐次経過することによって行われて来たが、そのよ
うな方式はデコーダの回路全体としての効率が悪く、回
路構成も複祁で製作は容易でなかった。
最近、RAMを使用して入力と出力と上記各処理とを時
分割で並行的に行なう効率的なデコーダが、同一出願人
により昭和58年5月30日に出願されたrPCM記録
再生装置のデコーダ」と題する発明において開示されて
いる。
第1図は上記のようなデコーダの全体構成を説明するた
めのブロック図である。
第1図(ごおいて、記録媒体力目ら取出された信号1は
まづ゛同期抽出回路2に入力される。この信号1は直列
の信号である。同期抽出回路2は〕A−マツ1〜におけ
るフィールド、ブ[]ツク、油の同111]信号を抽出
するための回路である。同期抽出回路2ににって抽出さ
れた同期信号は、アドレス発生回路3へ送られる。
直列入力信号は、同期抽出回路からRA tvl入力回
路4に供給される。この口)、ブロックの同期信号は除
去されている。
1でΔM入力回路4は、3つの重要な開催をイjする。
第1は入ノノイシ号を直−並変換を行った後1(△M5
のデータバス6に送り込むことである。第2は直−並変
換される前のデータ信号を受けて各ブロックのCRC飴
を抽出して誤りチェックを行った後、その結果を」上記
の直−並変換されたデータブ[1ツクに(=JしてRA
Mに送り込むことである。
−でして第3は直−並変換されたデータ信号から各ブ[
1ツクのアドレス語を抽出し、FA 7 t IT山し
てアドレス発生回路3へ送出することCある。この[で
△M入力回路の3つの買ti’F=によって、入力信号
tまブロック単位−C情報語とパリティ詔のみが、ブ1
コックの誤りフラグ(ブロックが誤りの場合「1」、正
しい揚台1’ 0.1 )を付されてRAMIこ格納さ
れる。
一方」−記入力勤11ど並行に(]<△Mの動1’+土
は時分割で)、RAMに格納されたデータの出力が行わ
れる。出力の場合、パリティ詔がパリアイ;li算回路
8によってデータバス6から抽出されく誤り語の訂正が
行われる共に、アドレス発生回路の巧妙な動作によって
デ・インタリーブが行われる。
更にRΔN4から出ノJされる信号に対して誤り補正お
よび出力回路9によって訂正のできない誤り曲に対して
平均値補間や前値保持等による補正が行われた後、情報
語のみの姿どなってD 、/ A変換回路へ送り出され
る。
上記の各回路の動作は、時刻信号発生回181.0にお
いて発生され、各回路へ適時配送される時刻信号によっ
て制御される。
上)ホのような構成のデコーダにおいて、RAMにデー
タを入力する場合、同1jll誤りによって起る不具合
に注意を払う必要がある。
一般にPCM伝送方式においては、同期誤りが起さ゛る
と、誤り8]正および誤りチェック回路が誤動作しクリ
ックノイズの原因となる。従って通常同期保護回路とい
う特別な回路を設(プて、同期ずれが起った場合にそれ
を検出し、同期引込みを行わせるようにしている。しか
し、この同期保護回路は同期ずれが起った場合の応急処
理であって、同期ずれの原因を除去するものではない。
上述したPCM記録再生装置においても当然上記の問題
が想定される。例えばRAMに対し“Cブロック順に格
納が行われている時、同期ずれによって1ブロック分格
納アドレスがずれるという場合が想定される。具体的に
説明するならば、例えば第n ff、目のブ[1ツクを
格納すべきRAMの領域(以下ブロックアドレスという
)に格納されるべきブロックが第n+1番目のブロック
アトしノスに格納されてしまい、第nブロックアドレス
が(の−1:1残されたとツk)。そして不幸にもこの
第11ブロツクアドレスには、以前のフf−ルドのブロ
ック・ア゛−タが正しいデータとして残っていたとすれ
ばく誤りフラグ「0」が付されている)、このブロック
は正しいデータとて出力されることになり、クリックノ
イズの原因となる。
従って上記のような不具合のfcCい、しかも同11]
保護回路のような特別な回路を必要としないRAMの入
ツノ回路が必要となる。
〔発明の開示〕
本発明のPCM記録・再生装置のデコーダのRAM入力
回路は、上記の要求に応する回路を提供することを目的
とする。
本発明によるPCM記録再生装置のデコーダのRAM入
力回路は、記録媒体から入力されるデータをRA Mに
格納しながら、時分υjで、前記RAMに格納されたデ
ータを送出するPCM記録再生装rのデコーダのRAM
入力回路であって、前記入力アークの13号を入力して
直−並変換を行ない並列信号として)X出する直−並変
