JPS6050952A - 耐放射線半導体素子 - Google Patents

耐放射線半導体素子

Info

Publication number
JPS6050952A
JPS6050952A JP58157781A JP15778183A JPS6050952A JP S6050952 A JPS6050952 A JP S6050952A JP 58157781 A JP58157781 A JP 58157781A JP 15778183 A JP15778183 A JP 15778183A JP S6050952 A JPS6050952 A JP S6050952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
hole
region
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58157781A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Takahashi
利雄 高橋
Moritada Kubo
久保 盛唯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58157781A priority Critical patent/JPS6050952A/ja
Publication of JPS6050952A publication Critical patent/JPS6050952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は耐放射線型半導体素子に係り、強い放射線の
下で使用される半導体素子、例えば人工衛星に搭載され
る電子計算機のC−MO8素子の耐放射線構造を改良す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、例えば人工衛星に搭載される電子計算機の半導体
素子は宇宙空間で強い放射線を浴び、貫通させるので電
気動作状態に変化を生じ失調する。
これを防止するため、金属で作られた放射線防護カバー
を半導体素子の周囲に設置する手段があるが、重量が大
になるという重大な欠点がある。
従来のバイポーラICで、例えばテキサスインスツルメ
ント社の特許による「アイソレーンヨン拡散法」等にみ
られる個々のトランジスタをIC内で絶縁する技術が公
知になっている。
しかし、C−MO8素子については逆バイアスが印加さ
れるMOS )ランジスタが原理的にアイソレーション
不要のため、このような構成のものが知られていなかっ
た。まして、C−MO8単位内のことは全く考えられて
いなかった。
斜上により、放射線の入射により半導体内に電子/正孔
対を発生すると、C−MOS内に寄生サイリスタが形成
され、隣接の素子間に導通状態が生じ失調の原因になる
また、モトローラ社の特許でアニユラ構造がPNPプレ
ーナトランジスタに実施されているが、これは耐圧劣化
対策用でありC−MOSでもアイソレーション層は設け
られているが放射線対策にはならない。
斜上の如くバイポーラICl−関する従来の構造は低抵
抗層が側面部と底面部で導電型が異なり、しかも、相互
は接続していないものである(第13図参照) 〔発明の目的〕 この発明は背景技術の問題点を除去するための耐放射線
半導体素子の改良構造を提供するもので、放射線により
C−MO8IC(含VLSI)lニー寄生サイリスクが
形成されるのを防止する。
〔発明の概要〕
この発明に係る耐放射線半導体素子は半導体基板の一方
の主面に所定極性の領域層を気相成長によって被着形成
し、この領域層に形成された相補モスICにおける相補
になる単位対トランジスタの一方が、前記領域層を貫通
し半導体基板と同じ導電型で高い不純物濃度のガードリ
ングを前記半導体基板に接続させてなる半閉曲面内の領
域に設けられている特徴を有するものである。
〔発明の実施例〕
次にこの発明を1実施例につき図面を参照して詳細に説
明する。
この発明の1実施例の耐放射線半導体素子の一部を第1
図に示す。図において、(1)はP+型シリコン基板、
(2)は前記シリコン基板(1)の一方の主面(−気相
成長によって被着形成されたN型領域、(3)は酸化シ
リコン層、(4)は前記気相成長形成されたN型領域(
2)に拡散形成されこの領域層を貫通してシリコン基板
(1)に到達しているP”型のガードリング、(5)は
前記ガードリング(4)とシリコン基板(1)とで形成
された半閉曲面内のP型ウェル領域(含直方体型) 、
(6)はN型領域内のMOS)ランジスタにおけるソー
ス領域、(7)は同じMOS)ランジスタのドレイン領
域、(6′)はP型ウェル領域(5)内に前記MOSト
ランジスタと相補に形成されたMOS)ランジスタのソ
ース領域、(7’)は同じMOS)ランジスタのドレイ
ン領域、(8)はN型領域内に形成された前記MO8ト
ランジスタ(二設けられたN+型のチャネルストッパ、
(9)はアルミニウムを蒸着して形成された配線パター
ンである。
次に上記を製造方法により第2図ないし第6図を参照し
てさらに説明する。
まず、P+型シリコン基板(1)を用意し、その1主面
にN型領域(2)を気相成長形成する(第2図)。
次に上記N型領域(2)の露出面に酸化シリコン層(3
)を被着したのち、開孔uca 、 (11を設けP+
型不純物拡散(以降P+型拡散と略称)を施し、P+の
ガードリング(4)を形成する(第3図)。
次に酸化シリコン層(3)の開孔をガードリング外のM
OS)ランジスタ形成予定域のソースと、ドレイン部に
更め、開孔(10’) 、 (1o’)を設ける。P+
拡散を施してPチャネルMO8)ランジスタのソース領
域層(6)、およびドレイン領域層(力を形成する(第
4図)。
ついで、酸化シリコン層(3)の開孔をガードリング(
4)内(二更めウェル領域形成のための開孔(10”)
を設ける。そして、この酸化シリコン層をマスクとしそ
の開孔によりP型ウェル領域(5)を形成する(第5図
)。
次にP型領域形成のため設けた開孔(10” )を更め
、N型拡散のための開孔(二更め、ここがちN型不純物
拡散を施してP型ウェル領域(5)内にソース領域層(
6′)、ドレイン領域層(7′)、およびN型領域(2
)にPチャネルのストッパ(8)を設ける(第6図)。
さらに、公知の手段によって各電極とこれを導くアルミ
蒸着層の被着とバターニングを施し、第1図に示される
半導体素子が得られる。
次にこの発明は第7図に示すようにN+型シリコン基板
(11)によって形成してもよい。すなわち、図(1お
いて11以上の番号をもって示す部分のみが斜上の実施
例と異なる。
以下に第8図ないし第12図に示す製造方法と併せ、第
7図の構造を説明する。すなわち、θJはN+型シリコ
ン基板で、この1主面に気相成長形成したN型領域(2
)の露出面に酸化シリコン層(3)を被着しこのN型領
域(2)内にP型不純物を選択拡散してP小領域(Is
を形成する(第9図)。また、前記P小領域α9と離隔
してN+型ガードリングα4を拡散形成し、このガード
リングはN型領域(2)を貝通させシリコン基板収りに
接続させる(第10図)。次に、P型領域(i9にソー
ス領域層(6’)、ドレイン領域層(7′)を形成する
(第11図)。次いでガードリング内のN型ウェル領域
(2′)(含直方体型)にソース領域層(6)、ドレイ
ン領域層(7)、および前記P型領域ajのMOS)ラ
ンジスタのチャネルストッパU印を同時に形成する(第
12図)。
この発明の構造の特徴は第14図(=示すように、同導
電型の低抵抗層のみから形成され、C−MOSトランジ
スタの一方が、側面部のガードリング(14]を底部の
シリコン基板0.11に接続してなる半閉曲面でアイソ
レートされている特徴を有する。これに対し、従来のバ
イポーラICにおけるアイソレーションは第13図に示
すように、低抵抗層が側面部と底面部で導電型を異にし
、かつ、相互に接続されていない。なお、図中、低抵抗
層部は交斜線を付して示し、−例の導電型を併記しであ
る。
〔発明の効果〕
この発明のC−MOS IC(含VTjSI)によれば
放射線の入射1;より電子/正孔対が発生しても、低抵
抗層で形成された半閉曲面のガードカップが相補のMO
S トランジスタのいずれか一方を完全に密閉し遮蔽す
るので、寄生サイリスタの形成による不具合がすべて解
決されるという顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例の耐放射線半導体素子の断
面図、第2図ないし第6図は上記半導体素子の製造工程
を順次に示すいずれも断面図、第7図はこの発明の別の
1実施例の耐放射線半導体素子の断面図、第8図ないし
第12図は上記半導体素子の製造工程を順次に示すいず
れも断面図、第13図は従来のバイポーラICにおける
アイソレーションの構造を示す断面図、第14図はこの
発明を説明するための断面図である。 1.11 シリコン基板 2.5’ N(P)型ウェル領域 4.14 ガードリング 6.6′ ソース領域層 7.7′ ドレイン領域層 9 配線パターン 第 1 図 ◇ 第 2 図 第 3 図 第 4 図 第6図 第 7 図 第 8 図 第 9 図 /○ s 10図 第11図 一し 第 13″図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の一方の主面に所定極性の領域層を気相成長
    被着し、この領域層に形成された相補モスICI=おけ
    る相補になる単位対トランジスタの一方が、前記領域層
    を貫通し前記半導体基板と同導電型で高い不純物濃度の
    ガードリングを半導体基板に接続させてなる半閉曲面内
    の領域に設けられていることを特徴とする耐放射線半導
    体素子。
JP58157781A 1983-08-31 1983-08-31 耐放射線半導体素子 Pending JPS6050952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157781A JPS6050952A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 耐放射線半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157781A JPS6050952A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 耐放射線半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050952A true JPS6050952A (ja) 1985-03-22

