JPS6052731B2 - 利胆剤 - Google Patents

利胆剤

Info

Publication number
JPS6052731B2
JPS6052731B2 JP54169364A JP16936479A JPS6052731B2 JP S6052731 B2 JPS6052731 B2 JP S6052731B2 JP 54169364 A JP54169364 A JP 54169364A JP 16936479 A JP16936479 A JP 16936479A JP S6052731 B2 JPS6052731 B2 JP S6052731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aglycone
swelloside
methanol
choleretic
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692212A (en
Inventor
正樹 油田
和典 湯浅
徹 遠藤
一郎 吉岡
茂文 竹田
平八郎 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura Juntendo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura Juntendo Inc filed Critical Tsumura Juntendo Inc
Priority to JP54169364A priority Critical patent/JPS6052731B2/ja
Publication of JPS5692212A publication Critical patent/JPS5692212A/ja
Publication of JPS6052731B2 publication Critical patent/JPS6052731B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、構造式 〔−1]。
I+xo(I) て表わされる化合物を有効成分とす ある。
上記構造式(I)で表わされる化合I ロサイドアグリコンと称される。
上記化合物スウエロサイドアグリコンは、リントウ科の
植物であるセンブリ (Swertiajaponic
aMakino)、アサマリンドウ(Gentiana
sikokianaMaxim、)、リントウ(Gen
tiarklIuteaL、)から5得られ、特にセン
ブリから高収率で得られる。
スウエロサイドアグリコンは例えばセンブリから下記の
方法で得ることができる。即ち、センブリの全草をメタ
ノールで熱時抽出し、このメタノール液を濃縮して得た
エキスに水を加え、この水10溶液にクロロホルムを加
え振盪した後クロロホルム液を取り除く。残つた水溶液
にさらに酢酸エチルエステルを加え振盪した後、酢酸エ
チルエステルを取り除く。次に残つた水溶液を活性炭・
セライトを用いたカラムクロマトグラフィーに付し、1
5水・メタノール混合溶剤(8:2)、同混合溶剤(1
:1)、メタノールの順で展関し、メタノール溶出部か
らメタノールを留去して約0.9%の収率でスウエロサ
イドを得る。次に、このスウエロサイドをβ−グリコシ
ダーゼ(酢酸緩衝液に溶解)20で加水分解したのち、
反応液を酢酸エチルエステルで1回以上抽出し、酢酸エ
チルエステル液を合せて減圧濃縮すると、約40%の収
率で白色固体のスウエロサイドアグリコンが得られる。
この方法によるスウエロサイドアグリコンの製造の具体
例を示すと次の如くである。
センブリの全草270yを2eのメタノールで熱時3回
抽出し、このメタノール液を合せて減圧濃縮し、25ダ
の工キズを得る。
この工キズに1fの水を加え、この水溶液に先ず1eの
クロロホルムを加えよく振盪した後、クロロホルムを取
り除き、続いて1eの酢酸エチルエステルを加えよく振
盪し、その後酢酸エチルエステルを取り除く。残つた水
溶液を活性炭−セライト各100yを用いたカラムクロ
マトグラフィーに付し、水・メタノール混合溶剤(8:
2)、同混合溶剤(1:1)、メタノールの順で展関し
、メタノール溶出部からメタノールを留去して白色固体
のスウエロサイド2.4yを得た。次に、このスウエロ
サイド2.4fを酢酸緩衝液(PH=5.0)2′に溶
解し、この溶液にβ−グリコシダーゼを1y加えて溶解
し、37℃で(至)時間放置する。
その後、この反応液を分液ロード中で2eの酢酸エチル
エステルで2回抽出を行ない、酢酸エチルエステル液を
合せて溶剤を留去して白色固体のスウエロサイドアグリ
コン0.6yを得た。このスウエロサイドアグリコンの
核磁気共鳴スペクトル(δ1nCDCI3)は、4.7
7(2H,マルチプレツト,C7−H)、5.33(2
H,マルチプレツト,ClO−H)、7.65(1H,
マルチプレツト,C3−H)であり、スウエロサイドア
グリコンの構造式が(1)式で表わされることが認めら
れた。次に、スウエロサイドアグリコンが利胆作用を有
することについて実験例を挙げて説明する。ラットをウ
レタン麻酔(1.5y/K9,皮下注射)下で開腹し、
総胆管の小腸に近い部位に小穴を開け、そこからポリエ
チレンカニユーレを挿入する。このカニユーレから流出
する胆汁を3紛間ずつ2回採取したのち、スウエロサイ
ドアグリコンの生理食塩水溶液を静脈内および−[ヮw腸
内投与し、その後3紛間毎に胆汁を採取し胆汁の量を測
定した。その結果は図面に示す如くである。
即ち、第1図は静脈内投与におけるスウエロサイドアグ
リコンの利胆作用の成績を示す図であり、第2図は十二
指腸内投与におけるスウエロサイドアグリコンの利胆作
用の成績を示す図である。図面に示す結果から、スウエ
ロサィドァグリコンは明らかに利胆作用を有することが
認められる。
また実験の結果、この化合物の経口投与における利胆作
用の成績は、−[ヮw腸内投与における利胆作用の成績と
ほぼ同じであることが認められた。
次にスウエロサイドアグリコンの急性毒性について実験
例を示して説明する。
スウエロサイドアグリコンの生理食塩水溶液をマウス静
脈内および径口的にそれぞれ投与し、72時間後の生死
判定によりLD5Oを算出した。
計算にはアップ●アンド●ダウン(UpanddOwr
l)法〔196師南山堂発行、高木・小澤共編1薬物学
実験ョ第204頁〜第205頁参照〕を用いた。その結
果は第1表に示す如くである。第1表に示すLD5O値
と利胆作用発現量とを比較した場合、スウエロサイドア
グリコンの利胆作用の有効量に比べ急性毒性は弱いこと
が認められる。
即ち、スウエロサイドアグリコンは静脈内投与ではLD
5O値の5分の1以下の投与量(25TrL9/Kg)
で経口投与でもLD5O値の5分の1以下の投与量(1
00TIL9/K9)で利胆作用を発現し、この化合物
の利胆作用の有効量とLD5O値との間に差があること
から上記のことが認められる。つぎに、利胆作用のデー
タから考えて、スウエロサイドアグリコンの有効投与量
は、静脈注射では1回量12.5〜25m9、経口投与
では1回量50〜100m9て症状に合せて1日3回ま
ての服用が適当と認められる。
スウエロサイドアグリコンは製剤に用いられる適当な溶
剤、担体、増量剤、補助剤などを使用して、製剤製造の
常法にしたがつて液剤、注射剤、粉剤、顆粒剤、錠剤、
カプセル剤などの製剤をつくることができる。次に実施
例を示して本発明をさらに具体的に説明するが、本発明
はこれらにより制限されるものではない。
実施例1 スウエロサイドアグリコン50fを60℃に加温した減
菌生理食塩水5eに溶解し、無菌的にバイアルにスウエ
ロサイドアグリコンが50m9含有する様に分配し、密
封して注射剤を製造した。
本注射剤は成人患者1日当り症状に応じて1.25〜5
mt静脈内投与する。
実施例2 スウエロサイドアグリコン100gを細末とし、これを
乳糖99yおよびステアリン酸マグネシウム1yと混合
し、この混合物を単発式スラツグ打錠機にて打錠して直
径20順、重量約2.3yのスラツグ錠を作り、これを
オシレータにて破砕し、整粒し、篩別して20〜50メ
ッシュの粒子の良好な顆粒剤を得た。
この顆粒剤は症状に合せて1回量100〜200m9(
スウエロサイドアグリコンとして50〜100mgに相
当)として1日に3回服用する。
実施例3 スウエロサイドアグリコン100yを細末とし、これを
微結晶セルロース20y1およびステアリン酸マグネシ
ウム5yと混合し、この混合物を単発式打錠機にて打錠
して径7Tr0n1重量125TrL9の錠剤を製造し
た。
本錠剤1錠はスウエロサイドアグリコン100mgを含
有する。
本錠剤は1回1錠、1日3回服用する。実施例4 スウエロサイドアグリコン100m9を細末とし、NO
.3のゼラチンカプセルに充てんしてカプセル剤を得た
本カプセル剤は症状に合せて1回1カプセル、1日3回
まで服用する。
【図面の簡単な説明】
第1図は静脈内投与におけるスウエロサイドアグリコン
の利胆作用の成績を示す図であり、第2図は−[ヮw腸内
投与におけるスウエロサイドアグリコンの利胆作用の成
績を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物を有効成分とする利胆剤。
JP54169364A 1979-12-27 1979-12-27 利胆剤 Expired JPS6052731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169364A JPS6052731B2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 利胆剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169364A JPS6052731B2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 利胆剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692212A JPS5692212A (en) 1981-07-25
JPS6052731B2 true JPS6052731B2 (ja) 1985-11-21

