JPS6049679A - 光路を延長した光電変換素子 - Google Patents

光路を延長した光電変換素子

Info

Publication number
JPS6049679A
JPS6049679A JP58157489A JP15748983A JPS6049679A JP S6049679 A JPS6049679 A JP S6049679A JP 58157489 A JP58157489 A JP 58157489A JP 15748983 A JP15748983 A JP 15748983A JP S6049679 A JPS6049679 A JP S6049679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoelectric conversion
conversion element
light
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58157489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680837B2 (ja
Inventor
Yutaka Hayashi
豊 林
Hideyo Iida
英世 飯田
Toshio Miyado
俊雄 三宿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58157489A priority Critical patent/JPH0680837B2/ja
Priority to DE3431603A priority patent/DE3431603C2/de
Priority to IT67858/84A priority patent/IT1179083B/it
Priority to US06/645,059 priority patent/US4644091A/en
Priority to FR8413348A priority patent/FR2551267B1/fr
Publication of JPS6049679A publication Critical patent/JPS6049679A/ja
Publication of JPH0680837B2 publication Critical patent/JPH0680837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/056Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means the light-reflecting means being of the back surface reflector [BSR] type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄膜光電変換素子に関し、とくに光の吸収を良
くするために光路を延長した薄膜光電変換素子に関する
太陽電池等の光電変換素子の高効率化のためには光電変
換を行う半導体材料の光吸収係数を大きく、光エネルギ
を吸収して発生したキャリア(電子、正孔)の寿命、移
動度又は拡散長を大きく選ぶ必要がある。又、光の反射
を最小におさえるために素子の表面に反射防止膜を塗布
したシ、基板の光入射側の表面に凹凸を設けることが行
われている。特にシリコン基板の(100)面表面にア
ルカリ性溶液を用いた選択エツチング技術で無数のピラ
ミツP構造を設けた反射防止形太陽電池が実現されてい
る。
アモルファス太陽電池や薄膜光センサ等の薄膜素子では
キャリアの移動度、寿命が小さいため、光の吸収を効率
よくすることを目的として、太陽電池を構成する半導体
の膜厚のいたずらに大きくしても電気出力に対する変換
効率は大きくできない。半導体の膜厚はたかだかキャリ
ア寿命走行距離(拡散長十組込寛界×移動度×寿命)の
2倍程度まで大きくできるくらいで、それよシ大きくし
た場合、却って出力の低下を招く。
したがってこの場合薄い膜の中で光の光路を如何に長く
するかが変換効率を改善するための設計上の1つのキー
ポイントとなる。前述の反射を防止するだめの光入射面
側の凹凸構造は一見理想的にみえるが、長期使用に際し
て塵埃が固着したシ、摩耗したシして特性劣化が者しい
この欠点を避けるために本発明では単に反射防止という
効果ではなく、半導体薄膜中の光路を長くするだめの構
造を提供する。しかも前述の従来技術での塵埃固着、摩
耗による特性劣化のない構造を提供する。このために本
発明では、受光面側に凹凸を設けるのではなく、受光面
と逆仲[の表面に凹凸を設けた透光性の第1層を用いる
。この場合、受光面側の表面は裏面の凹凸面に較べて々
めらかな表面とすることで、第1図に示す従来の反射防
止形太陽電池と異なシ反射はある程度生ずるが、第2図
に示すように平面構造の太陽電池よシ光が斜め入射する
分だけ光路長が延びる利点がある上に塵埃固着、表面摩
耗による特性劣化は生じない。第1図で、10は半導体
基板、20は接合形成層、30は凸部、矢印は光の入射
/反射経路を示す。第2図において、40は光電変換層
、130は凸部、100は透光性の第1層を示し、透光
性の第1層は受光面側に更に屈折率が空気によシ近い反
射防止膜110を設けて構成することができる。透光性
の第1層はガラ゛ス、プラスチックフィルム等で構成す
ることができる。透光性の第1層は目で見て透明でなく
ても、光電変換を行う対象となる波長の光を通過させる
物質、構造々らば本発明の目的は達成される。図におい
て、光電変換層は最も単純な場合は半導体層一層と規定
の部分に電極を設けた構造であ、す、光導電率変化を利
用した光電変換素子の場合であるが、アモルファスシリ
コン太陽電池の場合は第2図に示すように透明導電層4
2;p形アモルファス層43a、不純物を添加しないア
モルファスシリコン層43b、n形アモルファス層43
cの三層からなる半導体層43;裏面電極44とから構
成される多層構造が無形的である。更に半導体層はアモ
ルファスシリコンカーバイト、アモルファスちつ化シリ
コン、アモルファスシリコンゲルマニウムの各棟アモル
