JPS6039275A - マ−ク検査装置 - Google Patents

マ−ク検査装置

Info

Publication number
JPS6039275A
JPS6039275A JP58147505A JP14750583A JPS6039275A JP S6039275 A JPS6039275 A JP S6039275A JP 58147505 A JP58147505 A JP 58147505A JP 14750583 A JP14750583 A JP 14750583A JP S6039275 A JPS6039275 A JP S6039275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
inspection
section
check
item data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58147505A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Tono
東野 直巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58147505A priority Critical patent/JPS6039275A/ja
Publication of JPS6039275A publication Critical patent/JPS6039275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 この発明は次々と送られてくる品物に付されたマークを
検査するマーク検査装置に係シ、特に、その検査の自動
化、信頼性の向上のための改良に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来のマーク検査装置の構成をその使用状況と
ともに示す概念図で、(1)は検査の対象となる品物(
試料という。)、(21はその試料(1)を順次搬送す
る搬送機構、(3)は試料(1)にマークを印刷するマ
ーク印刷装置、(4)は画像入力部(4a)と検査部(
4b)とからなるマーク検査装置である。
この構成では、マーク印刷装置(3)でマークを印刷さ
れた試料(1)は搬送機構(2)によってマーク検査装
置(4)の下に送られる0マーク検査装置(4)では画
像入力部(4a)によってマークが撮影される0この撮
影によって得られた画像は検査部(4b)に送られ、あ
らかじめ定められている検査項目データに従って検査を
行う。その検査工程は第2図に示すフローチャートの通
シであり、その検査項目データは、あらかじめ検査部(
4b)に設定されている必要があり、マークが変更され
た場合には、その都度人手によって設定せねばならなか
った。
従って、マークの変更が頻繁に行なわれる製品の場合に
は、事実上自動検査が不可能で、更に、検査項目データ
の設定を人手に頼るので、誤りを発生し易いという欠点
があった。
〔発明の概要〕
この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、マ
ーク検査装置内に、すべてのマークに対する検査項目デ
ータを記憶しておく記憶部を設け、外部からマーク指定
信号を受けることによって、尚該マークに対応する検査
項目データを自動的に記憶部から選択して取シ出してマ
ーク検査のできる装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
第3図はこの発明の一実施例の構成をその使用状況とと
もに示す概念図で、第1図の従来例と同等部分は同一符
号で示し、その説明は省略する。
この実施例になるマーク検査装置(4)は画像入力部(
4a)および検査部(4b)の外に記憶部(4C)を備
えており、すべてのマークに対する検査項目データを記
憶している。(5)はマーク印刷装置(3)から印刷し
たマークに対応するマーク番号のようなマーク指定信号
をマーク検査装置(4)へ送る伝送路である。
第4図はこの実施例を用いた検査工程のフローチャート
で、これに沿□って動作を説明する。まず、(イ)の段
階ではマーク印刷装置(3)からそこで印刷されたマー
クに対応するマーク番号をマーク検査装置(4)へ入力
する。次に、(ロ)の段階では画像入力部(4a)によ
る画像入力を行う。次に、(ハ)の段階では品種変更直
後のみ、試料(1)を記憶部(4C)に記憶されている
全マークの検査項目データによって検査し他のマーク番
号と合致しないかを調べ、伝送路(5)を経て送られて
きたマーク番号をチェックする。
つづいて、に)の段1階で、マーク番号に対応する検査
項目データを記憶部(4c)から読み出し、(ホ)の段
階で、その検査項目に従って検査部(4b)で検査する
O この実施例では、(ハ)の段階の品種変更時のマーク番
号のチェック段階を設けたので、マーク印刷工程からマ
ーク検査工程への搬送部での試料の脱落などによってマ
ーク番号と実際の試料との対応がくずれたときにこれを
検知できる。
上記実施例ではマーク指定信号としてマーク番号を用い
たが、マーク番号に限らず、マークを特定できる信号で
あれば如何なるものでもよく、また、マーク印刷装置か
らマーク検査装置へ供給するようにしたが、これも、一
般にマーク検査装置へ外部から供給するようになってお
ればよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
以−上説明したように、この発明では全マークの検査項
目データを記憶する記憶部を設け、外部から供給するマ
ーク指定信号によって、それに対応する検査項目データ
をその記憶部から読み出して使用するようにしたので、
マークが頻繁に変更されるような製品の流れについても
、そのマーク検査の自動化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマーク検査装置の構成をその使用状況と
ともに示す概念図、第20はその従来装置における検査
工程のフローチャート、第3図はこの発明の一実施例の
構成をその使用状況とともに示す概念図、第4図はこの
実施例を用いた検査工程のフローチャートである。 図において、(1)は試料、(2)は搬送1′!1枯、
(4)はマーク検査装置、(4a)は画像入力部、(4
b)は検査部、(4C)は記憶部である。 なお、図中同一符号は同一または和尚部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料の表面に付された複数種のマークを検査する
    ものにおいて、上記試料のマーク面の画像を入力する画
    像入力部、上記複数種のマークのすべてKついてそれぞ
    れの検査項目データを記憶する記憶部、及び外部から供
    給される=−り指定信号にもとづいて上記記憶部から当
    該マーク指定信号に対応する検査項目データを読み出し
    て上記画像入力部で入力された画像の検査を行う機能を
    有する検査部を備えたことを特徴とするマーク検査装置
  2. (2)検査部はマーク指定信号と画像入力部で入力され
    ているマーク画像との対応を確認する機能をも有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマーク検査
    装置。
  3. (3)マーク指定信号と画像入力部で入力されているマ
    ーク画像との対応の確認を試料の品種が変更された直後
    のみに行なうように構成されたことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載のマーク検査装置。
JP58147505A 1983-08-10 1983-08-10 マ−ク検査装置 Pending JPS6039275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147505A JPS6039275A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 マ−ク検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147505A JPS6039275A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 マ−ク検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039275A true JPS6039275A (ja) 1985-03-01

