JPS59181407A - 高誘電率磁器組成物 - Google Patents

高誘電率磁器組成物

Info

Publication number
JPS59181407A
JPS59181407A JP58053785A JP5378583A JPS59181407A JP S59181407 A JPS59181407 A JP S59181407A JP 58053785 A JP58053785 A JP 58053785A JP 5378583 A JP5378583 A JP 5378583A JP S59181407 A JPS59181407 A JP S59181407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
dielectric constant
composition
temperature
tan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58053785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257043B2 (ja
Inventor
洋八 山下
孝 高橋
光雄 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58053785A priority Critical patent/JPS59181407A/ja
Priority to CA000448962A priority patent/CA1255491A/en
Priority to EP84102836A priority patent/EP0121161B1/en
Priority to DE8484102836T priority patent/DE3461006D1/de
Priority to US06/593,119 priority patent/US4544644A/en
Publication of JPS59181407A publication Critical patent/JPS59181407A/ja
Publication of JPS6257043B2 publication Critical patent/JPS6257043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1254Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on niobium or tungsteen, tantalum oxides or niobates, tantalates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • C04B35/497Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates based on solid solutions with lead oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野] 本発明は高誘電率系磁器組成物に係り、特に複合酸化物
の固相反応によって合成された低温焼結タイプの高誘電
率積層コンデンサに適したものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、高誘電率磁器組成物としてはチタン酸バリウム(
B aT r Oa )を主成分とし、さらにジルコン
酸カル/ラム(CaZrO3)、チタン酸カルシウム(
CaT + 03)などを加えた複合誘電体磁器が、広
く用いられている。
とれらの磁器は通常1200〜1400’Cの高温で焼
結しなければなら々いため、特に積層コンデンサの場合
にはこの焼成温度に適した内部電極として主成分が金、
白金、又はパラジウム等の高価な貴金属を使用しなけれ
ばならないという欠点を有していた。
更に高温度の焼結のため多くの電力、ガス等の熱エネル
ギーを感層とし、焼成炉および焼成ザヤ等の熱による劣
下が早く、コスト上昇の一因となる吉いう欠点も存在し
た。
このだめ銀等を主成分とする安価な内部電極を用いるだ
め、1000℃以下の低温で焼結が出来、かつ誘電率が
大きく、誘電体損失の小さい高綽電率絹成物の開発が望
呼れていた。
これらの譬求に対して、特開昭52−87700に示さ
れティる様なp +) (Fe 2,4 WIA)X−
(Fe 1..2NtJ7.、) 、 、03(Xが0
2≦0.5)の材料が知られている。又、特開昭53−
15591には、この材料系にさらに5102を加える
事も試みられている。しかしながら、この材料系におい
ては誘電体損失(tanδ)の温度特性が悪く、積層コ
ンデンサを作成した場合の実用上の問題となっていた。
ざらに、これらの利]」系を用いて、積層コンデンサを
 した場合には特に機械的強度が弱く、割れ、カケが発
生しやすいという実用上大きな問題点があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記の欠点を改良し、誘電率が犬きぐ
、(anδの温度特性1機械的強度に優れ、さらに高温
負荷特性及び耐湿性を改良した低温焼結タイプの高誘電
率磁器組成物を提供することを目的とする。
