JPS604556A - 振動吸収用組成物 - Google Patents

振動吸収用組成物

Info

Publication number
JPS604556A
JPS604556A JP11019983A JP11019983A JPS604556A JP S604556 A JPS604556 A JP S604556A JP 11019983 A JP11019983 A JP 11019983A JP 11019983 A JP11019983 A JP 11019983A JP S604556 A JPS604556 A JP S604556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
weight
parts
softening point
damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11019983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568510B2 (ja
Inventor
Katsuo Sato
勝雄 佐藤
Tsutomu Yomo
四方 力
Masahiro Nojima
雅寛 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11019983A priority Critical patent/JPS604556A/ja
Publication of JPS604556A publication Critical patent/JPS604556A/ja
Publication of JPH0568510B2 publication Critical patent/JPH0568510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の関連する技術分野 この発明は、たとえば自動車、鉄道車両等の輸送機器、
機械類などの防振処理(ダンピング処理)に用いられる
振動吸収用組成物に関するもので、特に常温から40°
C近辺の温度条件下で著しく優れた防振性のピークを示
し、且つ広い温度域で安定した防振効果を顕現でき、耐
寒性、耐熱性、接着性、遮音性および′取り扱い作業性
の点でも改善された、防振複合鋼板のようなサンドイッ
チダンピング材用の中間層を形成するのに適する振動吸
・収用組成物に関するものである。
従 来 技 術 従来、前記輸送機器、機械類などの防振方法の一つとし
てサンドインチタイプの防振方法が適用されており、こ
の方法は、例えば金属板の如き基体表面に粘弾性を有す
る共重合体樹脂の薄層を設け、該層上に拘束層、例えば
金属板を重ねて接合一体化させて、金属板/粘弾性共重
合体樹脂の薄M/金属板の構造から成る防振複合鋼板を
用いる方法であるが、かかる複合鋼板については、振動
吸収用の粘弾性中間層として使用される樹脂成分につい
て、主に複合鋼板と成した後のプレス加工性に主眼をお
いて種々の工夫が試みられ、特公昭89−12451号
、特公昭45−f34708号、特公昭45−8566
2号、特公昭46−81457号、特公昭46−878
98号、特公昭46−87902号公報等に数多く提案
されている。しがしながら、これらの樹脂薄層がら成る
中間層は防振複合鋼板と成した後の加工性においてその
優劣が問われるものであり、中間層の厚みとしてはせい
ぜいIIII+以下で、防振効果および遮音性にも自か
ら限界があった。また特に自動車を例にとれば安価な歴
青系防振シートと較べ経済性の上からも実用には供し得
ないものであった。
一方、歴青質物、変性剤および充填材から成る加熱融着
型の歴青系防振シートおよび該防振シートが自動車の床
面に単独で加熱融着されて用いられることはよく知られ
ている。これに関連して本出願人は先に第1パネルと第
2パネルとの間に加熱融着する未発泡性の防振遮音材を
介挿するとともに加熱して第1パネルと第2パネルに加
熱溶着した車体の防振遮音構造を提案した(特開昭58
−22765号)。該提案においてはパネル間に介挿す
る防振遮音材としてアスファルト、石綿、コールタール
等を原材料としたメルシート等が用いられているが、か
かる従来公知の歴青系の防振材より成るシートを用いた
場合80〜100°C近辺に防振効果のピークが認めら
れ、40°C近辺に於ける防振効果という点で満足し得
るものではなかつた。
発 明 の 開 示 かかる現況に鑑み発明者らは各種素材を鋭意研究の結果
、特定の軟化点と針入度を有する変性歴青物に、充填材
を配合してなる組成物により、常温から40°C近辺と
いう常用の温度条件下で極めて優れた防振性のピークを
顕現でき且つ遮音性能を大幅に向上し得ること、更に取
扱い作業性の面でも改善されたサンドインチダンピング
材用の中間層を形成し得ることを見出しこの発明を達成
するに至った。
即ちこの発明は歴青質物を熱可塑性物質で変性した、溶
融混合後のバインダーの軟化点が60°C〜120℃、
針入度が90〜120である変性歴青質物に充填材を配
合して成る振動吸収用組成物に関するものである。
この発明の振動吸収用組成物は、従来公知の歴青系防振
シートを構成する防振材では歴青質物としてストレート
アスファルト、ブロンアスファルト等の単独あるいは混
合物が使用されているが、これらのアスファルト類はJ
