JPS6037305A - 橋梁の架設装置 - Google Patents
橋梁の架設装置Info
- Publication number
- JPS6037305A JPS6037305A JP14432183A JP14432183A JPS6037305A JP S6037305 A JPS6037305 A JP S6037305A JP 14432183 A JP14432183 A JP 14432183A JP 14432183 A JP14432183 A JP 14432183A JP S6037305 A JPS6037305 A JP S6037305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pier
- girder
- fixed
- bond
- leg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、桁橋の架設において多径間の架設に使用さ
れる橋梁の架設装置に関するものである。
れる橋梁の架設装置に関するものである。
橋梁の架設には種々の工法が採用されているが、多径間
に橋桁を架設する場合には、架設部材を連結し、先端に
手延べを吹付は主桁を引出して架設を行う工法が多く採
用されている。
に橋桁を架設する場合には、架設部材を連結し、先端に
手延べを吹付は主桁を引出して架設を行う工法が多く採
用されている。
すなわち、鋼材による桁橋の場合には各々の鋼材等をス
ズライスグレートとボルトで連結し、先端の鋼材には先
細のトラス状の手延べを取付け、ローラ等を介して橋脚
上に主桁を送り出し、手延べ先端を前方の橋脚に到達さ
せて支持しなから主桁を架設していくものである。
ズライスグレートとボルトで連結し、先端の鋼材には先
細のトラス状の手延べを取付け、ローラ等を介して橋脚
上に主桁を送り出し、手延べ先端を前方の橋脚に到達さ
せて支持しなから主桁を架設していくものである。
しかし、手延べを使用するこのような架設方法では、架
設部材の先端に手延べを取付けるため架設後の処理に手
間取るばかりでなく、架設時に橋脚から橋脚に手延べを
移動させる際、手延べは片持ちで支持されているだけで
あるため、先端部の左右への振れが起こ夛、それが架設
部材への振れにもつなか力極めて危険であると共に、こ
の振れに対する対応も困離であった。
設部材の先端に手延べを取付けるため架設後の処理に手
間取るばかりでなく、架設時に橋脚から橋脚に手延べを
移動させる際、手延べは片持ちで支持されているだけで
あるため、先端部の左右への振れが起こ夛、それが架設
部材への振れにもつなか力極めて危険であると共に、こ
の振れに対する対応も困離であった。
本発明は、前記事情に鑑みなされたもので、先端の架設
部材の端部加工が不用で17.架設部材と架設機とが容
易に取付けでき、振れに対する危険のない橋梁の架設装
置を提供することを目的とする。
部材の端部加工が不用で17.架設部材と架設機とが容
易に取付けでき、振れに対する危険のない橋梁の架設装
置を提供することを目的とする。
本発明は前端下部に固定された固定隻脚および後端下部
に固定され、下端に移動台車を設けた固定隻脚を有する
外債と、 前端下部に固定された固定隻脚を有する内債とからなシ
、 前記外債下部には、桁行方向のレールを介して移動可能
な移動隻脚および主桁運搬トロ+7−を設け、 前記内債はガイド機構を介して桁行方向に相対動可能に
外債内に嵌合された橋梁の架設装置である。
に固定され、下端に移動台車を設けた固定隻脚を有する
外債と、 前端下部に固定された固定隻脚を有する内債とからなシ
、 前記外債下部には、桁行方向のレールを介して移動可能
な移動隻脚および主桁運搬トロ+7−を設け、 前記内債はガイド機構を介して桁行方向に相対動可能に
外債内に嵌合された橋梁の架設装置である。
次に、本発明を図示する一実施例に基づき詳細に説明す
る。
る。
外債lは径間よシも多少長めに形成された長尺の箱型で
あシ、一方の側面は長手方向に一直線に並ぶ複数の長大
を有し、雨下端部にはそれぞれ固定隻脚3,4が設けら
れ、底部には桁行方向のレール11を介して移動可能な
移動隻脚8と、主桁運搬トロリー9とが設けられている
。
あシ、一方の側面は長手方向に一直線に並ぶ複数の長大
を有し、雨下端部にはそれぞれ固定隻脚3,4が設けら
れ、底部には桁行方向のレール11を介して移動可能な
移動隻脚8と、主桁運搬トロリー9とが設けられている
。
