JPS6052480A - 油圧エレベ−タの制御装置 - Google Patents

油圧エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS6052480A
JPS6052480A JP58158206A JP15820683A JPS6052480A JP S6052480 A JPS6052480 A JP S6052480A JP 58158206 A JP58158206 A JP 58158206A JP 15820683 A JP15820683 A JP 15820683A JP S6052480 A JPS6052480 A JP S6052480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
car
oil
signal
pattern signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58158206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64311B2 (ja
Inventor
山本 友一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58158206A priority Critical patent/JPS6052480A/ja
Priority to US06/644,277 priority patent/US4593792A/en
Publication of JPS6052480A publication Critical patent/JPS6052480A/ja
Publication of JPS64311B2 publication Critical patent/JPS64311B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、可変速度の電動機で油圧ポンプを駆動して
圧油をシリンダに送シ、かどを走行させる油圧エレベー
タの制御装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来の油圧エレベータの油圧制御方式には流量制御弁に
よる方式、ポンプ制御方式、電動機回転数制御方式があ
る。流量・制御弁の方式は上昇時は電動機を定回転で回
し、油圧ポンプからの定吐出量の油をタンクへ戻してお
いて、起動指令が出るとタンクへ戻す量を流量制御弁で
調節することによ勺かどの速度を制御し、又、下降時は
自重によるかごの降下を流量制御弁で調節[5,かごの
速度を制御するものである。この方式は上昇時余分な油
を循環させることと下降時は位置エネルギーを油の発熱
に消費するのでエネルギーロスが大きく、油温上昇が著
しい。
この欠点を補うものとして、上昇時は必要な油量のみを
送勺、下降時は電動機を回生制動させる方式として、ポ
ンプ制御方式と電動機回転数制御方式がある。ポンプ制
御方式は可変容量形ポンプを用いポンプ自身の吐出量を
tfllJ御装置により可変とするものであシ、制御装
置及びポンプの構造が複雑であシ、又、晶価である。
これに対し、近年半導体の技術進歩に伴い0例えば、特
開昭57−98417号公報で開示されているとおり、
を圧9周波数を変化させて誘導電動機を広い範囲にわた
って回転数制御する方式が考えられており、これを用い
たのが、電動機回転数制御方式で、定吐出形ポンプを用
いポンプの吐出1iItを電動機の回転数を変えること
により、可変制御するもので、安価でかつ高信頼性であ
る。
ところで、油圧ポンプには必ずもれがアリ、このもれの
ために油圧ポンプを回転させても、かごは起動しない範
囲がある。すなわち、第1図に示すとおり0時刻toで
起動指令が出されたとすると、油圧ポンプは徐々に加速
し1時刻t1 で回転数n1に達する。回転数がnlを
上回るともれ量以上の油が油圧ポンプから吐出され、か
ごが動き出す。このように回転数を急激に増加させると
もれ量以上の多量の油が油圧ポンプ−逆止弁間の管路に
供給されるので高い圧力を発生し、逆止弁を急速に押し
開くため大きな起動ショックと振動が発生する。かごは
時刻t2で一定速度に達し9時刻t3で減速を開始して
時刻t4でかごは停止する。油圧ポンプは更に回転し続
け0時刻t5で停止する。起動ショックは主に油圧ポン
プの回転数の増加が著しいことに起因するものであるか
ら。
第2図に示すとおル1回転数をゆるやかに増加させたと
すると、かごは時刻111で動きはじめ9時刻t12で
一定速度に達し1時刻t13で減速を開始して時刻t1
4でかごは停止する。その後、油圧ポンプは時刻t15
で停止する。このように回転数をゆるやかに増加させる
と、ショックは小さくなるものの、起動遅れが犬きくな
り間延びした感じがすると共に、運転時間も長くなり、
輸送能率の悪いものとなる。
〔発明の概要〕
この発明は上記不具合点に鑑みなされたもので。
かごを起動させない程度の低速度で1動機を運転するバ
イアスパターン信号と、かごを走行させる走行パターン
信号とを重畳させ、この重電されたパターン信号で電動
機を制御するようにして、かごを円滑テさせることを目
的とするものである。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例を第3図〜第6図に示す。
図中、(1;は昇降路、(2)はこの昇降路111のビ
ットに埋設されたシリンダ、(3)はこのシリンダに充
満された圧油、(4)はとの圧油に支持されたプランジ
ャ、(5)はこのプランジャ(4)の頂部に載置された
