JPS6039684A - 文字パタ−ン発生装置 - Google Patents

文字パタ−ン発生装置

Info

Publication number
JPS6039684A
JPS6039684A JP58146680A JP14668083A JPS6039684A JP S6039684 A JPS6039684 A JP S6039684A JP 58146680 A JP58146680 A JP 58146680A JP 14668083 A JP14668083 A JP 14668083A JP S6039684 A JPS6039684 A JP S6039684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
memory
output
font
raster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58146680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219464B2 (ja
Inventor
高月 好暢
内藤 寛昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58146680A priority Critical patent/JPS6039684A/ja
Publication of JPS6039684A publication Critical patent/JPS6039684A/ja
Publication of JPH0219464B2 publication Critical patent/JPH0219464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は文字パターン発生装置に関し、さらに詳しく
は、ラスタスキャン方式のプリンタや表示装置などの文
字パターンを発生する場合に好適な装置に関する。
ラスタスキャン方式を採っCいる、たとえば漢字プリン
タなどで使用する制御文字の機能のひとつに、空白また
は印字ピッチを指定する機能がある。この機能は、たと
えば、文字”A”の次にn文字分または1/n文字分の
空白(スペース)を入れて文字II B I+を出力す
る機能である。しかして、ラスタスキャン方式のプリン
タは、1ラスタ分のフォントパターンをそのラスタの出
力に先立ってラスタフォントバッファに用意しておくの
が普通であるが、その場合、たとえばn文字分の空白情
報は、空白文字コードを使用し、「)回の空白文字コー
ドに対応する空白情報を上記ラスタフォントバッファに
書き込むようにしている。しかしながら、そのようにす
ると、2ラスタ分のラスタフォントバッファを交互に使
用してフォントを連続的に出力しよ・うとした場合、1
ラスタの出ノJをしている間に次のラスタのフォントを
ラスタフォントバッファに書き込まなければならないの
で、合成処理可能な文字数が少なくなってしまう。
他のもうひとつの重要な機能は、文字サイズの指定機能
である。この機能は、1行の中に異なる大きさの文字を
出力するとき、たとえば96サイズの文字゛イ″、7°
サイズの文字“″口″といったように、出力する文字ご
とにその大きさを指定する機能である。このような機能
を実現する手段は、大別してふたつある。
ひとつは、同一フォントを使用する場合、文字パターン
の中に拡大用と縮少用の2種類のビット情報を含めてお
き、拡大用ビット情報を得たときにはそのビットを繰り
返し出力して大きな文字とし、縮少用ビット情報を検出
したときにはそのビットを出力しないようにして小さな
文字とするものである。しかしながら、これは、基本と
なる文字パターンを拡大または縮少するものであるから
、その拡大または縮少に伴って文字が歪み、品位が下が
るという欠点がある。
他のひとつは、各文字サイズの構成ドツト数をそれぞれ
最小単位の公倍数としておき、ワード構成がその最小単
位と等しくなっているフォントメモリからの続出回数を
文字サイズ情報にしたがつて変えるようにしたものであ
る。たとえば、最小単位が8ドッ]−である場合、16
ドツトの文字は、メモリサイズが1ワード当り8ビツト
のフォントメモリから2回読み出すわ【プである。しか
しながら、そのように覆ると、1文字当りのフォントメ
モリのアクセス回数が多くなり、文字の発生速度が遅く
なってしまう。
この発明の目的は、従来技術の上記欠点を解決し、空白
の挿入、多種サイズ文字の出力、文字の拡大などを高速
で、しかも容易に行うことができる文字パターン発生装
置を提供するにある。
上記目的を達成するために、この発明においては、出力
すべき文字の種類とその出力方法を記憶する第1のメモ
リと、出力すべき文字のフォントを記憶する第2のメモ
リと、前記第1のメモリから読み出された文字コードに
したがって前記第2のメモリのアドレスを発生ずる手段
と、前記第2のメモリから読み出された文字のフォント
を記憶する第3のメモリと、前記第3のメモリの内容の
出力方法を記憶する第4のメモリと、前記第4のメモリ
