JPS58197029A - 合成樹脂成形体の製造法 - Google Patents

合成樹脂成形体の製造法

Info

Publication number
JPS58197029A
JPS58197029A JP57078431A JP7843182A JPS58197029A JP S58197029 A JPS58197029 A JP S58197029A JP 57078431 A JP57078431 A JP 57078431A JP 7843182 A JP7843182 A JP 7843182A JP S58197029 A JPS58197029 A JP S58197029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
resin composition
synthetic resin
mold
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57078431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636332B2 (ja
Inventor
Teruo Tachibana
橘 輝夫
Masahiko Yamaguchi
正彦 山口
Toshio Arai
俊夫 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP57078431A priority Critical patent/JPS58197029A/ja
Publication of JPS58197029A publication Critical patent/JPS58197029A/ja
Publication of JPS636332B2 publication Critical patent/JPS636332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure
    • B29C45/1645Injecting skin and core materials from the same injection cylinder, e.g. mono-sandwich moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/42Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/043Skinned foam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合成樹脂成形体の製造法に関するものであり
、ざらに詳しくは、射出成形法により。
発泡性合成樹脂組成物から合成樹脂成形体を製造する方
法に関するものである。
シリンダとスクリュを主構成部品とする射出成形機は、
一般にスクリューインライン式射出成形板と呼ばれ、各
種の合成樹脂成形体の射出成形に利用されている。
このスクリューインライン式射出成形機は、発泡性合成
樹脂組成物から低密度の合成樹脂成形体を製造する方法
においても多く利用されているか、通常の射出成形操作
に従った場合には、その極脂組成物の発泡に起因する銀
条(一般にスワールマークとも呼ばれる)が、成形体の
表面層(一般にスキン層とも呼ばれる)に発生するとの
欠点があった。このため、その合成樹脂成形体は粗面を
呈するようになり外装用部品などの目的には使用するこ
とかできす、またあえて使用する場合には充分な平滑化
処理および塗装などが必要とされている。
上記の欠点を解決して、表面か〒reで、かつ気泡を殆
ど含まないスキン層を有する成形体を製造する方1人と
して、従来より各種の改良方法が提案されている。その
ような改良方法としては、たとえば、キャビティ容積を
可変とした金型を使用する方法(特開昭54−8896
9号公報等)、おまひ、軟化している樹脂組成物の一部
を金型のキャビテイ外へ排出して、金型内の圧力を下げ
てスキン層内部を発泡させる方法(特開昭52−155
64号公報等)が知られているが、これらの方法は、金
型の構造が複雑になるか、あるいは、充填した樹脂組成
物の一部を廃棄する結果となるなとの欠点がある。
従来の改良方法としては、上記以外にも、金型を予め高
温に加熱しておき、射出した樹脂組成物のスキン層を熔
融させたのち、金型を冷却する方法(特公昭54 31
027 号公41i!等) 、射出ユニッ)・を2台以
上用いて、非発泡性樹脂組成物と発泡性樹脂組成物とを
順次別々に金型に射出する方法(特公昭52−1133
6号公報等)、発泡性樹脂組成物を射出したのち、金型
内の樹脂組成物に高圧カスを吹込んで賦形し、スキ17
層か固化したのち、このカスを系外に排出するとともに
、カスが占めていた空間に発泡を行なう方法(特開昭5
3−21269号公報等)なとも提案されているか、こ
れらの方法も、いずれも、装置の大型化、付属装置の付
設の必要性、成形サイクルの長期化などの問題がある。
また別の改良方法としては、金型に装入されるべき発泡
性合成樹脂組成物の一部に対して、その装入の前に、せ
ん断部材を用いてせん断応力を付加して樹脂組成物の脱
泡を行なわセ、この発泡ガスをシリンタ内部に連通ずる
バルブから外部に除去したのち、その脱泡法樹脂組成物
と新たにシリングに充填された発泡性合成樹脂組成物と
を順次金型に射出する方法(#開開53−73266号
