JPS603710A - 遠隔操作機能を備えたシステムの制御装置 - Google Patents

遠隔操作機能を備えたシステムの制御装置

Info

Publication number
JPS603710A
JPS603710A JP11165283A JP11165283A JPS603710A JP S603710 A JPS603710 A JP S603710A JP 11165283 A JP11165283 A JP 11165283A JP 11165283 A JP11165283 A JP 11165283A JP S603710 A JPS603710 A JP S603710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
information
controller
slave
main controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11165283A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Tanaka
田中 満男
Isao Azuma
東 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP11165283A priority Critical patent/JPS603710A/ja
Publication of JPS603710A publication Critical patent/JPS603710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23043Remote and local control panel, programming unit, switch
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23051Remote control, enter program remote, detachable programmer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23079Local programmer can switch to remote to use same capabilities as remote

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多くの遠隔操作機能を備えるこ吉がめられる
比較的複紺な各種のシステムにおける制御装置に門する
ものである。
例えば、ヒートポンプや発電機などの駆動用として内燃
機関をこれらの機器と一体にセットする場合、機側に主
制御装置を設けるだけでなく、遠隔操作用の従制御装置
を別に設け、従制御装置を例えは集中情理室内など忙設
置することが一般に行なわれている。このような場合、
従来は信号の伝送に時分割多重方式や直列伝送方式など
を採用せず、即に掃作スイッチなどの操作部を従制#l
l装置に設け、これらの操作部を電線によって電気的に
主制御装置に連結することが普通であシ、遠隔操作の可
否に関しては、上記の電線忙よる複数の配線経路を選択
スイッチによって機械的に切換えるものが一般的であっ
た。
第1図はこのような従来例の基本的な回路構成を示した
ものである。(イ)は主制御装置、(ロ)は従制御装置
であり、それぞれの装置には、互いに対応するスイッチ
(al)及び(b□)、ポテンショメータ(a、)及び
(b、)を同じ回路構成となるように設け、選択スイッ
チ(a3)によってこれらのスイッチ(al)(+)1
)、ポテンショメータ(at) (bJを切換えるよう
にしである。
一般に、遠隔操作の対象となる機能としては、操作スイ
ッチ類やポテンショメータなどによる切換機能や設定あ
るいは調整機能のほか、アンサーバツクとしての表示機
能などが含まれるが、第1図に例示したような従来の方
式でdl、従制御装置側の遠隔繰作機能を増すとそれに
比例して両制御装置間の配線数が増大するため、掃作機
能の増加にはある程度の限度があり、主制御装置側と同
等の操作性を従制御装置側に持たせることは困難であっ
た。また、両制御装置間を電線で結ぶため、距離が長く
なると信号電圧の減衰や周辺で発生するノイズを拾うな
どの問題が生じ、更に多数の電線によシ両制御装置間を
結ぶため、原理的には単純でありながら実際の構造は複
雑で施]、も面倒とナシ、低コストのシステムを構成し
にくくなるという問題もあった。
本発明は上記の問題点に着目し、多くの遠隔掃作機能を
備えながら構造が簡単で比較的安価にシステムを構成で
きる制御装置を提供することを目的としてなされたもの
であり、主制御装置及び遠隔操作端末側に設置される従
制御装置とを備えており、主制御装置と従制御装置の双
方にほぼ同形式の操作部と表示部上をそれぞれ設けたシ
ステムの制御装置において、システム及び操作部の状態
を示す情報′ど0表示すゝき情報を−llt的に記(意
 1すべく主制御装置き従制御装置にそれぞれ設けられ
た記憶手段と、前記記(1t1手段に記憶された情報を
シリアルデータの形式で従制御装置に伝送するととも妬