[発明の櫃傳] 本発明は酸化バリウム、酸化カルシウムの少なくとも1
種、酸化鉛、酸化鉄、酸化ニオブ、酸化タングステン、
1役化銅からなり、 x p 1)(Fe 1.//2NbV2)03− y
M(Cu 1//2WZ)03−2pb(Fe2//3
Wイ)03 (ただしMはBa、Caの少なくきも1種)で表した時
、 ″のA、 、 B 、 C、D で囲まれる組成範囲と
した高誘電率磁器組成物であり、さらに上記組成物10
0重量%に対し、酸化マンガン(MnO)を0.01〜
1.0重量%含有させたものである。
々お上記組成(MnOを含まないもの)を三成分組成図
を第1図に示す。
次に本特許の組成の限定理由を述べる。
−まず、x pb (Fe IANb 1./2)03
− yM (Cu 1/WA)03−2pb(Fe2/
/3W1//1)03(たle L、 M = Ba、
Caの少なくとも1種)と表わ1.た時に、 の組成に囲まれる範囲に限定したのは、Xが65未満で
は常温における誘電率が低下してコンデンサ材料として
適さなくなるためであり、y二05以上としたのは、こ
れ未満ではtanδを低Fぜしめ、機械的強度を向上さ
せる働きのM(Cuy、W Z ) Q3(M ;Ba
、Ca)の効果がほとんど得られず、又y二10を超え
るとtanδが増加するためである。
さらにMnOの含有症をQ、01重4優から1.0重量
係と限定したのは0.01重11沫満ではtanδの温
度特性を改善し、積層チップコンテンサとl〜だ時の高
温負荷特性、および耐湿特性を改善するというMnOの
効果がほとんど現れずMnOが1.Oi 7%を超える
とtanδが増加するためである。
[発明の実施例] 本発明に係る高誘電率磁器組成物は例えば以下の如く製
造される。
まず、出発原料として酸化鉛(pbo) 、酸化鉄(F
e203)、酸化タングステン(w03)、酸化ニオブ
(Nb205)、炭酸カルシウム(CaCO3)、炭酸
バリウム(F3aCO3) 、酸化銅(Cub) 、炭
酸−77ガy (MnCO3)等を用い第1表に示した
配合比になる様に秤量した。これらの原料をボールミル
で湿式混合した後700〜800°Cで焼結を行った。
再びボールミルで粉砕し、乾燥した粉末に1:’、VA
等のバインダーを添加し、約0.8 tonの圧力で直
径16.0φJ軽12mmの円板状試料を作成した。こ
れらの成形体をマグネシア製のサヤに入れ、850〜9
50°Cで2時間本焼成する。得られた焼結体に釧ペー
ストを600〜700°Cで焼付ける。
ここで誘電率および誘電体損失(tanδ)は周波数1
.に、Hzで測定し第1表に示す。
以下余白 第1表において参考例は本発明の〔回外のものであり比
較のため示した。
第1表より明らかな様に本発明範囲内のものけ比誘電率
が大きいもので29200〜34000の高い値を示し
誘電体損失は02〜04%の極めて小さな値を示しなか
ら〜900°Cで焼成が可能である。
さらに第2図は実施例7、第3図は実施ガム、第4図は
実施例・14、第5図は実施例61のそれぞれの誘電率
およびtanδの温度特性を示した。又、参考例として
参考例1を第6図に、参考例5を第7図に、参考例7を
第8図に、参考例11を第9図に本発明のH科はM(C
o凶WI、//2)O4の固溶により常温における誘電
率が35〜4倍近く比躍的に向上する。さらに誘電体損
失tanδが1/′1o以下と大幅に低下していること
がわかる。
また少量のMnOの添加は低温(−55’U)における
tanδを1/2から1/5程度大幅に低−ドさせ、高
温125°Cにおいても誘電体損失tanδを2/3か
ら1/2程度低下させていることがわかる。
次に機械的強度の評価には曲げ強度を用いた。
曲げ強度の測定し」、得られた誘′「α体セラミック円
板を厚さ1朋まで両面研削を行って誂向に什、J二げぞ
の凌にダイヤモンドカッターで各円板の中心部分から幅
3朋の試料板を切り出し、切断面の傷の影響を取りのぞ
くために切l暫面を8ICサンドペーパーで1旧次80
0 →1500≠÷2000≠さ研磨したのち≠ エツジを丸め−C仕上げ、インストロン万能試験機を用
いて三点曲げ法で行った。
曲げ強度(抗折力)は次式による。
ここで、Pm:最大破壊荷重(kg) l :支へ間距離(cfn) d :試別の厚さく(訓) W;試料の幅(側) である。
本発明の実施例のデータを参考例み共に第2表に示す。
第  2  表 この結果第2表から明らかな如く少量のM(CuXAW
J/2 )03 (Ni : Ba 、 Ca )を固
溶aせるこ、:に、hすm械的強度も大幅に改善されて
いる事が明らかである。
次に高温負荷試験及び耐湿性試験を行・〕た○この旨謡
負荷試験および耐湿性試験に用いた積層コンデンサは 
焼抜の粉体に例えば、ポリビニルブチラール、ボ1ノエ
チレングリコール、オクチルフタレート等のバインダー
L+−+)クロールエチレン、エチルアルコール等の溶
剤を適当に加え、通常のスラリーを作成しドクタープレ
イド装置を用いて印μ口1厚みのシ・−トを作成[7,
1冠極を印刷し積層、切断の後に焼成[7、外部電極を
取りつけて4.5 X 3.2 mmで1μFの積層チ
ップ形コンデンザを作成し/ζ。この積層コンデンサ1
00個に対して8本五子機械工業会規格RC−3698
13電子機器用積層コンデンサ(チップ形)に示されて
いる高温負荷試験および1ilit湿性試験を行ない、
試験後の故障率及び容量の変化を調ベーそれぞれ第;3
