JPS6046238A - 積層板の製法 - Google Patents

積層板の製法

Info

Publication number
JPS6046238A
JPS6046238A JP15446383A JP15446383A JPS6046238A JP S6046238 A JPS6046238 A JP S6046238A JP 15446383 A JP15446383 A JP 15446383A JP 15446383 A JP15446383 A JP 15446383A JP S6046238 A JPS6046238 A JP S6046238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
laminate
reinforced
maleimide
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15446383A
Other languages
English (en)
Inventor
池口 信之
茂木 雅一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP15446383A priority Critical patent/JPS6046238A/ja
Publication of JPS6046238A publication Critical patent/JPS6046238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な積層板の製法に関し、詳しくは、繊維
強化もしくは無強化の熱可塑性のポリフェニレンエーテ
ル樹脂もしくはその変性樹脂のシートもしくは積層板(
a)の片面もしくは両面に、繊維強化もしくは無強化の
熱硬化性のマレイミド系樹脂組成物のシート、プリプレ
グ又は層fblを配置し、さらにその片面もしくは両面
に金属箔を重ねるか、または該積層板fa+の片面もし
くは両面に、金属箔の片面に繊維強化もしくは無強化の
熱硬化性のマレイミド系樹脂組成物のN(blを配置し
たものを重ね積層成形することからなる片面もしくは両
面金属箔張積層板の製法であり、特に、誘電率、誘電正
接に優れ、かつ半田付は可能な積層板である。
従来、ポリフェニレンエーテル樹脂は、機械的特性と電
気的特性に優れた熱可塑性樹脂であり、比較的耐熱性も
高い。この特性に着目して、ポリフェニレンエーテル樹
脂を基板とした銅張積層板を製造する試みが成されてい
るが(特公昭51−25394号)、半田付は等を必要
とする用途、溶剤等と接触する用途等には適さないもの
であった。
他方、熱硬化性のマレイミド系樹脂組成物は、耐熱性、
耐薬品性等には優れているが、脆くかつ吸湿性もやや高
いものであり、補強基材を併用することが必須であり、
誘電率等の電気的特性も吸湿するとやや劣るものとなり
、低誘電率等を必須とする用途には不十分な場合があっ
た。
本発明者らは以上のような欠点を解消すべく鋭意研究を
重ねた結果、内層としてポリフェニレンエーテル樹脂系
のシートもしくは積層板falを、外層としてマレイミ
ド系樹脂組成物層(blを用いることにより、耐熱性、
耐湿性、耐薬品性、接着性、密着性などのバランスに優
れた積層゛を得ることに成功し、本発明に至った。
以下、本発明について説明する。
本発明の内715 (a)に用いる熱可塑性のポリフェ
ニレンエーテル樹脂もしくはその変性樹脂とは、それ自
体公知のもので、下記一般式+11で表される構造単位
を有する鎖状重合体である。
(式中のR,、R2、R3は水素または低級アルキル基
を表し、少なくともR1、R2、R3のうち二つは低級
アルキルである。) 上記構成単位の一種のみからなる単独重合体であっても
、二種以上が組み合わされた共重合体であってもよく、
たとえば、ポリ (2,6−シメチルー1.4−フェニ
レン)エーテル、ポリ (2−メチル−6−エチル−1
,4−フエニレン)エーテル、ポリ(2,5−ジメチル
−1,4−フェニレン)エーテルで代表される単独重合
体、2.6−シメチルフエノールと2.3.6−)リメ
チルフェノールとから誘導される共重合体や2−メチル
−6−エチル−1,4−フエニレンエーテルと2.3.
