JPS6043265A - デ−タの読出し・書込み方式 - Google Patents

デ−タの読出し・書込み方式

Info

Publication number
JPS6043265A
JPS6043265A JP58149836A JP14983683A JPS6043265A JP S6043265 A JPS6043265 A JP S6043265A JP 58149836 A JP58149836 A JP 58149836A JP 14983683 A JP14983683 A JP 14983683A JP S6043265 A JPS6043265 A JP S6043265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
record
head
tail
dasd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58149836A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Togo
東郷 邦昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58149836A priority Critical patent/JPS6043265A/ja
Publication of JPS6043265A publication Critical patent/JPS6043265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外部記憶装置に対するデータ読出し書込み方
式に関し、特に、書込み単位データがあるルコードの先
頭部と末尾部とに、タイムスタ/ブを設けることで、入
出力エラーが生じたレコードを、読出し時に認識できる
ようにさせたものである。
b、従来技術と問題点 従来より、データ処理システムにおいては、ルコード単
位のデータを外部記憶装置である直接アクセス記憶装置
DASDへ格納し、また読出す仁とで、データ処理を進
めることは行なわれている。
しかし、この書込み・読出しは、レコード単位で行なわ
れるため、ルコード書込み中に何らかのエラーが生じ、
正確にデータ1DAsDに書込めない場合を正確にチェ
ックできず、媒体上のレコードに入出力エラーが発生し
ているが否かはそのレコードを読んでみて読めればOK
とするしが方法がなかった。この方法だと該当レコード
の内容が別の内容に化けていても、抗めれはエラーとは
認識できず、システムでのキーとなる重要なレコードの
正常、異常の判定には不十分である。
C1発明の目的 この発明の目的は、上記の如き欠点を無くし、入出力エ
ラーが発生し、読出し時には読出しBJ能な別のデータ
に化けている場合に、エラー々して検出可能なデータの
書込み・読出し方式を提供することである。
d0発明の構成 上記目的は記憶媒体上へのデータ書込みに際しては、該
書込万単位である所定単位データの先頭部及び末尾部に
所定のコードを、少なくとも相隣る所定単位データ中の
コードとは異らせて設けると共に、記憶媒体上からのデ
ータ読出しに際しては、読出されたPr定単位データ中
の先頭部と末尾部との所定コードとを比較し、比較した
結果が有意の時以外はデータに誤りありとする処理を行
なうことによって達成される。
e1発明の実施例 第1図は、DASDに対する読出し又は書込みの1単位
テータであるレコードの形式を示すものであり、第2図
は本発明の実施例である。図において、TSは所定コー
ドであるタイムスタンプ、Dはデータ、Mは主記憶装置
、CI)Uは処理装置、DASDは記憶媒体であるDA
SD、TIMはタイマ、R1はDASDに書込まれるレ
コード、R2はRASDより読出されたレコード、WP
はDASDへの書込処理部、Plはタイムスタンプ処理
部、COMPは比較回路、RPはDASDからの読出処
理部、CPはチェック部、EPはエラー処理部である。
次に動作を説明する。
■ DASDへ出力すべき出力データは主記憶装置Mの
中の所定領に格納され、タイムスタンプ処理部P1は該
出力データの先頭部と末尾部に、タイマTIMO値金付
加する。
■ タイムスタンプ処理部PIで処理された結果は、ル
コードの単位となり、主記憶装置M上のレコードR1は
、書込処理部WPによりDASD上に格納される。
■ 読出しは、読出処理部RPにより、ルコード単位で
行なわれる。読出されたデータは、主記憶装置M上にレ
コードR2として格納される。
■ 次にチェック処理部CPは、レコードR2の先頭部
T2と末尾部T2゛′とが、比較レジスタCRとCR’
 に格′納された後比較器COMPで比較さiLる。
■ 比較した結果、同じであった場合は、即ち有、i(
の場合は通常の処理が続行されるが、不一致であった場
合、即ち有意でない場合は、エラー処理部1sEPが起
動される。このエラー処理部EPは、図示されぬ表左装
置に「誤りあり」の表示ケしたり、誤りに対する処理ル
ーチンや診断プログラム等の起動を行なったりブる。
上述の如く動作する本発明におい一ζ、仮りに書込処理
部WPで入出力エラーが発生したとすると、D A S
 D上のルゴードにおいて、曲中部分には該エラーが発
生ずる迄のデータが書込まれており、後半部分には旧デ
ータが残っていることになる。
ルコードという形からすれば、見かけ上全く問題はない
。従って読出処理部RPは、該欠陥レコードを主記憶装
置M上にレコードR2として、DASDより読出す。次
に、チェック処理部CPが動作し、レコードR2の先頭
部T2と末尾部T2’とを比較する。この時に、この欠
陥レコード行、先頭部T2に新しいタイムスタンプ、末
尾T2’に旧いタイムスタンプを有しており、比較結果
は有意とならず、従ってエラー処理部EPが起動される
。エラー処理部EPは図示セぬ表示装置に、エラーがあ
った旨の表示を伴な−、かつ、オペレーティングシステ
ムに、エラーがあったことを通知する。
f1発明の効果 以上の通り、本発明によれは、人出力エラーがあり、レ
コード形式上は正しいデータと見なぜる場合でも、lレ
コードの先@部と末尾部とに格納されているコードであ
るタイムスタンプに違いがあるので、誤りレコードとし
て検出することがHl能となる。
尚、上記実施例においては、レコードの先頭部と末尾部
とに格納されるコードとして、タイムスタンプを用いた
が、順次歩道するカウンタ値、又は乱数を発生させ、そ
れをコードとして用いても良いのは勿論である・。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のレコード形式、第2図は本発明の実
施例構成図である。 図において、DASDは記憶媒体、TSはタイムスタン
プ、CPUは処理装置、WPは書込処理部、RPは読出
処理部、CPはチェック処理部、TIMはタイマである
。 芥 2 凹 竿 1 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶媒体上へのデータ書込みに際しては、該書込み単位
    である所定単位データの先頭部及び末尾部にn「定のコ
    ードを、少なくとも相隣る所定単位データ中のコードと
    は異らせて設けると共に、記1怠媒体上からのデータ読
    出しに際しては、読出された所定単位データ中の先頭部
    と末尾部との所定コードと全比較し、比較した結果が有
    意の時以外はデータに誤りありとする処理を行なうこと
    を特
JP58149836A 1983-08-17 1983-08-17 デ−タの読出し・書込み方式 Pending JPS6043265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149836A JPS6043265A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 デ−タの読出し・書込み方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149836A JPS6043265A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 デ−タの読出し・書込み方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043265A true JPS6043265A (ja) 1985-03-07

