JPH09228632A - 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル - Google Patents

樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル

Info

Publication number
JPH09228632A
JPH09228632A JP8039381A JP3938196A JPH09228632A JP H09228632 A JPH09228632 A JP H09228632A JP 8039381 A JP8039381 A JP 8039381A JP 3938196 A JP3938196 A JP 3938196A JP H09228632 A JPH09228632 A JP H09228632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin material
synthetic resin
plate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8039381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3215620B2 (ja
Inventor
Hirobumi Sugata
博文 菅田
Takeo Okazaki
武夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERARU KYOKUTO KK
Original Assignee
TERARU KYOKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERARU KYOKUTO KK filed Critical TERARU KYOKUTO KK
Priority to JP03938196A priority Critical patent/JP3215620B2/ja
Priority to TW086102201A priority patent/TW353690B/zh
Priority to KR1019970006285A priority patent/KR100234624B1/ko
Publication of JPH09228632A publication Critical patent/JPH09228632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215620B2 publication Critical patent/JP3215620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/06Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • E04G9/05Forming boards or similar elements the form surface being of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/167Making multilayered or multicoloured articles injecting the second layer through the first layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単純な金型を用い、表面が平滑でコンクリー
ト固化後は容易に剥離することが出来、しかも充分な強
度を有するので複数回の型枠使用に耐えられる、合成樹
脂材を用いたコンクリート用型枠を成形する。 【解決手段】 所定の板状体を成形する金型を所定の型
閉位置より若干開き、金型内キャビテイの隙間を広げた
状態で型を停止し、この金型の隙間に発泡剤を含む高温
溶融状態の合成樹脂材を低圧射出成形する。射出された
樹脂材内の発泡剤が充分に発泡された状態で、金型を締
めて所定厚さの板状体に仕上げるか、又は制限された隙
間内に発泡剤を含む高温溶融状態の合成樹脂材を射出
し、樹脂内の発泡圧力によって金型の隙間を押し広げな
がら、最終的に所定厚さの板状体を成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂材を用い
た高発泡、軽量ボード特にコンクリート用型枠に用いる
板体の成形方法、及びこの板体を用いたコンクリート用
