JP3158569B2 - 非還元性誘電体磁器組成物 - Google Patents
非還元性誘電体磁器組成物Info
- Publication number
- JP3158569B2 JP3158569B2 JP31414091A JP31414091A JP3158569B2 JP 3158569 B2 JP3158569 B2 JP 3158569B2 JP 31414091 A JP31414091 A JP 31414091A JP 31414091 A JP31414091 A JP 31414091A JP 3158569 B2 JP3158569 B2 JP 3158569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric
- dielectric ceramic
- ceramic composition
- sample
- porcelain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
Description
成物に関し、特に、たとえば、卑金属からなる内部電極
材料と同時に焼成することによって作製する磁器積層コ
ンデンサに利用される、非還元性誘電体磁器組成物に関
する。
トロンチウムあるいはチタン酸鉛を主成分とした磁器材
料を誘電体とし、Ag−Pd系,Pt系の合金を内部電
極とした磁器積層コンデンサが、高信頼性を要求する各
種民生用,産業用の電子回路に多用されてきた。磁器積
層コンデンサを製造するためには、たとえば厚み30〜
50μmの磁器グリーンシートをドクターブレード法な
どにより作製し、この磁器グリーンシートの上に内部電
極となる金属導体層を形成し、これらを複数枚積層して
熱圧着し一体化し、その一体化したものを自然雰囲気中
でたとえば1200℃以上の高温で焼成して焼結体を作
り、その焼結体の端面に内部電極と導通する外部引き出
し用電極を焼き付けていた。
ンサにおいては、内部電極の材料として次の2つの条件
を満足する必要があった。第1に、誘電体磁器材料と内
部電極材料とが同時に焼成されるので、誘電体磁器材料
の焼結温度以上の融点を有することであり、第2に、酸
化性の高温雰囲気においても酸化されず、しかも誘電体
と反応しないことである。このような条件を満足する電
極材料として、Pt,Au,PdあるいはAg−Pd合
金のような貴金属があり、これまで、磁器積層コンデン
サの内部電極材料としては、主としてこれらの貴金属が
使用されてきた。しかしながら、これらの電極材料は優
れた特性を有する反面、高価であり、このため、磁器積
層コンデンサに占める電極材料費の割合が30〜70%
にも達し、コストを上昇させる最大の要因になってい
た。
i,Fe,Co,Cuなどの卑金属があるが、近年、電
子部品に対する高周波対応の要求が強まり、磁器積層コ
ンデンサの内部電極として、導電率が高く、等価直列抵
抗が小さくなるものが必要とされている。このため、卑
金属の内部電極材料の中でも、CuまたはCu系合金を
用いることが考えられている。ところが、CuやCu系
合金などの卑金属は高温の酸化性雰囲気中では容易に酸
化されてしまい、電極としての役目をしなくなってしま
う。このため、これらの卑金属を磁器積層コンデンサの
内部電極に使用するためには、誘電体磁器材料とともに
中性または還元雰囲気中で焼成する必要がある。
は、このような還元雰囲気中で焼成すると著しく還元さ
れてしまい、半導体化してしまうという欠点があった。
また、CuやCu系合金は融点が1080℃と低く、こ
れらの金属を積層コンデンサの内部電極として用いる場
合には、誘電体材料の焼結温度はそれ以下でなければな
らない。
化しやすくかつ低融点の金属を積層コンデンサの内部電
極として用いる場合には、耐還元性に優れ、かつ低温で
焼結する誘電体材料が必要である。
080℃以下の低温で焼結し、かつ還元雰囲気で焼成し
ても電気的特性の劣化の生じない、非還元性誘電体磁器
組成物を提供することにある。
r100-X-Y PbX CaY )(Ti100-Z ZrZ )O3 }
(ただし、A,B,X,YおよびZはモル%) で表され、A,B,X,YおよびZがそれぞれ 0<A≦10, 0.8≦B≦8, 0≦X≦100, 0≦Y≦70, 0.5≦Z≦20 の範囲にある主成分に、 一般式が aLi2 O+bRO+cB2 O3 +(100−a−b−
c)SiO2 (ただし、RはMg,Ca,SrおよびB
