JPS6037977B2 - 高速ダビング方法 - Google Patents

高速ダビング方法

Info

Publication number
JPS6037977B2
JPS6037977B2 JP53133464A JP13346478A JPS6037977B2 JP S6037977 B2 JPS6037977 B2 JP S6037977B2 JP 53133464 A JP53133464 A JP 53133464A JP 13346478 A JP13346478 A JP 13346478A JP S6037977 B2 JPS6037977 B2 JP S6037977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
signal
head
speed
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53133464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5562531A (en
Inventor
匡 尾末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP53133464A priority Critical patent/JPS6037977B2/ja
Publication of JPS5562531A publication Critical patent/JPS5562531A/ja
Publication of JPS6037977B2 publication Critical patent/JPS6037977B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は単位時間分ずつの映像信号がそれぞれ1本ず
つの磁気トラックに順次記録された記録済みテープ(マ
スターテープ)から複製テープを作製する場合に、特に
、高速で複製テープを作製することを可能にしたダビン
グ方法に関し、特に、複製テープを再生したとき良好な
モニタ画像が得られるようにしたものである。
この発明の説明に先だって、先ず、高速ダビング方法に
ついて説明する。
マスターテープは、例えば、次のようにして作製される
即ち、第1図において、1は回転磁気ヘッド、2はテー
プ案内ドラムで、ヘッド1はフィールド周波数で、即ち
、NTSC方式の映像信号であれば、毎秒60回転の割
合で、例えば矢印3の方向に回転させられる。
そして、磁気テープ4がヘッド1の回転周面、従って、
案内ドラム2の周面に、そるほぼ全周(360o)にわ
たってQ状に斜めに巻き付けられる。さらに、テープ4
は図示しないがキヤプスタン及びピンチローラ間に挿入
され、キャプスタンモータによって、一定速度V’で例
えば矢印5の方向に移送される。そして、回転ヘッド1
は、図示しないが、映像信号中の垂直同期信号に基づい
ていわゆる回転位相サーボがかけられて、この回転へッ
ドーにより、第2図に示すように、磁気テープ4上に、
その幅方向の長さWの部分に、1フィールド分ずつの映
像信号が1本ずつの斜めのトラックT.,T2,・…・
・を順次形成して記録される。
このようにして映像信号が記録されたテープ4をマスタ
ーテープとして、これと同じ信号記録パターンを有する
スレープテープを作製するには、通常、回転ヘッドの数
、その回転数及びテープ速度が等しい再生機と緑画機を
用意し、再生機によりマスターテープを再生し、その再
生信号を録画機によりスレーブテープに記録するように
している。しかしながら、この場合、マスターテープを
作製するときのように、例えばテレビカメラよりの映像
信号をそのまま記録しなければならない場合と異なって
、複製テープを作る場合には、原型となるマスターテー
プと同じ記録パターン及び信号フオーマットをスレーブ
テープに形成するだけでよく、1本のトラックを走査す
る時間としては、1フィールド期間である必要はなく、
従って、テープ速度も早くしてもさしつかえない。
そこで、高速でダビングすることが考えられ、次のよう
な新規な方法が提案された。
即ち、この方法は、マスターテープを作製した録画再生
機Mに比べて、回転ヘッドの数をm倍(mは整数)にし
た回転ヘッド装置を用いることによってm倍の速度のダ
ビングができるようにしたものである。
例えば、第3図に示すように回転ヘッドを、緑画再生機
Mの2倍の数、従って2個用いる。
そしてこれら2個の回転ヘッド6A,6Bを互いに18
0oの角間隔を隔てて配置し、これらヘッド6A,6B
を、銭画再生機Mのそれの2倍のテープ速度で図中矢印
7で示す方向に回転させる。そして、このような回転ヘ
ッド装置に対し、テープ9を、案内ドラム8に対して、
そのほぼ3600の角範囲にわたって巻き付け、緑画再
生機Mのテープ速度VTの2倍の速度M′Tで磁気テー
プ9を走行させれば、各回転ヘッド6A,6Bは、テー
プ9上で第2図のヘッド1の軌跡と同様の軌跡を描くこ
ととなる。即ち、テープ速度を2倍とすれば、回転ヘッ
ドの回転数が変わらなければ、ヘッド6A又は6Bが1