ファスj―からなるいわゆるタンデム形、あるいはpi
npin・・・・・・形の多層構造をとることができる
。透明導電層42は目的の波長の光を通過させれは、目
で視て透明である必要はなく、本発明ではこのような場
合も含めて透光導電層と総称する。裏面電極44は導電
性薄膜、特に金属薄膜が用いられるが、半導体層すとの
間に第2の透光導電l+−4(4−4a)を介在させて
裏面における反射率を数音し、かつ、後に詳しく述べる
ように凸部形状に対する制限を緩和することができる。
前にも述べたように本発明は光路長を延長して変換効率
を改善することを主眼としており、光路の延長に効果的
な凸部の形状について特に説明する。第3図は本発明の
素子における入射光の光路例を示したものであり、前出
と同一番号は第1〜2図と同−機能又は層を示す。波長
の長い光は光電変換層40の半導体層で充分吸収されず
光電変換層の裏面、又は導電々極層との界面で反射され
て再度第1の透光層に帰る。この光が、再び光電変換層
に入射する構造をとれば、長波長光に対する光電変換効
率は飛躍的に向上する。−たん光電変換層に入射した光
が光電変換層から第1の透光層に帰シ、再び光電変換層
に入射するだめの凸部の頂角2θは90度以下であるこ
とが判明した。この場合、凸部の形状はピラミッド形で
も尾根状の長い形状でも、この尾根が交互する形状でも
効果に変シはない。
又−面にビラミツド状の凸起のある表面で頂角2θが9
0度以下であれば凸起の高さは個々に異っていても効果
に大差はみられ々かった。ガラスに上記の尾根状の凸部
を有する表面構造を作’) 、S n O14と水蒸気
を用い、基板温度4. O0℃のOVDで酸化錫を20
0OA成長させ、更にモノシランのグロー放電分解でp
形アモルファスシリコン層(B2H,をモノシランに対
して0.5%添加したガスを用いた)100A、不純物
を添加しないアモルファスシリコン層5000A。
n形アモルファスシリコン(PH3をモノシランに対し
て1%添加したガスを用いた)300A(以上成長温度
250℃)、冥空蒸看法によりニッケルを約5000A
附着させたアモルファスシリコン太陽電池では凸部頂角
が9otw以下のとき凸部の高さによらず700〜80
 Qn−波長の元に対して変換効率がガラスに凹凸面を
ゼしない素子と比較して50%前後に改召された。
上記のように凸部の頂角2θが鋭角のときは、頂点に丸
みをもたせることによシ、素子の収率を改善することが
できるが、蒸着工程からみた場合凸部の頂角は鈍角であ
ることが望ましい。
しかし、凸部の頂角が鈍角である場合、光電変換層に入
射し、第1の透光層に帰った光が全て、又光電変換層に
再入射する保障はない。第4図に示す凸部の高さhが大
きいと透光層に帰った光は凸部の側壁に再入射する機会
を失う。高さhが高い程そのような光が多くガる。頂角
が鈍角である場合は、しだがって凸部の高さh(第4図
に定義)が次の条件を満すとき、すべての入射光(素子
の受光面にほぼ垂直に入射した光)は光電変換層内を■
、■の光路で一往復した場合よりも長い光路を光電変換
層内にもっことになる。すなわちhは次の(1)式で与
えられる値以下であシ1光が凹凸部分で光波として作用
するだめにはhはλ/ (8nl tanθ)以上必要
である。
ここで であシ、dl 、 d3−d i ++、 n!、 n
B −n iは光電変換層内の透光導電膜、半導体層等
、対象としている波長の光が通過(一部吸収される場合
も含めて)する各層の厚さ、屈折率であり、 nlは透
光性の第1の層の屈折率である。透光性の第1の層がガ
ラスであシ、各層の膜厚が前出のアモルファスシリコン
太陽電池についての実施例と同゛−の場合、凸部頂角が
120度のとき高さの上限は約0.35μmである。し
かし、半導体層と長面電極の間に透光導電層を介在させ
ることによシこの高さ制限は改善することができる。た
とえば、更に3000 A、の酸化インジューム膜を介
在させることによシ、更に0.58μmまで有効な高さ
を増すことができた。
光電変換層の膜厚が厚いか、凸部の高さが低く第2,3
図で光路■が凸部頂点よシも図において下方にくる場合
、光は光電変換層から出ることなく延長した光路をとる
。更に光電変換層の裏面電極側が比較的滑らかな面に形
成された場合は光路は全反射によシ光閉じ込め作用が生
じて著しく延長され効率が大幅に改善される。
本発明の第2の実施例として次のような結果を得た。ガ
ラス基板(コーニング社す7059.厚さ0.5m)を
1μm以下の粒径のアルミナ研摩材によりイυF摩した
後、フッ酸を純水で稀釈したエツチング放で凸部の頂点
全なめらかにした。表面状態を電子顕微鏡で観察したと
ころ凸部の高さ0.1〜1μm、凸部底辺の大きさくピ
ラミッド状凸部の一辺)0.1〜1μmであった。この
基板2枚と研摩をしないガラス基板一枚にS n Ot
4・5H20、8bO13をアルコール中に溶かした溶
液のスプレーによシ、基板温度400℃にて1500A
の酸化錫層を成長させた。次にこの3枚の基板上に平行
平板型グロー放電分解装置内でアモルファスシリコン層
を析出させた。p層は水素稀釈10%S i H4、O
H4と水素稀釈1000 ppm B2H6を原料ガス
として[3! )(6/8 + H4比帆51%、8i
H410H,比7/3で成長させた。次いで水嵩稀釈1
0%81 H4から1層、水素稀釈10%S i H4
と水嵩稀釈1000 ppm PIi3を原料ガスとし
てPH3/S i H4比0.5%でn層を成長させた
。各層の膜250℃、グロー放電々力は0.1W/iで
ある。
さらにこれら3枚のうち2枚(研摩基板1枚と無研摩基
板1枚)に電子ビーム蒸着法によシ酸化インジューム(
5%錫入シ)を3000″A堆積した。更に3枚の基板
ともにA1を約1μ蒸層して、素子を構成した。素子の
面積は2叫口にして特性を測定した。この結果次のよう
な特性がある。素子3は凹凸のないガラス基板に作られ
た素子でこれを基準として本発明の効果をみることがで
きる。素子2,1はガラス表面に研摩により凹凸をつけ
たもので、素子1はアモルファスシリコン層と銀電極の
間に透明導電層(この場合、酸化インジューム)を設け