aの中から選ばれる少なくとも1種類、a,bおよびc
はモル%) で表され、a,bおよびcが、それぞれ、 0≦a<20, 10≦b<55, 0≦c<40 である副成分を0.1〜30重量%含有し、さらに、M
nO2 を0.01〜0.5重量%含有した、非還元性誘
電体磁器組成物である。
成物は、耐還元性に優れ、還元焼成しても、誘電特性お
よび絶縁抵抗が劣化せず、比抵抗が1012Ωcm以上、
誘電損失が5%以下であるとともに、焼結性にも優れ、
1080℃以下の低温で焼結可能である。したがって、
この発明にかかる非還元性誘電体磁器組成物を磁器積層
コンデンサ材料として用いれば、内部電極材料としてC
uまたはCu系合金を用いることができる。そのため、
従来の貴金属を用いたものに比べて、安価でありかつ等
価直列抵抗の小さな磁器積層コンデンサを得ることがで
きる。
徴および利点は、以下の実施例の詳細な説明から一層明
らかとなろう。
調整法について説明する。出発原料として工業用原料で
あるSrCO3 ,CaCO3 ,Pb3 O4 ,Bi
2 O3 ,TiO2 ,ZrO2 およびMnO2 を準備し
た。これらの出発原料を表1に示す試料番号1〜22の
組成比となるように秤量し、ボールミルで16時間湿式
混合した後、蒸発乾燥して混合粉末を得た。得られた混
合粉末をジルコニア質の匣に入れて、自然雰囲気中で9
00℃で2時間仮焼し、所定の化合物を得た。
200メッシュの篩を通過するように粗粉砕して、誘電
体磁器組成物の主成分の原料粉末とした。
について説明する。出発原料として工業用原料であるB
aCO3 ,CaCO3 ,SrCO3 ,MgO,Li
2 O,B2 O3 およびSiO2 を準備した。これらの出
発原料を表2に示す試料番号23〜43の組成比となる
ように秤量し、ボールミルで16時間湿式混合粉砕した
後、蒸発乾燥して粉末を得た。得られた粉末をアルミナ
製のるつぼに入れて1300℃の温度で1時間放置し、
その後急冷してガラス化した。これを200メッシュの
篩を通過するように粗粉砕して、誘電体磁器組成物の副
成分の原料粉末とした。
料粉末を、MnO2を含む誘電体磁器組成物の主成分の
原料粉末に対して、表1および表2に示す割合で添加し
た。この場合、表1の試料番号1〜22では、副成分組
成を、5Li2 O+20BaO+15CaO+5SrO
+5MgO+25B2 O3 +25SiO2 (モル%)に
固定した。また、表2の試料番号23〜43では、主成
分組成を、98(Sr50Pb20Ca30)(Ti98Z
r2 )O3 +2(Bi2 O3 ・2TiO2 )(モル%)
に固定し、さらに、副成分量を2重量%、MnO2 の添
加量を0.1重量%に固定した。
および有機溶媒を加えて、ボールミルで16時間湿式混
合し、ドクターブレード法によってシート状に成形する
ことにより、グリーンシートを得た。このグリーンシー
トを乾燥した後、適当な大きさに切断し、切断したグリ
ーンシートにスクリーン印刷法でCu電極ペーストを印
刷した後、所定枚数積み重ね熱圧着することにより積層
体を得た。得られた積層体を所定の規格に切断した後、
外部電極としてCu電極ペーストを塗布して生ユニット
を得た。この生ユニットをN2 ,H2 およびH2 Oの混
合ガスを用いてCu電極の酸化しない還元性雰囲気に調
整した電気炉に入れ、920〜1080℃で2時間焼成
して磁器積層コンデンサを得た。
に漬けて焼結度の試験を行い、最適焼成温度を決定し
た。さらに、25℃の温度における1kHz,1Vrm
sでの誘電率ε,誘電損失tanδおよび絶縁抵抗の電
気的特性を測定した。表1の試料番号1〜22および表
2の試料番号23〜43の最適焼成温度,電気的特性を
表3および表4にそれぞれ示す。
囲を上述のように限定する理由は次の通りである。ま
ず、副成分量の限定理由について説明する。表1の試料
番号1に示すように、副成分の添加量が0.1重量%未
満になると、誘電体が還元され、誘電損失tanδが5
%以上となり、絶縁抵抗が劣化してしまう。また、表1
の試料番号14に示すように、副成分の添加量が30重
量%を超えると、誘電体磁器が焼結を完了する前に軟化
変形してしまうため好ましくない。次に、MnO2 量の
限定理由について説明する。表1の試料番号2に示すよ
うに、MnO2 の添加量が0.01重量%未満になる
か、試料番号7に示すように、0.5重量%を超える
と、比抵抗は1010Ωcm台以下となって好ましくな
い。次に、主成分組成の限定理由について説明する。表
