JPS6046203B2 - 運動競技用の競技場表面 - Google Patents

運動競技用の競技場表面

Info

Publication number
JPS6046203B2
JPS6046203B2 JP51138259A JP13825976A JPS6046203B2 JP S6046203 B2 JPS6046203 B2 JP S6046203B2 JP 51138259 A JP51138259 A JP 51138259A JP 13825976 A JP13825976 A JP 13825976A JP S6046203 B2 JPS6046203 B2 JP S6046203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
playing field
granular material
mineral
field surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51138259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5262936A (en
Inventor
フレデリツク、テイー、ハース、ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5262936A publication Critical patent/JPS5262936A/ja
Publication of JPS6046203B2 publication Critical patent/JPS6046203B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C13/00Pavings or foundations specially adapted for playgrounds or sports grounds; Drainage, irrigation or heating of sports grounds
    • E01C13/08Surfaces simulating grass ; Grass-grown sports grounds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C13/00Pavings or foundations specially adapted for playgrounds or sports grounds; Drainage, irrigation or heating of sports grounds
    • E01C13/02Foundations, e.g. with drainage or heating arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23921With particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23979Particular backing structure or composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は運動競技用の競技場表面に関するものである。
近年、テニスは、特に米国において、大衆に広く流行し
ている。現在のテニスコートは一杯になり、したがつて
新たなコートの新設の要求がなされている。テニスコー
トは、芝生、土、アスファルトまたは砕石、コンクリー
ト、木材、リノリウム、煉瓦構成物および人工芝を含む
各種の表面で設計される。
木材およびリノリウムは主として屋内コートに使用され
ている。屋外コートはその表面を一般にコンクリート、
アスファルト、土、あるいは芝草で覆われている。コン
クリートとアスファルトとは手入れをほとんど必要とし
ないがそれ等の初建設費はきわめて高い。
また、コンクリートおよびアスファルトのコートの表面
が硬質で且つ屈撓しないことで、プレーヤーの脚部およ
び足部に過大なストレスが加えられる。クレイコートは
コンクリートまたはアスファルトのコートよりも廉価に
建設されるが、クレイコートは多くの手入れを必要とす
る。
使用頻度の多−い場合には毎日のように定期的ローラー
掛けが表面を水平に保持するのに必要とされる。時々、
付加的な土が摩損した個所に付加されまた全表面が注意
深く平準し直されねばならない。さらにその上に、クレ
イコートは水分を吸収してこれを保持一する。湿つたク
レイコートは水浸しになつて、プレーヤーが足をふみ出
すたびに競技のさまたげになる足跡がコート表面に残さ
れるであろう。大雨の後では、数日た)なければクレイ
コートは使用可能な程度まで乾かない。従来のクレイテ
ニスコート表面がある程度の砂を含んでいることが認め
られている。
だが先行技術の教える所によれば、砂が不安定な表面を
提供するので、許し得る砂の量はきわめてわずかである
。約40%以上の砂を含んだ表面はきわめて劣悪な競技
表面であると考えられる。砂を含むことはぬかるみの軽
減に役立つが砂を含んでもクレイコートはあらしの後2
4〜48時間は使用不能である。湿潤したクレイコート
の表面がローラー掛けされる場合に土が該ローラーに粘
着しないように該表面に砂を少量掛けることもまた周知
されているが、この技術の分野において絶対的最小限の
砂の量以上は使用するなとされている。砕石道路のごフ
とき集合表面の隙間のための充填材料として少量の砂が
同様に支持されているが最小限の量だけが使用されてよ
くさもないと競技場表面が著しく悪影響されるときわめ
てつよく強調されている。芝生はテニスコート表面の代
表である。ウイン7ブルトン、イングランドおよびフオ
レストヒル、ニューヨークにおける選手権大会のコート
は伝統的に芝生表面である。その理由で世界の最も名高
いテニス組織はローンテニス協会と呼ばれている。良好
な芝生のコートは理想的な競技表面を提J供する。だが
、芝生コートは建設するのに多額の費用を要し且つ過大
な量の手入れを必要とする。また、長時間にわたる芝生
のコートでの連続競技は、芝生が摩損して遂には大きな
裸地が現われまた芝生が水と化学肥料を必要とするのて