隻脚3はS第10図に示すように外債lの前下端部に桁
幅方向に外債1と直交する梁を介して梁両端から下方に
広がって相対向する二本の脚部3a、3αと、該脚部3
α、3αの下端に桁幅方向に架は渡された脚台3bとが
らな力、略台形状に枠組みされ、外債1は前記梁と外債
両側面を支持する支持板とにょ9、隻脚3上に支持され
る。
幅方向に外債1と直交する梁を介して梁両端から下方に
広がって相対向する二本の脚部3a、3αと、該脚部3
α、3αの下端に桁幅方向に架は渡された脚台3bとが
らな力、略台形状に枠組みされ、外債1は前記梁と外債
両側面を支持する支持板とにょ9、隻脚3上に支持され
る。
また脚台3bは、雨下端部の受台3工を介して橋脚上に
設置され、両端の受台31の外側には固定ナツトを介し
て高さ調節可能な橋脚上に接する移動用ローラ32.3
2が設けられている。
設置され、両端の受台31の外側には固定ナツトを介し
て高さ調節可能な橋脚上に接する移動用ローラ32.3
2が設けられている。
隻脚4は第14図に示すように外債lの後下端部に桁幅
方向に外債lと直交する梁を介して梁両端から下方に広
がって相対向する二本の脚部4α、4αと、該脚部4a
、4aの下端に桁幅方向にかけ渡された脚台4bとから
なシ、前記受台3と同様に外債lを支持するものである
。
方向に外債lと直交する梁を介して梁両端から下方に広
がって相対向する二本の脚部4α、4αと、該脚部4a
、4aの下端に桁幅方向にかけ渡された脚台4bとから
なシ、前記受台3と同様に外債lを支持するものである
。
また脚台4bの下部には台車6が取付けられておシ、台
車6は主桁架設時に既に架設された桁上に敷設されたレ
ール7上を移動して外債1の移動に使用される。
車6は主桁架設時に既に架設された桁上に敷設されたレ
ール7上を移動して外債1の移動に使用される。
外債1の底部には桁行方向にレール11が設けられ、レ
ール11にはレール下部に沿って桁行方向に移動可能な
隻脚8が設けられている。
ール11にはレール下部に沿って桁行方向に移動可能な
隻脚8が設けられている。
隻脚8の上端にはレール11のウェブ部分を挾んテ相対
向し、レール11のフランジ上を走行可能なロー981
.81と、該ロー281.81と7ランク部を挾んで7
ランク面に接して走行可能なローラ82とがブラケット
を介して取付けられておシ、隻脚8を支持する補助材8
αが隻脚8の上部に回動可能に設けられている。隻脚8
は主桁架設時に、隻脚3の代用として使用されるもので
必シ、主桁上に設置されるものである。
向し、レール11のフランジ上を走行可能なロー981
.81と、該ロー281.81と7ランク部を挾んで7
ランク面に接して走行可能なローラ82とがブラケット
を介して取付けられておシ、隻脚8を支持する補助材8
αが隻脚8の上部に回動可能に設けられている。隻脚8
は主桁架設時に、隻脚3の代用として使用されるもので
必シ、主桁上に設置されるものである。
また、レール11には主桁運搬トロリー9がレール上を
移動可能に設けられている。
移動可能に設けられている。
内債2は外債1よシも若干長めの箱型でるシ外債l内に
、ガイド機構を介して相対動可能に嵌合される。
、ガイド機構を介して相対動可能に嵌合される。
内債2の一方の側面は外債lの長大と対応する複数の長
大を有し、先端部には高さ調節可能な固定隻脚5が設け
られている。
大を有し、先端部には高さ調節可能な固定隻脚5が設け
られている。
隻脚5は、第9図に示すように内債2の前端下部に桁幅
方向に内債lと直交する梁を介して梁両端から下方に広
がって相対向する二本の脚部5α、5αと、該脚部5a
、5αの下端に桁幅方向にかけ渡された脚台5bとから
なシ、内債2は前記梁と内桁両側面を支持する支持板と
によシ隻脚5上に支持される。また、脚台5bは雨下端
部に高さ眺節ジヤツキ51.51を有し、このジヤツキ
を介して橋脚上に設置される。
方向に内債lと直交する梁を介して梁両端から下方に広
がって相対向する二本の脚部5α、5αと、該脚部5a
、5αの下端に桁幅方向にかけ渡された脚台5bとから
なシ、内債2は前記梁と内桁両側面を支持する支持板と
によシ隻脚5上に支持される。また、脚台5bは雨下端
部に高さ眺節ジヤツキ51.51を有し、このジヤツキ
を介して橋脚上に設置される。
内債2の上下面端部には相対向するガイドローラ21が
外債1の内側上下面に接して桁行方向に走行可能に長手
方向に複数列設され、また内情2の長大と対向する一側
面には前記ガイドロー221と直交する方向にガイドロ