、従制御装置からシリアルデータの形式で伝送された情
報を記憶手段に収納すべく主制御装置に設けられた情報
伝送制御手段と、主制御装置からの伝送信勺のスタート
ビットで割込み処理を開始して主)トリ御装儂からシリ
アルデータの形式で伝送された情報を前記記憶手段に収
納するとともに、記(、は手段に記憶された情報をシリ
アルデータの形式で主制御装置に伝送すべく従制御装置
に設けられた情報伝送手段1手段と、主制御装置と従制
御装!1ffiとの間を双方向性光ケーブルで結ぶ情報
伝送手段を備えたことを特徴としている。
零発りJの制御装置は」ユ述のように構成されているの
で、遠隔掃作機能の増加が伝送ケーブルの本数によって
制約されることがなく、従制仙1装置1j゛に主制御装
置と同等の操作機能や表示機能を持たせることが容易で
あり、操作項目や表示項目が増えても構造が複軸化せず
低コストなシステム構成が可能となり、捷た削ノイズ性
が良く信頼性の高いシステムとすることができるのであ
る。
以下、図示の一実施例によシ木発明を具体的妬説明する
91S2図はれ念系統図であシ、(1)はヒートポンプ
や発電機に駆動用原動機として内燃機関がセットされた
ターゲットシステム、(2)はターゲットシステムfi
lの主制御装置、(3)は従制律1装置を示し、主制仙
1装fiffi (21Fiケタ−ットシステム(1)
の機側に設置され、従制御装置(3)はターゲットシス
テムfilから離れた場所、例えば集中管理室などの遠
隔操作端末側に設置されている。ターゲットシステム(
1)には、デジタルセンサ(4)、アナログセンサ(5
)、アクチュエータ(61などが設けられており、主制
御装置(2)あるいけ従制御装置(3)Kよって電子制
御されるようになっている。
寸ず、主制御11グー!置(2)について述べると、(
IT)tま4・)へ作部や表示部を有する操作パネル部
、(12)はマイクロコンピュータである。操作パネル
部(11)にはターゲットシステムil+の制御目rt
=、+ K I;じた操作部、イ(11えはモーメンタ
リ−スイッチなどのデジタル設定器θ■、ポテンショメ
ータなどのアナログ設定[(n)、従制御装置(3)に
よる遠隔掃作を認めるかどうかを決定する選択スイッチ
05)、及びターゲットシステム(1)の運転状況を示
すデータや各設定器0■4)の設定値などを表示する表
示装置01が設けられている。
マイクロコンピュータ0′4は、CPU (21)、脆
I乃、出力インター7エース(ハ)、 ROhi(ハ)
、入力インター7エース四、A/Dコンバータ(イ)な
どを備えており、これらはパスライン休ηで相互に接続
されている。
また、翰)はフォトダイオードなどからなる光信号受信
部、02は発光ダイオードなどからなる光信号受信部、
儲はこれらの光信号受信部(31)及び光信号受信部國
に接続された光ファイバー(財)及び0(へ)を有する
光ケーブルである。出力インター7エース(ロ)の出力
はアクチュエータ(6)、表示装置0→、光信号発信部
□□□に送られ、入力インター7エース陵VCI/′i
デジタルセンナ(4)、デジタル設定器03)、選択ス
イッチ(+[9、光信号受信部(3+)の各出力が入力
され、A/Dコンバーター)忙はアナログセンサ(5)
、アナログ設定器(+4)の各出力が入力される。
次に、従制御装置(3)について述べる。(411Fi
操作部や表示部を有する操作パネル部、hat′iマイ
クaコンピュータである。操作パネル都Hti選択スイ
ッチQ[i)に対応するスイッチを除いただけで、基本
的には主制御装置(2)の操作パネル部(川と全く同じ
構造となっておシ、01はデジタル設定器、(44)i
jアナログ設定器、鵠は表示装置である。マ・fクロブ
ー1軒萄、ROM 954)、入力インターフェースI
つ、A/Dコンバータ(56)を備えておシ、これらは
パスライン(5ηで相互に接続されている。利は光ファ
、(/4−4+(へ)が接続された光信号受信部、If
光ファイバー(財)が接続された光信号発信部であり、
それぞれ主制御装置(2)の光信号受信部りl)、発信
部0乃と同様な構成となっている。受信部I11の出力
けCPU 1it)の割込み入力端子t581にも必要
に応じて入力されるようになっている。
第3図は主制御装置(2)で使用されるプログラム 1
の70−チャート、第4図は従制御装N(3)で使用さ
れるプログラムのフローチャートであり、これらのプロ
グラムはプログラムメモリであるROM (24]及び
−にそれぞれ記憶されている。
一般に、ターゲットシステムの状ff1ffiのスキャ
ンニングや操作パネル部の設定量のスキャンニングなど
は、演算ルーチンで必要とする直前でその都度行なえば
よいのであるが、本実施例では、第3図に示すようにこ
れを前もって一度九行なっている。すなわち、ステップ
1において、ターゲットシステム+11の状& ffi
を一括入力し、RA、M 勾のエリア(A)に収納した
後、このエリア(A)に一時的に記憶された情報を従制
御装置(3)に転送する。次いでステップ2で選択スイ
ッチθ5)を読んで遠VIJ操作の可否を判定し、否の
場合にはステップ3で自己の操作パネル部(川の設定状
態をスキャンニングし、各設定量を刈1(3)のエリア
CB)に収納する。
また遠隅操作可の場合には自己の操作パネル1(Il+