回転する間に、テープ9は斑だけ動くから、各ヘッド6
A又は6Bのテープ9の長手方向の走査ピッチは、緑画
再生機Mのそれの2倍、従って双となるが、ヘッド6A
と68とは互いに180o角間隔隔てられており、ヘッ
ドが半回転する間にはテープ9はPだけ移動することか
ら、ヘッド6Aとヘッド6Bの走査位置はテープ9上で
、その長手方向にPだけずれたものとなる。
従って、第4図に示すように、ヘッド6Aは、テープ9
上をトラックT^,,T^2…・・・を形成するように
、ヘッド68は、テープ9上をトラックTB,,TB2
・・…・を形成するように、それぞれ走査し、第2図の
録画再生機Mの場合と同様に、トラックピッチはPとな
る。この場合、ヘッド6AがトラックT^,を半分走査
したときからヘッド6BがトラックTB,上を走査し始
めるような時間関係となっている。
ところで、この場合、トラックT,,T2……とテープ
4の長手方向とのなす角8と、トラックT^・,TB・
,T^2, TB2・・・・・・とテープ9の長手方向
とのなす角を等しくするには、案内ドラムの蓬を変えて
、スチル角(テープが静止状態におけるヘッドの走査方
向とテープの長手方向とのなす角)を変えなければなら
ない。即ち、録画再生機Mでは、テープ走行時には、テ
ープの長手方向と、回転ヘッドの走査軌跡とのなす角は
aであるが、テープが静止しているときのそれは、第2
図の8。
となる。なぜなら、テープ走行時にはヘッドが1回転す
る間に、テープがPだけ移動するため、テープの移動方
向及びヘッドの走査方向が第2図の矢印のような場合に
は、ヘッドの走査軌跡の終端が、テープ走行時と静止時
とでPだけ異なるからである。これに対し、この方法に
使用する回転ヘッド装置にあっては、前述したように、
ヘッドが1回転する間にテープががだけ移動する。
従って、テープが静止しているときの各ヘッド6A,6
Bの走査軌跡とテープの長手方向のなす角は0′。 で
緑画再生機Mのそれ8。とは異なる。そして、このテー
プ静止時にテープの幅方向の長さWの領域をヘッドが走
査した走査軌跡の長さが案内ドラムの1周分の長さに相
当する。
従って、録画再生機Mの案内ドラム2の径Dに対して、
案内ドラム8の径〇は大きくしなければならない。
この案内ドラム8の径〇は、案内ドラム2の径○が既知
であれば、次のようにして求めることができる。
即ち、フィールド周波数をVfとすれば、ピッチPは、
P芋‐‐‐・‐‐‐‐‐‘1’で表わされる。
従って、径〇は、 で求められる。
また、テープの長手方向とトラックとのなす角0が知れ
れば、となる。
こうして、第3図の回転ヘッド装置において、案内ドラ
ム8の径をD′とし、テープと案内ドラム8との相対的
な斜めの巻き付け角を8。
′=Sin−・希■とすればトラックT^・’TBI’
T^2,TB2……はトラツクT,,T2,T3,T4
……と全く等しいものとなる。従って、この第3図の回
転ヘッド装置にマスターテープ4を装着して、再生状態
にすれば、回転ヘッド6AがトラックT,,T3・・…
・を順次走査すれば、ヘッド6BはトラックT2,T4
……を順次走査するようになり、第5図に示すように、
順次再生信号が常に2個のヘッドから同時に得られる状
態で取り出される。
この場合、図示しないが、コントロール信号により、い
わゆるトラッキングサーボ制御されて、各ヘッド6A,
6Bが正しく、トラックT,,L,T3,T4…上を走
査するのはもちろんである。
そして、第3図の回転ヘッド装置と同一の回転ヘッド装
置を有する銀画機を用意し、これの回転ヘッドを再生器
のそれと同期して回転させるようにし、この緑画機にス
レーブテープを装着すれば、スレープテープ上には、ト
ラックT^1,TB・,T側TB2……が形成されて、
マスターテープと全く等しい信号記録パターンが形成さ
れる。
こうして、録画再生機Mに比べて、ヘッドの数をm倍、
図の例では2倍にすることにより2倍高速ダビングがで
きるものである。ところで、マスターテープよりスレ−
ブテープへのダビングに当たって、マスターテープより
の再生信号をスレーブテープに記録するときの信号伝送
方法としては、マスターテープよりの再生高周波信号を
一旦復調して映像信号に戻し、この映像信号を再び変調
し、この変調信号をスレーブテープに記録する方法と、
マスターテープよりの再生高周波信号を復調せずに、そ
のままスレーブテープに記録する方法とがある。
後者の方法によれば、構成が簡単で、しかも、信号系が
複数存在しても各信号系の特性のバラッキとして表われ
にくいという利点がある反面、記録再生に当たっての映
像信号のキャリア周波数が異なるVTR同志でのダビン
グは行えないという欠点がある。
そこで、記録再生に当たってのキャリア周波数が異なる
VTR間でもダビングが行える前者の方法が採用される
ところで、上述の高速ダビング方法では、前述したよう
にヘッド6A及び6Bよりの再生信号は、第6図に示す
ように同時に得られるようになるため、再生→記録の信
号系が各ヘッド出力毎にそれぞれ必要になる。
従って、上述の高速ダビング方法に、前者の信号処理方
法を採用すると、図の例の場合、復調器及び変調器を有