たものである。索子2は凸部形状が、鋭角の頂角を有す
る部分、鈍角でも高さの低い部分で、長波長光の光路が
索子3よシ大幅に延長されているため、短絡電流の増加
が得られている。素子1は更に鈍角の頂角を有する凸部
が第2の透明導電層を設けたためにほとんど全領域で光
路長を延長するのに役立っているため、素子2よりも更
に電流が増加している。素子1のガラス研摩面の断面構
造を電子顕微鏡で観察し、凸部の高さと頂角がほとんど
の凸部において(1)式を満す形状であることが確かめ
られた。
以上説明したように、本発明では、 (1)受光面側と逆側の表面に凹凸を設けた透光性の第
一層を設けることによシ、塵埃の固着。
摩耗による劣化のない素子で、しかも光路長を延長した
高効率の索子を得ることができる、(2)凸部の頂角を
90度以下とすることにより光電変換層内の1往復光路
q)、■(第3図)よシ更に光路を延長することができ
、責に高効率化をはかることができる、 (3)凸部頂角が鈍角のときは凸部の高さを(1)式の
値以下とすることによシ光電変換層内の1往復光路■、
■(第4図)よシ更にすべての入射光に対して光路を延
長することができ、高効率を実現でき、更に光電変換層
のN面が製造時に比較的滑らかに形成されやすいので、
全反射による光閉じ込め作用が生じ、光路は著しく延長
される。
(4)光電変換層内の半導体層と裏面電極層の間に透光
導電層を介在させることによシ裏面での反射率を向上さ
せ、上記凸部の高さに対する制限を緩和して製造を容易
とし、更に裏面導電極 (金属の場合)と半導体層との
間の相互同相拡散又は高温時における合金化を防ぎ、素
子を安定にする、 (5)本発明の透光性の第一層は凹凸部に関して設計性
がよく、かつ、特にアモルファス薄膜光電変換素子につ
いては光誘起劣化(光を照射により効率が劣化して行く
)ヲ少なくするために変換効率を低下させずに半導体層
の膜厚を小さくすることができる、 (6)裏面電極は充分厚くすることができ、保護膜も裏
面に充分厚く、材質の選択も自由にできる、 等の効果が期待され、光電変換素子の高効率化。
安定化、低価格化に多大な貢献をする。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の反射防1ヒ形太陽電池の断面図、第2図
は本発明の構造を示す断面図、第3図。 第4図は本発明の実施例の原理を示す断面図である。図
中、10は半導体基板、2oは接合形成領域、30は凸
部、40は光電変換層、1o。 は透光性の第1層、42は透光導電層、43は半導体層
、44は裏面導電電極層である。 特許出願人 通商産業省工業技術院長 川 1)番部指
定代理人 工業技術院電子技術総合研究所長 等々力達
特許出願人 太 @□誘 電 株式会社 −手 続 補
 正 書(方式) 昭和 5♀、12.力つ 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 光路を延長した光電変換素子 3、補正音する者 事件との関係 特許出願人 通商産業省工業技術院長 川 田ネ容部太 陽 誘 電
 株式会社 4、代理人 ■ 復代理人(通商産業省工業技術院長の復代理人)■
代理人(太陽誘電株式会社の代理人)6、 補正の対象 (1) 代理権を証明する書面 (2)明細書の全文 (3) 図 面 7、 補正の内容 (1)委任状を提出します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受光面側に設けられた比較的なめらかな表面と逆側
    に設けられた凹凸を有する表面とを有する透光性の第一
    層と、前記凹凸面に設けられた光電変換層とから少なく
    とも構成されたことを特徴とする光電変換素子。 2 特許請求範囲(1)記載の光電変換素子において、
    前記第一層はガラスであることを特徴とする光電変換素
    子。 3 特許請求範囲(1)記載の光電変換素子において、
    前記光電変換層は少なくとも透光導電層、半導体層、裏
    面導電電極層とから構成されることを特徴とする光電変
    換素子。 4 特許請求範囲(3)記載の光電変換素子において裏
    面導電電極層は更に第2の透光導電層と導電層とから構
    成されることを特徴とする光電変換素子。 5 特許請求範囲(1)記載の光電変換素子において、
    前記凹凸面の凸部の角度を90度以下としたことを特徴
    とする光電変換素子。 64?許請求範囲(1)記載の光電変換素子において、
    前記凹凸面の凸部の角度2θを90度よシ大とし、かつ
    、凸部の高さhを λ 8n1ta□θ から の範囲に設定したことを特徴とする光電変換素子。(た
    だし、光電変換層の透光性の層の屈折率;厚さをn2 
    Hn3 ・・” f : G Hd3 ”’d iとし
    、透光性の第1層の屈折率を特徴とする特許♂と。。3
    θ r+4 7 特許請求範囲(1)記載の光電変換素子において、
    前記凹凸の高さ、及び底辺の長さが0.1〜1.0μm
    であることを特徴とした光電変換素子。
JP58157489A 1983-08-29 1983-08-29 光路を延長した光電変換素子 Expired - Lifetime JPH0680837B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157489A JPH0680837B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 光路を延長した光電変換素子
DE3431603A DE3431603C2 (de) 1983-08-29 1984-08-28 Photoelektrischer Wandler
IT67858/84A IT1179083B (it) 1983-08-29 1984-08-28 Trasduttore fotoelettrico
US06/645,059 US4644091A (en) 1983-08-29 1984-08-28 Photoelectric transducer