の情報にしたがって前記第3のメモリの内容を出力する
手段とを設けたことを特徴とする文字パターン発生装置
が提供される。
この発明をその一実施態様に基いてさらに詳細に説明す
るに、第1図において、1は出力すべき文字の種類とそ
の出力方法を記憶するコードバッファ(第1のメモリ)
、2は上記コードバッフ11内の文字コードをその文字
コードに対応するフォントメモリのアドレスに変換する
アドレス発生回路、3は出力すべき文字の構成要素とな
るパターンを記憶するフォントメモリ(第2のメモリ)
、4は上記フォントメモリ3から読み出された出力すべ
き文字のフォントを記憶するラスタフオン1−バッファ
(第3のメモリ。以下、FBFという)、5は上記FB
F4のフォントの出力方法を示づ情報を記憶する出力制
御情報メモリ(第4のメモリ。
以下、OC■という)、6はコードバッファ1内の文字
コードをアドレス発生回路2に送り、読み出されたフォ
ントをFBF4の何番地に書き込むかを指示し、また制
御情報(ファンクションコード)のうちの文字サイズ情
報を0CI5に送る書込制御回路、7は0C15および
FBF4の情報を読み出して出力制御回路8に転送する
読出制御回路、8はFBF4からのパラレルデータ(フ
ォント)を0CI5によって示される有効ドッ]〜数だ
け直列に出力する出力制御回路である。
説明の都合上、印字しようとするフォーマットは、第2
図に示す4種類の大きさの文字を第3図に示すように並
べたものであるとする。第2図および第3図において、
9は横方向が48ドツ1〜の12°サイズの文字、10
は横方向が36ドツ1〜の9°サイズの文字、11は横
方′向が18ドツトの9°ハ一フ文字、12は横方向が
28ドツ1〜の7°サイズの文字である。そして、文字
10と11の間には、文字9の4文字分に相当覆る19
2ドツトの空白が、また文字11と12の間には、文字
9の1/8に相当J−る6ドツトの空白がとられるもの
とする。13はラスタであり、以下においては、このラ
スタ13が30番目のラスタであるとする。
第1図において、フォントメモリ3およびFeF2の1
アドレス当りのメモリサイズは、最大文字9のドツト数
に等しくされている。つまり1アドレス当り48ドツト
である。また、0CI5の1アドレス当りのメモリサイ
ズは16ビツトで、その最上位ビット(MSB)が空白
情報、M S ’B−1(14ビツト)が改行指定、M
SB−2(,13ビツト)が拡大指定、最下位ピッ1−
(LSB)から10ビツトがFeF2の情報(フォント
)の有効ドツトを示している。この場合の有効ドツト数
は、ピット数が最大10であるから、1〜1024の範
凹をとることになる。他の3ピツ1〜には、印字制御を
行う改頁などの情報が入れられている。
コードバッファ1には、制御文字(ファンクション)と
文字コードが第4図に示すように入れられている。なお
、第4図において、Fは制御文字を、Cは文字コードを
それぞれ示す。
さて、30番目のラスタ13の処理に先立って、FeF
2および0CI5のアドレスをOにする。
次に、1番目の文字の処理として、 ■ コードバッファ1の0番地と1番地を読み、出力す
べき文字が12°サイズの文字9であることを知る。
■ 0CI5の0番地に、126サイズの文字の有効ド
ツト数である48を書き込む。
■ コードバッファ1の文字コード部分をアドレス発生
回路2に転送する。
■ 書込制御回路6から、文字が12°サイズであり、
かつラスタが30番目であることをアドレス発生回路2
に転送する。
アドレス発生回路2は、円込制御回路6から転送された
情報から、フAンI・メモリ3の12°サイズの文字9
の30番目のラスタに相当するアドレスを発生する。
フォントメモリ3は、アドレス発生回路2にj;って指
示されたアドレスの内容を、FeF2に48ビット並列
に出力する。
書込制御回路6は、フォノ1−メモリ3からのフォント
をFeF2に担ぎ込む。フォントの書き込みが終了する
と、書込制御回路6は0CI56よびFeF2のアドレ
スを更新(+1)する。
全く同様にして、2番目の9°サイズの文字10の有効
ドツト数36を0CI5の1番地に書き込む。また、F
eF2の1番地には、9°サイズの文字10の30番目
のラスタに相当するフォントを左詰で書き込む。このと
き、文字は96サイズであるから、フォントメモリ3の
全48ビツトのうちの36ビツ]・からフォノI・が出
ている。次に、FeF2および0CI5のアドレスを更
新する。この結果、そのアドレスは2番地となる。
次に、3番目の文字、つまり192ドツトの空白は、 ■ コードバッファ1の4番地と5番地を読み、出力す
べき情報が、12°換算で4文字分に相当する空白であ
ることを知る。
■ 0CI5の2番地に、12°サイズの文字4文字分
、つまり192を有効ドツト数として書き込み、空白情
報マークとしてMSBを1″とする。
■ FeF2および0CI5のアドレスを更新する。
空白の処理については、以上ですべての処理が完了する
上記と全く同様にして、文字11、その次の空白、文字
12の処理を行う。ここまでの処理が終わったとき、F
