JPS6047745B2 - 半導体装置の試験方法 - Google Patents

半導体装置の試験方法

Info

Publication number
JPS6047745B2
JPS6047745B2 JP52156787A JP15678777A JPS6047745B2 JP S6047745 B2 JPS6047745 B2 JP S6047745B2 JP 52156787 A JP52156787 A JP 52156787A JP 15678777 A JP15678777 A JP 15678777A JP S6047745 B2 JPS6047745 B2 JP S6047745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
function module
type
circuit function
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52156787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5488084A (en
Inventor
博通 浅岡
和行 鷹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP52156787A priority Critical patent/JPS6047745B2/ja
Publication of JPS5488084A publication Critical patent/JPS5488084A/ja
Publication of JPS6047745B2 publication Critical patent/JPS6047745B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の試験方法に関する。
本発明の試験方法は半導体装置一般に適用可能てある
が、超LSI(大規模集積回路)に応用して特に好適て
ある。1の超Liチップを形成する場合、その回路機能
が2以上に及ぶことがあり、複一数種類の回路機能モジ
ュールを合体して1の超[Iチップを得ることが多い。
さらに、該1の超[Iチップの製造上の歩留りを向上す
べく、前記 複数種類の回路機能モジュールの各々につ
いて同一構成のモジュールを2個以上同時に形成してお
き、全ての該モジュールについて試験を行なつて良品の
モジュールのみを判別抽出し、この良品のモジュール間
で選択配線し1の赴↓51を得るということが行なわれ
ている。 いずれにせよ、1のウェーハ上にはそれぞれ
固有の回路機能モジュールを備えた複数種類の単位回路
領域(以下半導体チップと称する)が多数個・形成され
るので、該半導体チップの種類を見分けさらにその各々
について性能を検査するという一連の試験が必要である
従来この一連の試験を行なうには、マーキングパターン
法を用いるのが通例であつた。すなわち、各半導体チッ
プの電極に対して測定用パッドを予め形成付加し、該測
定用パッドを通して例えば測定電圧レベルの種類に応じ
て、先ず半導体チップの種類を見分ける。その後、半導
体の種類のそれぞれに予め準備されたテストプログラム
を実行し、品位のランクを個々の半導体チップに記載す
る。この記載は、いわゆる刻印によりなされる。例えば
、半導体チップの余白にマーキングパッドを複数個形成
しておき、品位のランクを例えばバイナリ−コードで刻
印する。この場合、前記のマーキングパッド上の刻印は
光学的な処理で判読される。 上述した従来の試験方法
では、先ず、測定用パッドを通して得た例えば電圧レベ
ルの違いにより半導体チップの種類を見極め、半導体チ
ップの種類に固有のテストプログラムを実行して、品位
のランク付けを機械的に行ない(刻印をする)、さらに
これを光学的に読み取るという煩雑なプロセスが必要で
あり、試験用の測定装置も多種類である。
従つて本発明の目的は、極めて単純な操作でしかも単純
な測定装置のみで実行可能な半導体装置の試験方法を提
供することである。
上記目的に従い本発明は、半導体チップ(単位回路領域
)の一部に書込み・読出し可能な数ビットのメモリ例え
ばP−ROM(プログラマブルリードオンリーメモリ)
を予め形成し、半導体チップの種類を判別するに際して
は1のアドレス領域においてこれを読出し可能なメモリ
として使用し、半導体チップの品位をランク付けしこれ
を記録するに際しては他のアドレス領域においてこれを
書き込み可能なメモリをして使用することを特徴とする
ものである。
第1図は従来の、半導体装置の試験方法を説明するため
の図であり、本図において11は1の回路機能モジュー
ルを構成する半導体チップであり、半導体チップ11の
中央部に半導体回路パターン12が形成される。
半導体回路パターン12がいかなる種類の回路機能モジ
ュールであるかを判別し、さらにその判別された回路機
能モジュールに固有の性能試験をするため、測定用バッ
ド13が設けられる。これら測定用バッド13はモジュ
ール電極の延長である。測定用バッド13の一部は、回
路機能モジュール判別のために、例えば所定の電圧を出
力する端子として機能し、この結果回路機能モジュール
の種類が判別される。この判別された種類に対応するテ
ストプログラムが準備されており、測定用バッド13の
他の一部を用いてそのテストプログラムが実行される。
このテスト結果による品位のランク付けが半導体チップ
11の一部に記録される。この記録のために設けられた