FR8413348A FR2551267B1 (fr) 1983-08-29 1984-08-29 Transducteur photo-electrique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157489A JPH0680837B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 光路を延長した光電変換素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049679A true JPS6049679A (ja) 1985-03-18
JPH0680837B2 JPH0680837B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=15650799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157489A Expired - Lifetime JPH0680837B2 (ja) 1983-08-29 1983-08-29 光路を延長した光電変換素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4644091A (ja)
JP (1) JPH0680837B2 (ja)
DE (1) DE3431603C2 (ja)
FR (1) FR2551267B1 (ja)
IT (1) IT1179083B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127579A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Hitachi Ltd コルゲート型太陽電池
JP2009289946A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp 薄膜太陽電池モジュール

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068663A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Komatsu Denshi Kinzoku Kk アモルフアスシリコン太陽電池
DE3446807A1 (de) * 1984-12-21 1986-07-03 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Duennschichtsolarzelle mit n-i-p-struktur
US4683160A (en) * 1985-05-09 1987-07-28 Exxon Research And Engineering Company Solar cells with correlated roughness substrate
US4929524A (en) * 1986-09-12 1990-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Organic photo conductive medium
US5024953A (en) * 1988-03-22 1991-06-18 Hitachi, Ltd. Method for producing opto-electric transducing element
JP2706113B2 (ja) * 1988-11-25 1998-01-28 工業技術院長 光電変換素子
DE4124795C2 (de) * 1990-07-27 1994-12-22 Fraunhofer Ges Forschung Verwendung eines Solarmoduls
US5098482A (en) * 1990-11-07 1992-03-24 Solarex Corporation Vertical junction solar cell
US5272356A (en) * 1991-11-12 1993-12-21 Hughes Aircraft Company Multiple quantum well photodetector for normal incident radiation
US5261970A (en) * 1992-04-08 1993-11-16 Sverdrup Technology, Inc. Optoelectronic and photovoltaic devices with low-reflectance surfaces
JP3271990B2 (ja) 1997-03-21 2002-04-08 三洋電機株式会社 光起電力素子及びその製造方法
JPH1168158A (ja) 1997-08-20 1999-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体装置
US6335479B1 (en) * 1998-10-13 2002-01-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Protective sheet for solar battery module, method of fabricating the same and solar battery module
AUPP699798A0 (en) * 1998-11-06 1998-12-03 Pacific Solar Pty Limited Thin films with light trapping
DE10040459A1 (de) * 2000-08-18 2002-03-21 Infineon Technologies Ag PIN-Fotodiode in einer vertikal strukturierten Schichtenfolge und Verfahren zur Herstellung einer PIN-Diode