eF2および0Cr5のアドレスは6番地、コードバッ
フ11のそれは12番地になっている。次にコードバッ
ファ1の12番地を読み出すと、その改行指定により3
0番目のラスタのフォントの書き込みを終了Jる。そこ
で、改行マークとして、0CI5の6番地のMSB−1
(ビット14)に1″を書ぎ込′む。
このようにして、書込制御回路6が、1ラスタ分のフォ
ントの出力情報をFeF2および0CI5に書き込んだ
結果をそれぞれ第5図および第6図に示す。第5図の斜
線部分は各サイズの文字の有効情報で、30番目のラス
タの処理において書き込まれたものである。斜線のない
白い部分には、前のラスタ、つまり29番目のラスタの
処理において書き込まれた内容がそのまま残っている。
さて、30番目のラスタに関してFBF4へのフォント
の書き込みが終了すると、次は読出制御回路7によって
その30番目のラスタのフォントを出力する。この読出
制御回路7もまた、書込制御回路6と同様、FBF4お
よび0CI5に対して同一のアドレスを提供する。
次に、文字パターン出力開始信号により、読出制御回路
7はFBF4および0CI5に対してO番地を出力し、
その内容を出力制御回路8に転送する。転送が完了する
と、F、B F 4および0CI5のアドレスを更新す
る。
出力制御回路8は、0CI5のMSBが“0″のときF
BF’4のフォントを有効とみなし、そのフォントを0
CI5の下位10ピツ1〜にはいっている有効ドツト数
分だけMSBから直列に出力する。0CI5のMSBに
1”を検出したときは、FBF40フォントによらず、
空白情報を0CI5の下位10ビツトにはいっている有
効ドツト数分だけ出力する。したがって、第5図におい
て斜線を施していない部分のフォントは出力されず、ど
んなフォントでもよいことになる。
すなわち、12°サイズの文字9をFBF4のMSBか
ら48ドツト出力、9°サイズの文字をFBF4のMS
Bから36ドツト出力、192ドツトの空白はFBF4
の内容によらず空白情報として192ドツト出力、9°
ハ一フ文字11をFBF4のMSBから18ドツト出ノ
〕、6ドツトの空白をFBF4の内容によらず空白情報
として6ドツト出力、7°サイズの文字12をFBF4
のMSBから28ドツト出力するわけである。そして、
0CI5の改行ピッ1〜(ビット14)に改行マークを
検出すると、その後ラスタ終了まで空白情報を出力する
上記実施態様において、OCIの横拡大用のビット(ビ
ット13)をも使用し、出力制御回路が横拡大用ピ、ッ
トを検出した場合に同一ピッi〜を2回あるいは3回づ
つ出力するようにすれば、横方向にそれぞれ2倍、3倍
の大きさの文字を出力覆ることができるようになる。
以上説明したこの発明によれば、たとえば第3図のよう
なフォーマットを出力する場合でも、空白情報の処理が
文字情報を処理する場合よりも短時間で終了する。した
がって、1ラスタ分のフォントをラスタフォントバッフ
ァに高速で用意することができる。また、OCIの有効
ドツト数によるFBFの出力制御により、多種サイズの
文字出力を極めて容易に行うことができる。したがって
、それぞれ2組のOCI、FBFを交互に使用するよう
にして連続的にフォントを出力1−るラスタスキャン方
式の場合、その1ラスタ分のOCI、FBFの書き込み
に与えられる最大時間は1ラスタ分の出力時間に等しい
ことになり、重ね処理可能な文字数を増大することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の装置の一実施態様を示す概略ブロ
ック図、第2図は、印字すべき文字の例を示す説明図、
第3図は、上記第2図に示した文字の印字フォーマット
の例を示す説明図、第4図第5図および第6図は、それ
ぞれ上記第3図に示したフォーマットを出力するときの
ラスタフォントバッファ、出力制御情報メモリおよびコ
ードバッファの内容を示す説明図である。 1:コードバッファ(第1のメモリ) 2;アドレス発生回路 3:フォントメモリ(第2のメモリ) 4ニラスタフオン1−バッファ(第3のメモリ)5:出
力制御情報メモリ(第4のメモリ)6:書込制御回路 7:読出制御回路 8:出力制御回路 9.10.11.12:文字 13:30番目のラスタ 特許出願人 東し株式会社 第1図 第2wi 第3wi 第・ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出力すべき文字の種類とその出力方法を記憶する第1の
    メモリ、と、出力すべき文字のフォントを記憶する第2
    のメモリと、前記第1のメモリから読み出された文字コ
    ードにしたがって前記第2のメモリのアドレスを発生ず
    る手段と、前記第2のメモリから読み出された文字のフ
    ォントを記憶する第3のメモリと、前記第3のメモリの
    内容の出力方法を記憶する第4のメモリと、前記第4の
    メモリの情報にしたがって前記第3のメモリの内容を出
    力する手段とを設けたことを特徴とする文字パターン発
    生装置。