IS規格によれば、例えばブロンアスファルトを例に取
ると、針入度が0〜5のものの軟化点は130℃以上、
5〜lOのものは110℃以上、10〜20のものは9
0℃以上、20〜30のものは80℃以上、30〜40
のものは65°C以上の如く、針入度と軟化点が反比例
の関係にある汎用アスファルトが使用されているのに対
して、主成分のバインダーとしての変性歴青物の軟化点
を60〜120°C1針人度を90〜120と今まで全
く試みられたことのない、JIS規格とは全く逆の特定
範囲に設定したもので、このように設定することにより
、40°C近辺に於て著しく優れた防振性のピークを顕
現し、且つ取り扱い作業性の改善された防振シートを得
ることを可能にしたものである。
即ちこの発明の組成物は軟化点が60〜120°C1針
人度が90〜200をほとんど同時に満足する変性歴青
質物を使用することを必須としており、変性剤混合後の
バインダーとしての変性歴青質物の軟化点が60°C未
満であると、シート状に成形する際の生産性および車輌
等に載置する際の取り扱い作業性が劣悪で実用には供し
得ず、120°Cを超えると防振性のピークが80〜1
00°Cの高温度域から40°C近辺に移行し得ない不
具合があり、一方針人度が90未満であると防振性のピ
ークが80〜100℃の高温度域から40°C近辺に移
行し得ない不具合があり、200を超えると10°C以
下の低温度域に移行し過ぎるので好ましくない。即ち、
軟化点または針入度の一方のみが上記範囲内にあっても
この発明が目的とする効果は顕現できず、軟化点および
針入度の両方が同時に上記範囲内にあることにより初め
て、常温から40°C伺近で防振性のピークを示すと共
に、広い温度域で安定した防振効果を示し、更に耐寒性
、耐熱性、接着性、遮音性および取り扱い作業性に優れ
たサンドインチダンピング材を構成し得るものである。
言い換えれば、JISで規定した汎用の従来公知のアス
ファルトであっては、この発明の組成物によるような効
果は全く期待できない。これは、例えばストレートアス
ファルトにおいては、針入度が90〜200のものがあ
るものの軟化点が約35〜50°Cであり、シート状に
成形する際の生産性および車輌等に載置する際の取扱い
作業性が劣悪になる欠点に加え、積層貯蔵時にブロッキ
ングを起こし好ましくなく、ブロンアスファルトに於て
は、軟化点が70〜120°Cのものは、針入度は40
以下であり、防振性のピークが80〜100°Cの高温
度域に移行してしまうからである。
この発明において用いる軟化点および針入度とはJIS
 K2207(1980’)5.4および5.8に規定
する方法にて測定した結果のものである。
次にこの発明で歴青質物の変性剤として用いる熱可塑性
物質としては、スチレン−ブタジェンゴム、ブタジェン
−アクリロニトリルゴム、ブチルゴム、ネオプレンゴム
、クロロブレンゴム、ポリブタジェン等のゴム成分、ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等の熱可塑
性合成樹脂、石油樹脂から成る群から選ばれた1種また
は2種以上を用いることができる。
更に、可塑剤等の添加剤を加えることは差し支えないが
、添加する場合には上記変性歴青質物100重量部に対
し5重量部未満が好ましい。
歴青質物および変性用熱可塑性物質の配合割合は歴青質
物100重量部に対して変性用熱可塑性物質2〜20重
量部の範囲が好ましく、2重量部未満では軟化点が低く
、組成物から形成した防振シートの取扱い作業性、防振
シート貯蔵時のブロッキングの面等で不具合があり、2
0重量部を超えると加熱融着時に大きな収縮が伴い鋼板
の凹凸部に対する馴じみが悪い不具合を有する。
この発明において、前記変性歴青物は、歴青質物と変性
用熱可塑性物質を、160〜200°Cで1〜3時間溶
融混合してつくるのが好ましい。
このようにして得られた変性歴青質物に混合する充填材
としては無機質充填材および有機質充填材を用いること
ができ、無機質充填材としては、タルク、クレー、炭酸
カルシウム等の粉末状、アスベスト、スラッグウール等
の繊維状、マイカ、雲母等の鱗片状、シリカバルーン等
の中空球状等の任意の通常無機充填材として用いられる
ものの単独、もしくは2種以上の混合物であっても良く
、また有機質充填材としては合成樹脂粉末、合成繊維屑
等を用いることができる。
上記充填材の配合量は、歴青質物と変性用熱可塑性物質
よりなるバインダーとしての変性歴青質物100重量部
に対して50〜200重量部が好ましい。配合量が50
重量部未満では、シートとして貯蔵する場合にブロッキ
ングが起こり、又車両フロア−等への載置時の作業性が
悪く、200重量部を超えると、歴青質物が粘結剤とし
ての役割を果たし得なく粘弾性が減じ、ひいては防振性
が低下して好ましくない。
このように変性歴青質物に充填材を配合して成る振動吸
収用組成物は、常温から約40°Cの温度条件下で著し
く優れた防振性のヒ゛−りを示し、且つ広い温度域で安
定した振動吸収による防振効果を示すもので、シート状
とし、特にサンドイッチ状の防振構造の中間層として好
ましく用いられる。
かかるシート状の中間層を用いサンドインチ状の防振構
造とする為には、例えば車両等のボディ面に中間層を積
層し、次いで硬質の拘束層、例えば0.2〜0.8闘の
鋼板を積層した後、通常の中塗または上塗の焼き付は炉
により熱軟化融着させ三者を一体化する方法、またはあ