6− )リメチルフェノールとから誘導される共重合体
で代表される共重合体を挙げることが出来る。これらの
ポリフェニレンエーテル樹脂としては、数平均分子量が
8.000〜30,000が好ましい。又、変性樹脂と
しては、上記のポリフェニレンエーテル樹脂に、ポリス
チレン類、ポリオレフィン類、フ・ノ素樹脂、ポリメタ
クリレート類、その他の熱可塑性樹脂の一種もしくは二
種以上を混合したちの;または、熱可塑性樹脂モノマー
をグラフトしたもの等であり、加工性をより向上させる
ことができる。変性樹脂とすると、耐熱性その他特に電
気的特性(特に誘電率、誘電正接等)の劣化が生じる場
合があり、熱変彩温度としては、100℃以上、好まし
くは150℃以上、また誘電率、誘電正接がIMHz、
50%RHで、それぞれ3以下、0.0009以下程度
のものを用いるのが好ましい。
以上のポリフェニレンエーテル樹脂また番よその変性樹
脂を用いて、内層用のシートもしくは積層板を製造する
方法としては、比較的高分子量のポリフェニレンエーテ
ル樹脂単独のものを得る場合、これを溶剤に熔解し、ガ
ラス布などの補強基材に一回もしくは複数回合浸し、乾
燥して得たプリプレグを用いて、プレス等でシートもし
くは積層板とする方法;溶液から補強基材入もしくは無
補強のフィルムを得、これを一枚もしくは複数枚用いて
、プレス等でシートもしくは積層板とする方法;無溶剤
で補強基材入着しくは無補強の粉体を調製し、これをプ
レス成形しシートとする方法;揮発性の溶媒を可塑剤と
して用い、押し出し成形で補強もしくは無補強のシート
を押し出し、プレスしつつ乾燥する方法環;溶液をガラ
ス布などの補強基材に予備含浸・乾燥し、無溶剤で補強
基材入着しくは無補強の粉体をmMしこれを静電塗装法
等で塗布し、プレスなどでシートとする方法が例示され
る。変性樹脂や比較的低分子量物の場合には上記の比較
的高分子量のものの場合の方法の他に、押し出し成形も
しくは射出成形で補強もしくは無補強のシートを作る方
法も例示される。
本発明の補強基材または充膚剤としては、クロス、ロー
ビングクロス、チョソプトマット、サーフヱーシングマ
ソトなどの各種ガラス布、石英ガラス布、カーボン繊維
布、その他アスベスト、ロックウール、スラグウールの
ような無機繊維布、全芳香族ポリアミド布、ガラス繊維
と全芳香族ポリアミド繊維もしくはカーボン繊維との混
紡布、ポリイミド布、綿布、麻布、フェルト、クラフト
紙、コツトン紙、紙−ガラス混紡紙、セミカーボン繊維
布など並びにこれら布・紙を構成する繊維のチョップな
ど;ガラス粉、ガラス球、シリカ、アルミナ、シリカア
ルミナ、水酸化アルミニウム、アスベスト、炭酸カルシ
ウム、ケイ酸カルシウム、ケイ灰石、カーボンブランク
、カオリンクレー、焼成カオリン、マイカ、タルク、合
成雲母、天然雲母、窒化珪素、窒化硼素、半導体、その
他のセラミ・ツクスなどが挙げられる。
本発明のマレイミド系樹脂組成物とは、分子中にN−マ
レイミド基を2個以上含有する多官能性マレイミド、該
マレイミドプレポリマー或いは該マレイミドとアミンと
のプレポリマーである多官能性マレイミド類を必須成分
とする熱硬化性樹脂組成物であり、好適なものは、下記
一般式(2) (式中、Rは2価以上、通常5価以下の芳香族または脂
環族性有機基、Xl、X2は水素、ハロゲン、またはア
ルキル基であり、mは通常2〜5の整数である。) で表される化合物である。上式で表されるマレイミド類
は無水マレイン酸類とアミノ基を2〜5個含有するポリ
アミン類とを反応させマレアミド酸を調整し、次いでマ
レアミド酸を脱水環化させるそれ自体公知の方法で製造
することができる。用いるポリアミン類は芳香族ポリア
ミンであることが最終樹脂の耐熱性等の点で好ましいが
、樹脂の回連性や柔軟性が望ましい場合には、脂環族ア
ミンを単独或いは組合せで使用してもよい。また、ポリ
アミン類は第一級アミンであることが反応性の点で望ま
しいが、第二級アミンも使用できる。好適に用いうるア
ミンを例示すれば、メタまたはパラフェニレンジアミン
、メタまたはパラキシリレンジアミン、1゜4−または
1,3−シクロヘキサンジアミン、ヘキサヒドロキシリ
レンジアミン、4.4′−ジアミノビフェニル、ビス(
4−アミノフェニル)メタン、ビス(4−アミノフェニ
ル)エーテル、ビス(4−アミノフェニル)スルホン、
ビス(4−アミノ−3−メチルフェニル)メタン、ビス
(4−アミノ−3,5−ジメチルフェニル)メタン、ビ
ス(4−アミノフェニル)シクロヘキサン、2.2−ビ
ス(4−アミノフェニル)プロパン、2.2−ビス(4
−アミノ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビ
ス(4−アミノ−3−クロロフェニル)プロパン、ビス
(4−アミノ−3−クロロフェニル)メタン、2.2−
ビス(4−アミノ−3,5−ジブロモフェニル)プロパ
ン、ビス(4−アミノフェニル)フェニルメタン、3.