Family

ID=15431880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147505A Pending JPS6039275A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 マ−ク検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633389A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Tokyo Keiki Co Ltd パタ−ン検査装置
US5125037A (en) * 1987-08-31 1992-06-23 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Procedure for monitoring printing quality

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633389A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Tokyo Keiki Co Ltd パタ−ン検査装置
US5125037A (en) * 1987-08-31 1992-06-23 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Procedure for monitoring printing quality

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364390B2 (ja) 検査装置
JPS6039275A (ja) マ−ク検査装置
JP2002219420A (ja) 物品検査システム
JP3131456B2 (ja) プリント板搭載電子機器の品質情報管理システム
JPH05135241A (ja) 試験設備管理方式
JP3099770B2 (ja) ネットワーク監視システムにおける障害情報管理方式
JP7388871B2 (ja) 判定装置、判定方法および判定プログラム
JPH0763816A (ja) プリント板検査方法と装置およびプリント板集中検査システム
JPH10153556A (ja) 外観検査装置の集中管理システム
JPS61120907A (ja) プリント基板のホ−ル検査方法
JPS59122971A (ja) プリント基板の自動検査方式
JPS63250575A (ja) プリント基板の試験装置
US5694200A (en) Photographic printing method and apparatus for automatically determining whether to print index pictures
JP3307702B2 (ja) 製造経歴管理システム
JP3000715B2 (ja) 対話形部品配置設計方式
JPH0658884A (ja) 印刷面検査装置
JP2002181886A (ja) 部品ハンドラ、ic測定システム、icの分別方法
JPH05225292A (ja) 実装用データ作成装置
JP2006324308A (ja) 電子機器製造方法、検査方法、電子機器
JP3355427B2 (ja) 物品検査装置
JPH07104032A (ja) 半導体検査システム
US20020087482A1 (en) Method and information system for verifying electronic shipping-voucher and shipping data
JPH04239374A (ja) 検査データプリセット装置
JPH03241757A (ja) 自己検診機能を備えた半導体ハンドリング装置及び半導体ハンドリング装置の自己検診方法
JPH04326800A (ja) プリント配線基板検査装置