JPH072893A - トリテルペン誘導体 - Google Patents

トリテルペン誘導体

Info

Publication number
JPH072893A
JPH072893A JP5146354A JP14635493A JPH072893A JP H072893 A JPH072893 A JP H072893A JP 5146354 A JP5146354 A JP 5146354A JP 14635493 A JP14635493 A JP 14635493A JP H072893 A JPH072893 A JP H072893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica gel
derivative
extracting
ether
triterpene derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5146354A
Other languages
English (en)
Inventor
Junko Takashima
純子 高嶋
Megumi Furui
恵 古井
Eiwa Ryu
永和 劉
Ho Ko
▲宝▼ 顧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SENSEISHIYOU CHIYUUIYAKU KENKI
SENSEISHIYOU CHIYUUIYAKU KENKIYUUIN
SHANXI CHUIYAKU KENKYUIN
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
SENSEISHIYOU CHIYUUIYAKU KENKI
SENSEISHIYOU CHIYUUIYAKU KENKIYUUIN
SHANXI CHUIYAKU KENKYUIN
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SENSEISHIYOU CHIYUUIYAKU KENKI, SENSEISHIYOU CHIYUUIYAKU KENKIYUUIN, SHANXI CHUIYAKU KENKYUIN, Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical SENSEISHIYOU CHIYUUIYAKU KENKI
Priority to JP5146354A priority Critical patent/JPH072893A/ja
Publication of JPH072893A publication Critical patent/JPH072893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記式(I) 【化1】 で表わされるトリテルペン誘導体。 【効果】 本発明のトリテルペン誘導体は、肝保護作用
を有するので、ウィルス性肝炎、アルコール性肝炎等の
各種肝炎患者に対して優れた肝炎治療剤を提供すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なトリテルペン誘
導体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】マメ科
の多年生植物Astragalus complana
tus R.Br.の種子である沙苑子は、中国では古
くから肝を補う生薬として、用いられてきた。しかしな
がら、この植物に含まれる肝保護作用を有する化合物に
ついての解明は、未だ充分なされていないのが現状であ
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、マメ科の
植物Astragalus complanatus
R.Br.の種子の肝保護作用を有する成分について研
究を重ねていたところ、新規な上記トリテルペン誘導体
の単離に成功し、本発明を完成するに至った。即ち、本
発明の要旨は、下記式(I)
【0004】
【化2】
【0005】で表されるトリテルペン誘導体に存する。
以下、本発明につき詳細に説明する。本発明のトリテル
ペン誘導体を製造するには、例えばマメ科の植物Ast
ragalus complanatus R.Br.
の種子(以下、「沙苑子」と略す)を乾燥し、エーテ
ル、酢酸エチル、アセトニトリル、アセトン、メタノー
ル、エタノール、二塩化メタン、クロロホルム等の有機
溶媒で室温から還流温度までの、任意の温度で抽出した
のち濃縮する。濃縮残渣を再びペンタン、ヘキサン、ヘ
プタン、ベンゼン、石油エーテル等の極性の低い有機溶
媒で抽出したものを、シリカゲル、アルミナ、化学修飾
型シリカゲル等を充填したカラムクロマトグラフィーに
よって分離する。
【0006】更に詳しくは、例えばこれらトリテルペン
誘導体は、沙苑子より後述の実施例に示す方法によっ
て、メタノールで還流抽出した後濃縮し、濃縮残渣を更
に石油エーテルで抽出した後、カラムクロマトグラフィ
ーによって分離して得られる。本発明化合物は、これを
医薬として用いるに当たり、通常の製剤担体とともに投
与経路に応じた製剤とする事が出来る。例えば、経口投
与では錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤等の形態
に調剤される。経口投与用固形製剤に調製するに当た
り、慣用の賦形剤、結合剤、滑沢剤、その他着色剤、崩
壊剤等を用いることができる。賦形剤としては、例え
ば、乳糖、デンプン、タルク、ステアリン酸マグネシウ
