JPS6054470A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6054470A
JPS6054470A JP58162033A JP16203383A JPS6054470A JP S6054470 A JPS6054470 A JP S6054470A JP 58162033 A JP58162033 A JP 58162033A JP 16203383 A JP16203383 A JP 16203383A JP S6054470 A JPS6054470 A JP S6054470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
insulating film
semiconductor thin
semiconductor device
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58162033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617751B2 (ja
Inventor
Iwao Higashinakagaha
東中川 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58162033A priority Critical patent/JPS6054470A/ja
Publication of JPS6054470A publication Critical patent/JPS6054470A/ja
Publication of JPS617751B2 publication Critical patent/JPS617751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • H01L29/78648Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate arranged on opposing sides of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に係わシ、特に半導体
薄膜の両主面にMOS)ランジスタを実現した3次元集
積回路の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、半導体装置は単結晶半導体基板上に2高密度化は
素子及び配線の微細化によって追求されていた。これに
対し最近、レーザアニールや電子ビームアニールにより
絶縁膜上の多結晶若しくは非晶質半導体膜を単結晶化或
いは大粒径化することが可能となシ、この応用によって
従来と異った発想のデバイス、すなわち3次元集積回路
の実現が可能となっている。
3次元集積回路の一例として、第1図に示す如きC−M
OBで形成した2人力のNAND回路を考える。なお、
図中1,2はPチャネルMosトランジスタ、3,4は
NチャネルMO8)ランジスタである。このような回路
を絶縁膜上の薄膜単結晶で実現するにはいくつかの方法
が考えられるが、その一つの方法として本発明者等は第
2図に示す如き構造を提案した(特願昭57−1918
13号)。ここで、11はN型シリコース・ドレインに
相当している。また、15は絶縁膜、16.17はff
−)酸化膜、18゜19はダート電極である。ゲート電
極18゜19はNチャネル及びPチャネルの領域をそれ
ぞれ覆っており、2つの入力A、Bに相当している。そ
して、4つのトランジスタは4個所の金属配線2θによ
って接続され、前記第1図に示す回路を形成している。
このような構造とすることによって、NAND回路を極
めて高密度に実現できることになる。
しかし々から、上記構造にあってはその製造方法に解決
すべき問題があり、末だ実用化されていないのが現状で
ある。すなわち、前記2112図に示した構造では上下
のトランジスタを結ぶ金属配線が3個所認められるが、
金属配線を薄膜側部に形成することは極めて困難で、こ
れが実用化を妨げる要因となっている。また、上記問題
は半導体薄膜の両主面にソース・ドレインが共通接続さ
れたMOSトランジスタを製造する際にも同様に云える
ことである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、半導体薄膜の両主面に形成するMOS
 )ランジスタのソース・ドレインの共通接続を容易に
実現することができ、朶積度の向上等に寄与し得る半導
体装置の製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、ソース・ドレインを定義しない状態で
各層を形成したのち、ソース・ドレインに相当する拡散
を半導体薄膜の側面から行うことにある。
すなわち、本発明は半導体薄膜の両主面にそれぞれダー
ト絶縁膜を介してダート電極を持ち、かつ互いに接続す
るソース・ドレインを持つ一対のMOS )ランジスタ
を製造する方法において、上記ソース・ドレインの形成
に際し、少なくとも半導体薄膜の側面に■族若しくはV
族の不純物を含む高融点金属を被着し、この金属中の不
純物を上記半導体薄膜中に拡散して共通接続されたソー
ス串ドレインを同時形成するようにした方法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、3次元集積回路の中で各所に現われる
上下素子の拡散領域の接続を自己整合的に行うことがで
きる。このため、半導体薄膜の両主面に形成するMOS
 )ランジスタのソー5− ス・ドレインの共通接続を容易に実現することができ、
3次元集積回路技術における有用性は絶大である。また
、一つの結晶領域の下方に出来る素子に初期の段階で高
濃度拡散領域を形成することは、その後の熱処理工程(
上方素子の高濃度不純物領域形成工程)を避けられない
ことを考えると、拡散領域の制御性の点で好ましくない
。これに対し本発明では、上下の拡散領域を同時に形成
するので、その制御性が容易になる等の利点もある。
〔発明の実施例〕
ランジスタの大きさよシも十分大きくしておく。
次いで、第3図(b)に示す如く下部ダート酸化膜33
を形成し、この酸化膜33上に単結晶シリコン層(半導
体薄膜)34を形成する。このシリコン層34は多結晶
シリコン膜形成稜のし−6一 ザアニール若しくは電子ビームアニールによって得られ
る。また、シリコン層34は不純物の添加によりN型層
としておく。
次に、第3図(、)に示す如くシリコン層34上に上部
ダート酸化膜35及び上部ゲート電極36を順次形成す
る。次いで、第3図(d)に示す如く下部ダート電極3
2に合わせて上部ダート電極36、上部ダート酸化膜3
5及びシリコン層34を選択エツチングする。続いて、
MoF3にAs2H2或いはBH5を添加したソースを
用い、CVDを行う。このCVDは減圧CVDでも常圧
CVDで、もよく、また水素を僅かに添加しておくとと
も可能である。この工程によJt、As若しくけ接続さ
れた形となり、前記第2図に示す構造の7− 左側部(2つのPチャネルMO8)ランジスタ)が完成
することになる。
かくして本実施例によれば、シリコン層34の側面に選
択成長形成したM2B5からの不純物拡散によシ、共通
接続されたソース・ドレイン(p+層ss、:t9)を
自己整合的に容易に形成することができる。したがって
、前記第2図に示す構造も本実施例方法を用いることに
よシ容易に実現可能でおる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば、前記半導体薄膜の側面に選択成長する高融
点金属として、Moの代シにwF6を用いてもよい。ま
た、 Mo ’p 1116等の高融点金属の選択成長
の代シに、第4図に示す如く不純物添加の多結晶半導体
膜40をCVDにより全よく、シリコン以夕1であって
もよい。その他、本発明の要旨を逸脱I7ない範囲で、
種々変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図i、j: C−MOB構成によるNAND回路を
示す回路図、第2図は」二重回路を3次元的に構成した
一例を示す断面図、第3図(、)〜(f)は本発明の一