4−ジアミノフェニル−4′−アミノフェニルメタン、
l、1−ビス(4−アミノフェニル)−1−フェニルエ
タン、およびs−)リアジン環をもったメラミン類、ア
ニリンとホルマリンとを反応させてベンゼン環をメチレ
ン結合で結んだ構造を有するポリアミン類等である。
本発明においては、上述した多官能性マレイミドは、所
謂モノマーの形で使用する代わりにプレポリマー、上記
アミンとのプレポリマーの形で用いることもできる。
上記のマレイミドと組合せて本発明のマレイミド系樹脂
組成物を得る成分としては、単官能又は多官能性ヒドロ
キシ化合物の(メタ)アクリル酸のエステル、(メタ)
アクリル酸のエポキシエステル、(メタ)アクリル酸の
アルケニルエステルなどの(メタ)アクリル酸のエステ
ル及びそれらのプレポリマー;ジアリルフタレート、ジ
ビニルベンゼン、ジアリルベンゼン、トリアルケニルイ
ソシアヌレートなどのポリアリル化合物及びそのプレポ
リマー;ジシクロペンタジェン及びそのプレポリマー;
エポキシ樹脂;フェノール樹脂;ポリビニルホルマール
、ポリビニルアセクール、ポリビニルブチラールなどの
ポリビニルアセクール樹脂;フェノキシ樹脂;011基
もしくはCool基をもったアクリル樹脂;シリコン樹
脂;アルキッド樹脂;ポリブタジェン、ブタジェン−ア
クリロニトリル共重合体、ポリクロロプレン、ブタジェ
ン−スチレン共重合体、ポリイソプレン、ブチルゴム、
天然ゴムなどの液状〜elasticなゴム類などの官
能基を有する化合物や樹脂類が挙げられる。更に、ポリ
フェニレンエーテル樹脂、ポリオレフィン、フッ素樹脂
などを上記の多官能性マレイミドまたはその組成物に混
合して得た熱硬化可能な熱可塑性樹脂−熱硬化性樹脂か
らなるポリマーアロイも好適なマレイミド系樹脂組成物
として挙げることができる。
本発明のマレイミド系樹脂組成物の調整方法は、各成分
をそれぞれ溶媒に溶解または均一に分散させて混合する
方法;無溶剤で各成分を室温あるいは加温下に、例えば
バンバリーミキサ−、ヘンシェルミキサー、ロール、押
出機等で均一に混合する方法等による。又、多官能性マ
レイミドと他の成分の使用量比は熱硬化性と半田耐熱性
を保持する限り特に限定のないものであるが、耐熱性の
点からは、通常、多官能マレイミド成分を20〜95w
t%用いるのがよい。
本発明のマレイミド系樹脂組成物はそれ自体加熱により
結合し網状化して耐熱性樹脂となる性質を有しているが
、架橋網状化を促進する目的で、通常は触媒を含有させ
て使用する。このような触媒としては、イミダゾール類
、イミダゾール類へのカルボン酸もしくはその無水物類
の付加体など;第12および3級アミン類;フェノール
類:有機金属塩;金属キレート化合物;無機金属塩;有
機過酸化物;酸無水物;アゾ化合物類などが挙げられ、
これら触媒の添加量は、一般的な意味での触媒量の範囲
で充分であり、たとえば全組成物に対して 10wt%
以下の量で使用されればよい。
以上説明したマレイミド系樹脂組成物を用いて本発明の
外層用のシートもしくはプリプレグ、外層用積層板を公
知方法で製造し、これと上記の内層用のポリフェニレン
エーテル樹脂のシートもしくは積層板とを組合せ積層成
形して、本発明の金属箔張積層板とする。
積層成形の条件は、硬化剤や触媒の有無、組成成分の種
類などによっても変化するが、通常100℃〜本発明の
内層樹脂の軟化温度、好ましくは130℃〜本発明の内
層樹脂の熱変形温度の範囲で選ばれる。積層成形の圧力
は好ましくは5〜150に+r/calの範囲内で適宜
選ばれる。
本発明の内層、外層を構成するシートもしくはプリプレ
グに用いる樹脂組成物には、樹脂本来の特性が損なわれ
ない範囲で、所望に応じて更に他の種々の添加物を配合
することが出来る。これらの添加物としては、天然また
は合成の樹脂類、充填材、染料、顔料、増粘剤、滑剤、
カップリング剤、難燃剤など公知の各種添加剤が含まれ
、所望に応じて適宜組合せて用いられる7 以下、実施例、比較例によって本発明をさらに具体的に
説明する。尚、実施例、比較例中の部は特に断らない限
り重量部である。
実施例−1 ビス(4−マレイミドフェニル)メタン900部とビス
(4−アミノフェニル)メタン100部とを160 ℃
で1時間予備反応させて成るプレポリマー 1000部
と、2.6−シメチルフエノール95%)L/%ト2,
3.6− )リメチルフェノール 5モル%とを用いて
得たポリフェニレンエーテル共重合体(数平均分子量1
2.000 ) 4(10部とを3000部のトルエン
に100℃で攪拌溶解し、これにジクミルパーオキサイ
ド 1部、エポキシ樹脂(商品名:エピコート828、
油化シェルエポキシill製> 60部を加え均一に攪
拌混合した。この溶液をガラス織布に含浸・乾燥させて
、B−stageのプリプレグとした。
他方、上記と同様のポリフェニレンエーテル樹脂共重合
体を310℃で押出成形して、厚さが3.0闘の樹脂板
とした。
この樹脂板の両面に上記のプリプレグを重ね、更に厚さ
35 メ1の電解銅箔を配置した構成として厚み2龍の
鏡板の間に入れて、175℃、60kg / caの圧
力で2時間、さらに230℃、60kg/dの圧力で6
時間積層成形し、良好な銅張積層板を得た。この板の特
性値を第1表に示した。
比較例−1 実施例−1で得たと同様のポリフェニレンエーテル樹脂
板の両面に電1’#銅箔を重ね、厚み21の鏡板間に入
