JPS6041646A - トレオニンの製造法 - Google Patents

トレオニンの製造法

Info

Publication number
JPS6041646A
JPS6041646A JP14802083A JP14802083A JPS6041646A JP S6041646 A JPS6041646 A JP S6041646A JP 14802083 A JP14802083 A JP 14802083A JP 14802083 A JP14802083 A JP 14802083A JP S6041646 A JPS6041646 A JP S6041646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
acid
water
carbonate
threonine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14802083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437823B2 (ja
Inventor
Tokuo Kametaka
亀高 徳夫
Sumio Soya
征矢 住男
Kazuhiko Hiromoto
広本 和彦
Ryoji Ishioka
領治 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP14802083A priority Critical patent/JPS6041646A/ja
Publication of JPS6041646A publication Critical patent/JPS6041646A/ja
Publication of JPH0437823B2 publication Critical patent/JPH0437823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα−アミノ−β−ハロゲノブチロニトリル、α
−アミノ−β−ハロケ゛ノ酪酸よシトレオニンを合成す
る方法に関し、特にα−アミノ−β−ハロゲノブチロニ
トリル、α−アミノ−β−ハロゲノ酪酸寸だはその塩を
水または含水有機溶媒中で炭酸塩または炭酸水素塩と反
応させて得られる2−オキソ−4−シアノ−5−メチル
オキサゾリジンまたは2−オキソ−4−カルボキン−5
−メチルオキサゾリジンを酸性またはアルカリ性にて加
水分解することf:特徴とする方法を提供せんとするも
のである。
トレオニンはαアミノ酸の一種であり、食料、飼料等の
アミノ酸強化原料等として有用な化合物である。
本発明者は、トレオニンを工業的有利に合成する方法に
ついて鋭意研究を重ねた結果本発明の方法を完成するに
至った。
即ち、本発明の方法はα−アミノ−β−・・ロク゛ノブ
チロニトリル、α−アミノ−β−ハロケ゛ノ酪酸まだは
その塩を水または含水有機溶媒中で炭酸塩まだは炭酸水
素塩と反応させて2−オキシー4−シアン(又はカルボ
キン)−5−メチルオキサシリノンを得、次いでこれを
酸性またはアルカリ性にて加水分解してトレオニンを製
造する方法である。本発明の方法によれば、α−アミノ
−β−ハロゲノブチロニトリルやα−アミン−β−ハロ
ダノ酪酸から2−オキソ−4−シアノ(又はカルボキシ
)−5−メチルオキサゾリジンを生成し、このものをJ
Yl離することなく次の力[」水分汀1に付すことによ
り、複電11な操作を要することなく、口的什成物であ
るセリンを得ることができる。
本発明の方θ!に於いて、α−アミノ〜β−)・ログ8
ノブチロニ)・リル又はα−アミン−β−ノhuグゝノ
酪酸と炭酸塩:′jたは炭酸水素塩との反応は水または
a水イ」儂溶媒中にて炭酸塩または炭酸水素塩ヲ応)剰
に用いてイjわノLる。α−アミノ−β−・・ロケ゛ノ
酪酸の形態は遊Ni1a形1.アルカリ金属塩、アルカ
リ土類金属塩、鉱酸塩1./)ずれても良く、寸だ、α
−アミノ−β−7・ロケ8ノゾチロニトリルの形態につ
いても、遊離形、鉱酸塩いずれでも使用することか出来
る。尚、ノ・ロケゞンとしてはクロロオたシ」−ゾロモ
か適当である。寸だ、炭酸塩寸たは炭酸水素塩は金属塩
寸だはアンモニウム塩が用いられる。金属塩の場合、ア
ルカリ金属の炭酸塩、アルカリ金属、斗だはアルカリ土
類金属の炭酸水素増1が好捷しく用いらhる。丑だ、炭
酸塩、戻限水素塩そのものを使わずに、アルカリ金属、
アルカリ土類金属−またはアンモニウムの水酸化物の溶
解液に、−まだは、炭酸塩の溶角了畝寸だは剋濁哉に、
二酸化炭素ガスを吹込ん/(−もの4用いても上い。炭
酸塩、炭酸水素塩の使用F[1は、(t−アミノ−β−
ハロケゞノブチロニトリル又(はカルボ゛ン醒の形態に
より異なるが、遊離形の場合て代表して表わすと、炭酸
塩の場合、15〜10モル(3,炭i″Iツ水素i−A
□゛Lの場合、2.0−−t、 0−eル倍である。モ
ル比が大さ1さると副反応を惹起して好1しくない。
反j心は水寸たは低級アルコール類、ノオギーリーノ、
テトラヒドロフラン等の水溶1′L有槻溶411Lと水
の混合浴媒中で実施する。
反応温度は一般に10〜1.00 u、好寸しくば、3
0〜80℃の範囲であり、反応111間は05〜30時
間、通常10〜10時間の範囲て7;)る。
通常は常圧下て反応さぜるか必要に、12り加用Tまた
は減圧下て反応させてもよい。
生成しだ2−オキシー4−ファン(又はノノルボギシ)
−5−メチルオギザズリノンは単蒲する必要はなく、通
常その一11/8液として引わ1.き、I’i12 ’
、tだはアルカリを加え、加水分解される。使用する酸
