JPS6048318A - 自動車用ハンドルの製造方法 - Google Patents

自動車用ハンドルの製造方法

Info

Publication number
JPS6048318A
JPS6048318A JP58154929A JP15492983A JPS6048318A JP S6048318 A JPS6048318 A JP S6048318A JP 58154929 A JP58154929 A JP 58154929A JP 15492983 A JP15492983 A JP 15492983A JP S6048318 A JPS6048318 A JP S6048318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
molding
skin
gate
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58154929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148846B2 (ja
Inventor
Takayasu Kobayashi
小林 孝保
Giichi Kawashima
川島 義一
Takashi Yoshitome
吉留 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP58154929A priority Critical patent/JPS6048318A/ja
Publication of JPS6048318A publication Critical patent/JPS6048318A/ja
Publication of JPH0148846B2 publication Critical patent/JPH0148846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3047Steering wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用ノンドルのような長尺物の積層射出成
形品の製造方法に関するものである。
本発明は軽量でどの部分でも同様な柔軟性を持つ積層射
出成形品を提供するものである。
従来、自動車用ハンドルのような長尺物は、いが大きく
コア層がウェルド部分で充填しにくいため、積層射出成
形では実用化されなかった。また、このような長尺物の
積層射出成形において、成形品のウェルド部は、スキン
層形成樹脂がコア層形成樹脂に2方向から押され逃げ場
所がないため、はとんどスキン層形成樹脂から成ってい
た。特に多点ゲートでウェルドの数が多い場合、軽量な
積層射出成形品がまったく得られず、積層射出成形品の
商品性に大きな欠点となっていた。コア層に発泡性の樹
脂を射出成形し、軽量で柔軟性を持つ発泡体とするには
、非発泡性の樹脂を射出成形する場合に比して、ショー
トショットしコア樹脂の発泡圧力によって、積層構造が
形成されるため、ウェルド部でも均一な発泡コア層を形
成することが困難であった。
本発明は、これらの欠点を補い、よシ軽量でどの部分で
も同様な柔軟性を持つ積層射出成形品を提供するもので
ある。
本発明は、積層射出成形品の製造方法において、自動車
用ノンドルのような、L/Tが大きく、コア層が充示し
にくい長尺物を成形する際 (])ゲート数は2〜8点の多点ゲートとする。
(2)ゲート位置は各々のゲートのL/Tが等しくなる
ような位置にとる。
(3)目的とする成形品のウェルド部分にスキン、コア
層形成樹脂が充填できる延長部を設け、目的とする成形
品部及び延長部にスキン、コア層の積層射出成形品を形
成させ、樹脂を固化させた後、延長部で成形された積層
射出成形品を目的とする成形品から除去することを特徴
とする積層射出成形品の製造方法である。
本発明において用いられるゲート数は2〜8の多点ゲー
トとする。ゲート数はスキン、コア層の材質、コア層が
発泡であるか非発泡であるか、成形品のL/T 1成形
品の形状などにより、実験的に決定されるものである。
また、ゲート位置は各々のゲートのL/Tが等しくなる
ような位置にとる必要がある。
本発明において用いられる金型の延長部は、成形品及び
延長部が金型から取シ出された後からでも、これらが金
型中に有る成形工程中でも容易に成形品から切離すこと
ができる。たとえば、φ8(rttm )程度の穴から
延長部へ樹脂を誘導し、金型を開くときの可動側プレー
トの移動とともに食いちぎシ、成形品を金型から取シ出
しだ後に、成形品の外周にそってナイフなどで切シ取シ
処理することができる。成形品部及び延長部の充填量は
、成形品部ができる限シコア層の多い積層構造を有し、
かつ延長部においてもスキン層、コア層からなる積層構
造を有するような量とする。延長部の体積は、使用され
る樹脂の材質と成形品の形状及び大きさによって左右さ
れる。しかし、延長部は再生使用または廃棄されるため
、満足な成形品が得られる範囲内で、できる限り小さい
ことが望まれる。この大きさは体積調整の可能な延長部
によって実験的に容易に決定できる。延長部の形状はコ
ア層が十分に充填する限υ、特に制限するものでない。
また延長部を設けることによシ成形品の外周面の一部に
切り離しのためのキズがつくので、成形品と延長部との
接続断面積はコア層が延長部に低圧で十分に充填し満足
な成形品が得られる範立たない所になるように配慮する
必要がある。もちろんコア層に非発泡の材料を用いるこ
とも何らさしつかえな〈実施できる。
また、本発明の方法は、ポリ塩化ビニルだけでなく、熱
可ソ性樹脂を主体とするものであれば、まったくなんの
支障もなく利用できるもので、何ら制限されるものでは
ない。
次に、本発明の代表的な実施例にて説明する。
ノズル部で合流する2本のシリンダーユニットを持つ型
締力200トンの積層製品成形用の射出成形機によって
、鉄芯の入った自動車用ハンドルを成形した。金型内に
、その金型空間を充填するには不充分な量のポリ塩化ビ
ニルのスキン層形成樹脂を射出注入し、そのスキン層形
成樹脂の内面部が固化する以前に、発泡剤を含有するポ
リ塩化ビニルのコア層形成樹脂を続けて射出注入した。
これによ)鉄芯の入っだ成形品のスキン層がポリ塩化ビ
ニル、コア層が発泡ポリ塩化ビニルからなるハンドルを
得た。ゲート数は】点、2点、4点、ウェルド部分のハ
ンドル外周の裏から直径ρ8(閣)、長さ10(mm)
の穴で、縦30(w)、横30(mm)、高さ30(m
m)体積27(cJ)の延長部へ樹脂を誘導し、金型を
開くときの可動側プレートの移動とともに食いちぎり、
ハンドルを金型から取シ出しだ後に、成形品外周にそっ
てナイフで後処理した。もちろん、成形品を型から取出
した後、ナイフなどの適当な切断用器具で処理してもよ
い。もちろん、ポリ塩化ビニルのスキン層と発泡ポリ塩
化ビニルのコア層でできた延長部はベレット状に寸断し
、発泡ポリ塩化ビニルのコア層形成樹脂に混合し再生使
用することが可能である。
本実施例に使用した材料は下記の配合内容で、スーパー
ミキサーにて混合後バンバリーミキサ−にて混練しペレ
ット化した。
スキン層形成樹脂 重量部 ポリ塩化ビニル(P=1100) 100DOP 70 エポキシ化大豆油 5 Ba −Zn系安定剤 5 コア層形成樹脂 ポリ塩化ビニル(P=1400) 100DOP 50 エポキシ化太豆油 10 Ba −Zn系安定剤 5 ADCA (発泡剤) 3 本実施例によって得られたハンドルの寸法は、下記の様
である。
ハンドルの直径 380(諭) 外周握υ部の直径 28(消) 芯材(鉄製ンの直径 14(郷) 2点ゲート、4点ゲート、8点ゲートの成形品を比較し
たものを第1表に示す。
第1表 ○・・・・・・・・・非當に優れている×・・・・・・
・・・やや劣る このように本発明による製造方法は、積層射出成形品の
性能及び用途を飛躍的に向上させたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図はハンドルを成形す
るとき、ゲート数を1点、2点、4点、8点ゲートとし
た場合の、各々のゲート位置及び延長部への誘導穴の位
置を示す平面図。 (1)インサートのアーム部 (2)ハンドルの外周握シ部 (G)ゲート (0)延長部への誘導穴 特許出願人 住友ベークライト株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金型内に、その金型空間を充填するには不充分な量のス
    キン層形成樹脂を射出注入し、そのスキン層形成樹脂の
    内面部が固化する以前に、発泡剤を含有するコア層形成
    樹脂を続けて射出注入する積層射出成形品の製造方法に
    おいて、ゲート数を2〜8の多点ゲートとし、ゲート位
    置を各々のゲートのL/]゛が等しくガるような位置に
    とり、ウェルド部にスキン、コア層形成樹脂が充填でき
    る延長部を設け、目的とする成形品部及び延長部にスキ
    ン、コア層の積層射出成形品を形成させ、樹脂を固化さ
    せた後、延長部で成形された積層射出成形品を目的とす
    る成形品から除去することを特徴とする積層射出成形品
    の製造方法。
JP58154929A 1983-08-26 1983-08-26 自動車用ハンドルの製造方法 Granted JPS6048318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154929A JPS6048318A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 自動車用ハンドルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154929A JPS6048318A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 自動車用ハンドルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6048318A true JPS6048318A (ja) 1985-03-16
JPH0148846B2 JPH0148846B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=15595026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154929A Granted JPS6048318A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 自動車用ハンドルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028840A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Nok Corp 板体と一体のガスケットの成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185130A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Hashimoto Forming Co Ltd Method of injection molding resin product