Family

ID=15483720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149836A Pending JPS6043265A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 デ−タの読出し・書込み方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043265A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143343A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Fujitsu Ltd 格納順ファイルのロバスト化処理方式
JPH03226824A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Sanyo Electric Co Ltd データ保存制御方式
KR102594675B1 (ko) * 2023-06-28 2023-10-25 임헌규 조명을 이용한 그림자 시계장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143343A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Fujitsu Ltd 格納順ファイルのロバスト化処理方式
JPH03226824A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Sanyo Electric Co Ltd データ保存制御方式
KR102594675B1 (ko) * 2023-06-28 2023-10-25 임헌규 조명을 이용한 그림자 시계장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5502732A (en) Method for testing ECC logic
KR900005292A (ko) 다중 바이트 에러 보정방법
JPS6043265A (ja) デ−タの読出し・書込み方式
EP0070184B1 (en) A method of testing memory
JPS60122426A (ja) 書込みデ−タチエック方式
JPS61282944A (ja) ログ縮小方式
JPS6310463B2 (ja)
JPS6051142B2 (ja) ロギングエラ−制御方式
KR100216045B1 (ko) 프로그램형 제어기의 비트 연산 처리방법 및 그 장치
JPH05108385A (ja) エラー訂正回路診断方式
JPH0421993A (ja) 記憶装置
KR840000246B1 (ko) 에러(error) 처리장치를 갖춘 데이타 처리 시스템
JPH01106152A (ja) データ記憶方式
JPS5832298A (ja) メモリ保護方法
JPH05216762A (ja) キャッシュ制御方式
JPH11212731A (ja) ファイル装置試験方法
JPS6327940A (ja) 記憶制御装置
JPH07113878B2 (ja) フアイルバツクアツプ装置試験方式
JPH04320108A (ja) 不揮発性メモリを用いたカウンタ
JPH04106628A (ja) メモリエラー検出方式
JPH0365743A (ja) 主記憶装置の故障発見方法
CA2115124A1 (en) Error recovery mechanism for software visible registers in computer systems
JPH05289946A (ja) メモリ制御方式
JPH0667988A (ja) Ras機能付半導体記憶装置
JPH02207356A (ja) 情報処理装置の監視機構