JPS6124823B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124823B2
JPS6124823B2 JP55149896A JP14989680A JPS6124823B2 JP S6124823 B2 JPS6124823 B2 JP S6124823B2 JP 55149896 A JP55149896 A JP 55149896A JP 14989680 A JP14989680 A JP 14989680A JP S6124823 B2 JPS6124823 B2 JP S6124823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
metal pads
integrated circuit
chip
probe card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55149896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773954A (en
Inventor
Hiroshi Iwahashi
Masamichi Asano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55149896A priority Critical patent/JPS5773954A/ja
Publication of JPS5773954A publication Critical patent/JPS5773954A/ja
Publication of JPS6124823B2 publication Critical patent/JPS6124823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体基板に形成された集積回路に
係り、特にEPROM(rasable rogrammable
ead−nly emory)に適する集積回路チ
ツプに関する。 通常、半導体集積回路の製造においては、半導
体ウエハ上に多数の集積回路を製造した後、それ
を個々の集積回路ダイに分割する前に、ウエハ上
において各集積回路の動作機能のテスト(ダイソ
ートテスト)が行われる。すなわち、このテスト
により良品のみが選択され、その後各ダイに分割
されて良品のみがパツケージされる。 ところで、EPROM特にフローテイングゲート
型のMOS−FET(etal xide
emiconductor ield ffect ransistor)
をメモリセルとしたEPROMは、その書き込み
(すなわち、フローテイングゲートに電子を注入
する)時に時間がかかる。例えば、1つのメモリ
セルの書き込みを行うのに50msの時間がかか
る。このように1つのメモリセルに対し、50ms
の時間を必要とするとき、8ビツト×4Kワード
のメモリをプログラムするためには、50ms×
4096すなわち3.4分もかかる。従つて、今1つの
ウエハ上に200チツプあるとすると、1つのウエ
ハのダイソートテスト、すなわち全ビツト書き込
めるかどうかを調べるためには680分もの長い時
間が必要である。このためフローテイングゲート
型EPROMのダイソート工程にかかる時間を短縮
する工夫が種々なされている。例えば本出願人と
同一人による特願昭55−10236号明細書(半導体
装置測定用プローブカード)に示すような複数の
チツプを同時に測定できるプロブカードがある。
これは例えば第1図a,bに示すように構成され
る。同図においては、プローブカード1の開口部
2は3つのダイ区域3,3,3に対応する
細長い形状とし、この開口部2の周辺に各ダイ領
域の金属パツド4,4,4に対応した3組
の接触ピン群5,5,5及びその金属配線
6が設けられている。ところで、このような構成
のプローブカード1に対し、従来、ウエハ上に形
成されるチツプのボンデイング用金属パツドは例
えば第2図a,bにそれぞれ示すような配置とな
つている。 しかしながら、第2図aに示すような金属パツ
ド配置では、チツプ8,8,8それぞれの
両側に金属パツド9,9………が片寄つているた
め、プローブカード1の接触ピン群5,5
が両側において密になる。また、第2図bに
示すような配置では、チツプ10,10,1
それぞれの4辺に金属パツド9,9………が
あるため、1つの接触ピンの上を他のピンが横切
る状態となる。このように接触ピンの状態が複雑
になるため、従来、プローブカードの製造が困難
であつた。特に、前記のようなEPROMの場合、
記憶容量が大きくなつてくると、その外部入出力
端子の数も多くなり、これに対応してプローブカ
ードの接触ピンの数も多くする必要があるため、
その製造はいつそう困難であつた。 また、ダイソート工程の場合、全ビツトをプロ
グラムすることなく、一部のみプログラムすると
いう方法がある。しかしながら、一部のみプログ
ラムする方法では、パツケージに組込んだ場合、
不良品となる確率が高く、パツケージが無駄にな
る。 この発明は上記実情に鑑みてなされたもので、
その目的は、チツプ上の金属パツドの配置を工夫
することにより、ダイソート工程の時間を短縮で
きると共に、プローブカードの製造を容易とする
ことのできる集積回路を提供することにある。 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。第3図において、11,12は半導体ウ
エハに形成された1対のチツプを示し、このチツ
プ11,12上にはそれぞれ互いに他のチツプと
対向する辺以外の他の3辺に沿つてコの字状に複
数の金属パツド13,13………が形成されてい
る。つまり、一方のチツプ12は他方のチツプ1
1を180゜回転して形成した状態となつている。
そして、このような1対のチツプ11,12が半
導体ウエハに繰り返し形成されている。 このような構成とすると、2チツプ同時測定の
ブローブカードでは、ブローブカードの片側の接
触ピンが密になることもなく、また1つの接触ピ
ン上を他の接触ピンが横切ることもない。従つ
て、プローブカードの製造が容易となる。 第3図においては、1対のチツプを繰り返し半
導体ウエハ上に形成するようにしたが、第4図に
示すように4つのチツプ14,15,16,17
を1組とし、これを半導体ウエハ上に繰り返し形
成するようにしてもよい。すなわち、チツプ1
4,15,16,17上にはそれぞれ互いに他の
チツプに対向する辺を除く他の2辺に沿つてL字
状に複数の金属パツド13,13………が形成さ
れている。つまり、チツプ15,16,17はそ
れぞれチツプ14を90゜ずつ順次回転して形成し
た状態となつている。この場合には、4チツプ同
時に測定可能なプローブカードが容易に製造でき
る。なお、この場合、4つのチツプ14,15,
16,17を1組としたが、第5図に示すように
例えば上記チツプ14,16を1対とすると第3
図に示した場合と同様に2チツプ同時測定のプロ
ーブカードに適する。 また、第6図はチツプ18上の金属パツド1