、不可能である。かくして、コートに対する猛烈な需要
にもか)わらず、高価な芝生コートはコートの芝生表面
の破壊の回避のためかなりの時間の割合遊ばせておかね
ばならない。芝生コートの経済上の欠点がきわめて大と
なつて、テニスのエキスパートが芝生コートが最早少し
も使用されない時を予言する程である。事実、197岬
に初めて、ニューヨーク州のフオレストヒルでの米国オ
ープンはクレイコートで競技された。建設費の同様な問
題および降雨後の水浸しの表面の手入れおよび多少連続
した使用期間後における芝生の過大な摩損の手入れの問
題は野球、サッカーまたはトラックのごとき他の運動競
技のための芝生の競技場区域でも同様に経験される。
テニスコートを含む運動競技場に人工芝生を使用する試
みがなされて来た。だが先行技術の人工芝生ははこの種
の芝生とともに使用される弾力性の裏材により生成され
る表面の弾力性に起因して不自然な競技特性を有してい
るので、良好な競技表面を提供していない。先行技術の
人工芝生はまた水を表面上に保持して大雨直後の使用を
防止する傾向を有している。過大な方向性模様を有する
こともまた先行技術の人工芝生のきわめて厄介な特色で
あつた。方向性模様の人工芝生のパイル要素が規則正し
く裏材に織り込まれ且つある期間の使用後全てのパイル
要素が同一方向に向く傾向を有するので生成され、それ
により該表面に打当つたボールがきわめて不自然なはね
返りを生ずることになる。最後に、先行技術の人工芝生
により提供される不自然な足の踏みは転倒を引き起こし
、その結果競技者を負傷させると考えられる。本発明の
目的は、排水性と適当な水分保持能力とを兼ね備えた人
工の競技場表面を提供することである。したがつて、最
良の芝生表面の特性にきわめて類似している理想的な競
技表面を提供する運動競技たとえばテニスのための人工
の競技場表面を提供することが本発明の一目的である。
建設費と手入れ費とが製作をあきらめるほどには高くな
い、運動競技たとえばテニスのための人工競技場表面を
提供することが本発明の他の目的である。
プレーヤーの足部と脚部とに対する当りのやわらかい運
動競技たとえばテニスのための人工競技場表面を提供す
ることが本発明の他の目的である。
長時間にわたり連続してプレイするのに適した運動競技
のための人工競技場表面を提供することが本発明のさら
に他の目的である。
本発明のさらに他の目的は大雨後長時間の間水浸しのま
)になつていない運動競技のための人工表面を提供する
ことである。
さらにまた野球および陸上競技のごときゲームに適した
運動目的のための競技場表面を提供することが本発明の
一目的でもある。
本発明の上記ならびにその他の目的は、実質上平担にし
て堅固な地表下表面と;前記地表下表面上に配置される
パイル織物で、比較的に柔軟で、実質上水分を透さない
裏材と、通常はほS゛直立し、約12.7Tn!nない
し38.1?の範囲の長さを有する、芝生に似たパイル
要素とから成るパイル織物と;前記裏材上にて前記パイ
ル要素の間に配置された耐候性の、鉱物質の粒状材料の
詰まつた層で、この層の深さが前記パイル要素の長さの
約75%から上記長さに実質上等しい長さまでの範囲内
にありかつ前記競技場表面の全体にわたり実質上゛一様
にされた層とから成り、前記鉱物質の粒状材料が、1呼
量%以下の土を含んでいて、200U.S.ふるい目寸
法と12U.S.ふるい目寸法の間の粒径を有する砂と
少なくとも1つの付加的な成分との混合物となつており
、これによりこの鉱物質の粒状材料の水分含有量は、通
常の気候状態において3重量%以下とならないようにさ
れることを特徴とする運動競技用の競技場表面を提供す
ることで達成される。
パイル織物と粒状材料との組合わせの結果、協同相互作
用が得られる。前記粒状の鉱物質材料層内に前記パイル
要素が存在することで、これ等の層が安定化され且つ前
記粒状材料の移動が防止される。上記粒状材料の方は裏
材料とは別個に前記パイル要素の突出先端部のそれぞれ
を支持しかくして横置するパイル要素の傾向が無差為に
分布されかくして方向性模様が防止される。上述のよう
に、本発明には5種類の数値限定事項が含まれているが
、これらの数値限定は必ずしも臨界的な意味をもつもの
ではない。
これらの数値限定の技術的意義は次の通りである。(イ
)パイル要素の長さを約12.7T0fLから38.1
TI$Lの範囲にした点についてパイル要素の長さは、
後述の鉱物質の粒状材料の層の深さに影響を与え、粒状
材料層の深さの値は競技場表面の排水性に影響を及ぼす
すなわち、パイル要素の長さが12.7wn以下になる
と、粒状材料層が浅くなり、競技場表面の排水性が悪化
する。また、パイル要素の長さが12.7悶以上あるこ
とにより、粒状材料層の安定性が良好となる。なお、パ
イル要素の長さを38.17077!以上にすることは
不必要なコスト高を招くだけである。(ロ)鉱物質の粒
状材料の層の深さをパイル要素の長さの約75%から概
ね等しい長さの範囲にした点について粒状材料層の深さ
は、パイル要素が粒状材料層の表面から突出する長さに
影響を及ぼす。
そして、パイル要素の突出長さは、競技楊表面の「スピ
ード」に影響を及ぼす。また、粒状材料層の深さをパイ
ル要素の長さの約75%以上とすることにより、パイル
要素は粒状材料によつて良好に保持され、パイル要素に
方向性模様が発生することが防止される。パイル要素の
長さ以上に粒状材料層を深くすると、芝生に類似する競
技場表面は得られす、粒状材料層も安定しない。(ハ)
土含有量を10重量%以下にした点について土含有量が
1鍾量%以上になると、競技場表面は気候の影響を受け
すぎることになる。
すなわち、乾燥条件下では競技場表面は硬すぎてしまい
、湿気条件下では競技場表面はべたついてしまう。(ニ
)砂の粒径を200U.S.ふるい目寸法と12U.S
.ふるい目寸法の間の範囲にした点について砂の粒径は
、競技場表面の水分保持特性に影響を与える。
すなわち、粒径が大きすぎると水分保持能力が低下し、
粒径が小さすぎると排水性が悪化する。また、砂の粒径
は、競技場表面の[スピード」特性に影響を与える。す
なわち、粒径が大きいと「遅い」コートとなり、粒径が
小さいと「速い」コートとなる。さらに、砂の粒径は、
砂の詰め込み特性に影響を与える。すなわち、粒径が大
きすぎると、良好に結め込まれた安定した粒状材料層が