らかじめ硬質の拘束層、例えば鋼板に中間層を貼着させ
たものをボディ面に積層した後、同様の焼き付けにより
、熱軟化融着させ、一体化する方法等による。
この際車両のボディ面と、拘束層としての鋼板とは、点
溶接または周縁部でのシームレス溶接等を施すことなく
、拘束層は接着性の優れた中間層を介してボディ面に積
層後、焼き付は等により熱軟化融着一体化することが肝
要で、ボディと拘束層が直接部分的に結合している場合
、防振性は激減する。尚熱軟化融着一体化に際しては、
100°C以上で80分程度の焼き付けによればよく、
現行自動車ラインの中塗り又は上塗り焼付炉の利用が経
済的である。
次に拘束層として鋼板を用゛いる場合のボディ面と拘束
層の厚さの比率は1:0.1〜2が適当であり、鋼板の
厚さが薄過ぎると防振性および遮音効果が著しく低下し
、厚過ぎると車両重量軽量化に反し、不適当である。
また中間層の厚さは1〜8關が好ましく、この範囲内で
あれば満足なる制振効果が得られると共に、車両重量の
著しい増加が生ずることがない。
発明の実施例 実施例1 軟化点88°C1針人度180であるアスファルト10
0重量部を加熱溶融し、スチレン−ブタジェンゴム6重
量部を添加し、180°Cで約1時間混合攪拌した。得
られた変性歴青質物の軟化点は90°Cで、針入度は1
40であった。
上記加熱溶融状態の変性歴青質物60重量部に、炭酸カ
ルシウム85重量部およびアスベスト5重世部を添加し
、混練後、得られた組成物をカレンダーロールにて圧延
し、厚さ8闘の防振シートを得た。
実施例2 軟化点38°C1針人度180であるアスファルト10
0重量部を加熱溶融し、液状ポリブタジェン4.5重置
部を添加し、180”Cで約1時間混合攪拌した。得ら
れた変性歴青質物の軟化点は76°Cで針入度は】47
であった。
上記加熱溶融状態の変性歴青質物62重b1部に、炭酸
カルシウム88重量部およびアスベスト5重量部を添加
し、混練後、得られた組成物をカレンター四−ルにて圧
延し、厚さ3順の防振シートを得た。
実施例8 軟化点88°C1針人度180であるアスファルト10
0重量部を加熱溶融し、エチレン−酢酸ビニル共重合体
樹脂4重量部および石油樹脂(8石ネオポリマー、日本
石油化学社製、商品名)4重量部を添加し、180°C
で約1時間混合攪拌した。
得られた変性歴青質物の軟化点は105°Cで、釦大度
は110であった。
上記加熱溶融状態の変性歴青質物65.fifi部に炭
酸カルシウム80重量部およびアスベスト5重量部を添
加し、混練後、得られた組成物をカレンダーロールにて
圧延し、厚さ3 witの防振シートを得た。
比較例 を他点112°C1針人度7のブロンアスファルト60
重量部を加熱溶融し、これに炭酸カルシウム85重量部
、アスベスト5重量部を混合混練した後、カレンダーロ
ールにて圧延し、厚さ3 i+itの従来公知の防振シ
ートを得た。
試験例 実施例1〜8および比較例で得た防振シートを夫々18
0 X 201111の大きさに切断し、試料とした。
これ等の試料を夫々200X20X0.811mの鋼板
に載置し、更に18CIX20闘×0.4龍の鎖板を積
層し、150°Cで80分間加熱し、一体化し、車両の
防振構造体とし、防振性能試験を行い、得た結果を下表
に示す。
尚測定はオーベス)[法(日本音響材料協会出版「騒音
対策ハンドブック」488頁参照)により損失係数ηを
めた。ηの値が大きい程防振効果は高く、0.05以上
であれば防振効果があるとされている。
試 験 結 果 発 明 の 効 果 以上説明してきたように、この発明の振動吸収用組成物
は、歴青質物を熱可塑性物質で変性した、軟化点が60
°C〜1zO°C1針人度が90〜200である変性歴
青質物に充填材を配合した構成としたことにより、常温
から40°C近辺という常用の温度条件下で極めて優れ
た防振性のピークを示し、前記表の結果から明らかなよ
うに40°C近辺において最も優れた制振性を示すと共
に、広い温度域に亘り良好な制振性を示し、接着性、耐
熱性、耐寒性等の物性面においても優れた性能を示すも
ので、防振材として極めて有用なものである。
特許出願人 日産自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 歴青質物を熱可塑性物質で変性して成る軟化点が6
    0°C〜120°C1針人度が90〜200の変性歴青
    質物ioo重量部に対して、50〜200重量部の充填
    剤を配合して成ることを特徴とする振動吸収用組成物。
JP11019983A 1983-06-21 1983-06-21 振動吸収用組成物 Granted JPS604556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019983A JPS604556A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 振動吸収用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019983A JPS604556A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 振動吸収用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604556A true JPS604556A (ja) 1985-01-11