換器と、前記直−並変換器の出力に接続され、前記入力
テ゛−タをRAMの臨時(名i内アドレスに吉込むごど
を示ず制御信号に応動じて、前記用)〕を前記RAへ4
のデータバスへ通過させる第1の入力ハッファと、 臨時格納アドレスからデータを続出づ−ことを示す制御
信号に応動して、前記臨時格納アドレスに格納されたア
゛−夕を続出L7て記録する一時記憶回路と、 前記直−並変換器の入力に並列に接続され、前記入力デ
ータに対して誤り検査を行ない、その結果を送出覆る誤
り検査回路と、 前記誤り検査の結果に基づき、データを前記1≧AMの
所定のアドレスに格納することを示1制御1ム号を送出
づる制御回路と、 前記一時記憶回路の出力と前記制御回路の出力に接続さ
れ、前記データをRAMの所定のアドレスに格納するこ
とを示す制御信号に応動して、前記一時記憶回路からデ
ータを受IJて前記R/l・1のデータバスへ送出する
第2の入カバッフ戸と、前記直−並変換器の出力に接続
され、ブ[トンクア1ごレスを抽出してデコーダのアド
レス発生回路へ)X出けるブロックアドレス抽出回路と
を含lυて構成され、 1つのデータブ1コツクが前記臨時格納アドレスに格納
され終った時、前記誤り検査回路による誤り検査の(−
1宋が誤りフラグとして前記ブ[」ツクにf1加され、 つぎに、前記臨時格納アドレスに格納されているデータ
が続出されて前記一時記憶回路に轡込まれ、つぎに前記
第1の入力バッファから次のブL1ツクの入力データが
前記臨時格納アドレスに書込まれ、前記臨時格納アドレ
スの1ブC+ツクが全て前記一時記憶回路に移り終った
時、もし前記誤り検査の結果が「正」を示すならば、前
記一時記憶回路に記憶されたデータは、前記第2の入ノ
〕バツファアを怪てR’A Mの所定のアドレスへ入力
され、もしも前記誤り検査の結果が、「誤」を示すなら
ば前記入力は行われないことが特徴となっている。
本発明のRAM入力回路によって、同期ずれがなく従っ
てそれに起因するクリックノイズが皆無のデコーダが1
9られ、出力情報の品質を格段に向上させることができ
る。
〔発明を実施するための最良の形態〕
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第2図は本発明によるR A M入力回路の一実施例を
示す回路図である。
RAM入力回路4に対してデータ人力1(第1図参照)
が入力される。この人力信号は直列信号であり、同期信
号は既に取り去られた後である。
従って、8ピツl〜のブロックアドレス信号、80ピツ
]・(8ビツト×10)の情報語とパリティδRを表わ
す信号、そして最後に16ピツトの誤り訂正符@ (C
RCC)信号の順に白目10・1ピツ1〜が入力される
上記の直列信号は2つに分かれ、一方は直−並変換器1
1へ、他方はCRC回路12へ)りかれている。直−並
変換器11において、直列信号け8ピッi−の並列信号
に変換される。8ビツトの並列(7Q lよ、ブロック
アドレス抽出回路13に供給され、ブロックアドレス(
ブロック番号)が抽出される。この抽出されたブロック
アドレスIJアトしlス発生回路(第1図の3)へ供給
され、フィールド同+1fJ信号に基づさ決められるフ
ィールドの楕悄領域の中における各ブロックの所定位買
を決定覆るために使用される(後述するようにこの所定
のブロックアドレスへの入力データの書込みは、っぎの
ブロックのパノノの間に行われる)。
直−並変換器の出力は入力バッファ14に供給される。
入力バッフ714は、制御信号「3が「O」の間に入力
ュータをRA fvlのデータバス6へ送り込む。制御
信号「3は、入力データをRAMの臨時格納アドレス(
本実施例では1フイールド中の最終ブロックの所定格納
アドレス)に書込むへさことを指令する信号である。F
3および他の制御信号を第3図に示す(第3図について
は後)ホする)。
一方、前述の104ビツトの直列γ−夕はCRC回路1
2にJ3いてCRCヂエツクを受ける。でして、この1
04ビツトが「信頼できるもの」と判定された時はrO
J、「信頼できないもの」と判定された時は「1」がそ
れぞれ誤りフラグとしてCRC回路12から)X出され
る。この誤りフラグは、入力ュータが上記の臨時格納ア
ドレスに格納された旧に、ブロックにイ」随しC論理回
路15、入力ハツファ16を経てRA Mに書込まれる
論理回路15はOR回路であり、CRC回路12の出力
と共に信号「4を入力としている。信号F4は、入力バ
ッファ1GからデータをRAMの所定のアドレスにi!