がご、 (5a)はかご床、(6)はとのかご床(5a
)の下に取力付けられた負荷検出装置、(7)は乗場床
、(8)はかと(51に取シ付けられたカム、(9)は
移動中のかと(5)を減速させるための減速指令スイッ
チ、顛はかと(5)を停止させるための停止指令スイッ
チ、 Ollは常時、逆止弁として機能し、電磁コイル
が付勢されることによシ、切シ換えられて逆方向も導逃
させる電磁切換弁、(11a)はシリンダ(2)と電磁
切換弁(111の間に接続され、圧油を送る管、 aa
は可逆回転し。
管(12a) を介してi!磁切換弁αυとの間で圧油
を送受する油圧ポンプ、(I3はこの油圧ポンプa4を
駆動する三相誘導電動機、 114+はこの三相誘導電
動機a3の回黙数を検出する速度発電機、a9は管(1
5a) f:介して油圧ポンプa3へ圧油を送受する油
タンク。
aoはこの油タンクa!9の油温を検出する油温検出装
置、R,8,T は三相交流ms、 C!υは三相交流
を直流に変換する整流回路、 c!aはこの直流を平滑
するコンデンサ、@は直流をパルス幅制御して可変電圧
可変周波数の三相交流を発生はせるインバータ、(ハ)
は直流を三相交流電源R,S、T に反還する回生用イ
ンバータ、(2)は負荷検出装置i4 +61の負荷信
号(6a)と、速度発電機α4の速度信号(14a)と
油温検出装置αeの油温信号(16a)と、減速指令信
号(9a)と、停止指令信号(10a)と、起動指令が
出てから、停止指令がでるまで閉成される常開接点(5
0d)によって発生する運転信号(xoaa)がそれぞ
れ入力される速度制御装置で、信号(25a)を出力し
てインバータ@を制御するものである。
(30a)〜(30c)は常時開放されておシ、起動指
令が出てから停止指令がでるまで閉成して三相誘導′−
7動機ajをインバータ(至)に接続する常開接点であ
る。
第4図は、第3図に示す速度111」御装置−の詳細を
示し、 4Gは常開接点(SOa)が第5図(alに示
すとおシ時刻t20で閉成すると所定時間遅れて時刻t
21で出力を発する遅延回路、(41υ)は上昇走行パ
ターン発生回路で、遅延回路OGの出力によって第5図
(alに示すとおシ時刻t21から立上シ1時刻t22
で減速指令信号(9a)が発せられると減少して一旦一
定低速となシ99時刻24で零となるものである。(4
1D)は下降走行パターン発生回路で、第6図(atに
示す走行パターン信号を出力するものである。(41t
h)は上方向運転の期間中閉成し続ける上方向接点(4
1Da)は下方向運転の期間中閉成し続ける下方向接点
、伽のはあらかじめポンプのもれ量のばらつき、負荷、
油温によるもれ量の初期設定を行うもので、無負荷で、
油温0℃のときに油圧ポンプaつにおけるもれ電相当分
の回転で油圧ポンプ(12を回転するように指令を出す
設定バイアスパターン回路、θ4は演算器で、油温信号
(16a)及び負荷信号(6a)によって作動し、設定
バイアスパターン回路@aの出力を加算器0(を介して
加算補正するものである。@暖は常開接点(SOa)が
第5図(1)1に示すとおシ時刻t20で閉成すると、
その時の油圧ポンプαつのもれ蓋相当分の回転数で回転
するよう指令を出すバイアスパターン発生回路で時刻t
25で停止指令信号(taa)が発せられると時刻t2
5で零となるものである。顧は走行パターン発生回路(
41U)又は(41D)の出力とバイアスパターン発生
回路四の出力とを加算して第5図(clのパターン信号
を出力する加算器、0Dは速度信号(14a)をパター
ン信号と同一電圧レベルにレベル変換する変換回路、1
48は加算器■の出力と変換回路@乃の出力との差をと
る減算器、 IIはこの減算機四の出力を所定の増幅度
で伝達する伝達回路、(至)はこの伝達回路四の出力と
変換回路0Dの出力とを加算して周波数指令信号ω。を
出力する加算器、(51)はこの加算機−の周波数指令
信号ω。に対して直線状の電圧指令信号Vを発する関数
発生回路、 (52)は周波数指令信号ω。と電圧指令
信号Vに基づいて正弦波の三相交流がインバータ(ハ)
から出力されるように信号(25a)を出力する基準正
弦波発生回路である。
上記のとおり構成された油圧エレベータの制御装置にお
いて、今、かごが停止していて上昇方向に呼びがおると
すると、かご(51は戸閉完了後に起動指令が出され、
常開接点(!+Qa)、 (Bob)、 (50c)が
閉成して三相誘導筒、動機(Ilがインバータ飽に接続
される。また常開接点(5k)も閉成し、バイアスパタ
ーン発生回路(ハ)から、第5図(t+1で示すバイア
スパターンが発生する。このバイアスパター7に従って
インバータ(ハ)からは低i箇、圧及び周波数の三相交
流が発せられる。三相誘導電動機a3は油圧ポンプQ2
のもれ量相当の低い回転数で油圧ポンプα4を駆動する
。したがって、バイアスパターンではかと(5)が上昇
することはない。
時刻t21になると、遅延回路(11から出力が発せら
れ、上昇走行パターン発生回路(41u)から第5図(
a)のパターン信号が発せられる。このため、加算器−
からは#!5図(clのパターン信号が出力され。
時刻t21以後は油圧ポンプa々はもれ量以上の圧油を
送出する。油は油タンク四−管(15a)−油圧ボング
a4−管(12a)−*磁切換弁+l1l−管(11a
)−’/シリンダ2)の経路でシリンダ121内へ送ら
れ、この油量に見合った高さだけ、かご(5)を上昇さ
せて1く。
油圧ポンプa4は加速され、やがて一定速度に達する。
時刻t22におφてかご(51が目的階の手前所定位置
に達するとカム世)が減速指令スイッチ(9)を作動さ