実施例を説明するための工程断面図、第4図は変形例を
説明するだめの断面図である。 3I・・・絶縁膜、32・・・下部ケ9−ト電極、33
・・・下部ダート酸化膜、34・・・嚇結晶シリコン層
(半導体薄膜)、35・・・上部ダート酸化膜、36・
・・上部ケ゛−ト電極、37・・・Mo(高融点金属)
、38.39・・・p−1層(ソース・ ドレイン)。 出願人 工業技術院長 川 1)裕 部9− 第1図 M2図 voDA も 010.、°3.゛ゝ゛ n p 15.′ 田IQ −2020、。、、17 第3図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体薄膜の両主面にそれぞれダート絶縁膜を介
    して形成されたダート電極を持ち、かつ互いに接続する
    ソース・ドレインを持つ一対のMOS )ランジスタを
    製造する方法において、前記ソース・ドレインの形成に
    際し、少なくとも前記半導体薄膜の側面に■族若しくは
    V族の不純物を含む高融点金属を被着し、この金属中の
    不純物を上記半導体薄膜中に拡散して共通接続されたソ
    ース・ドレインを同時に形成することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
  2. (2)前記半導体薄膜として、多結晶若しくは非晶質の
    シリコン薄膜をレーザアニール或いは電子ビームアニー
    ルによ)単結晶化したものを用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記高融点金属の被着工程として、気相成長法に
    より前記半導体薄膜の側面にのみ高融点金属を選択成長
    させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体装置の製造方法。
JP58162033A 1983-09-05 1983-09-05 半導体装置の製造方法 Granted JPS6054470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162033A JPS6054470A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58162033A JPS6054470A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054470A true JPS6054470A (ja) 1985-03-28
JPS617751B2 JPS617751B2 (ja) 1986-03-08

Family

ID=15746799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58162033A Granted JPS6054470A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0382165A2 (en) * 1989-02-09 1990-08-16 Fujitsu Limited High-voltage semiconductor device having silicon-on-insulator structure with reduced on-resistance
US7834358B2 (en) 2005-03-02 2010-11-16 Kabushik Kaisha Toshiba Semiconductor LSI circuit and a method for fabricating the semiconductor LSI circuit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449841A (en) * 1987-08-18 1989-02-27 Fujitsu General Ltd Operation control method of humidifier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0382165A2 (en) * 1989-02-09 1990-08-16 Fujitsu Limited High-voltage semiconductor device having silicon-on-insulator structure with reduced on-resistance
US5138409A (en) * 1989-02-09 1992-08-11 Fujitsu Limited High voltage semiconductor device having silicon-on-insulator structure with reduced on-resistance
US7834358B2 (en) 2005-03-02 2010-11-16 Kabushik Kaisha Toshiba Semiconductor LSI circuit and a method for fabricating the semiconductor LSI circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617751B2 (ja) 1986-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5006913A (en) Stacked type semiconductor device
JPS5917285A (ja) 複数の縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタを有する集積回路とその製造法
JPS63102264A (ja) 薄膜半導体装置
JPS6054470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0438141B2 (ja)
JPS59224165A (ja) 半導体装置
JPH01264254A (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JPH0614549B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPS61234027A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0526341B2 (ja)
JPS63192266A (ja) Cmos集積回路及びその製造方法
JPS6242391B2 (ja)
JPS5968975A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60249356A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2645663B2 (ja) 薄膜半導体装置とその製造方法
JPS59124165A (ja) 絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびその製造方法
JPH03266469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0480945A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5874083A (ja) Mis集積回路とその製造方法
JPS5854625A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS587873A (ja) ダイオ−ドおよびその製造方法
JPS587875A (ja) ダイオ−ドおよびその製造方法
JP2515040B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04206934A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPH01110773A (ja) 薄膜トランジスタ