1の試料番号20に示すように、Aの値すなわちBi2
O3 が10モル%を超えると、内部電極であるCuと反
応し、電極切れを生じるため、積層コンデンサとして好
ましくない。表1の試料番号16に示すように、Bの値
すなわちTiO2 が0.8モル%未満になるか、試料番
号17に示すようにBの値が8モル%を超えると、絶縁
抵抗が107 〜108 Ωcmという低い値になって好ま
しくない。表1の試料番号18に示すように、Yの値す
なわちCaが70モル%を超えると、絶縁抵抗が109
Ωcm台という低い値になって好ましくない。表1の試
料番号21に示すように、Zの値すなわちZrが0.1
モル%未満になると、絶縁抵抗が1011Ωcm台以下と
なって好ましくない。また、表1の試料番号22に示す
ように、Zの値が20モル%を超えると、焼成温度が1
080℃以上となり、Cu内部電極が溶出してしまい、
コンデンサとして使用できない。
説明する。表2の試料番号32,33,34,35に示
すように、bの値すなわちROが10モル%未満になる
と、絶縁抵抗が108 Ωcm台という低い値になって好
ましくない。表2の試料番号24,25,26,27に
示すように、bの値すなわちROが55モル%以上にな
ると、焼成温度が1080℃以上となり、Cu内部電極
が溶出してしまい、コンデンサとして使用できない。表
2の試料番号41に示すように、aの値すなわちLi2
Oが20モル%以上になるか、試料番号43に示すよう
に、cの値すなわちB2 O3 が40モル%以上になる
と、誘電特性が著しく損なわれたり、焼結が完了する前
に軟化変形したりするため好ましくない。
予め所定の割合に配合し高温に熱処理して溶融した後に
粉砕してガラス化したものを磁器組成物の主成分に添加
混合した。しかし、副成分の添加方法としては、この
他、予め所定の割合に配合して溶融しない程度に加熱
し、出発原料を改質したものを添加するか、あるいは副
成分の各構造元素を、たとえば金属アルコキシドといっ
た任意の状態で主成分に対して個々に添加してもよい。
2 O−RO−B2 O3 −SiO2 (RはBa、Ca、S
r、Mgの少なくとも1種)の効果により、焼成可能な
雰囲気の酸素分圧が特に低酸素分圧側に広がるために、
酸素分圧を厳密にコントロールしなくても適当な還元雰
囲気下で良品率の高い製品を得ることができる。すなわ
ち、この発明による非還元性誘電体磁器組成物は還元雰
囲気中で焼成しても還元されにくい。そして、かかる組
成物からなる磁器は、誘電特性や絶縁抵抗が劣化せず、
比抵抗は1012Ωcm以上であり、また、その誘電損失
は5%以下である。さらに、この発明にかかる非還元性
誘電体磁器組成物は、その焼成温度が1080℃以下で
ある。このため、この発明にかかる非還元性誘電体磁器
組成物を積層コンデンサの材料として用いれば、内部電
極用材料としてCuまたはCu系合金などを用いること
ができる。これにより、従来のPd−Ag、あるいはP
t系などの貴金属電極を用いた場合に比べて大幅なコス
トの低減が図られ、また等価直列抵抗の小さな積層セラ
ミックコンデンサが得られる。
Claims (1)
- 【請求項1】 一般式が A(Bi2 O3 ・BTiO2 )+(100−A){(S
r100-X-Y PbX CaY )(Ti100-Z ZrZ )O3 }
(ただし、A,B,X,YおよびZはモル%) で表され、A,B,X,YおよびZがそれぞれ 0<A≦10, 0.8≦B≦8, 0≦X≦100, 0≦Y≦70, 0.5≦Z≦20 の範囲にある主成分に、 一般式が aLi2 O+bRO+cB2 O3 +(100−a−b−
c)SiO2 (ただし、RはMg,Ca,SrおよびB
aの中から選ばれる少なくとも1種類、a,bおよびc
はモル%) で表され、a,bおよびcが、それぞれ、 0≦a<20, 10≦b<55, 0≦c<40 である副成分を0.1〜30重量%含有し、さらに、M
nO2 を0.01〜0.5重量%含有した、非還元性誘
電体磁器組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31414091A JP3158569B2 (ja) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | 非還元性誘電体磁器組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31414091A JP3158569B2 (ja) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | 非還元性誘電体磁器組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05124861A JPH05124861A (ja) | 1993-05-21 |