表及び第4衣に7」<す。
なお、各試験は上記規格に基づき、高温負荷試験ば50
V’l)C印力ロ状態、125°0X100O時間後の
特性を又、耐Yd性試験はZ5V DC印加状態、・1
0°C195≠R,H3O0時間後の特性を評価した。
っ 第3表 第  4  表 第3表及び第4表から明らかな如く少量のMnOを含有
させる事により、大幅に故障率が改善され容量の変化率
も小をくなり、高温負荷特性、耐湿性に優れている事が
確認された。
なお上記実施例では出発原料として酸化物、炭酸化物を
用いたが、他に高温で酸化物に代わる修酸化物等の有機
金属化合物を用いても同様の効果が得られる事は言うま
でもない。
[発明の効果] 以上の如く本発明では、綺電率が犬きく、tanδの温
度特性、機械的強度に優れ、特に少量のMnOを含有さ
せる事により高温負荷特性及び耐湿性を改善した低温焼
結タイプの高誘電率組成物が得られ、工業上極めて優れ
たものと言える。
44、図面の簡単な説明 第1図は本発明の組成範囲を示す三成分組成図、第2図
乃至第5図は本発明に係る高誘電率磁器組成物の特性例
を示す曲線図、第6図乃至第9図は参考例としての高誘
電率磁器組成物の特性例を示す曲線図。
L汎S% Q)’−Q    け   〜 3  ↓専一■ 一跡 i  ロ費 、ムーB 曵   鴇    q   〜 一   ↓)4味 ムーS% 島  鵠  璧   〜 5  i′4倶 io/1.に% b   刈    リ   〜 :lt−=−=g% ら   鵠   寸   〜 ム八S% 6   〈   サ   〜 ゝ  4Th費 温S% へ   鴇   守   〜 ″  キ本鉢 1 事件の表示 昭和58年%願第53785号 2 発明の名称 高読′に率磁器組成物 3 補正をする渚 事件との関係 特許出願人 (307) Jl!京芝浦電気株式会社4代理人 〒100 東京都千代田区内幸町1−1−6 明細曹全文及び図面 6 相11−Fの同各 明細it)全文及び1y、l而を別紹9の通り削正する
明     細     書 1、発明の名称 高誘電率磁器組成物 2、特許請求の範囲 (1)酸化バリウム、酸化カルシウムの少すくとも1種
、酸化鉛、酸化鉄、酸化ニオブ、酸化タングステン、酸
化銅からなり。
rPb(Fel、6 NbQ )OB −yNl(cu
hW]、4)−z P b (F e $ Wl、+ 
) 08(kだしM l−3Ba、 Ca )少なくと
も口1で表した時、 A : x =65  、 y= 5  、 z =3
0B :、r=90  、 y=10  、 z=OC
: r二65  、 y=0.5  、 z=34.5
1) : x =99.5 、 y=0.5  、 z
 =0のA、、 B、 C,i)で囲捷tしる組成範囲
と1〜だ事を特徴とする高誘電率磁器組成物。
(2)#化バリウム、酸化カルシウムの少なくとも1紳
、酸化鉛、酸化鉄、酸化ニオブ、酸化タングステン、酸
化銅から々す、 (1) 、z+Pb (Fel、i、Nbl、4 )Oa  −
yへ・+ (c u HWH、) ()a  −・Pb
 (Fe%W籟)Oa (ただしMけBa、Caの少なくとも1神)で表した時
、 k:x=65  、  y=5  、 Z”30B:x
=90  、  y=10  、 z=QC: 、z=
65  、 y= 0.5 、 z=34.5D : 
、:z=99.5  、 y= 0.5  、  z 
=0のA、B、C,I)で囲1れる組成物100那lt
i係に対し、酸化マンガン(1?+nO) 0.01〜
10重匍チを含有させた事を特許とする高誘電率磁器組
成物。
[−発明の技術分野] 本発明は高誘電率系磁器組成物に係り、特]二複合酸化
物の固相反応によって合成された低温焼結タイプの高誘
電率積層コンデンサに適したものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、高誘電率磁器組成物とt7てはチタン酸バリウム
(BaT 103 )ろ・コ三成分とし、さら1ニジル
コン酸カルシウム(CaZr0B ) 、チタン酸カル
シウム(CaTio8)などを加えた複合誘電体磁器が
、広く用いらf′シている。
これらの磁器は通常1200〜1400℃の高温で焼結
しなければならないため、%(ユ積層コンデンザの場合
にけこの焼成温度(二連L 7’ir内部1!極として
主成分が金、白金、又はパラジウム等の高価な貴金属を
使+441.なければならないという欠点を有していた
更に高温度の焼結のため多くの電力、ガス等の熱エネル
ギーを必要とし、焼成炉および焼成サヤ等の熱による劣
下が早く、コスト上昇の一因となるという欠点も存在し
た。
このため銀等を主成分とする安価な内部電極を用いるた
め、  1000°C以下の低温で焼結が出来、かつ誘
電率が大きく、誘電1体損失の小さい高誘電率組成物の
開発が望まれていた。
こわ2らの要求に7iして、特開昭52−87700 
i−示されている様なPb (F e %、WH) y
−Pb(F e14Nb !+ ) 1、−XO8(X
が02≦0.5)の材料が知られている。又、特開昭5
3−15591+二は、この材料系にさらに5i02を
加える事も試みられている。しかしながら、この材料糸
においては誘電体損失(tanδ)の温度特性が悪<、
8層コンデンサを作成した場合の実用」二の問題となっ
ていた。又、誘電率のバイアス依存性が大きいという欠
点があった。