公叩)、発泡性合成樹脂組成物の一部を、その装入の前
にンリンタ内部にて、シリングのへン←孔から脱気する
ことにより脱泡を行なわせたのち、その脱泡法樹脂組成
物と新たにシリンダに充填された発泡性合成樹脂組成物
とを順次金型に射出する方αら特開昭57 4743号
公報)なども提案されている。しかし、これらの方法も
新たな付属装置が必要となるなとの点で実用上充分満足
できるものてはない。
本発明は、射出成形装置の大型化、および新たな付属装
置の付設を必要とせず、また射出成形サイクルの長期化
などの問題の発生を伴なうことなく、発泡性合成樹脂組
成物から、表面の平滑性が高く、かつ気泡を殆ど含まな
いスキン層を有する合成樹脂成形体を製造する方法を提
供するものである。
すなわち1本発明は、頭部に金型を備え、シリングとス
クリュを主構成部品とする射出成形機を用いて発泡性合
成樹脂組成物から合成樹脂成形体を製造する方法におい
て、 (1)シリンク内壁とフクリュ頭部表面とにより画定さ
れる空間に少量の発泡性合成樹脂組成物か充填されてい
′る状、態にて、7クリユを後ゼさせて、該空間を鍬圧
状態とすることにより該発泡性合成樹脂組成物を脱泡さ
せる工程; (2)スクリュを回転させることにより、新たに発泡性
合成樹脂組成物を上記の空間に装入、充填する工程。
(3)スクリュを前進させることにより、1112”済
の合成樹脂組成物と、あとから充填した発泡性合成樹脂
組成物とを順次金型に射出する工程。
(4)金型内て合成樹脂組成物の発泡および成形を完了
させる工程、そして、 (5)得られた合成樹脂成形体を金型より取出す工程: の各工程を含むことを特徴とする合成樹脂成形体の製造
法からなるものである。
次をこ本発明を、添伺図面を参照しながら訂しく説明す
る。
第1図1は、一般自りなスクリューインライン式身寸出
成形機10を、シリングj1とスクリュ12の先端部分
(共に加熱下にある)を中心に図示した模式図である。
ンリンダ11の先端部にはノズル13および、ノズルを
開閉するだめのノズルバルブ14が備えられている。第
1図は、スクリュ12か最も前進した状態(一般には、
前回の射出操作の終了後の状態と6致する)を示してお
り、/スルハルツ14は閉鎖の状態にある。シリング゛
11の内壁とスクリュ12の頭部表面とにより画定され
る空間15には、前回の射出操作で使用された発泡性合
成樹脂組成物が少量残った状態で存在している。
第2図は、第1図の状態から、スクリュ12を若干回転
後退させることにより、次回の射出成形操作のだめの発
泡性合成樹脂組成物の−・部分(成形体のスキン層を構
成する部分)を、シリング11の内壁とスクリュ12の
頭部表面とにより画定される空間15に装入、充填した
状態を示している。なお、この空間15への次回の射出
成形操作のための発泡性合成樹脂組成物の上記の一部分
の充填は、前回の射出成形操作時において、発泡性合成
樹脂組成物をその回の必要量よりも過剰にシリング内に
装入して、その一部分を射出せずに空間15に残すよう
にすることにより該空間15に充填する方法によっても
よい。
第3図は、第2図の状態から、シリング11内への樹脂
組成物の装入を件なうことなく、スクリュ12を後退さ
せた状態を示している。このようなスクリュの後辺は、
たとえは、スクリュ12を回転させることなく後退させ
るなとの方法により実現することかてきる。この7クリ
ユ12の後退操作は、空間15内の機冨性を実質的に失
うことなく行なわれ、このため、空間15は、減圧下に
おかれ、これにより空間15に充填されていた樹脂組成
物は脱泡される。従って、シリング11の内壁とスクリ
ュ12の頭部表面とにより両足される空間には、脱泡に
より生成した気体相16(イ俄圧下にある)と、この脱
泡により、実質的に非発泡性となった脱泡済合成樹脂組
成物17とか存在することになる。なお1.前記のスク
リュ12の後退操作なとにおいては1通常、スクリュの
頭部表面付近に発泡性樹脂組成物が随伴されるが、この
位置周辺にある発泡性樹脂組成物もまた、上記の脱泡操
作の際に、同しく脱泡される。
第4図は、第3図の状態から、スクリュ12を回転させ
るなどの方法により成形体を製造するだめの発泡性合成
樹脂組成物(成形体のコア部を構成する部分)18を、
ソリング11の内壁とスクリュ12の頭部表面とにより
両足される空間に加圧下−こ装入、充填した状態を示し
ている。第3図において、広い空間となっていた発泡気
体による気体相は、加圧下に充填された樹脂組成物によ
り圧縮され小さな空間16を占めるのみとなる。
第5図は、84図の状態から、ノズルバルブ14を開放
状態とし、スクリュ12を前進させることにより、7ノ
スル13から、脱泡済樹脂組成物17 そして発泡性樹
脂組成物18を順次、金型21の内部(キャビティ部)
に射出した状態を示1、ている。従って、金型21の内
部に射出充填された樹脂組成物は、外層部(スキン層)
22が脱泡済樹脂組成物、そして内層部(コア層)23
か発泡性樹脂組成物からなる構造体を形成する。なお、
このスキン層22.とコア層23の境界付近には、気体
相に存在していた発泡気体か存在するはすであるが、こ
の気体は、実際には非常に少量であり、射出時に発泡性
樹脂組成物とj昆合されるためか、得られる成形体に独
立した気体相が残存することはない。
このようにして、金型21内てコア層23の発泡性合成
樹脂組成物を発泡させ、発泡の完了後に金型21を冷却
