JPS6046665A - 濃淡画像の2値表現方式 - Google Patents

濃淡画像の2値表現方式

Info

Publication number
JPS6046665A
JPS6046665A JP58155522A JP15552283A JPS6046665A JP S6046665 A JPS6046665 A JP S6046665A JP 58155522 A JP58155522 A JP 58155522A JP 15552283 A JP15552283 A JP 15552283A JP S6046665 A JPS6046665 A JP S6046665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
picture
density
grayscale
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58155522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531344B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Sakai
坂井 利之
Michihiko Mino
導彦 美濃
Takatsugu Yamada
山田 敬嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58155522A priority Critical patent/JPS6046665A/ja
Publication of JPS6046665A publication Critical patent/JPS6046665A/ja
Publication of JPH0531344B2 publication Critical patent/JPH0531344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、濃淡画像を解像度を下げることなく2値で
擬似濃淡表現する濃淡画像の2値表現方式に関する。
高解像度のピットマツプの出現にともなって、文字、図
、表などの線図形を面品質で出力できるようにな襲つつ
ある。ところが、文書画像に含まれている写真などの炭
淡領域を2値表現能力のみをもつ装置上で擬似濃淡表現
する方式は、゛従来より、それ程改善されることがなく
、文字などの線図形の領域に比較すれは、かなジ品質が
悪いのが現状である。
スナわち、ファクシミリなどの入力部では、CCDセン
サなどを用いて、まず、アナログ信号として濃淡データ
をとっているので、この信号なA/D変換すれば容易に
文書画像の濃淡データが得られる。これらの濃淡データ
を2値表現するのに、従来は何らかの方法で線図形領域
と濃淡画像領域に分離し、線図形領域は、固定閾値で、
濃淡画像領域はディザ法などで2値化し、表示していた
。従来まで知られているディザ法としては、組織ディザ
法、平均誤差最小法、平均値制御法などがあるが、それ
ぞれ次のような欠点がある。組織ディザ法では、濃淡値
変化の大きい部分の表現ができず、濃淡値の変化のゆる
やかな箇所で擬似境界を発生するなどの問題が生じる。
平均誤差最小法では、濃淡値変化の少い領域に目ざわ9
な縞紋様が発生し、平均値制御法は得られた画像が非常
にちらつきの多いものとなる。
これらの点から濃淡画像を2値で擬似濃淡表示するため
には、各領域の濃淡値に応じて黒白画素の比率を決定し
た上で中濃淡変化の少ない領域では黒画素をできるだけ
分散する(11)濃淡変化の大きい領域では黒画素を集
中させるの2点が重装となる。一般に線図形領域は(1
1)の範囲に属し、上述の方式は線図形領域の2値化に
対して固定閾値法とほとんどかわシない良好な結果をも
たらす。
本発明は上記事情に鑑みてなされた、もので、その主た
る目的は線図形などの2値の部分と写真などの濃淡領域
の部分を識別することなく2値化し、各領域とも高解像
度、高品質の表示結果を得られる方式を提供することに
ある。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
最初に第1図および第2図を用いて濃淡画像の2値表現
方式について説明する。
まず、濃淡画像、例えば被読取物の濃淡値を0(白)〜
1(黒)の値に変換する。この変換過程で対象画像の画
質に応じた程々の前処理を施すことができる。この画像
に第1図(イ)に示すように単位領域として2×2画素
の大きさのメツシュ(以後、単位メツシュaと呼ぶ)を
かける。処理は各単位メツシュa領域毎に通常の走査順
で進める。この処理で得られた各画素の濃淡値を示すの
が、第】図(イ)で、現在、第1図(イ)の斜線を施し
た単位メツシュaを処理しているとして以下説明する。
斜線を施した単位メツシュaの処理に影響を与えるのは
第1図(イ)で太線で囲んだ6個の単位メツシュaであ
る(以後窓すと呼ぶ)。
窓す内にある単位メツシュaと現在処理中の単位メツシ
ュaについて各単位メツシュa内で濃淡値の総和をめた
のが、第1図(ロ)である。
2値表現をするのであるから各単位メツシュa内には整
数個の黒画素しか割り当てできないので、第1図(ロ)
に示した濃淡値の総和と実際に割り当てられる黒画素数
(黒画素1つは1とする)との間に誤差が生じる。窓す
内の単位メツシュaに対しては、割シ当てる黒画素数(
決定済み黒画素数)が第1図(ハ)に示すように決定さ
れているので、その誤差マトリクスは第1図に)のよう
になる。上(下)・左(右ンの4隣接の関係にある画素
との相関関係が大きいことを考慮して、この誤差を第1
図(ホ)で示すような窓内の重みマトリクスによシ重み
付けし、現在、処理中の未決定単位メツシュa′の濃淡
値に加えて(第1図(へ))、該当単位メツシュa′に
割り当てる黒画素数を決定する(第1図(ト))。
次に決定された整数個の黒画素を具体的に2×2の単位
メツシュa内のどのセル(画素点)゛に分配するかを決
定する手順について第2図(1)(11)を参照しなが
ら説明する。分配する黒画素数が1個以上の場合、まず
、第2図c、dに示す該当単位メツシュa内で濃淡値の
最も高いセルを第2図6.fに示すように黒とする(第