Family

ID=15885203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54169364A Expired JPS6052731B2 (ja) 1979-12-27 1979-12-27 利胆剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052731B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103408602B (zh) * 2013-07-22 2016-01-20 中国科学院西北高原生物研究所 一种从藏茵陈中分离制备四种苷类化学对照品的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5692212A (en) 1981-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256329B2 (ja)
US2823164A (en) Method of preparing 3, 5, 3' l-tri-iodothyronine and pharmaceutical compositions thereof
JPS5936620A (ja) 制癌補助剤
JPH0144167B2 (ja)
JPS6052731B2 (ja) 利胆剤
JPH0678231B2 (ja) 血液粘度低下剤
JPS607967B2 (ja) 利胆剤
JPS607970B2 (ja) 利胆剤
US3108106A (en) Narcqtine camphosulfonate
JPS6052127B2 (ja) 利胆剤
JPS591684B2 (ja) 鎮痛剤
JPS62132829A (ja) 肝炎の治療剤
JPS6033086B2 (ja) 解熱剤
JPS607968B2 (ja) 利胆剤
JPH0285211A (ja) 新規フェネチルアルコール配糖体および免疫抑制剤
JPS607969B2 (ja) 利胆剤
JPH032183A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
JPS62164620A (ja) アンジオテンシンi転換酵素阻害剤
US3961064A (en) Pharmaceutical composition for remedy of hyperammoniemia
JPS5935883B2 (ja) 利胆剤
JPH0717507B2 (ja) 抗血栓剤
JPH072893A (ja) トリテルペン誘導体
JPH0733335B2 (ja) サポニン誘導体を含有する補気薬
JPH04208222A (ja) 抗炎症および抗アレルギー剤
JPS5855419A (ja) 血圧降下剤