したのち、成形体を取出し、目的とする低圧度で、表面
が平滑なスキ7層を有する合成樹脂成形体を得る。
なお、上記の方法において、製造される合成樹脂成形体
の表面の平滑性を更に向上させる必要かある場合には、
一般にカウンタプレンシャ法として知られている金型加
圧法を併用することもてきる。すなわち、樹脂組成物を
金型内に射出する前に 金型内に、加圧弁24を倫して
空気あるいは窒素カスなどの不活性ガスを加圧下に導入
して、金型内を加圧状態に置いて、この状態で樹脂組成
物の射出を行ない、その樹脂組成物が金型のキャビティ
を充満する度合に応じて キャヒティ内部の加圧ガスを
逃がし弁25より放出する方法である。このようなカウ
ンタプレッシャ法を本発明の方法と併用することにより
、得られる合成樹l1th成形体の表面の平滑性は更に
向上する。
以上述へたように本発明の方法においては、従来より使
用されているシリンダとスクリュを主構成部品とするス
クリューインライン式射出成形機なとの射出成形機に、
特に付属装置を設置すること あるいは複数の射出成形
機を使用すること、装置の大型化を行なうことなどの装
置の改変を特に行なうことなく、従来において一般的番
こ用いられている射出成形機を用いて表面の平滑性が高
い低雀度合成樹脂成形体を容易に製造することができる
。また、スクリュを後退させて形成した空間に最初の一
部の樹脂組成物の脱泡を行なわせる工程においては若干
の時間を必要とτるか、この工程は、従沫の方法におい
てもl・要であった金型の冷却時間内に終了するため1
1コ際には射出成形サイクルの長期化につながることは
ない。
次に本発明の罵施例およU比較例を示す。
[実施例1コ 射出成形機としてスクリュインライン式5 o z(7
フリユ径+30mm)を用いて、発泡性合成樹脂組成物
(ポリプロピレンに発泡剤として7ンカーオンジアミド
0.5重量%を添力口したもの)の射出成形を行なった
。その射出成形条件を才、シリンダ温度260°C1金
型温度30℃、発泡倍率1.3倍、冷却時間2分とした
前回の射出成形操作において第1図に示すようにシリン
ダの内壁とスクリュの頭部表面と(こより画定される空
間に残された少量の発泡性樹脂組成物を、スクリュを回
転させることなく前進位置から70mm後退させたのち
、スクリュをその状態に40秒間保持することにより、
脱泡させた。次に、スクリュを5秒間回転させて、新た
な発泡性樹脂組成物を上記空間内に装入、充填したのち
、又々リュの回転を+hめ、樹脂組成物を金型内に射出
した。金型の冷却後に成形体を取出し、厚さ約1mmの
明確なスキン層を有する円m(直径100mm、厚さ5
mm)状のポリプロピレン成形体t’ f4だ。得られ
た円盤状成形体は非常に高い平滑性を崩しており、その
表面光沢(60°グロス)は75%であった。
し比較例1] スクリュの後退による一部充填物の脱泡工程を省略した
以外は実施例1と同様な操作を行なうことにより、表面
付近にまで気泡が分布し、かつスキン層とコア層との境
界が殆ど存在しない円盤(直径100mm、厚さ5mm
)状のポリプロピレン合成樹脂成形体を得た。得られた
円盤状成形体の表面は多数のスワールマークを有する粗
面であり、その表面光沢(60°グロス)は55%であ
った。
[実施例2コ 実施例1と同一の射出成形機を用いて、発泡性合成樹脂
組成物(ポリスチレンに発泡剤としてアンカーポンジア
ミド0.5重量%を添加したもの)の射出成形を行なっ
た。その射出成形条件は。
シリンダ温度250℃、金型温度30°C1発泡倍率1
.5倍、冷却時間2分とした。
スクリュを前進位置から回転下に10mm後退させるこ
とにより、シリンダの内壁とスクリュの頭部表面にて画
定される空間に、上記の発泡性樹脂組成物を装入、充填
したのち、次いでスクリュを70mm後退させ、その状
態に60秒間保持して、充填物の脱泡を行なった。次に
、スクリュを6秒間回転させて、新たな発泡性樹脂組成
物を上記空間内に装入、充填したのち、スクリュの回転
を止め、樹脂組成物を金型内に射出した。金型の冷却後
に成形体を取出し、厚さ約1.5mmの明確なスキン層
を有する円ff1(直径100mm、厚さ8mm)状の
ポリスチレン成形体を得た。得られた円盤状成形体は高
い平滑性を有するマット調(無光沢タイプ)の表面を有
しており、その表面光沢(60’ グロス)は1596
であった。
[比較例2コ スクリュの後退による一部充填物の脱泡工程を省略した
以外は実施例2と同様な操作を行なうことにより、表面
付近にまで気泡が分布し、かつスキン層とコア層との境
界が殆ど存在しない円盤(直径100mm、厚さ8m’
m)状のポリスチレン成形体を得た。得られた円盤状成
形体の表面は多数のヌワールマークを有する粗面であり
、その表面光沢(60°グロヌ)は5%であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的なツクリューインライン式射比成形機
を、シリングとスクリュの先端部分を中心に図示した模
式図である。 第2図は、第1図の状態に続いて、次回の射出成形操作
のための発泡性合成樹脂組成物の一部をシリン、ダの先
端部に装入、充填した状態を示す模式図である。 11 第3図は、第2図の状態に続いて、シリンタ内への樹脂
組成物の装入を伴なうことなく、スクリュを更に後退さ
せた状態を示す模式図である。 第4図は、第317の状態に続いて、新たな発泡性合成
樹脂組成物をシリンタ内に装入、充填した状態を示す模