する系が2系統必要になる。即ち、第6図はそのダビン
グ装置の一例の系統図で、101ま第3図の回転ヘッド
装置で、案内ドラム8にはマスターテープ4が○状に巻
回されて、ヘッド6A及び6Bにて再生される状態とな
っている。
11は、第3図の回転ヘッド装置と同様のもので、その
案内ドラム12には生テープ13が○状に巻回されて、
ヘッド14A及び14Bにて記録される状態となってい
る。
そして、この場合、これら回転ヘッド装置10及び11
は、ヘッド6Aが1本のトラクタ上を走査するときヘッ
ド14Aが1本のトラックを形成するように同期がとら
れている。
ヘッド6Aにて再生された信号は、再生アンプ15Aに
供給され、このアンプ15Aの出力は復調器16×及び
変調器17×からなる第1の系×に供V給されて、一旦
映像信号に戻された後、再び変調され、この変調された
信号が記録アンプ18Aを通じてヘッド14Aに供給さ
れる。
一方、ヘッド6Bにて再生された信号は、再生アンプ1
5Bを通じて復調器16Y及び変調器17Yからなる第
2の系Y‘こ供給されて、一旦映像信号に戻された後再
び変調され、この変調された信号が記録アンプ18Bを
通じてヘッド14Bに供給される。
ヘッド14Aと14Bとはテープ上に交互に1本ずつの
トラックを形成するものであるから、テープ13上には
、第1の系Xを通じて記録された信号のトラックと、第
2の系Yを通じて記録された信号のトラックが交互に形
成されることになる。
ところが、第1の系×と第2の系Yとでその復調器及び
変調器の特性を同一にすることは殆んどできず、特‘曲
こバラッキを生じる。
この特性のバラッキは記録された信号を再生して復調し
た映像信号では、映像信号レベルのバラツキとなって表
われる。ところで、このスレ−ブテープ13を再生する
ことを考えると、その再生に当たっては第1図の回転ヘ
ッド装置と同様の装置が用いられ、単一のヘッドが、第
1の系×を通った信号の記録されたトラックと第2の系
Yを通った信号の記録されたトラックとを交互に順次走
査することにより再生信号が取り出されるものである。
従って、上述の場合、このスレーブテープ13より、再
生されて復調された映像信号は、第7図に示すように、
1フィールド毎に直流レベルが変動したものとなり、モ
ニタ画面上では1フィールド毎に画面が明・階・明・脂
と交互に繰り返す60世のフリッ力となり、見にくい画
面となる欠点がある。
この発明は、この欠点を除去した高速ダビング方法を提
供しようとするものである。
以下、この発明による高速ダビング方法の一例を、上述
したように単一のヘッド‘こて映像信号の記録がなされ
たマスターテープよりスレーブテープを作製するに当た
って、2個のヘッドを用いて2倍のテープ速度でダビン
グができるようにした場合を例にとって、第8図〜第1
0図を参照しながら説明しよう。
即ち、第8図に示すように、この発明においては、第1
の系×及び第2の系Yの入力側及び出力側にスイッチ回
路20及び21が設けられる。
そして、再生アンプ15Aの出力が遅延回路22Aを通
じてスイッチ回路20の一方の入力側に、再生アンプ1
5Bの出力が遅延回路22Bを通じてスイッチ回路20
の他方の入力端に、それぞれ供給される。そして、この
スイッチ回路20の一方の出力端に得られる信号が第1
の系×の復調器16×に、他方の出力端に得られる信号
が第2の系Yの復調器16Yに、それぞれ供給される。
そして第1の系×の変調器17×の出力はスイッチ回路
21の一方の入力端に、第2の系Yの変調器17Yの出
力はスイッチ回路21の他方の入力端に、それぞれ供給
され、このスイッチ回路21の一方の出力は遅延回路2
3Aを通じて記録アンプ18Aに供給され、他方の出力
は遅延回路23Bを通じて記録アンプ188に供給され
、これら記録アンプ18A及び188の出力がヘッド1
4A及び14Bに供給される。また、再生アンプ15B
よりの信号が復調器24に供給されて映像信号が復調さ
れ、この映像信号が水平同期信号分離回路25に供V給
されてこれより水平同期信号SH(第9図A)が得られ
、この水平同期信号S日がフリップフロップ回路26に
供給されてこれより1水平区間毎に「1」と「0」の状
態を反転する信号Sc(第9図B)が得られる。
そして、この信号Scがスイッチ回路20及び21にそ
の切換信号として供給され、例えば、信号Scが「1」
のときにはスイッチ回路20及び21は図の状態に、信
号Scが「0」のときにはスイッチ回路20及び21は
図の状態とは逆の状態に、それぞれ切換えられる。なお
、遅延回路22A,22B及び23A,23Bはスイッ
チ回路20及び21でのスイッチング位置を補正するた
めのものである。
また、この場合、上述のように回転ヘッド装置10及び
11が同期するようにされるとともに、回転ヘッド16
Aにて再生される映像信号と回転ヘッド68にて再生さ
れる映像信号とで、水平同期信号が同じタイミングで取
り出されるようにされる。
このため、例えばヘッド6Aと6Bとは、180o角間
隔より若干の角Qだけずらされて配される。または、遅
延回路22A及び22Bにより電気的に処理される。な