得にくくなる。(ホ)水分含有量が3重量%以下になら
ないようにした点について水分含有量が3重量%以下に
なると、競技場表面にほこりがたちやすくなる。
また、水分含有量を3重量%以上にすることによつて、
粒状材料層が良好に詰め込まれた安定した競技場表.面
を維持することに役立つ。水分含有量が3重量%以下に
なると、粒状材料層は不安定となり、粒状材料は移動し
やすくなる。その結果、再び競技場表面の平準化作業が
必要となるかも知れない。なお、水分含有量は、通常の
気候状態において3重量%以下とならないようにされる
のであるが、ここで、「通常の気候状態」とは、大雨の
最中などの一般的に運動競技不能な気候状態を除外する
ことを意味する。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図には、本発明にしたがつて形成されたテニスコー
トが斜視図で示され且つ全体を符号1で示されている。
競技場表面2の人工の芝生様製作物はシングルスとダブ
ルスのプレイイングエリアとサービスコートとを確立す
るライン3を周知のパタンでマークされている。ネット
4がプレイイングエリアの中央を横切つて延びている。
競技場表面は実質上平担で、該表面に打当つたボールが
「正しく」はね返るようにされている。だが、コートの
表面は完全な水平ではなくて、適当な表面の排水を提供
するとともに暴風雨後競技場表面上ノの水二のたまりを
防止するように一方の側から他方の側へ約5Crr1だ
け傾斜している。第2図には本発明の運動競技場表面が
断面て示されている。
この競技場区域の建設は地表面下の排水を容易ならしめ
るように粉砕された岩石また・は多孔質の砂利の層12
を敷くことで始まる。所望ならば、地表面下の排水の改
善のためドレンタイルが上記の圧砕岩石層12内に含ま
れてもよい。凍結温度が経験される場合は凍結気候にお
ける表面の持上がりおよび挫屈の防止のため良好な・地
表面下の排水がきわめて必要である。岩石または砂利の
層12の深さは変わつてもよい。約50ないし150T
m!nの深さで通常十分である。上記岩石層の表面はほ
S゛水平になるまでならされ、次で上記岩石または砂利
は25wnまたは帥朗の砂の層14で覆われ、それに続
いて75ないし150T!r!nの土の層16が横置さ
れる。土の層16の表面はローラー掛けされて、実質上
平担になるまで滑らかにされる。最終的運動競技区域の
十分な表面排水を確実にするため上記土の層の表面に十
分な側辺から側辺への傾斜度が提供されている。テニス
コートの場合には、ネットの長さに沿つて約507Wt
の側辺から側辺の傾斜が通常十分である。前記砂利、砂
および土の各層は以前に競技場表面が存在しなかつた用
地上に建設される競技場表面のための好ましい基礎を構
成する。
その重要な目的は人工の芝生状製作物のための平担にし
て確固な基礎を提供することである。しばしば、本発明
にしたがつた運動競技場表面を前に存在した従来の競技
場表面のための代替物として建設することが望まれるこ
とがある。前の競技場区域が十分な地表面下排水と、表
面排水のための適当な傾斜とを有していると仮定すれば
、単に表面が平担で且つ滑らかであることをたしかめる
ことで、前の競技場区域を本発明のゲーム競技場区域の
ための基礎として使用することがてきる。次に、市販の
ルーフイングフエルト18の層が上記基礎表面を覆つて
横置されることが好ましい。
上記ルーフイングフエルト層は前記人工芝生状製作物と
前記基礎との間に水分の伝達に対する余分の障壁を提供
する。所望ならば上記フェルトは除かれてもよい。比較
的に柔軟な裏材と、草の葉片に類似した通常ほS゛直立
したパイル要素22とから成るパイル織物20が前記フ
ェルト層を覆つて敷きつめられる。
上記パイル要素は前記裏材から離隔されて上方ゲーム競
技場表面を提供する自由端部を有している。表面の水分
が前記地表面下層に貫通進入しないように前記裏材が実
質上水分不浸透性であることが好ましい。第2図におい
て、織物20が編まれあるいは織られたパイル織物とし
て図示されている。上記パイル要素はこの織物が織られ
た時点においてはハイループとして前記裏材と一体に織
られあるいは編まれている。次で上記ループは自由端部
を前記裏材打材料から離隔され−た個々のパイルを形成
するように切断される。さもなければ、上記パイル要素
は予め形成された裏材を貫通してふさ状にされてもよい
しあるいは前記裏材上に付着されて適当な接着材料で固
定されてもよい。できれば、上記パイル織物の糸は耐候
性の材料であることが好ましい力幼−ペットおよびそれ
に類似したものの製造に使用される合成または天然の材
料から成つてもよい。ポリアミド、ポリエステル、オレ
フィンホモポリマあるいりコポリマ等のごとき材料の押
し出されたモノフィラメントを使用することが好ましい
。理想的には前記パイル要素22は300ないし120
0デニルの押し出されたモノフィラメントであろう。パ
イル要素22は長さが一様であり、その長さは約12.
7ないし38.1瓢の範囲内にある。テニスコート用と
しては、できれば上記パイル要素の長さは約19.05
ないし25.4wLの範囲内にあるを可とする。とう然
ながら、上記パイル要素は柔軟でなければならない。上
記パイル要素の先端は所望ならば柔軟性の付加のためテ
ーパーにされてもよい。第2図に図示されている例示の
実施例において、パイル織物20の地表下表面はラテッ
クス接着剤24の層を塗布されているが上記接着剤はパ
イル要素22を織られた織物裏材の組織内に固定するの
に役立ちまた上記裏材を水分の貫通伝達に対し抵抗する
ようにするのに役立つている。
前記パイル織物が全競技場区域にわたり敷きつめられた
後に、前記パイル要素は注意してブラシ掛けされて直立
位置にされる。次で、不活性の粒状の鉱物質材料がパイ
ル織物上に散布されて、前記パイル要素の間に散在させ
て前記裏材上にぎつしり詰まつた層を形成する。上記鉱
物質材料は天然の芝生の表面をドレッシングするのに通
常使用されるスプレツダの使用により都合よく散布する
ことができる。上記鉱物質材料の散布中に前記パイル要
素がからみ合うようにされるのを防止するため断続的ブ
ラシ掛けが必要とされるであろう。できれば、前記粒状
材料の層は200U.S.ふるい目寸法ないし40U.