ーラ21と対応して井桁1の内側面に接して桁行方向に
走行可能にガイドローラ22が複数並設されている。内
情2は、これらのガイドローラ21 、22によシ、井
桁1内の略中央に位置される。
外債1の内側上下面に接して桁行方向に走行可能に長手
方向に複数列設され、また内情2の長大と対向する一側
面には前記ガイドロー221と直交する方向にガイドロ
ーラ21と対応して井桁1の内側面に接して桁行方向に
走行可能にガイドローラ22が複数並設されている。内
情2は、これらのガイドローラ21 、22によシ、井
桁1内の略中央に位置される。
次に、この架設装置を用いての橋梁の架設方法について
順次説明する。
順次説明する。
diJ 井桁の設R(第1図)
隻脚3は橋脚Pi上ホールインアンカー等で固定され、
隻脚4は取付道路あるいは既に架設された主桁上に敷設
されたレール上に台車6を介して設置される。
隻脚4は取付道路あるいは既に架設された主桁上に敷設
されたレール上に台車6を介して設置される。
(2)主桁架設
井桁1下部のレールに取付けられたトロリー9に主桁B
!を<<ククけ、架設方向に移動させて主桁B1を橋台
Alと橋脚21間に架設する。
!を<<ククけ、架設方向に移動させて主桁B1を橋台
Alと橋脚21間に架設する。
(3) 内情送り出しく第2図)
井桁1内に嵌合されている内情2をワイヤローブにより
送夛出す。
送夛出す。
すなわち、第12図に示すように外桁前端下部にクープ
bを、取付道路あるいは既に架設された主桁後端部にド
ラムαを固定し、ワイヤC先端金外債内部を通して内債
後端に取付け、ワイヤCを巻き取れば、隻脚3は橋脚P
1上に固定されているため内情2がワイヤCに引かれて
架設方向に送9出されていくのである。その際、ワイヤ
C先端を内情2後端の長穴側に取付けるようにすれば、
内情2はガイドローラ21 、22によp外債内中央に
ガイドされるため、先端が左右に振れることなく送シ出
される。
bを、取付道路あるいは既に架設された主桁後端部にド
ラムαを固定し、ワイヤC先端金外債内部を通して内債
後端に取付け、ワイヤCを巻き取れば、隻脚3は橋脚P
1上に固定されているため内情2がワイヤCに引かれて
架設方向に送9出されていくのである。その際、ワイヤ
C先端を内情2後端の長穴側に取付けるようにすれば、
内情2はガイドローラ21 、22によp外債内中央に
ガイドされるため、先端が左右に振れることなく送シ出
される。
内情2前端の隻脚5が、隻脚3の固定されている橋脚P
1より一つ前方の橋脚P2に到達したら、高さ調節ジヤ
ツキ51.51によシ高さを調節して橋脚P2上に設置
固定する。
1より一つ前方の橋脚P2に到達したら、高さ調節ジヤ
ツキ51.51によシ高さを調節して橋脚P2上に設置
固定する。
(4)井桁送り出しく第6図)
架設された主桁B1の先端部に、外桁下部に取付けられ
た隻脚8を設置し、補助材8cLで支持させて固定させ
る。
た隻脚8を設置し、補助材8cLで支持させて固定させ
る。
隻脚3下部の移動用ローラ32.32を高さ調節し、受
台31をわずかに橋脚P1上から浮き上げ、隻脚3を移
動用ローン32 、32で移動可能にする。
台31をわずかに橋脚P1上から浮き上げ、隻脚3を移
動用ローン32 、32で移動可能にする。
主桁Bl上にレール7を延長敷設し、井桁lをワイヤロ
ープにより送シ出す。すなわち、第16図に示すように
外債後端部に7−プbを、主桁B、前端部にドラムαを
固定し、ワイヤC先端金外債内部を通して内桁先端に取
付はツイヤCを巻き敗れば、隻脚5は橋脚P2に固定さ
れているため井桁lが7−プbと共に架設方向に送り出
されるものである。このとき、隻脚4は台車6を介して
レール7上を移動し、隻脚3は、受台31が僅かに橋脚
Piよフ浮き上がっているため移動用ローラ32゜32
によシ移動可能となシ、橋脚P1上を移動し、さらに井
桁1の移動と共に、橋脚P2に到達する。また、隻脚8
は主桁B1に固定されてお夕、外債l下部のレール11
をローラ82が走行し、井桁1の移動と共に相対的に井
桁1の後方に移動していく。
ープにより送シ出す。すなわち、第16図に示すように
外債後端部に7−プbを、主桁B、前端部にドラムαを
固定し、ワイヤC先端金外債内部を通して内桁先端に取
付はツイヤCを巻き敗れば、隻脚5は橋脚P2に固定さ
れているため井桁lが7−プbと共に架設方向に送り出
されるものである。このとき、隻脚4は台車6を介して
レール7上を移動し、隻脚3は、受台31が僅かに橋脚