型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】従来土木、建築工事におけるコンクリー
ト用型枠として、木製又は金属製型枠が用いられてい
る。木製型枠としては主としてベニヤ合板に補強用リブ
を取り付けたものが一般的であるが、木製のために複数
回の使用に耐えず、また使用後はコンクリートミルク等
が付着しているので他の用途に転用することも出来ず、
大半は産業廃棄物として処分されている。これは木材資
源の枯渇を招き、環境保護上も問題視されている。これ
に代わり多数回の使用に耐えるものとして、金属製型枠
が開発されたが、木製型枠に比べ重量があり、且つ現場
での加工が困難なために普及していない。
【0003】また、例えば特開平6-129094号公報に見ら
れるように合成樹脂材を用いて従来の木製型枠と同様の
リブ付き型枠板を一体成形することも行われているが、
補強リブを一体成形するためには専用の金型を必要とす
る。合成樹脂加工に於いては、金型の製品価格に占める
割合は大きく、特にコンクリート用型枠のように比較的
大型で低価格の製品に於いて、軽量で低廉な材料を大量
に使用し、しかも土木建築工事現場で寸法を調節するた
めの単純な加工が出来、その種の作業の繰り返しに耐え
る強度を有する型枠を作るための金型をいかに安く作
り、且つ工程を単純化するかが、合成樹脂材が木材等低
廉な材料に取って代わるかの鍵になる。
【0004】合成樹脂製型枠としてはウレタン樹脂発泡
体製、シリコン樹脂製、FRP製、オレフイン系樹脂特
にポリプロピレンが用いられ、又使い捨て型枠として近
年スチレン発泡体も用いられるようになってきたが、い
ずれも合板、金属製に比べて弱く、何らかの補強を必要
とするとともに、表面層が平滑でコンクリートによって
剥離しない程度の硬さが要求される。そのため例えば特
開平 4-323463 号公報に示すように、発泡体の中に芯材
として補強用フアイバーを混入させたもの、特開平 4-2
58466 号公報に示すように発泡体芯材の片面又は両面に
硬質合成樹脂からなる表面材を接着したもの、又は特開
平 6-31839号公報に示すように、発泡体よりなるパネル
の外表面を加熱、軟化させた後、これに押圧力を加え圧
縮して表皮層を形成したもの等が考案されているが、複
雑な工程を必要として、型枠板体の単価が必然的に上昇
し、好ましくない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は単純な金型を
用い、表面が平滑でコンクリート固化後は容易に剥離す
ることが出来、しかも充分な強度を有するので複数回の
型枠使用に耐えられる、合成樹脂材を用いたコンクリー
ト用型枠を成形する方法及び上記方法によって作られた
樹脂性コンクリート用型枠パネルに関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の型枠成形法は、
公知の射出成形機を用い、所定の板状体を成形する金型
を所定の型閉位置より若干開き、金型内キャビテイの隙
間を広げた状態で型を停止し、この金型の隙間に発泡剤
を含む高温溶融状態の合成樹脂材を低圧射出成形する。
射出された樹脂材内の発泡剤が充分に発泡された状態
で、金型を締めて所定厚さの板状体に仕上げるか、又は
制限された隙間内に発泡剤を含む高温溶融状態の合成樹
脂材を射出し、樹脂内の発泡圧力によって金型の隙間を
押し広げながら、最終的に所定厚さの板状体を成形す
る。
【0007】金型の間隙に射出される合成樹脂材は、樹
脂に化学発泡剤を添加するので、樹脂の流動性が著しく
向上し、高温下で略液状になっており、金型内に注入さ
れた時に金型金属に接触する面が急激に冷却され、ジャ
ンカと称する表面凹凸が少なく、密度の濃い表皮層が形
成される。また金型から離れた中間部位では発泡層が形
成され、この発泡層は、一旦発泡後に金型の隙間を締め
るか、又は成形厚さより狭い範囲で発泡させることによ
り、単純発泡層よりもきめの細かい、高強度の層が形成
される。
【0008】このように形成された板状体は、中間部に
発泡層を挟んで両側の表皮層が固く、且つ表面が平滑で
あるので、従来の合板又は合成樹脂製板状体のように補
強リブ等を必要とせず、軽量であり、且つ板状体それ自
体でコンクリート用型枠として充分使用できる程度の強
度を有し、更にコンクリート固化後の剥離性も良好であ
る。その他樹脂材料の選択によって、従来の合板製型枠
では得られない種々の物理的、化学的特性を有する型枠
材が得られる。
【0009】
【実施例】ポリプロピレン材約10kgに発泡剤約0.01〜0.