S.ふるい目寸法の範囲内にある粒径を有している細か
い砂の下方副層26と中程度の砂、あるいは細かい砂と
粗い砂との混合物から成る上方副層28とから成ること
が好ましい。上記の細かい砂の下方副層の深さは前記パ
イル要素の高さのほS゛半分である。20ないし70U
.S.ふるい目寸法の中程度の砂を前記上方副層に対し
て使用することができる。
さもなければ、細かい、200ないし40U.S.ふる
い目寸法の砂と、粗い、40ないし12U.S.ふるい
目寸法の砂との混合物が、上方の副層の30ないし60
%を粗い砂になして、上記上方の副層に対し使用するこ
とができる。全粒状材料層に対し単一の等級の中程度の
砂を使用することができるが細かい砂を下方副層としノ
て用いることは製作物の水分保持特性を改善するので好
ましい。
全ての前記粒状鉱物質材料が前記パイル織物に敷きつめ
られた後に、上記材料の頂部表面がスウイーパーで入念
に水平にされる。
前記粒状の鉱物7軍材料の頂部とパイル要素の先端との
間の距離は第2図に文字の符号Pで示され且つ運動競技
場表面の運動競技特性を決定する。前記鉱物質材料の頂
部は実質上水平でφり且つ前記パイル要素の先端または
パイル要素22の先端を上記鉱物質材料フの先端より上
方に6.35T0nまで突出させている。テニスコート
の場合には上記パイル要素が前記砂の層の頂部より上方
に約0.8Tf!Inないし約4.8T!Rlnだけ突
出していることが望ましい。前記鉱物質の材料が前記パ
イル要素の間に散布され且つスイーピングによりならさ
れた後に、細かい噴霧を注意深くかけることにより軽く
しめらせら?る。
競技特性を適当ならしめるには、上部鉱物質材料がぎつ
しり詰められ、且つある程度の水分を保持することが重
要である。上記粒状材料の水分が約3%である最小限の
値以下になると、過剰にほこりが生ずる。水分が約45
%を超えると、競技場表面はかなり軟弱になるであろう
。重量で約45%以上の水分はこの運動競技場区域上を
歩きあるいは走つているテニスプレーヤーには明らかに
感ぜられないがこの競技場区域の表面上に打当つたボー
ルのはね返えりにわずかに影響する。テニスコートの場
合、水分が重量で約5%ないし約15%に留まることが
好ましい。乾燥した気候において特に所要の水分保持力
を提供するために多量の水分変更材料の粒子30が前記
鉱物質材料に混入されている。好ましい水分変更材料は
膨張されたパーミキユライト(ひる石)である。上記パ
ーミキユライトの粒子は水分を保持し且つ砂の層が乾燥
し過ぎるのを防止する。−米国の南西部で経験されるよ
うなきわめて乾燥した気候においては、パーミキユライ
トの粒子の薄い層32が前記第1の砂の層の被着前に、
前記裏打材料上にまたパイル織物のパイル要素の間に敷
きつめてもよい。水分変更材料として使用で,きる他の
物質は塩化カルシウムである。ぎつしり詰められた粒状
の鉱物質材料内に含有される必要のある水分保持材料の
量は局部的気候と、季節の天候状態次第で変わるであろ
う。前記鉱物材料内の砂は硬質の競技場表面の形成!の
ためぎつしり詰められる。
上記鉱物質材料が10%以下の低い土含有分を有するこ
とが重要である。きわめて好ましくは、上記砂の層の土
含有分が約1〜2%の範囲内にあることである。過大な
量の土が前記鉱物質材料内に存在すれば、競技場b表面
はべたつき且つ湿り気を有するようになる。随意的なが
ら、前記粒状材料の頂部表面はルビコおよびハルツル表
面上に使用される表面着色材料のごとき表面変更材料の
薄い層34で仕上げられてよい。
4本発明にしたがつたテニスコートの
「スピード」は前記粒状材料の頂部の層の粒子の大きさ
と、前記パイル要素が前記粒状材料の表面より上方に突
出した距離との適当な選択により制御される。鉱物質材
料の表面における粒状材料の粒子の大きさが大きければ
大きいほどまた粒状の鉱物質材料の表面より上方へのパ
イル要素22の突出長さが短ければ短いほど、コートの
スピードが遅くなる。鉱物質の材料の頂部における粒状
体が約20U.S.ふるい目寸法を有し且つ前記鉱物質
材料の深さが前記パイル要素の高さに実質上等しいテニ
スコートはテニスのビギナまたは相当年配の人に適−し
た比較的に遅いコートであろう。このよう)なコートは
連続的な形式のプレイを奨励することになる。それに反
して、鉱物質材料の表面における粒状体の大きさが約4
0U.S.ふるい目寸法でありまたパイル要素が前記粒
状鉱物質材料の表面より上方−に約4.8w0!tだけ
突出しているテニスコートは短く切つた芝生コートに匹
敵するきわめて速いコートであろう。
この種のコートは強力なサーブとネットプレイを奨励す
ることになる。シングルスとダブルスの区域とサービス
区域とを画定する境界ラインは人工の芝生状製作物の表
面上に単に画かれる。
本発明の競技場表面は室内または室外の使用に適し、且
つテニスのみでなく野球、サッカーまたは陸上競技に使
用されてよい。
本発明の競技場表面は他のテニスコート表面よりも著し
く少ない手入れで済み、その結果維持費が著しく軽減さ
れることになる。
自然の芝生コートまたはクレイコートと比較すると、本
発明により構成した競技区域は事実上保守を免れる。本
発明の競技場表面の手入れは、芝生ブラシまたはスウイ
ーパーでの該表面の定期的な軽いブラシ掛けあるいはス
ウイーピングと、1年に1回そこそこのラインのペンキ
塗り直しとに限られる。通常ローラー掛けは不必要であ
る。本発明の競技場表面の高いパイル高さおよび粒状材
料の層とで、余分の水が導き流され且つ降雨期における
水の表面蓄積が軽減されそれにより競技場表面が水浸し
になるのを防止し且つ本発明にしたがつて構成された競
技場区域を普通の暴風雨の直後に該区域に損害を与えず
に使用するのを可能ならしめる。
さらにその上に、1日1時間あるいは2時間以上の間の
使用で、天然芝生テニスコートが摩損により地面に大き
な裸の地点を生成されるが本発明にしたがつて構成され
たテニスコートは四六時中連続して使用されても過大な
摩損を生ずることがない。
人工芝生のパイル要素と粒状鉱物質材料との間に重要な
協同相互作用が存在することを思い出さねばならない。
砂は前記パイル要素を支持してこれ等のパイル要素をほ
S゛直立位置に維持しそれにより通常通り、パイル要素
が裏材に取付けられていることに起因して全てのパイル
要素が一方向に向く(しばしば方向性模様と呼ばれる)
パイル織物の自然の傾向に逆らう。かくして、パイル要
素は移動しないように砂を安定化しそれにより活動的運
動種目が砂質の表面上で行われるのを防止する欠陥が克
服さ^る。その結果得られる人工の芝生様製作物の衝撃
吸収特性および競技特性は健康な自然の芝生のものに実
質上等しい。プレーヤ゛一の脚部と足部とに対するスト
レスもまたそれに対応して軽減される。以上において本
発明の一実施例を添付図面について詳述したが本発明の
範囲内にて各種の変化および変更を施し得ることはもち
ろんである。
本発明では、特にパイル要素と鉱物質の粒状材料の層を
特許請求の範囲第1項に記載のように構成したので、競
技場表面に排水性と適度の水分保持能力を具備させるこ
とができるという効果を奏する。さらに、本発明の構成
により、競技場表面の1スピードョが適度にされ、粒状
材料の安定した層が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はテニスコートの形での本発明にしたがつた運動
競技区域の斜視図、第2図は本発明にしたがつた運動競
技区域の断面図である。 1・・・・・・本発明にしたがつたテニスコート、2・
・・・・・競技場表面、12・・・・・粉砕岩石の層、
14・・砂の層、16・・・・・・土の層、18・・・
・・ルーフイングフエルト層、20・・・・・・パイル
