JPS604234A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置

Info

Publication number
JPS604234A
JPS604234A JP11248483A JP11248483A JPS604234A JP S604234 A JPS604234 A JP S604234A JP 11248483 A JP11248483 A JP 11248483A JP 11248483 A JP11248483 A JP 11248483A JP S604234 A JPS604234 A JP S604234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
wafer
input
sides
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11248483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumi Watanabe
渡辺 靖実
Shigeki Yoshida
茂樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11248483A priority Critical patent/JPS604234A/ja
Publication of JPS604234A publication Critical patent/JPS604234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はダイソートテス)4行ないやすくした集積回路
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に半導体ウェハ上で各集積回路の性能金テストする
時(ダイソートテスト)、第1図のように配置された集
積回路を用い、第2図のように集積回路の4辺に配置さ
れた入出力端子(・やラド)に対し、固定カードの針を
均等に接触させて個々の集積回路の性能を判定する。図
中1はウェハ、2は集積回路チップ領域、3は入出力・
やラドである。チップ2内に示さ′れるPの字はチップ
の方向を示す。また入出力・ぐラド3内には、ダイソー
トテストに必要な・ぐラドとそうでないパッドとが混在
している。
ところでテスタでウェハ1上にある各チップ2のダイソ
ートテストffi行なうとき、上記従来のチップ配置で
は各チップ2が皆同じ方回全向いており、チップ2全1
個ずつ測定するのであるから、1枚のウェハで測定する
回数も、そのウェハ上のチツゾ敬に相当するだけの回数
がかかり、従って膨大な測だ時間か必要となるものであ
る。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、ウェハ上の
数個のチップを、これらに成る特定の方向を与えること
により、同時にダイソートテストでき、以って1枚のウ
エノ1上での測定回数を減らし、測定時間を短縮できる
集積回路装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
1枚のウェハ上の数個のチップを同時にダイソートテス
トするためには、固定カードの針はカードの基板の中央
の円周上から出ているものであるから、同時にffi、
lJ定しようとする各チップで構成されている四角形の
辺上に、測定しようとする入出力・やラドが来るように
しなければならない。そして上記間114jに測定しよ
うとする各チップの位置と方向を知るため、目印となる
ものを設けなければならない。このような構成を得るこ
とにより、数個のチップ”k同時測定して測定時間の短
縮が行なえるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。なお
同実施例において前述のものと対応する部分には同一符
号を用いる。ここで例えば4個のチップ全同時に測定し
ようとする場合、第3図のようにチップ2上に目印11
を付けて測定しようとする2辺を指定し、その2辺に沿
って配置された入出カッeツドJl+32 に、ダイソ
ートテストに必要な・ぐラド全文中配置する。
そして目印11が1個所に集まるように第4図の如く各
チップケウエ/)上に配置する。このようにすると、測
定しようと1−る入出力パッド31+32はそれぞれ4
個のチップで、1苦成する四辺形の4辺上に配置される
ことになる。
一方、固だカードを4個のチップが同時測定できるよう
に針の位置、接続などをセットしておき、第5図のよう
に目印1ノを見て固定カード21の検査用針22を各・
ぐラドJ1+32に当てることにより、4個のテップ2
を同時にダイソートテストすることができるものである
第6図は同時測定される第4図の如き配置のチップが多
数組設けられたウエノへである。
なお本発明は実施例のみに限られることなく種々の応用
が可能である。例えば実施例では同時に4個のチップを
測定する場合を説明したが、これのみでなく、隣接する
2枚以上のチンff同時に測定する場合に種々適用可能
である。
〔発明の効果〕
す、上説明した如く本発明によれば次の利点が具備され
る。即ち数個のチップを同時に測定するものであるから
、従来のチップ配置に比べ数倍の早さでダイソートテス
トが行なえ、テストの時間短縮が可能となる。またウェ
ハに特別なものを用意する必要がないから、フェノ1は
従来のものがその′f、″>使用できる。そしてチップ
の大きさも変わらないので、1枚のウェハから生産され
るチップの数は従来のものと変わらない。
また数個のチップを同時に測定するのであるから、ウェ
ハ1枚当りの固矩カードを接する回数が少なくて済む。
そうすることによって固定カードを多回数使用すること
により生ずる誤差も従来の技術より小さくて済み、固定
カードの消費枚数も減少し、経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウェハ平面図、第2図は同ウェハ内のチ
ップ部詳11図、第3図は本発明の一実施例の一部を示
す平面図、第4図は同実施iz]の平面図、第5図は同
実施例の測定状態を示す平面図、第6図は第4図の部分
を多数糸@ (Itftえたウェハ平面図である。 1・・・ウェハ、2・・・チップ1.9+、3t ・・
・ダイソートテストに関係する入出力、oラド、33 
。 34・・・ダイソートテストに関係しなl、N入Lh、
lJ−ラド、1)・・・目印、2ノ・・・固定カード、
22・・・固定カードの検査用針。 出願人代理人 弁理士 鈴 圧式 彦 fs2図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同時にダイソートテストされる互に隣接する複数のチッ
    プと、これらチップを一つの領域と見てその周辺に沿っ
    て配列された入出力・ぐラドと、前記ダイソートテスト
    時に測定入出力パッドの位置を知るための目印とを具備
    したこと全特徴とする集積回路装置。
JP11248483A 1983-06-22 1983-06-22 集積回路装置 Pending JPS604234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11248483A JPS604234A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11248483A JPS604234A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604234A true JPS604234A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14587793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11248483A Pending JPS604234A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604234A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331131A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Toshiba Corp 半導体ウエハ
WO2002024597A3 (en) * 2000-09-20 2002-06-13 Goodrich Corp Inorganic matrix compositions, composites and process of making the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331131A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Toshiba Corp 半導体ウエハ
WO2002024597A3 (en) * 2000-09-20 2002-06-13 Goodrich Corp Inorganic matrix compositions, composites and process of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6373143B1 (en) Integrated circuit having wirebond pads suitable for probing
JPH06168991A (ja) マルチプロービング半導体検査方法
JP2764854B2 (ja) プローブカード及び検査方法
JPS604234A (ja) 集積回路装置
US6710616B1 (en) Wafer level dynamic burn-in
JPS6235644A (ja) 半導体装置
JP4137082B2 (ja) 半導体装置の試験装置
JP3865185B2 (ja) 半導体装置とその試験装置及び試験方法
JP2942353B2 (ja) 半導体装置のテスト方法およびテスト回路
JP2772086B2 (ja) 半導体テスト装置
JPS6047433A (ja) 多品種搭載ウエハ試験装置
JPH065686A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6231148A (ja) 半導体装置
KR100641471B1 (ko) 반도체 소자의 입력 ic 구조
JPH02189946A (ja) 半導体集積回路装置のテスト方法
JP2003294808A (ja) Bgaタイプicの測定用位置決め機能付icソケット
JPH0438846A (ja) 半導体集積回路装置の機能試験方法
JPH03276656A (ja) 半導体試験装置
JP2827355B2 (ja) 半導体集積装置およびその検査方法
JPH05102254A (ja) 半導体装置試験用プローブカード
JPH0547874A (ja) 半導体装置
JPH04236440A (ja) 半導体試験装置
JPS6170734A (ja) プロ−ブカ−ド
JP2003179143A (ja) 半導体チップ
JPH0287643A (ja) 半導体ウェーハ試験装置