のが刻印バッド14であり、品位のランクがバイナリー
のパターンで刻印される。勿論、この刻印のための刻印
装置が必要である。かくして刻印された半導体チップ1
1は次の工程で光学読み取り手段に案内され、該刻印が
光学的に読み出され、ウェーハ・マップ・データとして
記録媒体に記録される。このウエーノいマップ●データ
は、例えば電子ビームプロセスを用いた。マスタースラ
イス方式の製造方法を実施するまで重要なデータとなる
。上述した従来の方法では、回路機能モジュールの種類
判別と品位ランク付けの刻印ならびに刻印されたマーク
の読取りが個別の工程で且つ個別の測定装置を用いて行
なわれるため、操作が煩雑でしかも非能率である。
そこで本発明は、従来の煩雑な工程と多数の測定装置を
大幅に簡素化し、単純な操作で能率的な試験を行なう方
法を提案する。このため、本発明は半導体チップ11内
の一部例えは半導体回路パターン12内若しくは半導体
回路パターン12外の余白部に書込み・読出し可能な数
ビットのメモリを設けることとする。後者のケースにつ
いて図解したのが第2図である。本図では1つの半導体
チップ(単位回路領域)のみを図示してあるが、本発明
はチップに分割する前のウェーハ状態での試験に適用す
るものであることは勿論である。なお、第2図において
第1図と同一の構成要素については同一の参照番号を付
して示す。第2図において、21が本発明により挿入さ
れたメモリであり、例えば2ビットのアドレス入力端子
22−1および22−2と入出力端子23を有する。メ
モリ21の駆動電源は半導体回路パターン12のそれと
共用している。2ビットのアドレス入力端子により7通
りのアドレス領域が指定される。
1のアドレス領域は回路機能モジュールを表示する領域
であり、当該1のアドレス領域を指定することにより、
入出力端子23にモジュールの種類の判別を表示せしめ
ることができる。
この判別表示は1のテスタにおける判別表示レンジより
検知される。さらに測定用バッド13を通してテストプ
ログラムを実行し、品位のランク付けが決定されたとき
、前記1のテスタにおける書込みレンジを通し、前記ア
ドレス領域のうちの他のアドレス領域にその品位のラン
ク付けが書き込まれる。さらにまた、品位のランク付け
を前記ウェーハ●マップ●データとして記録媒体に記録
するに際し、前記1のテスタにおける読出し試験により
、当該他のアドレス領域に書き込んだ品位のランク付け
データを読出すことができる。このように本発明に基づ
くメモリ21の使用により、1のテスタを半導体チップ
に係合させたままで、全てを電気的に処理し得る。なお
、従来の刻印バッド14(第1図)がアドレス入力端子
と入力端子に置き換えられたもの考えることができる。
従つてメモリ21だけ、本発明により余分に付加された
ことになるが、これが半導体チップ11上に占めるスペ
ース的な割合は極めて微小であると共に、本来の半導体
回路パターン12の製造プロセスと同時に形成可能であ
るので、半導体チップの製造には負担とならない。以上
説明したように本発明によれば、従来に比して極めて単
純な操作で且つ単純な測定装置のみて実行可能な半導体
装置の試験方法が実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の、半導体装置の試験方法を説明するため
の図、第2図は本発明に基づく、半導体装置の試験方法
を説明するための図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれに固有の回路機能モジュールを備えた複数
    種の単位回路領域を多数有してなる半導体ウェハにおい
    て、前記単位回路領域が有する固有の前記回路機能モジ
    ュールの種類を判別する工程と、判別した該回路機能モ
    ジュールの種類に応じたテストを実行しそのテスト結果
    を前記単位回路領域の一部に記録する工程とを含んでな
    る試験方法であつて、前記単位回路領域の一部に、書込
    み・読出し可能な数ビットのメモリを設け、該メモリは
    数ビットのアドレス入力端子および入出力端子を具備し
    、前記数ビットのアドレス入力端子により指定される前
    記メモリ内の1のアドレス領域から前記回路機能モジュ
    ールの種類を表示する出力を前記出力端子より得、一方
    前記数ビットのアドレス入力端子により指定される前記
    メモリ内の他のアドレス領域に対し、前記テスト結果を
    書込むようにしたことを特徴とする半導体装置の試験方
    法。
JP52156787A 1977-12-26 1977-12-26 半導体装置の試験方法 Expired JPS6047745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52156787A JPS6047745B2 (ja) 1977-12-26 1977-12-26 半導体装置の試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52156787A JPS6047745B2 (ja) 1977-12-26 1977-12-26 半導体装置の試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5488084A JPS5488084A (en) 1979-07-12
JPS6047745B2 true JPS6047745B2 (ja) 1985-10-23