JP3158569B2 true JP3158569B2 (ja) | 2001-04-23 |
Family
ID=18049712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31414091A Expired - Lifetime JP3158569B2 (ja) | 1991-10-30 | 1991-10-30 | 非還元性誘電体磁器組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3158569B2 (ja) |
-
1991
- 1991-10-30 JP JP31414091A patent/JP3158569B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05124861A (ja) | 1993-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2998639B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP3282520B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP3039397B2 (ja) | 誘電体磁器組成物とそれを用いた積層セラミックコンデンサ | |
JP3346293B2 (ja) | 非還元性誘電体磁器組成物およびそれを用いた積層セラミックコンデンサ | |
KR100375719B1 (ko) | 유전체 세라믹 조성물 및 모놀리식 세라믹 커패시터 | |
JP2993425B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP3180681B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP3336967B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
US7239501B2 (en) | Dielectric ceramic composition and laminated ceramic capacitor | |
JPH10199748A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP3603607B2 (ja) | 誘電体セラミック、積層セラミックコンデンサおよび積層セラミックコンデンサの製造方法 | |
JP2004323315A (ja) | 誘電体磁器組成物及びその製造方法並びにそれを用いた積層セラミックコンデンサ | |
JP2003165768A (ja) | 誘電体セラミック組成物および積層セラミック電子部品 | |
JP3064918B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP3158568B2 (ja) | 非還元性誘電体磁器組成物 | |
JP3134430B2 (ja) | 非還元性誘電体磁器組成物 | |
JP4691790B2 (ja) | 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ | |
JP3246104B2 (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
JP2669184B2 (ja) | 非還元性誘電体磁器組成物 | |
JPH0734327B2 (ja) | 非還元性誘電体磁器組成物 | |
JP3158567B2 (ja) | 磁器積層コンデンサ | |
JP3158569B2 (ja) | 非還元性誘電体磁器組成物 | |
JP3158553B2 (ja) | 非還元性誘電体磁器組成物 | |
JP3158552B2 (ja) | 非還元性誘電体磁器組成物 | |
JP2004292186A (ja) | 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 11 |