お、回転ヘッド装置14A及び14Bはヘッド6Aと6
Bと同様に配されて同期して回転するようにされるのは
勿論である。従って、切換信号Scが「1」である1水
平区間おきの水平区間P,では、スイッチ回路20及び
21は図の状態に切り換えられているので、テープ4よ
りヘッド6Aにて取り出され、再生アンプ15A及び遅
延回路22Aを通じた信号S^(第9図C、ただし、こ
の図では説明を簡略化するため映像信号復調波形で示す
以下同じ。)は、第1の系×に供給され、この系×を通
じた信号が遅延回路23A及び記録アンプ18Aを通じ
てヘッド14Aに供給され、一方、ヘッド6Bにて取り
出され、再生アンプ15B及び遅延回路22Bを通じた
信号SB(第9図E)は、第2の系Yに供給され、この
系Yを通じた信号が遅延回路23B及び記録アンプ18
Bを通じてヘッド14Bに供給される。次に、切換信号
Scが「0」である残りの1水平区間おきの水平区間P
2では、スイッチ回路20及び21は図の状態とは逆の
状態に切り換えられるので、信号S^は第2の系Yに供
給され、この第2の系Yを通じた信号が遅延回路23A
及び記録アンプ18Aを通じてヘッド14Aに供給され
、一方、信号SBは第1の系×に供給され、この第1の
系×を通じた信号が遅延回路23B及び記録アンプ18
Bを通じてヘッド14Bに供給される。
こうして、ヘッド14A及び14Bにて形成がされるそ
れぞれ1本ずつのトラックには、1水平区間毎に、第1
の系×を通じた信号と、第2の系Yを通じた信号とが交
互に連続する状態で、それぞれ1フィールド分ずつの映
像信号が記録される。例えば、復調された映像信号でみ
たとき、第1の系×を通じた信号に比べて第2の系を通
じた信号は、映像信号レベルが低くなるようなバラッキ
が系×と系Yにある場合には、ヘッド14Aにて記録さ
れた映像信号Sv^は、第9図Dに示すように、ヘッド
14Bにて記録された映像信号は、第9図Fに示すよう
に1水平区間毎に映像信号のレベルが高くなったり、低
くなったりする状態となつている。
従って、こうしてダビングされたスレーブテープ13か
ら単一のヘッドで映像信号を再生した場合には、モニタ
ー画面上では1本おきの水平走査線が明・階・明・賭と
交互に繰り返すものとなり、硯感上、水平走査線毎に明
暗が相殺され、フリツカは殆んど目立たなくなる。
しかも1フレームの水平走査線数は例えば525本と奇
数であるので、相前後する2フレーム間では、前のフレ
ームでは明→階と交互になっている場合には、次のフレ
ームでは時→明と繰り返しが逆転し、画面上での相殺効
果が強まることとなる。このようにして、この発明によ
れば、高速ダビング時における複数の復調器及び変調器
の系の特性のバラッキは例えば水平周期のバラッキとさ
れ、殆んどフリッカが目立たなくなる。
このことは第10図のフリツカ周波数と視感との関係を
示す特性図からも理解できる。即ち、フリツカ周波数が
比較的低い場合には、フリッカは視感上かなり目立つも
のとなるが、フリツカ周波数が高ければ、視感上ではフ
リッカは殆んど目立たないものである。なお、上述の例
ではスイッチ回路20及び21を1水平区間毎に切り換
えて系Xと系Yの特性のバラッキを水平周期のバラツキ
としたが、1水平区間毎でなく、フリッカが目立たない
範囲であれば数水平区間毎にスイッチ回路20及び21
を切り換えるようにしてもよい。また、上述の例は、1
個のヘッドによって1フィールド分ずつの映像信号が順
次1本ずつのトラックに記録されたマスターテープより
スレーブテープを作製するに当たってヘッドの数を2倍
にし、復調器−変調器の系を2系統設けた場合の例であ
るが、ヘッドの数がm倍にされて、復調器−変調器の系
がm系統設けられた場合にもこの発明方法を適用できる
ことは勿論である。
さらに、また、2個のヘッドにて、それぞれ、1フィー
ルド分ずつの映像信号を1本ずつのトラックに記録した
マスターテープよりスレーブテープを作製する場合にも
同様に適用できる。
さらに2個以上のヘッド‘こて記録されたマスターテー
プよりスレーブテープを作製する場合にも同様に適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はマスターテープ作製用の録画再生機の回転ヘッ
ド装置の一例を示す図、第2図はそのマスターテープの
信号記録パターンの一例を示す図、第3図は高速ダビン
グに使用する回転ヘッド装置の一例を示す図、第4図は
その信号記録パターンの一例を示す図、第5図はその再
生信号の時間的関係を説明するための図、第6図はダビ
ングの一例の信号系を示す系統図、第7図は従釆方法の
欠点の説明に供する波形図、第8図はこの発明による高
速ダビング方法の一例の信号系を示す系統図、第9図は
その説明のための波形図、第10図はこの発明の効果を
説明するための図である。 4はマスターテープ、13はスレーブテープ、6A,6
B及び14A,14Bはそれぞれ回転磁気ヘッド、10
及び11は回転ヘッド装置、×は第1の系で、16Xは
復調器、17Xは変調器、Yは第2の系で、16Yは復
調器、17Yは変調器、20及び21はスイッチ回路で