織物層、22・・・・・・パイル要素、24・・・・・
・ラテックス接着剤、26・・粒状材料下方副層、28
・・・・・・粒状材料上方副層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 運動競技用の競技場表面において、 (a)概ね平担で堅固な下表面と、 (b)前記下表面上に配置されたパイル織物であつて、
    比較的に柔軟で、概ね水分不浸透性の裏材と、通常はほ
    ぼ直立し、長さが約12.7mm(1/2インチ)から
    38.1mm(11/2インチ)の範囲の、芝生に似た
    パイル要素とを含むパイル織物と、(c)前記裏材上に
    あつて前記パイル要素の間に配置された耐候性の鉱物質
    の粒状材料の詰まつた層であつて、深さが前記パイル要
    素の長さの約75%から概ね等しい長さの範囲にあり、
    かつ前記競技場表面の全領域にわたり概ね一様であるよ
    うな層を含み、(d)前記鉱物質の粒状材料が、10重
    量%以下の土を含んでいて、200U.S.ふるい目寸
    法と12U.S.ふるい目寸法の間の粒径を有する砂と
    少なくとも1つの付加的な成分との混合物となつており
    、これによりこの鉱物質の粒状材料の水分含有量は、通
    常の気候状態において3重量%以下とならないようにさ
    れることを特徴とする運動競技用の競技場表面。 2 特許請求の範囲第1項に記載の競技場表面において
    、前記鉱物質の粒状材料に、前記付加的な成分として水
    分保持材料をまぜることにより、この鉱物質の粒状材料
    の水分含有量が、通常の気候状態の下で3重量%以下と
    ならないようにされることを特徴とする運動競技用の競
    技場表面。 3 特許請求の範囲第1項に記載の競技場表面において
    、前記水分保持材料が膨張したひる石を含むことを特徴
    とする運動競技用の競技場表面。 4 特許請求の範囲第1項に記載の競技場表面において
    、前記パイル要素の長さが約19.05mm(3/4イ
    ンチ)と25.4mm(1インチ)の間にあり、また前
    記鉱物質の粒状材料の深さが前記パイル要素の長さの約
    85%から約95%の範囲内にあることを特徴とする運
    動競技用の競技場表面。 5 特許請求の範囲第1項に記載の競技場表面において
    、前記鉱物質の粒状材料が200U.S.ふるい目寸法
    から40U.S.ふるい目寸法の範囲内にある粒径を有
    する細かい砂の下方副層と、70U.S.ふるい目寸法
    から20U.S.ふるい目寸法の範囲内の粒径を有する
    中程度の砂の上方副層を含むことを特徴とする運動競技
    用の競技場表面。 6 特許請求の範囲第1項に記載の競技場表面において
    、前記鉱物質の粒状材料の土含有量が約1%から約2%
    の間にあることを特徴とする運動競技用の競技場表面。 7 特許請求の範囲第2項に記載の競技場表面において
    、前記鉱物質の粒状材料内の前記水分保持材料が、前記
    裏材に隣接して配置された副層を含むことを特徴とする
    運動競技用の競技場表面。8 特許請求の範囲第2項に
    記載の競技場表面において、前記水分保持材料が前記鉱
    物質の粒状材料の全体にわたり散在していることを特徴
    とする運動競技用の競技場表面。
JP51138259A 1975-11-18 1976-11-17 運動競技用の競技場表面 Expired JPS6046203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/632,970 US4044179A (en) 1975-11-18 1975-11-18 Playing surface for athletic games
US632970 1990-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5262936A JPS5262936A (en) 1977-05-24
JPS6046203B2 true JPS6046203B2 (ja) 1985-10-15

Family

ID=24537744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51138259A Expired JPS6046203B2 (ja) 1975-11-18 1976-11-17 運動競技用の競技場表面

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4044179A (ja)
JP (1) JPS6046203B2 (ja)
AU (1) AU507255B2 (ja)
CA (1) CA1055979A (ja)
DE (1) DE2652557C2 (ja)
FR (1) FR2332370A1 (ja)
GB (1) GB1528264A (ja)
IT (1) IT1070034B (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103886A (en) * 1977-03-14 1978-08-01 Eley Carl W Permanent athletic field marker
AU530694B2 (en) * 1978-09-29 1983-07-28 Mod-Sod Sports Surfaces Top dressed playing surface
US4389435A (en) * 1978-09-29 1983-06-21 Mod-Sod Sports Surfaces, Inc. Top dressed plating surface with resilient underpad
US4302125A (en) * 1978-12-05 1981-11-24 Cullen Jr Brown Ground area marker, especially for a golf course
DE2906274C2 (de) * 1979-02-19 1982-11-18 Kommanditgesellschaft Herbert Dietrich Schulze Gmbh & Co, 4600 Dortmund Bodenbelag für Sportfelder
US4462184A (en) * 1979-05-18 1984-07-31 Cunningham Percy C System for improving synthetic surfaces
US4337283A (en) * 1980-09-11 1982-06-29 Haas Jr Frederick T Synthetic turf playing surface with resilient top-dressing
US4336286A (en) * 1980-11-26 1982-06-22 Tomarin Seymour A Tennis court surface with sand topdressing
DE3116231A1 (de) * 1981-04-23 1982-11-11 J.F. Adolff Ag, 7150 Backnang Bodenbelag fuer freiflaechen
JPS587005A (ja) * 1981-07-06 1983-01-14 住友ゴム工業株式会社 人工芝生製運動競技場の施工方法
DE3129837C2 (de) * 1981-07-15 1984-09-20 Otto 4408 Dülmen Bager jun. Tennisbodenbelag