3,13………を中央部に一列に配置し、これを
繰り返し半導体ウエハ上に形成したものである。
このような場合には、MSI(中規模集積回路)の
ような金属パツドの少ないものに効果的である。
この場合には、1ウエハで1列毎にチツプの測定
ができるプローブカードを製造できる。 以上のようにこの発明によれば、チツプ上の金
属パツドの配置を変えることにより、複数チツプ
同時に測定できるプローブカードの製造が容易に
なり、しかもダイソート工程の時間を短縮でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本出願人が先に提案した半導体
装置測定用プローブカードの実施例を示すもの
で、aは平面図、bは側面図、第2図a,bはそ
れぞれ従来の集積回路チツプにおける金属パツド
の配置を示す平面図、第3図はこの発明の一実施
例に係る集積回路チツプに形成された金属パツド
の配置を示す平面図、第4図乃至第6図はそれぞ
れこの発明の他の実施例を示す平面図である。 11,12……チツプ、13……金属パツド、
14〜18……チツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体ウエハ上に形成された集積回路におい
    て、4辺の中でその3辺に沿つて複数の金属パツ
    トをコの字状に配列してなるチツプを、同金属パ
    ツドの形成されていない辺が相対向するように2
    つ配置し、この1対のチツプを半導体ウエハ上に
    複数形成したことを特徴とする集積回路。 2 半導体ウエハ上に形成された集積回路におい
    て、4辺の中でその2辺に沿つて複数の金属パツ
    ドL字状に配列してなるチツプを、同金属パツド
    の形成されていない辺がそれぞれ相対向するよう
    に4つ配置し、この1組のチツプを半導体ウエハ
    上に複数形成したことを特徴とする集積回路。
JP55149896A 1980-10-25 1980-10-25 Integrated circuit Granted JPS5773954A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55149896A JPS5773954A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55149896A JPS5773954A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Integrated circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773954A JPS5773954A (en) 1982-05-08
JPS6124823B2 true JPS6124823B2 (ja) 1986-06-12

Family

ID=15484980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55149896A Granted JPS5773954A (en) 1980-10-25 1980-10-25 Integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5773954A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0777226B2 (ja) * 1987-06-30 1995-08-16 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
JP3151203B2 (ja) * 1988-11-23 2001-04-03 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 集積回路の自己検査装置
JPH0429346A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH05166895A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Kawasaki Steel Corp 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773954A (en) 1982-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799009A (en) Semiconductor testing device
US5923047A (en) Semiconductor die having sacrificial bond pads for die test
US5691570A (en) Integrated circuits having patterns of mirror images and packages incorporating the same
EP0834124B1 (en) Parallel testing of cpu cache and instruction units
JP2008085342A (ja) 集積回路を識別および/またはプログラムするための方法
JP2925337B2 (ja) 半導体装置
JPS6124823B2 (ja)
JPS59202652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10178073A (ja) 検査方法および半導体装置の製造方法
JPS58144A (ja) 半導体装置
JPS6140053A (ja) 半導体装置
JPH0658937B2 (ja) 半導体集積回路
KR100665843B1 (ko) 반도체 장치에서의 패드 배치 구조 및 방법
US6963513B2 (en) Fabrication method of semiconductor device
US5729126A (en) Master slice LSI with integrated fault detection circuitry
US7106084B2 (en) Method of screening semiconductor device
JPH04188643A (ja) 半導体集積回路
JPH02189946A (ja) 半導体集積回路装置のテスト方法
JPH01112750A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02299216A (ja) 半導体装置
JPH0334440A (ja) Lsiウェハー
JPS62136070A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61184840A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6020526A (ja) 半導体装置
JPH01218038A (ja) 集積回路装置の試験方法