JPS6039207B2 - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPS6039207B2
JPS6039207B2 JP15677175A JP15677175A JPS6039207B2 JP S6039207 B2 JPS6039207 B2 JP S6039207B2 JP 15677175 A JP15677175 A JP 15677175A JP 15677175 A JP15677175 A JP 15677175A JP S6039207 B2 JPS6039207 B2 JP S6039207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
manufacturing
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15677175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5280855A (en
Inventor
光夫 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP15677175A priority Critical patent/JPS6039207B2/ja
Publication of JPS5280855A publication Critical patent/JPS5280855A/ja
Publication of JPS6039207B2 publication Critical patent/JPS6039207B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一対の基板上に目的とする表示パターンに対
応した電極パターンを複数個作り、これをシーリング剤
を介して組合わせ一体化し、これを分割して個々の液晶
表示素子とする液晶表示素子の製造方法に関する。
さらに詳しくは、上記製造方法において組立てられた基
板を個々の液晶表示素子に分割する方法に関する。液晶
表示素子は腕時計や電卓その他の計測器などの数字表示
に既に実用化され、その需要は今後急速に増大してゆく
ものと思われる。
従来の液晶表示素子の製造方法は、ガラス板を1個の液
晶表示素子を作るのに必要な大きさに切り、これをもと
に1個ずつ製造していた。
本発明における製造方法は、同一基板から複数個の液晶
表示素子が作れるような大きさのガラス板を使用し、こ
れをもとに組立工程までを同時に行ない、最後に個々の
液晶表示素子に分割するという方法である。このような
製造方法は従来の1個ずつ組立て製造する方式に比較し
て工数が大中に短縮でき、やさ量産が容易であるという
メリットを持っており、液晶表示素子の製造コストの低
下に大きく寄与するものである。尚、特開昭50−11
206ぴ号公報には、同一基体に複数個の液晶表示器を
構成する如く電極を形成したのち、個々に分割して液晶
表示器を構成するようにした製造方法が開示されている
しかしながら、分割方法に問題があり、製造の歩留が箸
るしく低く50%程度と特に分割に問題があって量産に
はならない程低いものであった。本発明は上記問題点に
鑑みなされたものであって、分割工程において容易に分
割が行なえる方法を提供することを目的とするものであ
る。
以下、1対の基板から9個の液晶表示素子を製造する場
合を想定して、本発明の実施例を説明する。
第1図に示したような同一電極パターンが9個形成され
た1対の基板を、シーリング剤を介して組立てると、第
2図の断面図で示すようなものになる。
これに、液晶注入用の穴から液晶を注入し、穴封止する
。これを分割すれば9個の液晶表示素子ができあがる。
(ただし、偏光板を使用する表示方式の場合は、この後
、偏光板のはりつけ工程が必要となる。)従来の分割方
法は、第2図に示したように組立てた後、上側パネルに
は5の位値に、下側パネルには6の位置に、ダイヤモン
ドカッターで傷を入れ、切断していた。
第2図のような傷の入れ方は、第3図に示した形状の液
晶表示素子を製造するためのものである。しかしこのよ
うな従釆の方法では、必ずしもうまく切断が行なわれな
かった。
それは次のような理由からであった。ガラスを切断する
とき、ダイヤモンドカッターで傷を入れてから割るわけ
であるが、傷を入れた面に対する歪の与え方が2通りあ
り得る。
一方は傷を入れた面に引っぱりの応力を加えるやり方で
あり、他の一方は圧縮の応力を加えるやり方である。そ
の様子を第4図と第5図に示した。7はダイヤモンドカ
ッターで入れた傷の位置を示す。
ガラスは、第4図に示したように傷の面に対して引っぱ
りの応力がわった時には容易に切断できるが、第5図に
示したように傷の面に対して圧縮の応力が加わった時に
は割れにくい。このことを、従来の分割方法について考
えてみると、従来の傷のっけ方は1対の基板を第2図に
示したように粗立ててから傷つけるのであるから、傷の
面は必ず表側である。
従って、分割のために加える応力は、上側のガラスが引
っぱり応力であれば、下側のガラスは必ず圧縮応力にな
る。逆に、下側が引っぱり応力であれば、上側は必ず圧
縮応力になる。従って従来の切断方法では、引っぱり応
力が加わる側のガラスはうまく割れても、圧縮応力が加
わる側のガラスは必ずしもうまく割れなかった。本発明
はこのような問題を解決したもので、第6図および第7
図に示したように、一方の基板には組立前にあらかじめ
液晶と接するほうの表面の所定の切断位置にダイヤモン
ドカッターの傷を入れておく。しかる後に組立て、もう
一方の基板には組立後にダイヤモンドカッターの傷を入
れる。そうすれば、一方の基板に対して引っぱり応力が
加わる曲げ方は、もう一方の基板に対してもやはり引っ
ぱり応力が加わる曲げ方となる。従って従来の方法と異
り、容易に分割が行なえる。第6図は下側基板にあらか
じめ傷を入れた場合を示し、第7図は上側基板にあらか
じめ傷を入れた場合を示す。いずれの場合でも容易に分
割が可能である。ただし第6図の9′の部分は、上記し
た理由により液晶と接しない表面に傷を入れた方がかえ
ってよいので、図においてもそのように示しておいた。
以上、実施例として、液晶注入用の穴を持つ場合を想定
して説明を行なったが、あらかじめシーリング剤の一部
を取り除いておき、そこから液晶を注入する方式にも本
発明は応用できる。
また、液晶を注入して分割するのか、分割してから液晶
を注入するのかは、本発明の内容とはかかわりがなく、
どちらでもよい。さらに、一度に9個ずつ作る場合を前
提に説明を行なったが、これに限らないのは言うまでも
ない。そして、第2図に示したような切断位置の場合の
みでなく、他の切断位置の場合でもかまわない。
本発明は、同一基板から多数の液晶表示素子を作る製造
方式の、分割時の歩留り向上に大きく寄与するものであ
る。
以上詳細に説明したように、本発明は、多数個同時製造
方式における分割工程において容易に分割が行えかつ歩
留向上が計れるように、上下どちらの基板の分割のため
の傷にも引張り応力が働くように、一方の基板には組立
前にあらかじめ液晶と接する面の所定の分割位置に傷を
入れておき、他の一方の基板には組立後所定の分割位置
に傷を入れ、しかる後個々の液晶表示素子に分割するよ
うにしたので、分割が容易となり、不良品がほとんど皆
無になる程顕著の効果が得られるようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で使用する1対の基板を示す。 第2図は、分割前の組立てられた状態を示す。また、上
下基板の切断位置も示している。第3図は第2図に示し
たような切断方法によって作られた液晶表示素子の断面
図及び正面図である。第4図は、ダイヤモンドカッター
の傷に対して引っぱりの応力が加わる状態を示す。第5
図はダイヤモンドカッターの優に対して圧縮の応力が加
わる状態を示す。第6図、第7図は、本発明によるダイ
ヤモンドカッターの傷を入れる場所を示す。第6図は下
側基板の液晶と接する面に傷を入れる場合を示し、第7
図は上側基板の液晶と接する面に傷を入れる場合を示す
。1,2・・・・・・対向電極の引き出し部、1′,2
′・・・…対向電極、a〜g,a′〜g′・・・・・・
電極、3…・・・液晶注入用穴、4・・・・・・シーリ
ング剤が印刷されるべき位置、5,6…・・・切断位置
、7・・・・・・ダイヤモンドカッターによる傷の位置
、8・・・・・・上側基板に入れるダイヤモンドカッタ
ーの傷の位置、9,9′・・・・・・下側基板に入れる
ダイヤモンドカッターの傷の位置。 多′図 *2図 努ろ図 茶4図 多;図 峯5鴎 多ヶ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対の基板上に目的とする表示パターンに対応した
    電極をあらかじめ複数個形成したものをシーリング剤を
    介して組合せ一体化の後、これを分割した個々の液晶表
    示素子とする液晶表示素子の製造方法において、前記一
    対の基板をシーリング剤を介して組合わせ一体化の前に
    、一方の基板には液晶と接する面の切断位置に傷を入れ
    ておき、他の一方の基板には前記組合わせ一体化の後所
    定の切断位置に傷を入れ、しかる後に個々に分割するこ
    とを特徴とした液晶表示素子の製造方法。
JP15677175A 1975-12-27 1975-12-27 液晶表示素子の製造方法 Expired JPS6039207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15677175A JPS6039207B2 (ja) 1975-12-27 1975-12-27 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15677175A JPS6039207B2 (ja) 1975-12-27 1975-12-27 液晶表示素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5280855A JPS5280855A (en) 1977-07-06
JPS6039207B2 true JPS6039207B2 (ja) 1985-09-05