については原t11]「1′ツには制限はないが、弱酸
では強酸と比較して反応が遅く、寸だ有機酸類では水溶
性−や生成物との分離に問題があるものが多いため、通
常は塩酸、臭酸、硫酸、硝酸等の無桜鉱酸類寸だは強酸
性イオン交換樹脂雪が用いられる。
しかし、必らずしもこれらのみに制限されない。
アルカリの”k合、アルカリ金属、アルカリ土類金属の
水酸化物、アンモニア等の無機強塩基類またC」5強塩
基性イオン交換樹脂等が用いられる。
加水分解の条件については特に制限はないか、酸加水分
解、アルカリ加水分解とも、触媒モル比は反応物に対し
て2〜30倍、好1しくは:3〜20(?;、温度は5
0〜150℃、好寸しくは80゜〜110℃、反尾、時
間は、05〜20 u6間、好丑しくは]0〜8時間の
範囲である。
加水分解反応液中のトレオニンを単離するには、例えば
、電気透析やイオン交換樹脂吸漬法などによって容易に
行うことができる。或いはパラトルエンスルホン酸と塩
を形成させて結晶性1・/レートとして反応液から分離
し、次いでこれをアルコール中に溶11」イし、トリエ
チルアミノなどて中イ1」シてセリンの結晶を析出させ
る方法々と、公知の方法て適宜単離することかできる。
以下、本発明の方法について代表的な例5) /1< 
j。
更に具体的て説明するか、これらは木兄[!11につい
ての理解を容易にするだめの単なる例示てあり、本発明
はこれらのみに限定されないことは勿論のこと、これに
よって何ら制限されないことは、1つ1でもない。
実施例 1 α−アミノ−β−クロロ酪1j;、[,37,ソ促水3
0mt″□に溶解し水冷上炭酸水素カリウl、・10、
ソ全加え、60℃で1時間反応する。反応71ζI K
 71J(体クロマトクラフィーで分析するとα−アミ
ノ−β−タロ口[俗酸刀・消失し、2−寸ギノー5−メ
チルオギーリーゾリノンー11−カルボン酸か生成して
いた。
この反応液に・15条水酸化すトリウム水溶1夜267
gを加えl I O’CI時間反J714、する。反応
液を液体クロマトグラフィーの分析したところトレスニ
ン収率77%(αアミノβクロロ11t’i !俊〕1
1.1)f)てあった。
実施例 2 水30m6に炭酸カルシウム6.9.9を懸濁させ、こ
れに二酸化炭素を吹き込み沈殿を溶解させる。
次のこの液にα−アミノ−β−クロロ酪酸1.37、!
7f:加え、50℃25時間反応させる。反応液を液体
クロマ−トゲラフイーで分析したところ、α−アミン−
β−クロロ酪酸が消失し、2−オキソ−5−メチルオキ
サシリノン−4−カルボン酸が生成していた。
この反応液に’OA塩酸を加え、酸性にし、濃縮乾固後
35係塩酸80m1を加え、100℃、7時間反応させ
る。反応液の分析からトレオニンの収率70チ(αアミ
ノβクロロ酪酸基準)であった。
実施例 3 α−アミノ−β−ブロモブチロニトリル塩酸塩J、53
.9f:水3Onllに溶解し、炭612 水素77 
モ=ウム3.17をゆっくシ加え、30℃6時間反応す
る。次に反応液に45係水酸化カリウム水溶液42.9
を加え110℃で15時間反応する。トレオニン収率5
f3%(α−アミノ−β−ブロモニ1゛リル基準)であ
った。
実施例 4 α−アミノ−β−クロロプチロニ1−リル塩酸塩15.
9を水30m1に溶解し、炭酸すトリウム5:3Iをゆ
っくり加え、30℃で5116間反応する。次に反応液
に95%硫酸1(I7を加え、110℃て3時間反応す
る。反応液の液体クロマトグラフィーの分析によると、
トレオニンの収率ば58係(α−アミノ−β−クロロブ
チロニトリル基話()であった。
特許出願人 昭和電工株式会社 手続7山正7月(自発) 昭和59年7月φ日 vfIl庁長官 志 賀 学 殴 1、“11イ′lの表示 11i1和58年14治願第148020目2、発明の
名称 1〜しAニンの製造法 3、ン11正をJる者 名称 (200)昭和電工1′A、式会社4、代理人 (郵便番号1(1!i) 5、補正の対象 明細−1)の「発明の詳細な説111J Jの11η、
6、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. α−アミノ−β−ハロゲノブチロニトリル、α−アミノ
    −β−ハロゲノ酪酸捷だはその塩を水域だは含水有機溶
    媒中で炭酸塩まだは炭酸水素塩と反応させて得られる2
    −オキソ−4−シアノ−5−メチルオキサシリノンまた
    は2−オキシー4−カルボキンー5−メチルオキザゾリ
    ジンを酸性マたはアルカリ性にて加水分解することを特
    徴とするトレオニンの製造法。
JP14802083A 1983-08-15 1983-08-15 トレオニンの製造法 Granted JPS6041646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14802083A JPS6041646A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 トレオニンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14802083A JPS6041646A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 トレオニンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041646A true JPS6041646A (ja) 1985-03-05
JPH0437823B2 JPH0437823B2 (ja) 1992-06-22