式図である。 第5図は、第4図の状態に続いて、脱泡済樹脂組成物そ
して発泡性樹脂組成物を順次、金型の内部に射出した状
態を示す模式図である、10・スクリューインライン式
射出成形機、11・シリンダ、12.スクリュ、13.
ノズル、14・ノズルバルブ、15:空間、16:気体
相、17:非発泡性合成樹脂組成物、180発泡性合成
樹脂組成物、21:金型、22.外層部(フキ7層)、
23:内層部(コア層)、24加圧弁、25:逃がし弁 特許出願人 宇部興産株式会社 代理人   弁理士 柳川泰男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 頭部に金型を備え、シリンダとスクリュを主構成部品と
    する射出成形機を用いて発泡性合成樹脂組成物から合成
    樹脂成形体を製造する方法において、 (1)シリンダ内壁とスクリュ頭部表面とにより画定さ
    れる空間に少量の発泡性合成樹脂組成物か充填されてい
    る状態にて、スクリュを後退させて、該空間を減圧状態
    とすることにより該発泡性合成樹脂組成物から脱治させ
    る工程; (2)スクリュを回転させることにより、新たに発泡性
    合成樹脂組成物を上記の空間に装入、充填する工程; (3)スクリュを前進させることにより、脱泡済の合成
    樹脂組成物と、あとから充填した発泡性合成樹脂組成物
    とを順次金型に射出する工程;(4)金型内で合成樹脂
    組成物の発泡および成形を完了させる]工程;そして、 (5)得られた合成樹脂成形体を金型より取出す工程; の各工程を含むことを特徴とする合成樹脂成形体の製造
    法。
JP57078431A 1982-05-12 1982-05-12 合成樹脂成形体の製造法 Granted JPS58197029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078431A JPS58197029A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 合成樹脂成形体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078431A JPS58197029A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 合成樹脂成形体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197029A true JPS58197029A (ja) 1983-11-16
JPS636332B2 JPS636332B2 (ja) 1988-02-09

Family

ID=13661849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57078431A Granted JPS58197029A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 合成樹脂成形体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197029A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0764510A2 (en) * 1995-09-22 1997-03-26 ICP Systems, Inc. Gas assist injection molding method and apparatus
WO1998031521A2 (en) * 1997-01-16 1998-07-23 Trexel, Inc. Injection molding of microcellular material
JP2007090616A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Mazda Motor Corp 合成樹脂成形品の製造方法及び製造装置
US7361294B2 (en) 1997-01-16 2008-04-22 Trexel, Inc. Injection molding of polymeric material
US7364677B2 (en) 2000-09-29 2008-04-29 Trexel, Inc. In-mold decorated articles and methods
WO2008116800A2 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Basf Se Verfahren und vorrichtung zur herstellung von geschäumten kunststoffteilen
WO2016075846A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、及び、射出成形機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0764510A2 (en) * 1995-09-22 1997-03-26 ICP Systems, Inc. Gas assist injection molding method and apparatus