NZ203964A (en) * 1982-04-27 1985-04-30 Nottingham County Council Artificial playing surface
JPS5924008A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 住友ゴム工業株式会社 人工芝生製運動競技場
JPS5924006A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 住友ゴム工業株式会社 人工芝生製運動競技場
JPS5924004A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 住友ゴム工業株式会社 人工芝生製運動競技場
JPS5924005A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 住友ゴム工業株式会社 人工芝生製運動競技場
JPS5948505A (ja) * 1982-09-10 1984-03-19 住友ゴム工業株式会社 人工芝生製運動競技場
US4396653A (en) * 1982-09-24 1983-08-02 Tomarin Seymour A Simulated grass playing field surface with rubber particle layer and sand layer
JPS5998905A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 住友ゴム工業株式会社 人工芝生製運動競技場用砂撒布装置
DE3313329A1 (de) * 1983-04-13 1984-10-18 Balsam Sportstättenbau GmbH & Co. KG, 4803 Steinhagen Bodenbelag fuer aussen-sportstaetten
NL8303018A (nl) * 1983-08-30 1985-03-18 Heijmans Wegenbouwmij Werkwijze voor het aanbrengen van een onderbouwconstructie voor een kunstgrasveld en kunstgrasveld aangebracht op een dergelijke onderbouwconstructie.
JPS6076108U (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 呉羽化学工業株式会社 グランド及び道路の表面構造
DE3409361A1 (de) * 1984-03-14 1985-09-19 J.F. Adolff Ag, 7150 Backnang Kuenstlicher rasen
US4564310A (en) * 1984-06-08 1986-01-14 Edmund Thelen Resilient paving composition for playfields sports fields and recreation areas
GB8619850D0 (en) * 1985-12-14 1986-09-24 Mansfield Standard Sand Co Ltd All weather surfaces
GB8530844D0 (en) * 1985-12-14 1986-01-22 Mansfield Standard Sand Co Ltd All weather surfaces
JPH0728945B2 (ja) * 1986-02-24 1995-04-05 住友ゴム工業株式会社 砂入り人工芝生製運動競技場
JPS6263701A (ja) * 1986-09-13 1987-03-20 住友ゴム工業株式会社 人工芝生製運動競技場
DE3703866C2 (de) * 1987-02-07 1994-03-17 Balsam Ag Mehrschichtiger Spielflächenbelag
JPH026084Y2 (ja) * 1987-06-10 1990-02-14
GB2206505B (en) * 1987-06-23 1992-01-29 British Ind Sand Ltd Surfacing composition
US4881846A (en) * 1988-03-28 1989-11-21 Herman F. Burkstaller Built-up playing court structure and method for its construction
US5006013A (en) * 1988-03-28 1991-04-09 Burco, Inc. Granular type structure with moisture retaining top surface
US4921741A (en) * 1988-06-21 1990-05-01 Carlisle Tire & Rubber Company Recreation surface and tile fastening scheme
US4925342A (en) * 1989-04-10 1990-05-15 Site Masters, Inc. Water management system
US5026207A (en) * 1989-09-06 1991-06-25 Heath Robert G Recreational area construction
NL9000933A (nl) * 1990-04-19 1991-11-18 Hollandsche Betongroep Nv Sportvloer.
US5356344A (en) * 1991-05-24 1994-10-18 Top Golf, Inc. Synthetic turf, method of making thereof, border strip for small size golf and understructure for artificial large size golf
US6295756B1 (en) * 1992-06-22 2001-10-02 Turf Stabilization Technologies Inc. Surface for sports and other uses
US5326192A (en) * 1992-10-20 1994-07-05 Synthetic Industries, Inc. Methods for improving appearance and performance characteristics of turf surfaces
US5352158A (en) * 1992-11-02 1994-10-04 Brodeur Jr Edouard A Court surface
EP0612885A1 (fr) * 1993-02-12 1994-08-31 Sommer Levasseur S.A. Elément pour terrain de tennis synthétique et procédé pour sa réalisation
US5429453A (en) * 1994-02-14 1995-07-04 Stroud; Gordon E. Means for resurfacing tennis courts and the like
CH689180A5 (de) * 1994-04-01 1998-11-30 Ralph Schoepp Bodenbelag, insbesondere fuer Tennisplaetze.