JPH0568510B2 JPH0568510B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=14529556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11019983A Granted JPS604556A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 振動吸収用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604556A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151607U (ja) * 1988-04-11 1989-10-19
JPH0385679U (ja) * 1989-12-22 1991-08-29
JP2014502733A (ja) * 2010-12-16 2014-02-03 オートニアム マネジメント アクチエンゲゼルシャフト 拘束層型減衰材料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107976370A (zh) * 2017-11-28 2018-05-01 中交第公路勘察设计研究院有限公司 高模量沥青混合料的沥青选型方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126712A (ja) * 1974-03-28 1975-10-06
JPS5137116A (en) * 1974-09-26 1976-03-29 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd Seishinzai oyobi sonoseizohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126712A (ja) * 1974-03-28 1975-10-06
JPS5137116A (en) * 1974-09-26 1976-03-29 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd Seishinzai oyobi sonoseizohoho

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151607U (ja) * 1988-04-11 1989-10-19
JPH0385679U (ja) * 1989-12-22 1991-08-29
JP2014502733A (ja) * 2010-12-16 2014-02-03 オートニアム マネジメント アクチエンゲゼルシャフト 拘束層型減衰材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568510B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734323A (en) Vibration damping soundproof sheets for use in vehicles
CA2171160A1 (en) Expandable vibration damping materials
EP2492538A1 (en) Vibration damping sheet, method for damping vibration of vibrating member, and method for utilizing the vibrating member
US20090148712A1 (en) Viscoelastic composition and damper, and related methods
JPS604556A (ja) 振動吸収用組成物
JPH0694199B2 (ja) 自動車用の鋼板拘束型の制振材
GB2070626A (en) Sound insulating thermoplastic resin compositions
KR100686105B1 (ko) 차량용 경량성 방진겸 제진 시트용 조성물
JPH0459345B2 (ja)
JPS62275743A (ja) 車両用制振防音シ−ト
JPH04247935A (ja) 制振シート
JPH09123326A (ja) 制振・遮音シート
JPH0467945A (ja) 制振パネル
JPH0139552Y2 (ja)
JPH0679840B2 (ja) 複層耐熱制振材
JPH0375370B2 (ja)
JPS5920658A (ja) 積層された振動吸収材料
JPH03167283A (ja) アルミニウム合金用接着剤組成物
KR100622736B1 (ko) 스트레이트 아스팔트계 제진 시트 조성물
JPH0364330B2 (ja)
KR910002696B1 (ko) 복층제진구조
JPS6189841A (ja) 加工性にすぐれた高制振性材料
JPS61104836A (ja) 車両用制振防音シ−ト
JPS6164585A (ja) 車両用制振性構造体
JPS6242785B2 (ja)