ム、結晶セルロース、メチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロース、グリセリン、アルギン酸ナトリウム、
アラビアゴム等が挙げられ、結合剤としてはポリビニル
アルコール、ポリビニルエーテル、エチルセルロース、
アラビアゴム、シエラック、白糖等が挙げられ、滑沢剤
としてはステアリン酸マグネシウム、タルク等が挙げら
れる。その他、着色剤、崩壊剤も通常公知のものを用い
ることができる。なお錠剤は周知の方法によりコーティ
ングしてもよい。また液状製剤は水性または油性の懸濁
液、溶液、シロップ、エリキシル剤、その他であってよ
く、通常用いられる方法にて調製される。注射剤を調製
する場合は本発明化合物にpH調整剤、緩衝剤、安定化
剤、等張剤、局所麻酔剤等を添加し、常法により皮下、
筋肉内、静脈内用注射剤を製造することができる。坐剤
を製造する際の基剤としては、例えばカカオ脂、ポリエ
チレングリコール、ラノリン、脂肪酸トリグリセライ
ド、ウイテプゾール(登録商標ダイナマイトノーベル
社)等の油脂性基剤を用いることができる。
【0007】かくして調製される製剤の投与量は患者の
症状、体重、年齢等によって異なり、一様に服用するこ
とは出来ないが、通常成人1日当たり本発明化合物を約
10−2000mgの範囲となる量とするのがよく、こ
れは通常1日1−4回に分けて投与されるのが好まし
い。
【0008】
【実施例】以下に実施例を挙げて具体的に本発明化合物
であるトリテルペン誘導体の調製法を説明するが、その
要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるもので
はない。
【0009】〈実施例1〉沙苑子を乾燥したのち、その
粉末65kgをメタノール中で還流した。この抽出液を
減圧濃縮し、濃縮残渣8kgを得た。この残渣を石油エ
ーテルで抽出し、減圧濃縮して残渣1.5kgを得た。
この残渣を500gずつ3回に分けて、それぞれシリカ
ゲル2.1kgを充填したカラムクロマトグラフィーで
分離した。〔酢酸エチル:n−ヘキサン〕混液(1:4
容積比)10リットルで展開した後、酢酸エチル10リ
ットルで溶出し、その溶出液3回分をあわせて減圧濃縮
して、合計123gの粘性物質を得た。得られた粘性物
質108gを54gずつ2回に分け、それぞれシリカゲ
ル500gを充填したカラムクロマトグラフィーで分離
した。[クロロフォルム:メタノール]混液(99:1
容積比)2.5リットル、次いで[クロロフォルム:メ
タノール]混液(98:2容積比)0.5リットルで展
開した後、[クロロフォルム:メタノール]混液(9
8:2容積比)1リットルで溶出し、その溶出液2回分
を合わせて減圧濃縮して12.9gの粘性物質を得た。
【0010】得られた粘性物質を再びシリカゲル500
gで充填したカラムクロマトグラフィーで分離した。
〔酢酸エチル:n−ヘキサン〕混液(3:7容積比)
2.5リットルで展開した後、〔酢酸エチル:n−ヘキ
サン〕混液(2:3容積比)2.5リットルで溶出し、
その溶出液を減圧濃縮して3.17gの黄色固体を得
た。得られた固体をオクタデシルシリカゲル105gで
充填したカラムクロマトグラフィーで分離した。[テト
ラヒドロフラン:水]混液(1:1容積比)500m
l、次いで[テトラヒドロフラン:水]混液(3:2容
積比)100mlで展開した後、[テトラヒドロフラ
ン:水]混液(3:2容積比)400mlで溶出して、
1.24gの微黄色粉末を得た。これをエーテルより再
結晶して、575mgの微黄色結晶を得た。
【0011】
【表1】 ・融点:252−4℃ ・比旋光度:[α]D 25°−10.8°(c=0.6
9,エタノール) ・赤外吸収スペクトル ν max(KBr) 3500,2950,168
5,1610,1185,1170cm-1 ・UVスペクトル λmax (EtOH) 229nm(ε12,40
0),316nm(ε24,300) ・NEG−SIMSによる分子量 587([M−H]- ) ・高分解能マススペクトル(M−H:C39554 ) 計算値:587,4097 実測値:587,4076
【0012】
【表2】 ・核磁気共鳴スペクトル(d5−ピリジン)δppm 0.78(3H,s,28−CH3 ) 1.05(3H,s,24−CH3 ) 1.09(3H,s,27−CH3 ) 1.11(3H,s,26−CH3 ) 1.17(3H,s,25−CH3 ) 1.27(3H,s,23−CH3 ) 1.95(3H,s,30−CH3 ) 1.97(1H,d,J=10Hz,9−H) 2.46(1H,dd,J=2.5Hz,J=11H
z,19−H) 3.50(1H,dd,J=5Hz,J=11Hz,3
−H) 4.85(1H,s,29−H) 4.89(1H,s,29−H) 5.71(1H,ddd,J=5.5Hz,11Hz,
11Hz,11−H) 6.60(1H,d,J=16Hz,2’−H) 7.08(2H,d,J=8.5Hz,6’−H) 7.51(2H,d,J=8.5Hz,5’−H) 7.96(1H,d,J=16Hz,3’−H)
【0013】
【発明の効果】本発明のトリテルペン誘導体は、肝保護
作用を有するので、ウィルス性肝炎、アルコール性肝炎
等の各種肝炎患者に対して、優れた肝炎治療剤を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトリテルペン誘導体の赤外吸収スペク
トルを示す図である。
【図2】本発明のトリテルペン誘導体のUVスペクトル
を示す図である。
【図3】本発明のトリテルペン誘導体の核磁気共鳴スペ