Family

ID=15657152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157781A Pending JPS6050952A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 耐放射線半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233439A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Nec Corp 半導体集積回路
JPS63283057A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
DE102018106204A1 (de) 2017-05-18 2018-11-22 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Steuerventil

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944555A (ja) * 1972-09-04 1974-04-26
JPS4973084A (ja) * 1972-09-30 1974-07-15
JPS5098791A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06
JPS5866352A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体集積回路とその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944555A (ja) * 1972-09-04 1974-04-26
JPS4973084A (ja) * 1972-09-30 1974-07-15
JPS5098791A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06
JPS5866352A (ja) * 1981-10-16 1983-04-20 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体集積回路とその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233439A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0582743B2 (ja) * 1985-08-06 1993-11-22 Nippon Electric Co
JPS63283057A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
DE102018106204A1 (de) 2017-05-18 2018-11-22 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Steuerventil
US10508748B2 (en) 2017-05-18 2019-12-17 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Control valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3917495A (en) Method of making improved planar devices including oxide-nitride composite layer
US6198135B1 (en) Semiconductor device having electrostatic discharge protection element and manufacturing method thereof
JPS6050952A (ja) 耐放射線半導体素子
US7998772B2 (en) Method to reduce leakage in a protection diode structure
JPH03101130A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63129647A (ja) 半導体装置
JPS6373564A (ja) 半導体装置
Borkan Radiation Hardening of CMOS Technologies-an overview
JPS6161536B2 (ja)
JPS6050954A (ja) 耐放射線半導体素子
Lin et al. Shielded silicon gate complementary MOS integrated circuit
JPS61274366A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS6050953A (ja) 耐放射線半導体素子
JPH11186285A (ja) 半導体装置
JPH0430194B2 (ja)
JPS6235557A (ja) 半導体装置
RU1098456C (ru) Способ изготовлени интегральных схем
JPH0492449A (ja) 半導体装置
JPH0758330A (ja) 電力用mos型半導体装置
JP2555889B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JPS61242059A (ja) コンデンサマイク用半導体装置
JPH03101269A (ja) 半導体集積回路
JPS625654A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH04151851A (ja) 半導体装置
JPS60144963A (ja) Mis型半導体集積回路