25kgを加え、射出成形機のバレル内で約180 〜280 度に
加熱溶融させエマルジョン状にしたものを、粘度と温度
を一定に保ちつつ、射出圧力 300〜500 kg/cm2の低圧下
で射出成形機の金型内に射出する。高温の樹脂エマルジ
ョンは常温で冷えた金型表面に次々と接触して緻密な表
皮層を形成し、溶融樹脂材内の発泡剤の作用を抑制す
る。射出がほぼ完了する直前から溶融樹脂材内で発泡剤
の作用が起こり、図1に示すように表皮層1に囲まれた
中間層部分に発泡層2が形成されたパネル3が完成す
る。
【0010】この発泡層の形成段階で、図2に示す射出
成形機4の固定金型5と移動金型6を型締め状態にし
て、射出作業を行い、図3に示す型寸開状態にし、樹脂
の発泡作用が終わりかけた段階で、図4に示すように金
型5、6の再度型締めを行うと、合成樹脂の表皮層1及
び中間発泡層2は程良く圧密状態が保たれ、それ自体が
強固な板状体を形成し、補強リブや挿入骨材を必要とせ
ず、コンクリート用型枠として使用することが出来る。
【0011】発泡層の形成段階で板状体に押圧力を加え
る他の方法として、図5に示すように、所定厚さより狭
い間隙に、型締力0kg/cm2 で保った金型の間隙に高温
の溶融樹脂を注入し、樹脂の発泡作用によって樹脂内に
生じる圧力により金型を押し広げ、図6に示すように最
終的に所定厚さの発泡樹脂材を成形する方法を採ること
もできる。この場合は再度型締めの必要がなく、樹脂自
体の厚さを厳密に規定する必要がない場合に採りうる、
より簡便な成形方法である。なお図7に従来の木製型枠
と同様のリブ付き型枠板を一体成形した樹脂製パネルを
示す。
【0012】本発明の成形法に使用される合成樹脂材と
しては、ポリプロピレン、ポリエチレン等オレフイン系
樹脂材が普通であるが、用途によってはABS樹脂、F
RP等を用いることも出来る。発泡剤としては、アゾ系
10%、アゾ系20%又は炭酸ガス系10%発泡剤(商品名ポ
リスレンE)が使用される。ポリプロピレン材を用いた
本発明による樹脂型枠板の強度を[表1]に示す。
【0013】
【表1】
【0014】
【発明の効果】このようにして出来た表皮層と高発泡層
の一体成形体よりなる板状体は、表面状態が滑らかで、
ひけや反りもなく、且つ適度の強度を保持しているの
で、図7に示すような板体に補強リブ等の補強材を付け
た型枠7にする必要もなく、それ自体がコンクリート用
型枠として用いることが出来る他、従来合成樹脂化が難
しいとされていた厚肉部品、強度部材、大物構造部品、
さらに中空成形品まで幅広い用途に使用することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の成形法により成形された樹脂製コンク
リート型枠パネルの断面図、
【図2】樹脂製コンクリート型枠パネルのための射出成
形機の型締め、射出状態を示す概念図である。
【図3】樹脂製コンクリート型枠パネルのための射出成
形機の型寸開状態を示す概念図である。
【図4】樹脂製コンクリート型枠パネルのための射出成
形機の再型締状態を示す概念図である。
【図5】他の実施例の樹脂製コンクリート型枠パネルの
ための射出成形機の型締力0で射出を行う状態を示す概
念図である。
【図6】他の実施例の樹脂製コンクリート型枠パネルの
ための射出成形機の、発泡圧力により型枠が後退して目
的の肉厚になった状態を示す概念図である。
【図7】従来の樹脂製コンクリート型枠パネルの概念図
である。
【符号の説明】 1 表皮層 2 発泡層 3 パネル 4 射出成形機 5 固定金型 6 移動金型 7 従来の樹脂製型枠パネル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の板状体を成形する金型の隙間に発
    泡剤を含む高温溶融状態の合成樹脂材を低圧射出成形
    し、該樹脂材の発泡過程で金型から板状体表面に圧力を
    加えて表皮層及び中間発泡層を含む圧密合成樹脂板状体
    を一体成形することを特徴とする、樹脂製コンクリート
    型枠パネルの成形方法。
  2. 【請求項2】 所定の板状体を成形する金型を所定の型
    閉位置より若干開き、金型内キャビテイの隙間を広げた
    状態で型を停止し、この金型の隙間に発泡剤を含む高温
    溶融状態の合成樹脂材を低圧射出し、射出された樹脂材
    内の発泡剤が充分に発泡された状態で、金型を締めて所
    定厚さの板状体に成形するように板状体表面に圧力を加
    えることを特徴とする、請求項1に記載の樹脂製コンク
    リート型枠パネルの成形方法。
  3. 【請求項3】 制限された隙間内に発泡剤を含む高温溶
    融状態の合成樹脂材を射出し、樹脂内の発泡圧力によっ
    て金型の隙間を押し広げながら、最終的に所定厚さの板
    状体を成形するように板状体表面に圧力を加えることを
    特徴とする、請求項1に記載の樹脂製コンクリート型枠
    パネルの成形方法。
  4. 【請求項4】 金型との接触によって急冷され樹脂材の
    発泡前に成層された表皮層と、金型からの押圧力下で圧
    密発泡された中間層とからなる、樹脂製コンクリート型
    枠パネル。
JP03938196A 1996-02-27 1996-02-27 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル Expired - Lifetime JP3215620B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03938196A JP3215620B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル
TW086102201A TW353690B (en) 1996-02-27 1997-02-24 A method for forming a resin made concrete mold panel and a concrete mold panel made by this method