クトルを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 劉 永和 中華人民共和国西安市西華門20号 陜西省 中医薬研究院内 (72)発明者 顧 ▲宝▼ 中華人民共和国西安市西華門20号 陜西省 中医薬研究院内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I) 【化1】 で表されるトリテルペン誘導体。
JP5146354A 1993-06-17 1993-06-17 トリテルペン誘導体 Pending JPH072893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146354A JPH072893A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 トリテルペン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146354A JPH072893A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 トリテルペン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH072893A true JPH072893A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15405825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146354A Pending JPH072893A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 トリテルペン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220100A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗老化剤、血小板凝集抑制剤、抗酸化剤、抗アレルギー剤、皮膚化粧料及び飲食品
JP2010215535A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Maruzen Pharmaceut Co Ltd メラニン産生抑制剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220100A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 抗老化剤、血小板凝集抑制剤、抗酸化剤、抗アレルギー剤、皮膚化粧料及び飲食品
JP4672269B2 (ja) * 2004-02-06 2011-04-20 丸善製薬株式会社 抗老化剤、血小板凝集抑制剤、抗酸化剤、抗アレルギー剤、皮膚化粧料及び飲食品
JP2010215535A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Maruzen Pharmaceut Co Ltd メラニン産生抑制剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2304770C (en) A use of steroidal saponins for the prophylaxis or treatment of dementia, and novel steroidal saponin compounds
TWI432420B (zh) A compound isolated from the monascus, a process for its preparation and use
JP3128823B2 (ja) 制癌化合物およびその製造法
CN108785316B (zh) 香加皮c21甾类在制备ido抑制剂中的用途
JPH072893A (ja) トリテルペン誘導体
CN108659089A (zh) 一种具有抗氧化作用的甾醇化合物及其在制备药物中的应用
JPS62209018A (ja) 血液粘度低下剤
CN102174083A (zh) 菊科类型环肽,以其为活性成分的免疫抑制药物及其制备方法和应用
CN108785317B (zh) 香加皮c21甾类化合物在制备ido抑制剂中的用途
JPH0386824A (ja) ジテルペン系化合物及びこれを有効成分とする抗炎症剤
JPH0569829B2 (ja)
JP3059243B2 (ja) 抗潰瘍剤
CN111825646B (zh) 一种丁基苯肽类化合物及其制备方法和应用
JPH05163202A (ja) 新規ポリアセチレン系化合物類およびポリアセチレン系化合物類を有効成分とする5−リポキシゲナーゼ阻害剤
JPS6222714A (ja) 脂質代謝促進剤
JPH0559053A (ja) インドールアルカロイド化合物
JPS62207213A (ja) 抗癌剤
JPH0717995A (ja) ポモール酸及びオレアノール酸誘導体
CN101235069A (zh) C环上具有羰基和氧取代基的齐墩果烷衍生物及用途
JPH07173150A (ja) ジテルペン系化合物およびそれを有効成分とする鎮痛剤
JPS607967B2 (ja) 利胆剤
JPH10251246A (ja) 新規クロメン誘導体およびそれを有効成分とする5−リポキシゲナーゼ阻害剤
JPH08311056A (ja) 狼毒に含まれる抗ウィルス性を有する成分
JPS6366809B2 (ja)
JPS607970B2 (ja) 利胆剤