i込むべきことを示1制tlIl信号である。この信号
F4と、CRC回路12の出力が共に「0」の時、入力
バッファ16はデータバス6への通路を作る。
一時記10回路17は、制御信号F2を受信するど信号
F2がrOJの間、データバスを粁でRAMからデータ
を読み込む。この読込まれたデータは、OR回路15か
らの信号がrOJの時、入力バッファ1Gに与えられる
制till信号F2.F3.F4は第3図に示1ように
、出力クロックF1が11」の1IIJ間に、順次発生
される信号である。出力クロック「1の「0」の期間は
、RAMからのγ−夕の出力に使用さtlでいる。
このような関係の3)つの波形を冑るIこめのり11ツ
ク回路18が同一出願人により昭和58 (1−611
23[1に出願されたrPCM記録再生駁買の):′1
−ダのクロック回路」と題する発明に開示される。
以上の説明に基づき、第2図および第3図を参照しなが
ら、RAM入力回路4の総合動作を説明するとつぎのよ
うになる。
RAM5に何もデータが格納されていない時、全てのブ
ロック・アドレスに関する誤りフラグは「1」 (誤り
)にセットされる。
先ず第Oブロックのア′−夕が逐次、臨時格納アドレス
(最終ブロックの所定アドレス)に書込まれ、同時にぞ
のブ[lツクに関づる誤りフラグがCPC回路12から
(j11回路15どバッファ1Gを軽でRA Mに書込
まれる。つぎにに3号「2が「0」のどき、臨時格納ア
ドレスに格納されているデータが読出されて、〜時開憶
回路17に記憶される。
つぎに信号F3がrOJの期間に第1ブロツクのデータ
が入ツノバッファ14を経て臨時格納アドレスの、第O
ブロックが読み出された後に、書込まれ、同時に第1ブ
[」ツクに対づるCRCチェックがCRC回路12にJ
、って始められる。
15弓「4が「O」となった時、一時開10回路17に
記憶されている第Oブロックのデータに関する誤りフラ
グがrOJであるならば、一時記憶回路17のデータは
入力バッファ16を経て所定のブロックアドレスに転送
され格納される。誤りフラグが「1」であるブロックに
対しては上記の転送は行われない。
以下同様にして、フィールドの最終ソ【゛1ツクの1つ
前のブロックまで入力が行われる。
最終ブロックは臨時格納アドレスそのものが所定のアド
レスであるから、一時記憶回路への読出しl、目)われ
ず、誤りフラグのみが調べられ、誤りフラグがrOJな
らば「0」が書込まれるだけである。
このようにしてRAMに入力された正しいデータが、出
力り1]ツク「1が「0」の期間に17△Mから出力さ
れる。
上述のように、フィールドの入力に先X′ll−,、全
てのブロックの誤りフラグは「1.1にセットされてい
るから、もしも同期ずれによっr +)il述しlJよ
うなブロックの飛び越しが起ったどしても、1Fシいデ
ータどして出力されることはない。
本実施例によるRAM入力回路喀よ回路構成が筒中であ
るから製作が容易であり、動作も確実71’ il)る
。従ってクリックノイズがなく出力信号品質の高いデコ
ーダの安l!1iな生産にMMする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、P CM記録再生装置のj′コーンの全体を
慨略的に説明するためのブロック図である。 第2図は、RAM入力回路の一例を示づ一回路図である
。 第3図は、第2図の1要個所へlij #:;される1
t8を示す波形図である。 4・・・・・・RA M入力回路、 5・・・・・・RAM。 6・・・・・・アークハス、 11・・・・・・直−並変換器、 12・・・・・・CRC回路、 13・・・・・・ブロックアドレス抽出回路、14・・
・・・第1の入力バッファ、 15・・・・・・制御回路、 1G・・・・・・第2の入力バッファ、17・・・・・
・一時記憶回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録媒体から入力されるデータをRAMに格納しな
    がら、時分割で、前記RAMに格納されたデータを送出
    するP CM記録再生装置のデコーダのRAM入力回路
    であって、 前記入力データの信号を入力して直−前変換を行ない並
    列信号として送出する直−並変換器と、前記直−並変換
    器の出力に接続され、前記入ツノデータをRAMの臨時
    格納アドレスに出込むことを示す制御信号に応動して、
    前記出力を前記RAMのデータバスへ通過させる第1の
    入力バッファと、 臨時(θ納アドレスからデータを読出づことを示づ制御
    信号に応動じて、前記臨時格納アドレスに格納されたデ
    ータを読出して記録する一時記憶回路と、 前記向−並変換器の、入力に並列に接続され、前記入力
    データに対して誤り検査を行ない、ぞの結果を送出づる
    誤り検査回路と、 前記誤り検査の結果に基づき、データを前記RAMの所
    定のアドレスに格納することを示寸制御信号を送出する
    制御回路と、 前記一時記憶回路の出力と前記制御回路の出力に接続さ
    れ、前記データをRAMの所定のアドレスに格納Jるこ
    とを示す制御信号に応動L7τ、前記一時記憶回路から
    データを受(Jて前記RA Mのデータバスへ送出覆る
    第2の入力バッファと、前記向−並変換器の出ツノに接
    続され、ブ[1ツ々アドレスを抽出してデコーダのアド
    レスR1回路へ送出するブロックアドレス抽出回路とを
    含み、1つのデータブロックが前記臨時格納アドレスに