EP0764510A3 (en) * 1995-09-22 1998-05-27 ICP Systems, Inc. Gas assist injection molding method and apparatus
WO1998031521A2 (en) * 1997-01-16 1998-07-23 Trexel, Inc. Injection molding of microcellular material
WO1998031521A3 (en) * 1997-01-16 1999-01-28 Trexel Inc Injection molding of microcellular material
US7361294B2 (en) 1997-01-16 2008-04-22 Trexel, Inc. Injection molding of polymeric material
US7364677B2 (en) 2000-09-29 2008-04-29 Trexel, Inc. In-mold decorated articles and methods
JP2007090616A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Mazda Motor Corp 合成樹脂成形品の製造方法及び製造装置
JP4650187B2 (ja) * 2005-09-28 2011-03-16 マツダ株式会社 合成樹脂成形品の製造方法及び製造装置
WO2008116800A2 (de) * 2007-03-26 2008-10-02 Basf Se Verfahren und vorrichtung zur herstellung von geschäumten kunststoffteilen
WO2008116800A3 (de) * 2007-03-26 2009-02-19 Basf Se Verfahren und vorrichtung zur herstellung von geschäumten kunststoffteilen
WO2016075846A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、及び、射出成形機
US10464246B2 (en) 2014-11-14 2019-11-05 U-Mhi Platech Co., Ltd. Injection molding method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636332B2 (ja) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4129635A (en) Method for producing foamed moldings from synthetic resin materials
US3819313A (en) Apparatus for molding articles
US3873656A (en) Production of laminar articles
US3694529A (en) Method for molding articles
JP3174962B2 (ja) プラスチック成形において表面性向上のためのガス利用方法
US5049327A (en) Injection molding method
JPS6059124B2 (ja) 発泡成形品の製法
US4435523A (en) Process for manufacturing articles of foamed thermoplastic material and article produced thereby
JPS58197029A (ja) 合成樹脂成形体の製造法
US3909169A (en) Injection moulding apparatus
JPS6059845B2 (ja) 合成樹脂成形体の製造法
JPH08300392A (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JP3189619B2 (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JPH08207074A (ja) 発泡成形体の成形方法
JP3289130B2 (ja) 樹脂成形品のサンドイッチ成形方法及びその金型
JP2000210969A (ja) 発泡射出成形法及びその装置
US6187251B1 (en) Process for producing thermoplastic resin hollow molded article
US6468465B1 (en) Plastic injection molding with reduced dimensional variations using gas pressure and secondary plastic injection
JPH0139328B2 (ja)
JPH0313964B2 (ja)
JPH11333876A (ja) 樹脂成形品の成形法
JP2928925B2 (ja) 中空発泡成形体の成形方法
JPS5814725A (ja) 発泡射出成形方法および装置
JPH11277575A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法
JP2917208B2 (ja) 高中空射出成形品の製造方法