ある。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープ速度をマスターテープへの映像信号の記録時
    のn倍とするとともに、このn倍としたテープ速度のマ
    スターテープから再生映像信号を一旦復調しこの復調し
    た再生映像信号を再び変調した後スレーブテープに磁気
    記録する系を再生用回転磁気ヘツドの数に対応させてn
    系統設け、上記マスターテープの記録時のn倍の速度で
    スレーブテープを作製する方法において、上記マスター
    テープより再生されて上記スレーブテープに記録される
    映像信号の通る上記復調回路及び変調回路を含む上記n
    系統の系を1〜数水平期間毎に順次切り換えるようにし
    た高速ダビング方法。
JP53133464A 1978-10-30 1978-10-30 高速ダビング方法 Expired JPS6037977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53133464A JPS6037977B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 高速ダビング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53133464A JPS6037977B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 高速ダビング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5562531A JPS5562531A (en) 1980-05-12
JPS6037977B2 true JPS6037977B2 (ja) 1985-08-29

Family

ID=15105386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53133464A Expired JPS6037977B2 (ja) 1978-10-30 1978-10-30 高速ダビング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037977B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175292A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Sony Corp 高速現象記録装置
JPS62190982A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5562531A (en) 1980-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609947A (en) Video signal recording apparatus
KR910005093B1 (ko) 음성신호의 재생장치
US4668998A (en) Time base correction for VTR with variable tape speed
US4346397A (en) Apparatus for reproducing a video signal of one system with conversion to a video signal of another system
JPS6226235B2 (ja)
US3470315A (en) Skip field recording and reproducing system with modified vertical sync signal
JPS6037978B2 (ja) 高速ダビング方法
JPS6037977B2 (ja) 高速ダビング方法
JPS6336192B2 (ja)
JPH0722408B2 (ja) 映像信号記録方法
JPS6261195B2 (ja)
JPS6327503Y2 (ja)
JPS6033025B2 (ja) 映像信号再生装置
JPS5845876B2 (ja) 磁気再生装置
JPH06101833B2 (ja) 映像信号記録再生方法
JP3806992B2 (ja) 磁気再生装置、磁気再生装置の特殊再生方法及び色信号補正回路
JPS63233685A (ja) セグメント記録方式のテ−プ記録再生装置
JP2931442B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS63233686A (ja) セグメント記録方式のテ−プ記録再生装置
JPS6334677B2 (ja)
JPH0231557B2 (ja)
JPS5952407A (ja) 映像信号の記録装置
JPS6021519B2 (ja) カラ−映像信号の磁気再生装置
JPH0946724A (ja) 磁気記録及び/または再生装置
JPS5934774A (ja) 映像信号記録再生装置