US7964788B2 (en) 2006-11-02 2011-06-21 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US8076571B2 (en) 2006-11-02 2011-12-13 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US8203073B2 (en) 2006-11-02 2012-06-19 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US8012317B2 (en) 2006-11-02 2011-09-06 Guardian Industries Corp. Front electrode including transparent conductive coating on patterned glass substrate for use in photovoltaic device and method of making same
US8334452B2 (en) 2007-01-08 2012-12-18 Guardian Industries Corp. Zinc oxide based front electrode doped with yttrium for use in photovoltaic device or the like
US7888594B2 (en) 2007-11-20 2011-02-15 Guardian Industries Corp. Photovoltaic device including front electrode having titanium oxide inclusive layer with high refractive index
US20110017287A1 (en) * 2008-03-25 2011-01-27 Nicholas Francis Borrelli Substrates for photovoltaics
US9299863B2 (en) * 2008-05-07 2016-03-29 The Hong Kong University Of Science And Technology Ultrathin film multi-crystalline photovoltaic device
EP2161758A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-10 Flexucell ApS Solar cell and method for the production thereof
US8022291B2 (en) 2008-10-15 2011-09-20 Guardian Industries Corp. Method of making front electrode of photovoltaic device having etched surface and corresponding photovoltaic device
US20110126890A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Nicholas Francis Borrelli Textured superstrates for photovoltaics
US8663732B2 (en) * 2010-02-26 2014-03-04 Corsam Technologies Llc Light scattering inorganic substrates using monolayers
CN111883667B (zh) * 2020-08-28 2022-06-10 电子科技大学 一种基于负热膨胀效应的柔性光电探测器及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749278A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Mitsubishi Electric Corp Amorphous silicone solar cell

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973994A (en) * 1974-03-11 1976-08-10 Rca Corporation Solar cell with grooved surface
US4147564A (en) * 1977-11-18 1979-04-03 Sri International Method of controlled surface texturization of crystalline semiconductor material
US4162505A (en) * 1978-04-24 1979-07-24 Rca Corporation Inverted amorphous silicon solar cell utilizing cermet layers
US4162928A (en) * 1978-09-29 1979-07-31 Nasa Solar cell module
US4202704A (en) * 1978-12-13 1980-05-13 International Business Machines Corporation Optical energy conversion
JP60041878B2 (en) * 1979-02-14 1985-09-19 Sharp Kk Thin film solar cell
DE2938260A1 (de) * 1979-09-21 1981-03-26 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Halbleiterbauelement fuer die umsetzung von licht in elektrische energie
US4253882A (en) * 1980-02-15 1981-03-03 University Of Delaware Multiple gap photovoltaic device