のスキャンニングは行なわず、ステップ4で従制御装置
(3)から送られてくる情報をこれに相当するものとし
て腸(9乃のエリアCB)に収納する。その後、ステッ
プ5において、RAM (22のエリア(A) 及び(
B)に記憶されている情報を用い、必要に応じて操作パ
ネル部(1りの表示装置06)への表示を行ない、また
ターゲットシステム+11を制御するための演算を行な
い、アクチュエータ(6)を駆動してターゲットシステ
ム(1)の制御を行なうのである。
以上の処理は、一般に岐割込み処理iどによって一定時
間ごとに繰返されるべきものであるが、本実施例におい
ては、主制御装置(2)からの情報の送信は任意のタイ
ミングで行ない、従制御装N(3)からの受信は、次の
従制御装置(3)についで述べるように送信完了後受信
状態に入ればよく、従制御装置(3)からの情報の伝送
に備えて割込み信号端子を使ったシ、ソフトウェアで対
処したりする必要がなく、ハードウェアとソフトウェア
の双方について自由度の高い設計が可能さなる。
さて、従制御装置(3)では、光信号受信部@υの出力
けCPU←0の割込み入力端子缶8)にも入力され、い
つ送信があるか不明な主制御装置(2)からの送信開始
を確実にキャッチできるようになっており、割込み要求
があると直ち忙受信に入り、ステップ1′において主制
御装置(2)から転送されてくる情報をRAM 12の
エリア(A)に収納する。次いで、ステップ4′におい
て自己の操作パネル部(4υの設定状態をスキャンニン
グし、各設定量をRAM(ハ)功のエリア〔B)K収納
するとともに、その情報を主側@1装置(2)に転送す
る。この転送された情報は、主制御装置(2)側で遠隔
操作否になっている時には無視されるが、不都合は何ら
生じない。次いでステップ5′において、RAM (5
2)に記憶されている情報を用いて表示装置(46)へ
の表示が行なわれる。
以上述べた主制御装置(2)と従制御装置(3)の動作
は、それぞれのCPUシ1111)の制殉のもとに相互
に連携して行なわれ、情報の伝送はすべてシリアルデー
タの形式で行なわれる。すなわち、各マイクロコンヒュ
ータθ82内での情報の処理は、パラレルデータ、シリ
アルデータのいずれの形式で行なってもよいが、パラレ
ルデータの形式で処理されている場合には、それぞれの
入出力インター7エースにおいてデータ形式の変換が行
なわれ、送、受信のいずれも各1本の光ファイバー(財
)G15)を通じて伝送される。また、この実施例にお
いては、遠隔操作の可否を決定する選択スイッチ(16
)が主制御装置(2)側に設けられているが、この選択
スイッチ05)も可否の信号を発する簡単なスイッチで
よく、各種の設定器を同時に切換える複雑な構造のもの
は不要である。相互間の伝送に関するプロトコルは、公
知の任意の方式が使用可能であって、伝送信号の gフートビットで割込み処理を開始するようにしておけ
ばよく、例えば、非送信時は常に1、すなわち電気的に
ハイレベルにしておき、伝送信号のスタートピットを0
とすることで、双方ともデータの始端を知ることができ
る。
なお、各操作パネル都(II+kl)の表示装置0φ〔
6)は、必要項目数に相当する複数の表示部を備えだも
の、あるいは、タッチスイッチやロータリスイッチのよ
うな表示内容選択手段を併用して1個の表示部に必要な
内等を選択表示させるようにしたもののいずれでも使用
可能であるが、いずれにしても、 1双方ともに常に同
一の情報を表示させることかでき、遠隔操作否の時でも
従制御装置(3)側でターゲットシステム(1)の状態
モニターが可能となるのである。この遠隔操作否の時に
、従制御装置(3)側で主制御装置(2)の設定量の表
示も行ないたい場合には、主制御装置(2)側の制御手
順を少し変更し、例えばステップlにおいて設定器のス
キャンニングも同時に行ない、設定量の情報も従制御装
置(3)に転送するようにすればよい。
上述の実施例の説明からも明らかなように、末完lJl
は、主制御装置と従制御装置に必要な情報を一時的に記
憶する記憶手段をそれぞれ設け、これらの情報をシリア
ルデータの形式で光ケーブルを用いた情報伝送手段を介
して相互に伝送するようにしているので、主制御装置と
同等の掃作ia能や表示機能を従制御装置に持たせるこ
とが容易であシ、しかも耐ノイズ性があり信頼性の高い
制御装置を低コストで実現することが可能となるのであ
る0
【図面の簡単な説明】
第1図打従来例の回路図、@2図は本発明の一実施例の
概念系統図、第3図は主制御装置の制御フローチャート
、第4図は従制御装置の制御70−チャートである。 (1)・・・ターゲットシステム、(2)・・・主制御
装置、(3)・・・従制御装置、(Il@l)・・・操
作パネル部、oosa・・・マイクロコンピュータ、O
:Oa・・・デジタル設定器、θ4)N・・・アナログ
設定器、05)・・・選択スイッチ、(16)←6)・
・・表示装置、シηQ511・・・CPU 、(財)姉
・・・朧、(B3)−・・光ケーブル、(3< m賜・
・・光ファイバー。 Off−出願入 ヤンマーディーゼル株式会社代理人 
弁理土部 1) 實 −67− 第4図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主制御装置及び遠隔操作端末側忙設置される従制