NL1004656C2 (nl) 1996-11-29 1998-07-02 Hugo De Vries Combinatiegrasveld.
US6450731B1 (en) 1997-02-07 2002-09-17 William W. Bohnhoff System for applying a liquid, such as a deicing liquid, upon a pavement surface
US5848856A (en) * 1997-02-07 1998-12-15 Invisible Structures, Inc. Subsurface fluid drainage and storage systems
GB2329910C (en) 1997-03-10 2012-09-12 Fieldturf Holdings Inc Synthetic turf
US6338885B1 (en) 1997-03-10 2002-01-15 Fieldturf Inc. Synthetic turf
US6029397A (en) 1997-06-06 2000-02-29 Technology Licensing Corp. Stabilized natural turf for athletic field
US5746028A (en) * 1997-06-26 1998-05-05 Dibenedetto; John Moveable grass field
DE19748486A1 (de) * 1997-11-03 1999-05-06 Gisbert Trawny Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Markierung sowie Markierung
CA2237046C (en) * 1998-05-16 2006-08-01 Michael Reid Sports field line marking system
CA2238953C (en) * 1998-05-26 2002-12-10 Jean Prevost Line system for playing field
US5976645A (en) * 1998-06-01 1999-11-02 Safturf International Limited Vertically draining, rubber-filled synthetic turf and method of manufacture
DE19829579A1 (de) * 1998-07-02 2000-01-05 Gilbert Duong Farbvariable Tennisfeldlinie
US6299959B1 (en) 1998-09-11 2001-10-09 Southwest Recreational Industries, Inc. Filled synthetic grass
CA2247484C (en) * 1998-09-21 2001-07-24 Jean Prevost Process of laying synthetic grass
US6551689B1 (en) * 1998-09-21 2003-04-22 Fieldturf Holdings Inc. Synthetic grass with resilient granular top surface layer
US6035577A (en) * 1998-12-03 2000-03-14 Technology Licensing Corp Temporarily stabilized natural turf
US6287049B1 (en) 1999-03-18 2001-09-11 Shane E. Keinholz Layered foundation for play surface
DE19946947C2 (de) * 1999-07-23 2003-02-27 Berthold Adler Schichtaufbau
WO2001037657A1 (en) * 1999-11-24 2001-05-31 Daluise Daniel A Vertically draining, rubber-filled synthetic turf and method of manufacture
US6491991B2 (en) 2000-02-14 2002-12-10 Southwest Recreational Industries, Inc. Artificial turf system
US6472041B1 (en) * 2000-02-28 2002-10-29 Richard L. Burke Monolithic surfacing system and method for making same
US6527889B1 (en) * 2000-08-22 2003-03-04 Safeplay International, Inc. Method for making stabilized artificial turf
DE60134154D1 (de) 2000-09-05 2008-07-03 Fieldturf Tarkett Inc Gestaltung von umgebenden Oberflächen einer Landebahn
US6620482B2 (en) * 2000-11-30 2003-09-16 Avturf Llc Safety system for airports and airfields
CA2436914C (en) * 2000-11-30 2013-01-22 Avturf L.L.C. Safety system for airports and airfields
US6698141B2 (en) * 2001-01-23 2004-03-02 Uni-Systems, Llc Convertible stadium and method of operating
US6858272B2 (en) 2001-03-14 2005-02-22 Troy Squires Horizontally draining, pre-engineered synthetic turf field
US7713133B2 (en) * 2001-05-31 2010-05-11 Ann Marie Alia Wolf Surface composition for clay-like athletic fields
US6877932B2 (en) * 2001-07-13 2005-04-12 Fieldturf (Ip) Inc. Drainage system and method for artificial grass using spacing grid
US6796096B1 (en) * 2001-08-13 2004-09-28 Koala Corporation Impact absorbing surface covering and method for installing the same
US20030118755A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Motz Joseph E. Filled synthetic turf with ballast layer
US20040229007A1 (en) * 2002-10-09 2004-11-18 Motz Joseph E. Infilled artificial surface with natural grass-like play characteristics
GB0307671D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Nottinghamshire Sports And Saf Improvements relating to the construction of playing surfaces
GB0307672D0 (en) * 2003-04-03 2003-05-07 Nottinghamshire Sports And Saf Playing surface structure and method of construction of a playing surface
US7901753B2 (en) * 2003-11-12 2011-03-08 Avturf L.L.C. Synthetic runway surface system
US20080125237A1 (en) * 2003-12-10 2008-05-29 Textile Management Associates, Inc. Golf mat
US20080124496A1 (en) * 2003-12-10 2008-05-29 Textile Management Associates, Inc. Artificial turf with granule retaining fibers
NL1026239C2 (nl) * 2004-05-19 2005-11-22 Ten Cate Thiolon Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofvezel voor toepassing in een kunstgrassportveld alsmede een dergelijke kunststofvezel.
NL1026444C2 (nl) * 2004-06-17 2005-12-20 Ten Cate Thiolon Bv Kunstgrassportveld voorzien van een instrooimateriaal alsmede een dergelijk instrooimateriaal.
US7249913B2 (en) * 2004-08-20 2007-07-31 Coevin Licensing, Llc Roll up artificial turf
US7147401B2 (en) * 2004-09-29 2006-12-12 Wickens Richard B Installation and drainage system for synthetic grass
US7153553B2 (en) * 2005-02-03 2006-12-26 Christopher Tetrault Synthetic turf having cooling layer
NL1028224C2 (nl) * 2005-02-08 2006-08-09 Ten Cate Thiolon Bv Kunststofvezel van het monofilament-type voor toepassing in een kunstgrassportveld alsmede een kunstgrasmat geschikt voor sportvelden voorzien van dergelijke kunststofvezels.