1黒画素分配)。同時に該当単位メツシュa内で黒とな
ったセルの4隣接セルの濃淡値をある値(第・2図中(
11)では0.1)だけ減少させる。次の黒画素は残9
3つのセルに対して、全く上記と同じ手続きを繰ジ返す
ことにより第2図g、hに水子ように分配する(第2黒
画素分配)。黒となったセルの4隣接点の濃淡値を修正
することによシ、第2図(1)のように単位メツ7ユ内
での濃淡値変化の小さい場合は黒画素が分散される結果
とな9、第2図(11)に示すように濃淡値変化の大、
きい場合には黒画素が集中するような結果となる。
次に、上述した濃淡画像の2値表現方式を実施するため
の具体例を第3図を用いて説明する。
第3図において、1は図示しない被読取物上の1走査ラ
イン分の情報を複数の画素で光電変換するラインセンナ
、2は上記ラインセンサ1で読取った電気信号の値を記
憶する読取値メモリ、3は制御および演算のためのCP
U、 4は制御プログラムおよび前述した重みマトリク
ス(第2図(ホ)参照)を記憶しているROM (リー
ド・オンリ・メモリ)、5は、CPU3で算出した単位
メツシュaごとの黒画素数を記憶する黒画素数自己憶メ
モリ、6は各動索ごとにおける黒画素を示す11管報を
記憶する黒画巣位1d記憶メモリである。上り己CPU
3は、たとえばたて×よこが2×2の画素を1つの単位
メツシュaとし、第2図(イ)に示すような画素信号に
対して太線で示す窓すを+14成し、この窓す内の各単
位メツシュaの読取値を加算しく同図(ロ)に示′j)
、この加算結果を四捨五入することにより、各単位メツ
シュaの画素数を決定し、この画素数を同図Q)に示す
ように黒画素数記憶メモリ5に記憶せしめるものである
。また、上記CPU sは第1図(ロ)に示す単位メツ
シュa内の濃淡値総和から同図(ハ)に示す決定済み黒
画素数な差し引いた際の値(誤差)を第@1図(ニ)に
示す誤差マトリクスとし、この誤差マトリクスを上記R
OM 4に記憶されている窓すに対応する第1図(ボ)
に示すような重みマトリクスで演算し、この演算結果を
対応する未決定単位メツシュa′の合計濃淡値に加えて
、窓すに近接するその単位メツシュa′に割り当てる黒
画素数を決定するものでめる。
たとえば、第1図の場合、「誤差マトリクスX重みマト
リクスの総和−0,4X O+ (−0,4)位メツシ
ュa′の合計濃淡値r2.2Jに加える。
これによt)、V2.12Jが得られ、黒画素数「2」
、誤差rO,2Jが決定される。さらに、上記CPN2
は゛各単位メツシュaごとに上記決定された整数個の黒
画素を2×2画累の単位メツシュa内のどの画素に分配
するかを濃淡変化に応じて異らせるものである。すなわ
ち、第2図(+)(++)の場合において、分配する黒
画素数が2個の際、濃淡値の最も高い画素を第1黒画素
と判定し、この第1黒画素に隣接する画素の濃淡値をあ
る値(ρとえば0.1)だけ減少せしめ、残り3つの画
素のうち濃淡値の最も高い画素を第2黒画素と判定し、
これらの判定結果を黒画素位置記憶メモリ6に記憶せし
めるようになっている。
上述した本発明の濃淡画像の2値表現方式に基づいて、
画像電子学会制定のファクシミリテストチャート161
−Lによシ実験を行なったところ、従来に比べ良好な結
果が得られることが証明できた。
なお、前記実施例では、単位メツシュが2×2画累のも
のであったが、これに限らす3×3画素、4×4画素な
どであってもよい。また、窓の形状も他の形状であって
も良い。さらに、窓に対する重み67) IJクスも、
他の値であってもよい。
以上のように本方式は、写真な′どの濃淡画像を従来の
方法より高品質で、しかも解イ象度を下げることなく画
素のセル単位で擬似儂淡表示できるだけでなく、文字・
図・表なども同一の方法で品質よく2値表現できるきわ
めて優れた方式である。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を説明するためのもので、
第1図は、濃淡画像の2値表現方式の処理手順を示す図
、第2図(i ) (++)は、黒画素を分配する手順
を示す図、第3図は、この発明を実施するfcめの具体
例を示す概略構成ブロック図である。 a°°°単位メツシュ a/・・・未決定単位メツシュ
、b・・・窓、1・・・ラインセンサ、2・・・読取値
メモリ、3・・・CPU、4・・・ROM、5・・・黒
画素数記憶メモリ、6・・・黒画素位置記憶メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 (i) (ii) 第3図 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1.事件の表示 特願昭58−155522号 2、発明の名称 濃淡画像の2値表現方式 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 坂 井 利 之 4、代理人 昭和色8年11月290 6 補正の対象 願書の発明者の欄及び出願人の欄 委任状、明細書全文 (1) 願A)の発明者の欄及び出願人の欄を別紙の通
り1市正する。 (2)委任状を別紙の通り補正する。 (3) 明細書の浄書(内容に変更なし)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)濃淡画像を2値で表現するために濃淡・値に応じ
    て白黒画素の比率を決定し、濃淡値変化の/JXさい領
    域では黒画素を分散させ、濃淡値変化の大きい領域では
    黒画素を集中させることを特徴とする濃淡画像の2値表
    現方式。
  2. (2)濃淡画像をメツシュに分割し、個々の単位メツシ
    ュ内に配置する黒画素数を該当単位メツシュ内の濃淡値
    及び周辺単位メツシュの状態をもとに決定することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の濃淡画像の2値表
    現方式。
  3. (3)濃淡画像をメツシュに分割し、個々の単位メツシ
    ュに割勺自てられた個数の黒画素を濃淡画像の濃淡値に
    基づいて画素解像度の詳細さで適応分配することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の濃淡画像の2値表現