US4377723A (en) * 1980-05-02 1983-03-22 The University Of Delaware High efficiency thin-film multiple-gap photovoltaic device
DE3048381C2 (de) * 1980-12-22 1985-09-05 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Dünnschicht-Solarzelle
US4571448A (en) * 1981-11-16 1986-02-18 University Of Delaware Thin film photovoltaic solar cell and method of making the same
US4554727A (en) * 1982-08-04 1985-11-26 Exxon Research & Engineering Company Method for making optically enhanced thin film photovoltaic device using lithography defined random surfaces
CA1209681A (en) * 1982-08-04 1986-08-12 Exxon Research And Engineering Company Optically enhanced thin film photovoltaic device using lithography defined random surfaces
JPS59123283A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置
JPS59127879A (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置およびその作製方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749278A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Mitsubishi Electric Corp Amorphous silicone solar cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04127579A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Hitachi Ltd コルゲート型太陽電池
JP2009289946A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp 薄膜太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
IT8467858A1 (it) 1986-02-28
IT8467858A0 (it) 1984-08-28
DE3431603A1 (de) 1985-03-14
IT1179083B (it) 1987-09-16
DE3431603C2 (de) 1994-07-07
FR2551267B1 (fr) 1987-08-28
US4644091A (en) 1987-02-17
FR2551267A1 (fr) 1985-03-01
JPH0680837B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6049679A (ja) 光路を延長した光電変換素子
US4532537A (en) Photodetector with enhanced light absorption
US4663188A (en) Method for making a photodetector with enhanced light absorption
JP4257332B2 (ja) シリコン系薄膜太陽電池
KR101247916B1 (ko) 텐덤 반도체 층 스택을 구비한 광전지 모듈 및 광전지 모듈의 제작 방법
CA1211826A (en) Realization of a thin film solar cell with a detached reflector
JP2002057359A (ja) 積層型太陽電池
US20120227805A1 (en) Solar cell
US7972883B2 (en) Method of manufacturing photoelectric device
JP4789131B2 (ja) 太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2000261011A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JPH0432553B2 (ja)
JP2000058892A (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
JP2011124474A (ja) 多接合型太陽電池、該多接合型太陽電池を備えた太陽電池モジュール、及び該多接合型太陽電池の製造方法
JPH07321362A (ja) 光起電力装置
JPH0750793B2 (ja) 薄膜光電変換素子
JPH05102504A (ja) 光起電力素子
JP5542038B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法、薄膜太陽電池モジュール
JP5542025B2 (ja) 光電変換装置
JPH05275725A (ja) 光起電力装置及びその製造方法
JP2010272651A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP3172365B2 (ja) 光起電力装置及びその製造方法
JPS59125669A (ja) 太陽電池
TWI453928B (zh) 太陽能模組及製造具有串聯半導體層堆疊之太陽能模組之方法
JPS6276569A (ja) 薄膜光電変換素子