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185130A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Hashimoto Forming Co Ltd Method of injection molding resin product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028840A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Nok Corp 板体と一体のガスケットの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148846B2 (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5292465A (en) Process for preparing composite foamed molded article
JPH04148907A (ja) 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法
WO2021070853A1 (ja) 樹脂成形品
JPS61169230A (ja) プラスチツクスモ−ルデイングの製造方法
JP3075683B2 (ja) プラスチック厚板の製造方法およびこの方法で得られる厚板
JP3336325B2 (ja) 表皮層を有する樹脂製品及びその製造方法
DE4030478A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kraftfahrzeugteilen, kraftfahrzeuginnenverkleidungen sowie flugzeuginnenverkleidungen
JP2696061B2 (ja) 2層発泡射出成形装置
JPS6048318A (ja) 自動車用ハンドルの製造方法
DE4390938C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines geformten Verbundpolster-Gegenstandes
JPH08300392A (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JPS6283112A (ja) 樹脂製中空部品の製造方法
JPS59225936A (ja) 積層射出成形品の製造方法
JPS58197029A (ja) 合成樹脂成形体の製造法
WO1997012930A1 (en) Padding element provided with gas-filled cells for impact absorption
JP2000094468A (ja) 軽量成形品、被覆軽量成形品およびその製造方法
JP3682856B2 (ja) レーザによる部分発泡樹脂成形品の製造方法
JP2000210969A (ja) 発泡射出成形法及びその装置
JPH025568B2 (ja)
JPH05305631A (ja) 自動車用内装材の製造法
JPH1177711A (ja) 積層体の製造方法
DE10107362A1 (de) Geschäumter Gegenstand aus thermoplastischem Harz
JPH0755514B2 (ja) 積層製品の射出成形方法
JPH09228632A (ja) 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル
JPS62148223A (ja) 積層成形品の射出成形方法