JPS6054722B2 - 高誘電率磁器組成物 - Google Patents

高誘電率磁器組成物

Info

Publication number
JPS6054722B2
JPS6054722B2 JP53017795A JP1779578A JPS6054722B2 JP S6054722 B2 JPS6054722 B2 JP S6054722B2 JP 53017795 A JP53017795 A JP 53017795A JP 1779578 A JP1779578 A JP 1779578A JP S6054722 B2 JPS6054722 B2 JP S6054722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
high dielectric
porcelain composition
composition
constant porcelain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53017795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54110498A (en
Inventor
正智 米沢
和明 内海
留治 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP53017795A priority Critical patent/JPS6054722B2/ja
Publication of JPS54110498A publication Critical patent/JPS54110498A/ja
Publication of JPS6054722B2 publication Critical patent/JPS6054722B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁器組成物、特に高誘電率で焼結温度の低い
磁器組成物に関する。
従来高誘電率系誘電体として、チタン酸バリウム〔Ba
T10。
〕を主成分とするものが広く実用化されていることは周
知のとおりである。しかしながらBaT1O、を主成分
とするものは焼結温度が通常13卯℃〜14卯℃の高温
であり、特に積層型コンデサの場合には、この焼結温度
に適した内部電極として、主成分が白金またはパラジウ
ム等の高価な貴金属を使用しなければならないという欠
改を有していた。このため銀等を主成分とする安価な内
部電極を使用可能とするためには、焼結温度ができるだ
け低温、特に10卯℃以上の温度で焼結できる誘電体が
強く要望されていた。
本発明の目的は、1000℃以下の温度で焼結でき、誘
電率が著しく、かつ誘電損失が小さく、しかも比抵抗の
高い組成物を提供することにある。
本発明者等は既に10圓℃以下で焼結できるPb(Fe
213W1’3)03とPb(Fe112Nb1l2)
O、からなる二成分系高誘電率磁器組成物を提案した(
特開昭52−87700)。この組成物は優れた誘電特
性を有しており磁器コンデンサとして実用化されようと
している。しカルながら誘電損失や比抵抗がやや不満足
であり、用途は自ら狭い範囲に限定せざるを得なかつた
。本発明は、この二成分系組成物をPb(Fe2l3W
113)x(Fel’2Nb1’2) 1−xO、と表
わしたとき配合比xが0.2≦xく0.5の範囲内にあ
る主成分組成物に幅成分としてSb、Bi、V、Nb、
Taの金属元素の中から少なくとも1種類似上の元素を
0.02〜2原子%含有せしめることによつて高誘電率
を保ち、かつ誘電損失を減少させ、しかも比抵抗を・増
大せしめ、量産性に富む、安価で優れた高誘電率磁器組
成物を提供するものである。
以下本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例出発原料として、酸化鉛(PbO)、酸化鉄・(
Fe2O3)、酸化タングステン(WOJ)、酸化ニオ
ブ(Nb2O5、酸化アンチモン(Si)、Os)、酸
化ビスマス(Bi20a)、酸化バナジウム(V205
)、酸化夕ンタル(Ta2O5)を使用し、所定の配合
比に秤量する。
次に、ボールミル中で湿式混合した後750℃〜850
℃で予焼を行い、この粉末を粉砕した後、約0.7t0
n/dの圧力で、直径約16薦、厚さ約10T1r1R
の円柱に加圧成型した後、羽σC〜部(代)で焼*2結
した。得られた焼結体を約0.5WRの円板に切断した
後、銀電極を焼付けた。このようにして得られた磁器組
成物の配合比と諸特性の関係を第1表に示す。第1表に
よつて明らかなように、副成分として、Sb,Bi,v
,Nb,Taの中から少なくとも一つ以上の金属元素を
含有せしめることにより、高誘電率を保ち、かつ誘電損
失を減少せしめ、しかも比抗を著しく高めて、実用に富
む優れた高誘電率磁器組成物が得られることがわかる。
焼結温度が1000℃以下の低温であるため、焼結に伴
う炉材の耐久性の著るしい向上や電力費用の低減等によ
る製造コストの低下はいうに及ばず、特に大容量績層コ
ンデンサの内部電極の低価格化を実現できるという極め
て量産性に富む材料を提供するものである。なお主成分
配合比xが0.昧満あるいは0.5を超える範囲の組成
物は、キューリー点が室温より高温側あるいは低温側に
大きくずれるため室温での誘電率がが低くなる。
また副成分であるSb,Bi,V,Nb,Taの中から
一つ以上の金属元素の含有量が0.02原子%未満では
、誘電損失や比抵抗の改善損失が大きくなる。なお、上
記実施例では実用原料は主として酸化物を用いたが、焼
結することによつて容易に酸化物となる原料たとえば炭
酸塩を用いても同等の効果が得られることは言うまでも
ない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉄・タングステン酸鉛〔Pb(Fe_2_/_3W
    _1_/_3)O_3〕および鉄・ニオブ酸鉛〔Pb(
    Fe_1_/_2Nb_1_/_2)O_3〕からなる
    二成分組成物をPb(Fe_2_/_3W_1_/_3
    )x(Fe_1_/_2Nb_1_/_2)1−xO_
    3と表わしたときに配合比xが、0.2≦x≦0.5の
    範囲内にある主成分組成物に幅成分としてアンチモン(
    Sb)、ビスマス(Bi)、バナジウム(V)、ニオブ
    (Nb)、タンタル(Ta)、の中から少なくとも一つ
    以上の金属元素を主成分に対して0.02原子%以上2
    原子%以下含有せしめたことを特徴とする高誘電率磁器
    組成物。
JP53017795A 1978-02-17 1978-02-17 高誘電率磁器組成物 Expired JPS6054722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53017795A JPS6054722B2 (ja) 1978-02-17 1978-02-17 高誘電率磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53017795A JPS6054722B2 (ja) 1978-02-17 1978-02-17 高誘電率磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54110498A JPS54110498A (en) 1979-08-29
JPS6054722B2 true JPS6054722B2 (ja) 1985-12-02

Family

ID=11953638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53017795A Expired JPS6054722B2 (ja) 1978-02-17 1978-02-17 高誘電率磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054722B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172715A (en) * 1981-04-16 1982-10-23 Nichicon Capacitor Ltd Nonlinear ceramic capacitor
FR2515168A1 (fr) * 1981-10-23 1983-04-29 Thomson Csf Composition ceramique destinee a la realisation de composants electriques, et procede de preparation de cette composition
JPS59181407A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 株式会社東芝 高誘電率磁器組成物
EP0169053B1 (en) * 1984-07-16 1990-10-10 Nippondenso Co., Ltd. High frequency filter for electric instruments
JPS61158613A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 株式会社デンソー 高周波吸収セラミツクス
JPS61158615A (ja) * 1984-12-28 1986-07-18 株式会社デンソー 高周波吸収セラミツクス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54110498A (en) 1979-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054722B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS597665B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS6227026B2 (ja)
JPH058524B2 (ja)
JPS6054723B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS5935126B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS6121183B2 (ja)
JP2626620B2 (ja) 磁器組成物
JPS6042277A (ja) 磁器組成物
JPH0332162B2 (ja)
JPH0664931B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6055921B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JP2821768B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPS6240315B2 (ja)
JPS6255244B2 (ja)
JPH02279561A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0457632B2 (ja)
JPS6117087B2 (ja)
JPS5918155A (ja) 磁器組成物
JPH0522667B2 (ja)
JPH0566332B2 (ja)
JPS6240316B2 (ja)
JPS6050004B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS5935131B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS5935127B2 (ja) 高誘電率磁気組成物