KR1019970006285A KR100234624B1 (ko) 1996-02-27 1997-02-27 수지제 콘크리트 형틀패널의 성형법 및 이 방법에 의해 성형된 콘크리트 형틀패널

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03938196A JP3215620B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228632A true JPH09228632A (ja) 1997-09-02
JP3215620B2 JP3215620B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=12551447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03938196A Expired - Lifetime JP3215620B2 (ja) 1996-02-27 1996-02-27 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3215620B2 (ja)
KR (1) KR100234624B1 (ja)
TW (1) TW353690B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303040A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Shimizu Corp ラミネート型生分解性プラスチック型枠及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100326138B1 (ko) * 1999-08-19 2002-02-27 홍용환 고전한옥의 공포(控包)성형용 금형의 제조방법 및 그 금형에 의한 공포성형 방법
KR102651247B1 (ko) 2021-07-29 2024-03-27 송명수 침대메트리스용 쿠션 및 그 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720650B2 (ja) * 1990-08-03 1995-03-08 株式会社小松製作所 射出圧縮成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002303040A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Shimizu Corp ラミネート型生分解性プラスチック型枠及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3215620B2 (ja) 2001-10-09
KR100234624B1 (ko) 1999-12-15
KR970061489A (ko) 1997-09-12
TW353690B (en) 1999-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0887168B1 (en) Method of molding a fiber-reinforced resin laminate and a laminated molding
EP0876891B1 (en) Method of obtaining a gas-introduced fiber-reinforced resin injection molding and injection molding machine for carrying out the method
US3599290A (en) Injection molding machines
JPS63268611A (ja) 偏肉補強部構造を有する合成樹脂成形品の製造法
JP3174962B2 (ja) プラスチック成形において表面性向上のためのガス利用方法
JPH09228632A (ja) 樹脂製コンクリート型枠パネルの成形法及び上記方法により成形されたコンクリート型枠パネル
JPS6021225A (ja) 射出圧縮成形方法
US5972259A (en) Method for forming an angled plastic article of varying density
JP3435018B2 (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂の成形方法および成形品
JPS58197029A (ja) 合成樹脂成形体の製造法
JPH115235A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂の成形方法および成形品
JP2003291171A (ja) 熱可塑性材の一体成形方法およびこの方法で形成された自動車用ドアパネル
JP2967972B2 (ja) コンクリート構造物用型枠材の射出成形方法及びその金型
JP2002187177A (ja) 射出圧縮成形品の製造方法
JP2000025057A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂膨張成形体の製造方法
JP3884529B2 (ja) 成形方法
KR100358521B1 (ko) 발포성 사출물의 고압 사출방법 및 사출장치
JPH05220777A (ja) 合成樹脂材の成形方法
JPH10305462A (ja) 繊維強化樹脂のガス注入成形方法および成形品
JPH0899323A (ja) 注型成型品とその製造方法
JPH07195436A (ja) 射出成形方法及び装置
JPH08336852A (ja) 未発泡部を有する合成樹脂発泡成形品の製造方法
JPH08183042A (ja) 発泡成形用芯材および発泡成形品の製造方法
JPH05424A (ja) 高発泡、低密度ポリウレタン製品の成形方法
JPS6048318A (ja) 自動車用ハンドルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term