さらに、これらの材料系を用いて、積層コンデンサを 
した場合には特に機械的強度が弱く、割れ、カケが発生
I7や1゛いという実用上火きな問題点があった。
L発明の目的] 本発明の目的は、」二記の欠点を改良し、誘電率が太き
(、tanδの温度特性、誘電率のバイアス依存性、機
械的強度に優れ、さらに高温負荷特性及び耐湿性を改良
した低温焼結タイプの高誘電率磁器組成物を提供するこ
とを目的とする。
に発明の顧要] 本発明は酸化バリウム、酸化カルシウムの少なくとも1
種、酸化鉛、酸化鉄、酸化ニオブ、酸化タングステン、
酸化銅から斤り、 x P b (F e 14 N b P、 ) OB
  y M (Cu 騒W14 ) OB−zPb(F
eqWQ )Oa (たたしMけBa、Caの少なくとも1種)で表した時
、 A :、、r:=65  、 y−5,Z=30B :
x=90  、 y=10  、 z=0C: 、r=
65  、 y=0.5  、 z=34.5D :x
=99.5  、 y=(15、z =(’1のA、、
H,C,Dで囲甘れる組成範囲とした高誘電率磁器組成
物であり、さらに上記組成物100重量%に対し、酸化
−q7ガy(MnO)を0.01−1.、Omii係含
有させたものである。
なお上記組成(MnOを含捷ないもの)を三成分組成図
を第1図に示す。
次に1本特許の組成の限定理由を述べる。
寸ず1.、rPb(1’el、、Nbl、5)03  
yM(CuBWB)03−zPb(1i”eXl、6 
)03 (ただしIψ=Ba、Caの少なくとも1釉)と表わし
た時(二、 A  :x=65   、  y=5   、  z=
30B  :x= 90   、  y=10  、 
 z=:QC:x=65  、 y”0.5 、 Z=
34.5D  :  、、r=99.5  、  y=
0.5  、  z=0の組成に四重tする範囲11限
定したのけ、Xが65未満では常温における誘電率が低
下してコンデンサ電率のバイアス依存性を改良し機械的
強度を向」−させる働きのM (Cu ]、6 W14
 ) Os (M ;Ba 、 Ca ) (1,:)
効果がほどんど旬らflず、又y=10を超えるとta
nδが増加するためである。
さら1m−Mn0の含有量を0.01 M< i’c%
から1.0:21i:it係と限定したのけ0.01仲
介φ未満ではTanδの温度特性を改善し、積層チップ
コンデンサと[7た時の高温負荷特性、および耐湿特性
を改寵するといつMnOの効果がほとんど現れずM n
 OがlOMf量チを超えるとtanδが増加するため
である。
[発L414の実施例] 本分明に係る高誘電率磁器組成物は例えば以下の如く製
造される。
−まず、出発原料として酸化鉛(Pl)(’))、酸化
鉄(Fe2rs)、酸化タングステン(WO8)、酸化
ニオブ(Nb205)、炭酸カルシウム(CaCOB)
 、炭酸バリウム(BaCOB)、酸化銅(Cub)、
炭酸マンガン(MnCOB)等を用い第1表に示した配
合比になる様に秤搦゛[7た。これらの原料をボールミ
ルで湿式混合した後700℃〜800°Cで焼結を行っ
た。再びボールミルで粉砕し、乾燥した粉末に1)、 
V、 A等のバインダーを添加し、約Q8tonの圧力
で直径160φ厚み12藺の円板状試料を作成した。こ
れらの成形体をマグネシア製のザヤに入れ、850〜9
50℃で2時間本焼成する。得られまた焼結体に銀ペー
ストを600〜700℃で焼付ける。
ここで誘電率および誘電体損失(tanδ)は周波数I
KI−1zで1ll11足し第1表に示す。
以下余白 第1表1−おいて参考例は本発明の範囲外のもの−で゛
ありJ上載のンデめZ■、シた。
第1表より明らかな様に本発明範囲内のものに1比誘電
率が太きいもので29200〜34000の高い値を丁
[7誘市1体(i失け02〜04係の極めて小さん値を
示り、 ′f:rがら〜900℃で焼成が可能である。
式らに第2図に1実施例7、第3図((1実施例24、
第4図に1実施例44、第5図は実施例61の−亡れぞ
れの林軍率およびtanδの温度特性を示した。又、参
if;vllどして往考例1を第6図1−1参考例5を
第7図1−1器渚例7を第8図に、参考例11を第9図
にそれぞtlの訪’j%率およびtanδの温度特性を
示す。
第1表及び第2図乃至第9図より明らかな様に不発明の
43料e−丁M(Cu月戸V p ) Oaの固溶に」
:り常温1:、おける4′市率が35〜4倍近く比躍的
に同士する。
5〜Ly) l”L *)5□11イ2体拓失tanδ
か惰)以斗と大幅は低下していることがわかる。
′8た受樋のM n Oの添加は低11iA (−55
”C) t:おけるtanδをbから電程IB犬幅に低
下させ、鍋温125い−おいても誘’7j’j体損失t
ana%%から!4[tlfi“低下させていることが
わかる。
又、これらの試料のうち実施例1.8 、58.参考例
21:l一ついて誘電率のバイアス依存性を調べた。試
料に1厚みを0.211zに研摩し7.M T、L h
を付けた13φの試料について行った。それらの結果を
第10図1:示す。
図中、曲線aけ実施例18を、曲線bI″i実施例58
を曲#)ICげ参考例2をそれぞハ、示す。
第用図から明らかな様にこノ1らの3種類の誘電。
率はほぼ同等でありながらCa (Cu 1,6 ’l
/Q、、 ) OB父はlうa (Cu !4WJ )
 o8をそれぞれ5mo1%、 3mo7%含む材料C