れて、260°C1100kg / ctAで10分間
積層成形して、良好な銅張積層板を得た。
第1表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維強化もしくは無強化の熱可塑性のポリフェニレンエ
    ーテル樹脂もしくはその変性樹脂のシートもしくは積層
    板(alの片面もしくは両面に、繊維強化もしくは無強
    化の熱硬化性のマレイミド系樹脂組成物のシート、プリ
    プレグ又は屓(blを配置し、さらにその片面もしくは
    両面に金属箔を重ねるか、または該積層板+a)の片面
    もしくは両面に、金属箔の片面に繊維強化もしくは無強
    化の熱硬化性のマレイミド系樹脂組成物の層山)を配置
    したものを重ね積層成形することからなる片面もしくは
    両面金属箔張積層板の製法
JP15446383A 1983-08-24 1983-08-24 積層板の製法 Pending JPS6046238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15446383A JPS6046238A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 積層板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15446383A JPS6046238A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 積層板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046238A true JPS6046238A (ja) 1985-03-13

Family

ID=15584789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15446383A Pending JPS6046238A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 積層板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018130938A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 日立化成株式会社 プリプレグ、積層板、プリント配線板、コアレス基板、半導体パッケージ及びコアレス基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018130938A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 日立化成株式会社 プリプレグ、積層板、プリント配線板、コアレス基板、半導体パッケージ及びコアレス基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287014A (en) Novel crosslinkable resin composition and method for producing a laminate using said composition
WO2019230945A1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
JPH0457696B2 (ja)
JP4968044B2 (ja) ポリイミド化合物の製造方法、熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板
US5180627A (en) Heat resistant adhesive composition
CN112236464B (zh) 树脂组合物、预浸料、覆金属箔层叠板、树脂片及印刷电路板
WO2013083062A1 (zh) 一种环氧基改质聚苯醚树脂、树脂组合物及其应用
JPS58164638A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6118937B2 (ja)
JP2001031784A (ja) プリプレグ及びプリント配線基板の製造方法
CN112266612B (zh) 树脂组合物及其制备方法和应用
JPS6046238A (ja) 積層板の製法
JPH0431464A (ja) 回路用の硬化性樹脂組成物及び金属箔積層樹脂基板
JPS6349693B2 (ja)
JPS6025744A (ja) 積層板の製法
JPH03264347A (ja) 難燃性ポリアミノビスマレイミド樹脂積層板の製造方法
JPH0153988B2 (ja)
JPS6349694B2 (ja)
JPS6025296A (ja) 多層板の製法
US5329047A (en) Aromatic allyl amine thermosetting resin composition
JPS60125661A (ja) 積層板の製法
TWI763282B (zh) 一種無鹵阻燃型樹脂組成物及其應用
TWI816807B (zh) 樹脂組成物、預浸體、覆金屬箔疊層板、樹脂片、及印刷配線板
JPS6225132A (ja) 積層板の製造法
JPS60125660A (ja) 多層板の製法