    格納され終った時、前記誤り検査回路による誤り検査の
    結果が誤りフラグとして前記ブ「1ツクIJイ」加され
    、 つぎに、前記臨時格納アドレスに格納されているデータ
    が読出されて前記一時記憶回路に書込まれ、つぎに前記
    第1の入力バッファから次のブロックの入力データが前
    記臨時格納アドレスに書込まれ、前記臨時格納アドレス
    の1ブ[1ツクが全て前記一時記憶回路に移り終った時
    、もし前記誤り検査の結果が「正」を示すならば、前記
    一時記憶回路に記憶されたデータは、前記第2の入力ハ
    ッファアをキ予てRA Mの所定のアドレスへ入力され
    、もしも前記誤り検査の結果が、「工2」を示づならば
    前記入力は行われないようにしたことを特徴どするデコ
    ーダのRAM入力回路。
JP11319183A 1983-06-23 1983-06-23 Pcm記録再生装置のデコ−ダのram入力回路 Pending JPS605474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11319183A JPS605474A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 Pcm記録再生装置のデコ−ダのram入力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11319183A JPS605474A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 Pcm記録再生装置のデコ−ダのram入力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605474A true JPS605474A (ja) 1985-01-12

Family

ID=14605857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11319183A Pending JPS605474A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 Pcm記録再生装置のデコ−ダのram入力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150560A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Ltd デイスク再生装置
EP0232133A2 (en) * 1986-01-31 1987-08-12 Sony Corporation Digital signal error correction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150560A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Ltd デイスク再生装置
JPH0585980B2 (ja) * 1985-12-25 1993-12-09 Hitachi Ltd
EP0232133A2 (en) * 1986-01-31 1987-08-12 Sony Corporation Digital signal error correction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018817A (en) Error correcting code retrofit method and apparatus for multiple memory configurations
JP2854391B2 (ja) Datテープのデータ・グループを組み立てるための方法
US5757824A (en) Code error correction apparatus
JPS63197123A (ja) エラ−訂正及びチエツク装置
SE455550B (sv) Krets for behandling av analoga signaler
JPS59134937A (ja) 情報処理システム
JPS58131843A (ja) 誤り訂正方法
JPS62217468A (ja) デイジタル情報の記録/再生方法及び装置
JPS6187277A (ja) Pcm信号再生方法及び装置
JPS63222380A (ja) デイスク装置
JPH07154271A (ja) データ訂正装置
EP0294841A2 (en) Memory control system
JPS605474A (ja) Pcm記録再生装置のデコ−ダのram入力回路
JPH0421943B2 (ja)
JPH0544760B2 (ja)
JP2664267B2 (ja) 符号誤り訂正装置
JPS63160066A (ja) アドレスデ−タの処理装置
JPS59221811A (ja) Pcm記録再生装置のデコ−ダ
JPS63200238A (ja) エラ−回復装置
JP2872342B2 (ja) 誤り訂正装置
JPH11163739A (ja) 消失誤り訂正方法とその装置
JPS58133690A (ja) デイスク再生装置
JP3114177B2 (ja) エラー訂正回路
JPS61170962A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPH01236735A (ja) 誤り検出・訂正方式