Family

ID=15635292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52156787A Expired JPS6047745B2 (ja) 1977-12-26 1977-12-26 半導体装置の試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047745B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156344U (ja) * 1984-09-19 1986-04-15
JPS62128393A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 オムロン株式会社 冊子処理装置
JPH0299366A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Canon Inc 給紙装置
JPH04135529U (ja) * 1991-06-05 1992-12-16 富士通機電株式会社 媒体繰出し・分離機構

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565021U (ja) * 1979-06-20 1981-01-17
JPS5690269A (en) * 1979-12-25 1981-07-22 Toshiba Corp Measuring method for semiconductor integrated circuit
JPS5727042A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Hitachi Ltd Inspecting method for wafer
JPS5771166A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Nec Corp Semiconductor device
JPS5793520A (en) * 1980-12-02 1982-06-10 Nec Corp Semiconductor device
JPS57207347A (en) * 1981-06-16 1982-12-20 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
US4451903A (en) * 1981-09-14 1984-05-29 Seeq Technology, Inc. Method and device for encoding product and programming information in semiconductors
JPS58106842A (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の検査方法
JPS58169924A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 Fujitsu Ltd Icウエハの試験装置
JPS5923540A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Sharp Corp 集積回路のテスト方法
JPS5961056A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Fujitsu Ltd 半導体チツプ
JPS601839A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Nec Corp 集積回路
JPS61198711A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Toshiba Corp 半導体集積回路装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156344U (ja) * 1984-09-19 1986-04-15
JPS62128393A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 オムロン株式会社 冊子処理装置
JPH0299366A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Canon Inc 給紙装置
JPH04135529U (ja) * 1991-06-05 1992-12-16 富士通機電株式会社 媒体繰出し・分離機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5488084A (en) 1979-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047745B2 (ja) 半導体装置の試験方法
US6392427B1 (en) Testing electronic devices
EP0076124A2 (en) Method of testing IC memories
US3659088A (en) Method for indicating memory chip failure modes
JPS58120B2 (ja) 集積回路およびその製造方法
KR20040004105A (ko) 집적 회로, 집적 회로의 제조 프로세스 및 집적 회로에대한 테스트 프로세스
US20110006797A1 (en) Probe card and test equipment
JPH09289234A (ja) 半導体装置とその試験方法及び半導体装置の試験治具
US5721741A (en) Memory test system
JPH0658925B2 (ja) 集積回路試験装置
JP3031883B2 (ja) 併合データ出力モードおよび標準動作モードとして動作する集積回路素子を一緒に検査することができる検査基板
JP2006139908A (ja) 多様なパターンデータが書き込み可能な半導体メモリ素子およびその電気的検査方法
JPS6247142A (ja) 半導体装置のマ−キング法
JPS58216457A (ja) 半導体メモリ試験装置
JPS6124823B2 (ja)
JPS6132437A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58178530A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS58169924A (ja) Icウエハの試験装置
JPS61105798A (ja) P rom ic
JP2001028406A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにその製造装置
JPS6222449A (ja) 半導体ペレツトの選別方法
JPH01194331A (ja) マーキングによるダイボンディング方法
JPS61124146A (ja) 光デバイスのテスト方法
JPS604234A (ja) 集積回路装置
JPS62190714A (ja) 半導体集積回路