Family

ID=15634945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15677175A Expired JPS6039207B2 (ja) 1975-12-27 1975-12-27 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039207B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219708U (ja) * 1985-07-20 1987-02-05

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583212B2 (ja) * 1978-06-02 1983-01-20 株式会社日立製作所 液晶表示素子の製造方法
JPS556356A (en) * 1978-06-30 1980-01-17 Hitachi Ltd Production of liquid crystal display element
JPS5560916A (en) * 1978-11-01 1980-05-08 Hitachi Ltd Production of liquid crystal display element
JPS5675619A (en) * 1979-11-26 1981-06-22 Citizen Watch Co Ltd Production of liquid crystal cell
JPS5810728B2 (ja) * 1979-12-26 1983-02-26 セイコーインスツルメンツ株式会社 光学表示パネルの製造方法
JPS60179702A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Seiko Instr & Electronics Ltd 多色表面着色体の製造方法
JPS63246701A (ja) * 1987-11-28 1988-10-13 Dainippon Printing Co Ltd 多面付けカラーストライプフィルター
JP3776661B2 (ja) 2000-02-01 2006-05-17 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219708U (ja) * 1985-07-20 1987-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5280855A (en) 1977-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8125460B2 (en) Method for manufacturing touch panel with glass panel layer and glass substrate
US4094058A (en) Method of manufacture of liquid crystal displays
JPS6039207B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR100807587B1 (ko) 액정 패널의 절단 방법
JP2000199891A (ja) 可撓性の液晶表示パネル、液晶表示装置、および液晶表示パネルの製造方法
JPS5843429A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH1184353A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS583212B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
US4264970A (en) Liquid crystal display cell for an electronic timepiece
JP2009237279A (ja) 液晶パネル及びその液晶パネルの製造方法
JP2002037638A (ja) ガラス基板の切断装置及びその方法
JP2000258745A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS60166925A (ja) 液晶表示体の製造方法
JP2008026416A (ja) 液晶表示素子の製造方法
MY134213A (en) Method of manufacturing liquid crystal displays having an internal polariser
CN100368878C (zh) 一种非标尺寸有源矩阵液晶显示器及其研磨制造方法
JP4318454B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2007140131A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2000171820A (ja) 液晶表示パネル
JPS5918926A (ja) 液晶表示素子用セルの製造法
JPH10104561A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH1144869A (ja) 液晶パネルおよびその作製方法
JP2653447B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2000047226A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2008083356A (ja) 表示パネルおよび表示パネルの端縁処理方法