r訃、電率のバイアス依存性が小さく、実用上不化」な
ことは明C)かである。
次に機械的強川の評価(−は曲げ強)B′を711いた
曲は弘iバFの4111定は、粁1らt寸1重体十ラミ
ック円板を厚さ1門寸で両11ii イIli削を行っ
て鋳面に一仕上げその後(ニダイヤモンドカッターで各
円板の中心部分からΦjj’l 3 IIの試料イルを
切り出し、切断面の傷の影響を取りのぞくために切断面
をSi C″vンドベーバーで用臼次800#→1.5
00#→2ooo#と郁Fi)杏1−7たのちエンジを
丸めて仕十げ、インストロン万能試験機を用いて三点曲
げ法で行った。
曲は強度(抗折力)は次式1−よる。
抗折力−3−困− d2W ここで、Pm:最大破壊荷重(K9) t :支点1141距離(α) d :試料のノVさく−) W:試料の幅(1) である。
本発明の実施例のデータを参堝例と共f二組2表に示す
以下余白 第  2  表 この結果第2表から明らかな如く少量−のM (Cu 
HWl、4 ) 03 (M;Ba 、 Ca )を同
浴させることにより機械的強度も大幅に改善されている
小が明らかで必る0次に高温負荷試験及び耐浸性試験を
行った。
この高温負荷試験および耐湿性試験に用いた積層コンデ
ンサは 焼抜の粉体に例オば、ポリビニルブチラール、
ポリエチレングリコール、オクチルフタレート等のバイ
ンダーとトリクロールエチレン、エチルアルコール等の
病剤を適mV加え、通常のスラリーを作成しドクタープ
レイド装置を用いて5Q/zm厚みのシーl−を作成し
、 %、極を印刷し積層、切断の拶(−焼成し、外部1
1)L極を取りつけて’1.5 X 3.2 IIJで
1μFの積層チップ形コンデンサを作成した。この積層
コンデンサ] 00 ([MI に対し、て日本電子機
械工業会規格RC−3698B  電子枡シ器用積層コ
ンデンサ(チップ形)に示されている高温負荷試験およ
び1ii1′湿性試験を行ない、試験後の故障率及び容
昂σ)変化を調べそf’l−それ第3表及び第4表1−
示す。
な」3−1各試験は上記規格に基づき、高温負荷試験け
’50VDC印加状1帖、125℃X1.000時間後
の牲性を又、削湿件試験は25VDC印加状態、40℃
、95%]’< 、 I−J 500時間後の特性を訂
価した。
第  3  表 第4表 第3表及び第4表から明らか斤如く少ヤのM n Oを
含有させる事1−より、大幅に故障率が改善され容蓋の
変化率も小さくなり、高温負荷特性、耐ン屁性に優れて
いる小が確認さハ5た。
なお手記実施例では出発原料どり、て酸化物、炭酸化物
を用いたが、他に高温で酸化物1−代わる修酸化物等の
有機金属化合物な用いても同様の効果が得られる事は言
うまでもない。
1発明の効果] 以−ヒの如く本発明では、誘電率が太き(、tanδの
温度特性、誘電率のバイアス依存性、機械的強度に優ね
、特f二少惜のMnOを含有ζせる事に、より高温負荷
特性及び耐湿性を改善■2.た低温焼結タイプの高誘電
、率組成物が得られ、工業十極めて優れたものと百える
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の組成範囲を示す三成分組成図、第2図
乃至第5図は本発明1−係る高誘眠率g器組成物の特性
例を示す曲線図、第6図乃ヤ第9図は参考例としての都
飴′取率磁器組成物の特性例を示す曲線図。 力to l!l r;J:、木免明j二イ本う尚逍鬼乎
頼・k(且氏物夾ひ′、  号チ5勃つf) 才5・ノ
[工4舅(が・ 1 C幻(頌4四 て“ B ム 。 代理人 卯月11+ 則 近 艇 (71i漏5t10 8  壷専奄 1a−t、 5 % 8  壺1・鐙 J枕S% (X)Q外へ 2 1−¥4− i:a4L5;% /l/241−5% /勉Σ% (丈淳ヘ ノ房省、S惧 ′5  才尋懐 、ta、415 % (鴎体へ ・54て車袈

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化バリウム、酸化カルシウムの少なくトモ1種
    、酸化鉛、酸化鉄、酸化ニオブ、酸化タングステン、酸
    化銅からなシ、 :cpb (Fe 1//2Nb 1.//2)03−
     yM (Cu ]/ W17゜) −2pb(Fe2
    /3W1//3)03 (ただしMばBa、Caの少なくとも1種)で表しだ時
    、 のA、B、C,1)で囲まれる組成範囲とした事を特徴
    とする高誘電率磁器組成物。
  2. (2)19 化バリウム、酸化カルシウムの少なくとも
    1種、酸化鉛、酸化鉄、酸化ニオブ、酸化タングステン
    、酸化銅からなり、 Jpb(FCV2Nb1./2)03.YM(Cu;、
    ;、WA)03−2ph(Fe2/3W1//3)03 (ただしMはBa 、 Caの少なくとも1種)で表し
    た時、 のA、B、C,D で囲まれる組成物100重量優に対
    し、酸化マンガン(M、nO) 0.01〜1.0重量
    %を含有させた事を特徴とする高誘電率磁器組成物。
JP58053785A 1983-03-31 1983-03-31 高誘電率磁器組成物 Granted JPS59181407A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053785A JPS59181407A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 高誘電率磁器組成物