せる。この作動によシ上昇走行パターン発生回路(41
u)のパターン信号は漸減し、やがて、一定値を出力す
るようになる。かご(51は微速度で上昇し続け1時刻
t25でカム(8〕が停止指令スイッチQlを作動させ
ると走行パターンは更に減少し1時刻t24で零となる
。一方、バイアスパターンも時刻t25で減少し始め1
時刻t25で零となる。このため、加算器θeの出力は
第5図1clに示すとおり。
時刻t25〜t24では、急激に減少する。そして。
かご(5)は油圧ポンプaつの油量がもれ電相当分より
も少なくなる時刻t8で停止する。
次に、下降運転につ−て述べる。時刻’Joにおいて起
動条件が成立すると、上昇運転時と同様に三相誘導電動
機a3を第6 IN(illに示すバイアスパターンに
従って運転して、管(15a)の圧力を上昇させる。時
刻t31で遅延回路(6)から出力が発せられ。
下降走行パターン発生回路(41D)から第6図tal
のパターン信号が発せられる。このため、加算器四から
は第6図(clのパターン信号が出力される。また、電
磁切換弁<111も9時刻ti11で付勢されて管(1
2a)と管(11a)が連通ずる。三相誘導電動機03
は第6図1c)のパターン信号によって制御されて時刻
t31から徐々に減速し始める。この減速に伴って、油
はシリンダ(2)から油タンクti9へ流入する。
三相誘導電動機α謙は時刻z1で停止した後、逆転し、
やがて一定速となる。時刻t32でカム(8)が減速指
令スイッチ(9)を作動させると、減速を開始し。
時刻z2で停止する。時刻21〜22間では三相誘導電
動機α騰は油圧ポンプa々によって駆動されるので、誘
導発電機として機能し、電力を三相交流電源R、8、T
 へ返還する。時刻z2以後は再び正回転をする。時刻
t3Sで、停止指令スイッチ四が作動すると電磁切換弁
aυは閉成して、7リンダ(2)からの圧油の流出が阻
止されてかと(5)が停止する。
一方、走行パターン信号も時刻t6sで減速し始め。
時刻t34で零となる。また、バイアスパターン信号も
同様に時刻t55で減速し始め9時刻t35で零となる
。加算器@Qからは第6図(clに示すとおり時刻tS
S以後しばらく一定値とな!11.時刻t時刻から減少
し始め1時刻t55で零となる。三相誘導電動機a3は
このパターン信号によって制御されて油圧ポンプαりを
駆動する。
上記実施例によれば、かごの起動に先立ってバイアスパ
ターン信号に従って三相誘導電動機を低速度で運転し、
油圧ポンプのもれ電相当分の油を送出しておいてから、
上記バイアスパターン信号に重畳させて走行パターン信
号を発生させ、この重畳されたパターン信号によって三
相誘導電動機を制御するようにしたので、走行パターン
の開始とほぼ同期してシリンダへの油量が増加する。こ
のため、振動を発生させることなく1円滑にかごを起動
させることができるものである。また、かごに積載され
る負荷及び油温によって、バイアスパターン信号を修正
するようにしたので、負荷及び温度が変化したとしても
、かごの速度を一定に保つことが可能となり、低速走行
時間の短縮及び着床精度を上げることができる。更にま
た。上昇運転では、三相誘導電動機が増速するのに伴っ
てかごを増速させるようにしたので、従来の油圧エレベ
ータのように油圧ポンプからの油を全量油タンクへ戻し
ておいた後、油タンクへの油量を減少させることによシ
かとを上昇させる方式に比べて省エネルギーとなるもの
である。特に下降時は。
油圧ポンプによって三相誘導電動機を駆動し、電力を回
生させるので、大きな省エネルギーを図ることができる
ものである。
なお、油圧ポンプt−駆動するものは三相誘導電動機に
限られるものではなく、パターン信号に従って可変速制
御されるものでおれば、所期の目的を達することができ
る。
〔発明の効果〕
この発明は1以上述べたとおり、かごを起動させない程
度の低速度で電動機を運転するバイアスパターン信号と
、かごを走行させる走行パターン信号とを重畳させ、こ
の重畳されたパターン信号によって電動機を制御するよ
うにしたので、走行パターンの開始とほぼ同期してシリ
ンダへの油量が増加し、振動を発生させることなく1円
滑にかごを起動させることができるという効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の油圧エレベータの制御装置の
動作を示す動作説明図、第3図〜第6図はこの発明の一
実施例を示し、第3図は全体構成図、第4図は要部を示
す詳細図、第5図は上昇運転の動作説明図、第6図は下
降運転の動作説明図である。 図中、(5)はかご、α2は油圧ポンプ、ajは三相誘
導電動機(電動機)、(41u)は上昇走行パターン発
生回路、(41D)は下降走行パターン発生回路。 (49性バイアスパタ一ン発生回路、 (461は加算
器である。 なお1図中同一符号は同一部分又は相当部分を示す。 代理人大岩増雄 第5図 116図 手続補正書(自発) 20発明の名称 油圧エレベータの制御装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 (11明細書の発明の詳細な説明の欄 …)図面 龜 補正の内容 (!) 明細書第1頁第1行に「反還」とあるのを「返
還」と訂正する。 (2) 図面中、第2図を添付別紙のとお逆補正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パターン信号に従って電動機を制御し、この電動機によ
    って油圧ポンプを駆動してかごを走行させるものにおい
    て、バイアスパターン信号を発して上記かとが起動しな