    方式。
JP58155522A 1983-08-25 1983-08-25 濃淡画像の2値表現方式 Granted JPS6046665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155522A JPS6046665A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 濃淡画像の2値表現方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155522A JPS6046665A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 濃淡画像の2値表現方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6046665A true JPS6046665A (ja) 1985-03-13
JPH0531344B2 JPH0531344B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=15607902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155522A Granted JPS6046665A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 濃淡画像の2値表現方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890167A (en) * 1986-10-17 1989-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for processing image signal
US5499305A (en) * 1994-03-30 1996-03-12 Lasermaster Corporation Method and apparatus for coalescing a grayscale image and rendering the coalesced grayscale image as a binary image
US5635410A (en) * 1994-07-25 1997-06-03 Dainippon Screen Manufacturing Co., Ltd. Bias temperature treatment method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961280A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理方法および画像信号処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961280A (ja) * 1982-09-29 1984-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理方法および画像信号処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4890167A (en) * 1986-10-17 1989-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for processing image signal
US5499305A (en) * 1994-03-30 1996-03-12 Lasermaster Corporation Method and apparatus for coalescing a grayscale image and rendering the coalesced grayscale image as a binary image
US5635410A (en) * 1994-07-25 1997-06-03 Dainippon Screen Manufacturing Co., Ltd. Bias temperature treatment method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0531344B2 (ja) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220563A (ja) 文字図形画像抽出方式
JPS6046665A (ja) 濃淡画像の2値表現方式
JPH01295570A (ja) 画像処理装置
EP0859507A3 (en) Multilevel screening for color laser printer
JPS5938612B2 (ja) 情報入力装置
JPH0320190B2 (ja)
JP3114561B2 (ja) 画像処理装置
JPS62239667A (ja) 画像処理装置
KR100490244B1 (ko) 화상처리 시스템의 임계값에 의한 오차 확산방법
JP2522310B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH10304196A (ja) 濃淡画像情報の二値化装置および二値化方法
JPS60102060A (ja) 画像二値化装置
JP3384688B2 (ja) 画像データ処理装置
JPH01152869A (ja) 画像処理装置
JPH03201678A (ja) 画像処理装置
JPS58221569A (ja) 網点画像表示方式
JPS6180960A (ja) 画信号処理方法
JPH04132561U (ja) 二値化装置
JPH0554190A (ja) 画像処理装置
JPH02271423A (ja) 疑似中間調画像記録装置
JPH06309455A (ja) 画像2値化処理装置
JPH01177681A (ja) 領域検出方法及び領域検出装置
JPH0646410B2 (ja) 画像デ−タ処理方式
JP2001169111A (ja) 画像処理装置
JPS60236582A (ja) 画信号量子化方式