CA000448962A CA1255491A (en) 1983-03-31 1984-03-06 High dielectric constant type ceramic composition
EP84102836A EP0121161B1 (en) 1983-03-31 1984-03-15 High dielectric constant type ceramic composition
DE8484102836T DE3461006D1 (en) 1983-03-31 1984-03-15 High dielectric constant type ceramic composition
US06/593,119 US4544644A (en) 1983-03-31 1984-03-26 High dielectric constant type ceramic composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053785A JPS59181407A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 高誘電率磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181407A true JPS59181407A (ja) 1984-10-15
JPS6257043B2 JPS6257043B2 (ja) 1987-11-28

Family

ID=12952468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053785A Granted JPS59181407A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 高誘電率磁器組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4544644A (ja)
EP (1) EP0121161B1 (ja)
JP (1) JPS59181407A (ja)
CA (1) CA1255491A (ja)
DE (1) DE3461006D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231907A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4753905A (en) * 1985-07-31 1988-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic composition
JPS62290009A (ja) * 1986-06-09 1987-12-16 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物
JPS6332807A (ja) * 1986-07-24 1988-02-12 アルプス電気株式会社 誘電体磁器組成物
US5001014A (en) * 1988-05-23 1991-03-19 General Electric Company Ferrite body containing metallization
US5000909A (en) * 1988-05-23 1991-03-19 General Electric Company Ferrite body containing metallization
US4959262A (en) * 1988-08-31 1990-09-25 General Electric Company Zinc oxide varistor structure
US5106796A (en) * 1991-09-13 1992-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low-firing capacitors dielectrics
DE69327437T2 (de) * 1992-09-22 2000-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Zusammensetzung dielektrischer Kermamiken
EP0625492A1 (en) * 1993-05-20 1994-11-23 TDK Corporation Dielectric ceramic material and method for making

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156609A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Nippon Electric Co High dielectric constant magnetic composition

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4078938A (en) * 1976-01-16 1978-03-14 Nippon Electric Company, Ltd. Ceramic compositions having high dielectric constant