Family

ID=15443306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14802083A Granted JPS6041646A (ja) 1983-08-15 1983-08-15 トレオニンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041646A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437823B2 (ja) 1992-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3475489A (en) Method for preparing an aliphatic alpha-amino-carboxylic acid from the corresponding alpha-chlorocarboxylic acid and ammonia
JPS6041646A (ja) トレオニンの製造法
JPS5829296B2 (ja) モノメチルヒドラジンの製造方法
JPS60156658A (ja) カルボン酸の製造法
JP2501852B2 (ja) S−カルボキシメチル−l−システインの製造法
JPS5945670B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法
US3867436A (en) Method of preparing phenylalanine
US3576858A (en) Preparation of calcium glutamate
US2376334A (en) Synthesis of beta-alanine
JPS6034936A (ja) セリンの製造法
JPS62267253A (ja) α−アミノ酸の製造方法
US3402199A (en) Method for producing threonine
JPS6034955A (ja) 2−オキソオキサゾリジン−4−カルボン酸類の製造法
JPS5950662B2 (ja) γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製法
JPS60258158A (ja) システイン誘導体の製造方法
US2934541A (en) Preparation of lysine
JPS624299A (ja) N―ホルミル―L―α―アスパルチル―L―フェニルアラニンの製法
JPH0437822B2 (ja)
JPS60218360A (ja) フエニルアラニンの製造法
JPS61167641A (ja) フエニルピルビン酸の製造方法
US3211784A (en) Method of preparing alpha-amino-beta-hydroxybutyric acid
JPS60215664A (ja) N−カルバモイル−dl−システインの製造法
JPH0245455A (ja) グリシンの製造方法
JPS6121454B2 (ja)
JPS59199652A (ja) α−ケトカルボン酸塩類の製造方法