JPS5812894Y2 - 工事現場用組立橋梁 - Google Patents

工事現場用組立橋梁

Info

Publication number
JPS5812894Y2
JPS5812894Y2 JP4190379U JP4190379U JPS5812894Y2 JP S5812894 Y2 JPS5812894 Y2 JP S5812894Y2 JP 4190379 U JP4190379 U JP 4190379U JP 4190379 U JP4190379 U JP 4190379U JP S5812894 Y2 JPS5812894 Y2 JP S5812894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
truck
bridge
tower
construction site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4190379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140508U (ja
Inventor
甚一郎 酒井
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP4190379U priority Critical patent/JPS5812894Y2/ja
Publication of JPS55140508U publication Critical patent/JPS55140508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5812894Y2 publication Critical patent/JPS5812894Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、道路工事または橋梁架は換え工事などに応急
橋として使用される工事現場用組立橋梁に関するもので
ある。
近年高速道路が完備され、その距離も次第に延長されて
いるが、建設初期の橋梁床版の傷みが多く発生している
これらは現在、部分的な補修で補っているが、全面的な
床版打替えを行なう日も近くなってきている。
高速道路内の橋梁設置個所の多くは、迂回道路を設ける
ことが困難な所が多く、また長時間交通をストップさせ
ることは交通マヒを引き起し、都市交通や高速道路の走
行に与える影響は大きい。
そこで本考案は、高速道路の橋梁や普通の橋梁あるいは
各種の道路を問わず、短時間で補修個所の上方に応急用
の仮設橋を架設し得ると共に、補修個所間の移動ならび
に補修個所からの撤去を迅速に行なえる工事現場用組立
橋梁を提案するもので、以下その一実施例を図面に基づ
いて説明する。
第1図は斜張橋形式に組立てた本考案の工事現場用組立
橋梁を2組用いた架設状態を示す。
すなわち1は遊転車輪2を有する第1台車、3は遊転車
輪4を有する第2台車である。
これら台車1,3はジヤツキ式固定支承装置5,6を有
する。
これらジヤツキ式固定支承装置5,6としては、例えば
前後一対で且つ左右両側に配置されたところのアウトリ
ガ−が採用される。
前記第1台車1上には、前後方向の中間部において巾方
向はば゛全長に亙る受は部材7が取り付けられる。
前記第2台車3には、前後方向の両端部において巾方向
はぼ全長に亙る受は部材8A、8Bが取り付けられる。
さらに第2台車3の中間両側端部には、ブラケット9と
横軸10とを介して起立横倒可能なタワー11が取り付
けられる。
12は第1桁、13は第2桁で、これら桁12.13は
両台車1,3の受は部材7,8 A、8 B間に載置可
能で且つ長さ方向に引き出し可能となる。
また桁12.13の端部は接合可能な傾斜面12a、1
3aが形成される。
第1図に示す架設状態において、両台車1,3はジヤツ
キ式固定支承装置5,6のジヤツキアップ作用により補
修路面14から持ち上げられている。
そして第1桁12は受は部材7,8A間で支持され、ま
た第2桁13は受は部材8Bで支持されている。
さらにタワー11は起立され、このタワー11と両折1
2.13間には、タワー固定用タイブレー)−15,1
6と、吊すケーフ゛ル17,18とが設けられる。
19.20はアプローチ用橋梁で、受は部材7と路面と
に亙って渡されている。
両組は対称的に配置され、相接する第2桁13の端部間
21は現場にて結合される。
第1図に示すような架設状態において、補修路面14に
対する補修作業などの工事は側桁12.13の下方にお
いて行なうのであり、その際に側桁12.13の高さく
桁下作業空間)はジヤツキ式固定支承装置5,6により
希望通りに決定される。
また工事中の交通は側桁12.13ならびに両アプロー
チ用橋梁19.20を利用して行なわれるが、これらに
は図示していないがガードレールが取り付けられている
第2図、第3図はけん列車22を利用してのけん引状態
を示している。
すなわち両台車1,3は充分に接近され、ジヤツキ式固
定支承装置5,6は非支承状態にある。
そして善愛は部材7,8 A、8 B上に第1桁12が
載置され、その上に第2桁13が載置されている。
さらに両タワー11は側桁12.13の側部で横倒され
、その先端側は第1台車1により受止められている。
けん列車22と第1台車1とがけん列行23により連結
され、したがってけん列車22の走行により、両台車1
,3は遊転車輪2,4の遊転により追従走行する。
このようなけん引によって補修個所まで走行させたのち
、第4図に示すように第2台車3のジヤツキ式固定支承
装置6を作動させて該第2台車3を定着させる。
次いでタワー11を起立させると共に、第2桁13の端
部に支持台車24を取り付ける。
その後、側桁12.13を相反する方向に引き出す。
この引き出しは、第2台車3の中央部で両傾斜面12
a 、13 aが接するまで行なわれる。
また引き出し作業は、現場にて組立てた門形クレーン、
或いはけん列車22などを利用して行なわれる。
そしてタワー固定用タイプレート15.16の取り付け
と、吊りケーブル17.18の緊張とにより斜張橋形式
で1組の架設を終了する。
同様にして対称の位置に別の1組を架設することにより
スパンを大きく取れる。
次いで全てのジヤツキ式固定支承装置5,6を利用して
全体を同時にジヤツキアップすることにより、希望の作
業空間を確保し得、最後にアプローチ用橋梁19.20
を取り付ける。
工事終了後は前述とは逆操作することにより、再び第2
図、第3図に示すようなけん引状態に戻せ得る。
以上、述べたように本考案によれば、高速道路の橋梁や
普通の橋梁あるいは各種の道路を問わず、補修個所の上
方に応急用の仮設橋を短時間で組立て架設することがで
き、また折りたたんで道路をけん引することにより、補
修個所間の移動ならびに補修個所からの撤去を迅速に行
なうことができる。
さらに組立てた状態において、両台車を接地させると共
に両ジヤツキ式固定支承装置を非作用状態にすることに
より、隣接(連続)する補修個所間での移動を組立て状
態で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は架設状態での
側面図、第2図はけん引状態での側面図、第3図は同背
面図、第4図は引き出し状態での側面図である。 1・・・・・・第1台車、3・・・・・・第2台車、5
,6・・・・・・ジヤツキ式固定支承装置、7・・・・
・・受は部材、8A、8B・・・・・・受は部材、10
・・・・・・横軸、11・・・・・・タワー、12・・
・・・・第1桁、13・・・・・・第2桁、14・・・
・・・補修路面、15.16・・・・・・タワー固定用
タイプレート、17,18・・・・・・吊りケーブル、
19.20・・・・・・アプローチ用橋梁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ジヤツキ式固定支承装置5,6を有する2台の台車1,
    3と、第1台車1上の前後方向中間部において巾方向は
    ぼ全長に亙って取付けた受は部材7と、第2台車3上の
    前後方向両端部において巾方向はぼ全長に亙って取付け
    た受は部材8A、8Bと、第2台車3の中間両側端部に
    前後方向に起立横倒可能に取付けられ且つその横倒によ
    り先端側が第1台車1上に載置可能なタワー11と、両
    台車1.3の受は部材7,8 A、8 B間に載置可能
    で且つその長さ方向である前後方向に引き出し可能な2
    枚の桁12.13とからなることを特徴とする工事現場
    用組立橋梁。
JP4190379U 1979-03-29 1979-03-29 工事現場用組立橋梁 Expired JPS5812894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190379U JPS5812894Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 工事現場用組立橋梁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190379U JPS5812894Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 工事現場用組立橋梁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140508U JPS55140508U (ja) 1980-10-07
JPS5812894Y2 true JPS5812894Y2 (ja) 1983-03-12