JP58146680A 1983-08-12 1983-08-12 文字パタ−ン発生装置 Granted JPS6039684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146680A JPS6039684A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 文字パタ−ン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146680A JPS6039684A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 文字パタ−ン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039684A true JPS6039684A (ja) 1985-03-01
JPH0219464B2 JPH0219464B2 (ja) 1990-05-01

Family

ID=15413162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146680A Granted JPS6039684A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 文字パタ−ン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039684A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365019A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Mitsubishi Electric Corp Display unit
JPS5451422A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Mitsubishi Electric Corp Character display unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365019A (en) * 1976-11-24 1978-06-10 Mitsubishi Electric Corp Display unit
JPS5451422A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Mitsubishi Electric Corp Character display unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0219464B2 (ja) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469492B2 (ja) フォントメモリおよびフォントデータの読み出し方法
US5822504A (en) Font packing device and font unpacking device
JPS6039684A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPS594706B2 (ja) 印字パタ−ン発生装置
JPS62153895A (ja) 文字配列方式
JPS59116782A (ja) 文字信号等発生装置
JPS58154885A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH0661960B2 (ja) ドツト補間制御装置
JPS62146642A (ja) 印字デ−タの拡大処理装置
JPH0729448B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS6370289A (ja) フオント生成回路
JPH0486274A (ja) パターン発生方式
JPS6163891A (ja) 書式回転方式
JPS59162584A (ja) キヤラクタジエネレ−タ
JPS6211887A (ja) 文字パタ−ン生成制御方式
JPS63178292A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPS60200285A (ja) ドツトパタ−ン変換方式
JPH0729449B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS62269192A (ja) 罫線発生・消去装置
JPS6031178A (ja) 表示制御装置
JPS59143187A (ja) 文字出力制御装置
JPS5846478A (ja) 印字装置
JPS6010293A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPH0486276A (ja) フォント情報格納方式
JPH023095A (ja) 表示装置