WO2006091067A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Ten Cate Thiolon B.V. Artificial grass turf system
US7592041B2 (en) * 2005-10-06 2009-09-22 Osment Models, Inc. Simulated turf and method of making same
CA2672917A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-17 Fieldturf Tarkett Inc. Tile for a synthetic grass system
CA2667360A1 (en) * 2006-10-23 2008-08-21 Fieldturf Tarkett Inc. Aircraft arrestor system and method of decelerating an aircraft
US7722288B2 (en) * 2006-10-24 2010-05-25 Fieldturf Tarkett Inc. Method of installing a synthetic grass system
NL1034781C2 (nl) * 2006-11-30 2008-12-02 Arcadis Regio B V Tennisbaan met een mat van gefibrilleerde vezels en een belijning van monofilament vezels en 2-laags ingestrooid met de bovenste instrooilaag gekleurd (2-laags infill), of een ander speelveld met kunstgrasmat, gekenmerkt door vezel- en instrooilaagtype.
US20080141516A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Julicher Henry A Artificial turf system and method of making
US20080145574A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Julicher Henry A Artificial turf system and method of making
US20080268184A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Charles Cook Synthetic sports turf having lowered infill levels
NL1034291C2 (nl) * 2007-08-27 2010-02-09 Hugo De Vries Kunstgrastapijt, en werkwijze en inrichting voor het vormen daarvan.
US20100203265A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Sapturf, Llc Synthetic Turf Having Cooling Layer
US8455063B2 (en) * 2009-10-07 2013-06-04 Sungyull Lee Artificial turf infill and artificial turf including the same
US8663465B2 (en) * 2010-07-07 2014-03-04 ATOPIA Research Continuously supplied water filtration banks
US9587364B2 (en) * 2011-03-11 2017-03-07 Watershed Geosynthetics Llc Synthetic ground cover system with impermeable backing and binding infill for erosion control
CN103492641A (zh) 2011-04-18 2014-01-01 塔克特公司 耐火人造草皮
NL2008291C2 (nl) * 2011-07-13 2013-05-08 Desso Sports Systems N V Onderbouw voor een kunstgrasveld.
US20150113842A1 (en) * 2013-10-30 2015-04-30 Lyle Suhr System and method for illuminating a sports field
US11214931B2 (en) * 2013-11-15 2022-01-04 Christopher John Fellars Artificial turf edging system and method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR560067A (fr) * 1922-12-20 1923-09-28 Nouveau produit pour la préparation des sols de jeux en plein air et plus particulièrement des sols de tennis
US2054527A (en) * 1931-06-01 1936-09-15 Us Rubber Co Playing surface
GB401304A (en) * 1932-05-02 1933-11-02 George Hugh Hadfield Process for the manufacture and laying of artificial sporting surfaces
US3157557A (en) * 1961-04-06 1964-11-17 Palmer Richard Neal Plastic sod
FR1522228A (fr) * 1965-04-09 1968-04-26 Monsanto Co Herbe synthétique
US3332828A (en) * 1965-12-28 1967-07-25 Monsanto Co Monofilament ribbon pile product
US3395625A (en) * 1966-03-04 1968-08-06 Monsanto Co Anchored synthetic turf
AT287046B (de) * 1968-01-23 1971-01-11 Erwin Staerk Sportplatz
US3570846A (en) * 1968-08-21 1971-03-16 Arthur P Weber Surfacing means for snowless ski slopes and method of producing the same
US3995079A (en) * 1969-08-08 1976-11-30 Haas Jr Frederick T Artificial turf-like product
US3661687A (en) * 1970-04-29 1972-05-09 American Biltrite Rubber Co Artificial grass sports field
US3740303A (en) * 1971-01-11 1973-06-19 Du Pont Artificial playing surface
US3731923A (en) * 1971-04-26 1973-05-08 Snow Products Artificial ski slope
JPS5133472Y2 (ja) * 1971-07-30 1976-08-19
GB1411623A (en) * 1972-11-23 1975-10-29 Doerfer A Open-air playing surfaces
US3900656A (en) * 1973-06-21 1975-08-19 John C Schmidt Synthetic structure for covering a surface
ZA744530B (en) * 1973-07-23 1975-08-27 Snow Prod Inc Artificial surface for sliding devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5262936A (en) 1977-05-24
FR2332370B1 (ja) 1982-11-26
DE2652557C2 (de) 1986-12-11
FR2332370A1 (fr) 1977-06-17
IT1070034B (it) 1985-03-25
DE2652557A1 (de) 1977-06-02
US4044179A (en) 1977-08-23
CA1055979A (en) 1979-06-05
AU507255B2 (en) 1980-02-07
GB1528264A (en) 1978-10-11
AU1977776A (en) 1978-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6046203B2 (ja) 運動競技用の競技場表面
US4337283A (en) Synthetic turf playing surface with resilient top-dressing
US4389435A (en) Top dressed plating surface with resilient underpad
US6551689B1 (en) Synthetic grass with resilient granular top surface layer
US6767595B2 (en) Synthetic grass sport surfaces
AU2001267237B2 (en) Synthetic grass with resilient granular top surface layer
US6723412B2 (en) Synthetic turf
US3995079A (en) Artificial turf-like product
US20050042032A1 (en) Method of constructing a multi-layered athletic field
JPH08510521A (ja) 合成テニスコートの基本構造及びその製法
CA1122236A (en) Top dressed playing surface with resilient underpad
CA2095158C (en) Synthetic turf with wide grass-like pile interspacing
CA1182484A (en) Synthetic turf playing surface with resilient top dressing
AU2004201711B2 (en) Synthetic surface
JPH1193111A (ja) 人工芝運動競技場
JPH0216404B2 (ja)
JPH0439842Y2 (ja)
JPS6339725B2 (ja)
JPH0342082Y2 (ja)
JPH0216402B2 (ja)
JPS60123603A (ja) 人造芝生グリ−ンの下地構造
JPH0216401B2 (ja)
JPS5996307A (ja) 人工芝生製運動競技場
JPH04371601A (ja) 砂入人工芝の施工方法