Family

ID=28913376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190379U Expired JPS5812894Y2 (ja) 1979-03-29 1979-03-29 工事現場用組立橋梁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812894Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153905A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 大成建設株式会社 可動橋
CN105887601A (zh) * 2016-06-24 2016-08-24 东华大学 一种简单快速搭建的车行立交桥方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4685341B2 (ja) * 2003-11-17 2011-05-18 株式会社Ihiインフラシステム 高架橋の施工方法
TWI564452B (zh) * 2014-12-03 2017-01-01 財團法人國家實驗研究院 輕量便橋系統及其建造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153905A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 大成建設株式会社 可動橋
CN105887601A (zh) * 2016-06-24 2016-08-24 东华大学 一种简单快速搭建的车行立交桥方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140508U (ja) 1980-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212050244U (zh) 一种装配式盖梁安装龙门吊系统
CN106917360A (zh) 抬腿式架板机及其架板方法
WO2023279741A1 (zh) 一种新能源双走行系统轨道运输设备及使用方法
CN100497833C (zh) 高空框架式简易架板机
CN210561749U (zh) 一种多幅并置的双悬臂架桥机
JPS5812894Y2 (ja) 工事現場用組立橋梁
JP2001146716A (ja) 橋桁の架設方法
CN106192761B (zh) 一种在桥隧狭短过渡段拆解移动模架的方法
CN111705682A (zh) 一种跨电气化铁路加宽桥梁上部结构拆除与重建的施工方法及其设备
CN201268557Y (zh) 装配式无轨龙门吊车
CN207919265U (zh) 适用于钢桁梁桥上套轨板式无砟轨道铺板机
CN212128890U (zh) 一种箱梁横移顶推装置
CN113756200A (zh) 一种上跨既有路线钢梁悬拼施工方法
CN110626943B (zh) 一种单线t梁桥用倒装龙门吊的专用底盘及安装方法
CN107285209A (zh) 一种新型u型梁架设设备及其操作方法
JP2808179B2 (ja) アーチ状移動型枠装置等の移動用台車装置
KR100367028B1 (ko) 교량의 시공 및 유지관리겸용 자주식 작업대
CN2337186Y (zh) 高架路砼桥面板吊装机
CN201106154Y (zh) 高空框架式简易架板机
US4723333A (en) Bridging apparatus and method
CN216377240U (zh) 一种钢桁梁内铁路桥面系用桁车
CN212714587U (zh) 一种跨电气化铁路加宽桥梁上部结构拆除与重建的设备
CN218371324U (zh) 一种桥面系钢混施工辅助台车
CN218932878U (zh) 一种流动式架桥机变跨架梁临时存放支垫装置
CN211285270U (zh) 预制梁桥面悬臂板混凝土施工台车