Piよフ浮き上がっているため移動用ローラ32゜32
によシ移動可能となシ、橋脚P1上を移動し、さらに井
桁1の移動と共に、橋脚P2に到達する。また、隻脚8
は主桁B1に固定されてお夕、外債l下部のレール11
をローラ82が走行し、井桁1の移動と共に相対的に井
桁1の後方に移動していく。
(5J 装置の復帰
隻脚3が橋脚P2に到達した後隻脚3を橋脚P2J:に
固定する。また隻脚8を主桁B、から取外し元の位置に
戻す。このとき隻脚8はレール11上を走行するロー2
81.81にょシ移動する。
固定する。また隻脚8を主桁B、から取外し元の位置に
戻す。このとき隻脚8はレール11上を走行するロー2
81.81にょシ移動する。
(6) +11〜(5)までを繰返す。
以上のような順序で主桁を次々に架設していく。
本発明は以上のような栴成を有し、その使用において、
以下のような効果を奏するものである。
以下のような効果を奏するものである。
■ 手延べを使用しない架設機であるから、手延べを取
付けるために架設部材先端に加工を施す等の手間がかか
らず、手延べ取シ付け、外しの手間もかからない。
付けるために架設部材先端に加工を施す等の手間がかか
らず、手延べ取シ付け、外しの手間もかからない。
■ 架設部材をトay−で吊下げて運び橋脚間に架は渡
すという単純作業の繰シ返しで架設が行える。
すという単純作業の繰シ返しで架設が行える。
■ 内債を送シ出す際には、固定された外債内を、ガイ
ド機構を介して移動させるため、内債が左右に振れるこ
とが少なく、手延ベニ法に伴う振れの危険性が少ない。
ド機構を介して移動させるため、内債が左右に振れるこ
とが少なく、手延ベニ法に伴う振れの危険性が少ない。
また、内債送り出し時に振れが起こっても架設機のみの
軌道修正で処理でき、架設部材は確実に架設される。
軌道修正で処理でき、架設部材は確実に架設される。
第1図〜第3図は架設装置を使用しての架設方法を表わ
す図、第4図は外債の側面図、第5図は内債の側面図、
第6図はガイド機構を示す横断面図、第7図は装置先端
の詳細図、第8図@)は第7図イ部の詳細図、第8図(
b)は第8図((Z)の側面図、第9図は第7図のA−
A線矢視図、図 第10図は第7図のB−B線矢視図、第1鴨)は第10
図口部の詳細図、第11図(b)は第11図@)の側面
図、第12図、第13図は内債および外債の送シ出しを
示す図、第14図は隻脚を示す図面である。 l・・・・・・外債 2・・・・・・内債3.4.5・
・・・・・固定隻脚 6・・・・・・台車7・・・・・
・レール 8・・・・・・移動隻脚9・・・・・・lI
!7− 11・・・・・・レールB・・・・・・主桁
P・・・・・・橋脚第11図 (a) (b) 第12図 第13 IN 第114図
す図、第4図は外債の側面図、第5図は内債の側面図、
第6図はガイド機構を示す横断面図、第7図は装置先端
の詳細図、第8図@)は第7図イ部の詳細図、第8図(
b)は第8図((Z)の側面図、第9図は第7図のA−
A線矢視図、図 第10図は第7図のB−B線矢視図、第1鴨)は第10
図口部の詳細図、第11図(b)は第11図@)の側面
図、第12図、第13図は内債および外債の送シ出しを
示す図、第14図は隻脚を示す図面である。 l・・・・・・外債 2・・・・・・内債3.4.5・
・・・・・固定隻脚 6・・・・・・台車7・・・・・
・レール 8・・・・・・移動隻脚9・・・・・・lI
!7− 11・・・・・・レールB・・・・・・主桁
P・・・・・・橋脚第11図 (a) (b) 第12図 第13 IN 第114図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 前端下部に固定された固定隻脚3および後端下部に固定
され、下端に移動台車を設けた固定隻脚4を有する外債
と、 前端下部に固定された固定隻脚5を有する内債とからな
シ、 前記外債下部には、桁行方向のレールを介して移動可能
な移動隻脚および主桁運搬トロリーを設け、 前記内債はガイド機構を介して桁行方向に相対動可能に
外債内に嵌合された橋梁の架設装置っ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14432183A JPS6037305A (ja) | 1983-08-06 | 1983-08-06 | 橋梁の架設装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14432183A JPS6037305A (ja) | 1983-08-06 | 1983-08-06 | 橋梁の架設装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6037305A true JPS6037305A (ja) | 1985-02-26 |