JPS6054722B2 (ja) * 1978-02-17 1985-12-02 日本電気株式会社 高誘電率磁器組成物
JPS5534962A (en) * 1978-09-04 1980-03-11 Nec Corp High-speed table-making printing device
GB2035994B (en) * 1978-10-30 1982-11-24 Tdk Electronics Co Ltd High dielectric constant type ceramic composition
JPS5711871A (en) * 1980-06-27 1982-01-21 Nippon Electric Co Ceramic composition
JPS5788077A (en) * 1980-11-18 1982-06-01 Hitachi Chemical Co Ltd Low temperature sintering ceramic composition
US4379319A (en) * 1982-02-18 1983-04-05 Ferro Corporation Monolithic ceramic capacitors and improved ternary ceramic compositions for producing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156609A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Nippon Electric Co High dielectric constant magnetic composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231907A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4544644A (en) 1985-10-01
DE3461006D1 (en) 1986-11-20
CA1255491A (en) 1989-06-13
JPS6257043B2 (ja) 1987-11-28
EP0121161B1 (en) 1986-10-15
EP0121161A1 (en) 1984-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0534378B1 (en) Non-reducible dielectric ceramic composition
JPS59181407A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPH02303081A (ja) 圧電性磁器組成物
JPH0449503B2 (ja)
JPS61256959A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS61128409A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2669184B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPS61188808A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS5918155A (ja) 磁器組成物
JP3158553B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPS60243904A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS60243903A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS60243905A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS60232607A (ja) 多層コンデサの誘電体用セラミツク組成物
JPS61203506A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPS60243902A (ja) 高誘電率磁器組成物
JP2669185B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP3158569B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JP3158552B2 (ja) 非還元性誘電体磁器組成物
JPS5918154A (ja) 磁器組成物
JPS61128405A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH0248455A (ja) 高誘電率磁器組成物及びセラミックコンデンサ
JPS61251561A (ja) 誘電体磁器組成物およびその製法
JPS6222942B2 (ja)
JPS61251567A (ja) 新規な磁器誘電組成物