    い範囲で上記電動機を低速回転させるバイアスバター/
    発生回路と、走行パターン信号を発して上記かとを走行
    させる走行パターン発生回路とを備え、上記バイアスパ
    ターン信号と上記走行パターン信号とを加算器で重畳し
    。 この重畳されたバター/信号によって電動機を制御する
    ようにしたことを特徴とする油圧エレベータの制御装置
JP58158206A 1983-08-30 1983-08-30 油圧エレベ−タの制御装置 Granted JPS6052480A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158206A JPS6052480A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 油圧エレベ−タの制御装置
US06/644,277 US4593792A (en) 1983-08-30 1984-08-27 Apparatus for controlling a hydraulic elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158206A JPS6052480A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 油圧エレベ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052480A true JPS6052480A (ja) 1985-03-25
JPS64311B2 JPS64311B2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=15666598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158206A Granted JPS6052480A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 油圧エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147408A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Ckd Corp 電空レギュレータ
US8053129B2 (en) 2005-11-29 2011-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system, fuel cell valve system, and fuel cell gas supply device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147408A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Ckd Corp 電空レギュレータ
US8053129B2 (en) 2005-11-29 2011-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system, fuel cell valve system, and fuel cell gas supply device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64311B2 (ja) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243154A (en) Apparatus for controlling a hydraulic elevator
JPH055752B2 (ja)
JPH047276A (ja) インバータ電源を用いた油圧エレベータの速度制御方法
JPS6052480A (ja) 油圧エレベ−タの制御装置
JPS64312B2 (ja)
JPH0335228B2 (ja)
JPH0485272A (ja) インバータ駆動システムを用いた油圧エレベータの運転方法と装置
JPH0151434B2 (ja)
JPH0470229B2 (ja)
JPH0151437B2 (ja)
JPS60248576A (ja) 油圧エレベ−タの制御装置
JPH0367877A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0367876A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH11146501A (ja) 電気車の制御装置
JPH0367875A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0218053Y2 (ja)
JP2560587B2 (ja) 油圧エレベーターの油温上昇運転装置
JPS6194981A (ja) 油圧エレベ−タの制御装置
JPH05286671A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0335229B2 (ja)
KR860000338B1 (ko) 교류 엘리베이터의 제어장치
JPH0565432B2 (ja)
JPH0575673B2 (ja)
JPH0373773A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH03106785A (ja) 油圧エレベータの制御装置