JPH03883B2 JPH03883B2 (ja) | 1991-01-09 |
Family
ID=15359372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14432183A Granted JPS6037305A (ja) | 1983-08-06 | 1983-08-06 | 橋梁の架設装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037305A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6997878B2 (en) | 2001-01-23 | 2006-02-14 | Omron Corporation | Cuff for blood pressure monitor |
JP2022079157A (ja) * | 2020-11-16 | 2022-05-26 | 株式会社駒井ハルテック | 橋梁架設方法及び橋梁架設用手延べ機 |
-
1983
- 1983-08-06 JP JP14432183A patent/JPS6037305A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6997878B2 (en) | 2001-01-23 | 2006-02-14 | Omron Corporation | Cuff for blood pressure monitor |
JP2022079157A (ja) * | 2020-11-16 | 2022-05-26 | 株式会社駒井ハルテック | 橋梁架設方法及び橋梁架設用手延べ機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03883B2 (ja) | 1991-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4641587A (en) | Suspended motorized vehicle | |
JPH0579018A (ja) | 橋桁架設装置 | |
JP6247496B2 (ja) | 鋼構造物の建方工法 | |
JP3177904B2 (ja) | Pc斜張橋用移動式作業車 | |
JP5260709B2 (ja) | 橋桁送出し工法 | |
JP2009263868A (ja) | 架設桁を反力体としたプレストレス合成桁の製造装置および製造方法 | |
JP2001146716A (ja) | 橋桁の架設方法 | |
JPH08311817A (ja) | 橋梁架設装置 | |
JP2894226B2 (ja) | 橋梁の架設方法 | |
JPS6037305A (ja) | 橋梁の架設装置 | |
JP2000257022A (ja) | 橋梁の架設装置 | |
JP4775964B2 (ja) | 桁の架設工法及び桁の架設用台車 | |
KR20010075908A (ko) | 레일의 열팽창을 고려한 교량점검차용 주행장치 | |
JP5027015B2 (ja) | ケーブル搬送装置 | |
CN113774813A (zh) | 便于安装大节段钢桁架箱梁的牵引纠偏设备 | |
JPS5812894Y2 (ja) | 工事現場用組立橋梁 | |
JP2001020227A (ja) | 橋梁施工における波形鋼板ウェブ部材の搬送方法 | |
CN116239012B (zh) | 一种小直径tbm管片吊运系统 | |
CN114197331B (zh) | 一种适用于钢梁顶推施工的导梁及钢箱梁架设方法 | |
JP2768279B2 (ja) | プレキャストブロック工法用架設ガーダー | |
CN213264303U (zh) | 一种用于滚轮架的可组合的轨道基础 | |
JPS604321B2 (ja) | 橋桁架設装置 | |
JP2007138496A (ja) | 桁架設工法 | |
JPS6365766B2 (ja) | ||
JP3441710B2 (ja) | 橋桁の送出し架設における送出し方向修正方法 |