    御装置とを備えておシ、主制御装置と従制御装置の双方
    に#?i、ぼ同じ形式の操作部と表示部とをそれぞれ有
    する遠隔操作a能を備えたシステムの制御装置において
    、 システム及び操作部の状想を示す情報などの表示すべき
    情報を一時的に記憶すべく主制御装置と従制御装置にそ
    れぞれ設けられた記憶手段と、前記記憶手段に記憶され
    た情報をシリアルデータの形式で従制御装置に伝送する
    とともに、従制御装置からシリアルデータの形式で伝送
    された情報を記憶手段に収納すべく主制御装置に設けら
    れた情報伝送制御手段と。 主制御装置からの伝送信号のスタートビットで割込み処
    理を開始して主制翁1装置からシリアルデータの形式で
    伝送さjtた情報を前記記憶手段に収納するとともK、
    記憶手段に記憶された情報をシリアルデータの形式で主
    制御装置に伝送すべく従制御装置に設けられた情報伝送
    制御手段と、主制御装置と従制御装置との間を双方向性
    光ケーブルで結ぶ情報伝送手段、 とを備えたこ吉を特徴とする遠隔制御機能を備えたシス
    テムの制佃1装置。
JP11165283A 1983-06-21 1983-06-21 遠隔操作機能を備えたシステムの制御装置 Pending JPS603710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165283A JPS603710A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 遠隔操作機能を備えたシステムの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11165283A JPS603710A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 遠隔操作機能を備えたシステムの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603710A true JPS603710A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14566751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11165283A Pending JPS603710A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 遠隔操作機能を備えたシステムの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603710A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243702A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Hitachi Seiko Ltd サ−ボ制御装置
JPH02136000U (ja) * 1989-04-17 1990-11-13
US5963472A (en) * 1994-12-27 1999-10-05 Nkk Corporation Information storage apparatus and method for operating the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247188A (en) * 1975-10-14 1977-04-14 Toshiba Corp Tracking method of set value in dispersed system
JPS55103601A (en) * 1979-02-05 1980-08-08 Toshiba Corp Digital controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247188A (en) * 1975-10-14 1977-04-14 Toshiba Corp Tracking method of set value in dispersed system
JPS55103601A (en) * 1979-02-05 1980-08-08 Toshiba Corp Digital controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243702A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Hitachi Seiko Ltd サ−ボ制御装置
JPH02136000U (ja) * 1989-04-17 1990-11-13
US5963472A (en) * 1994-12-27 1999-10-05 Nkk Corporation Information storage apparatus and method for operating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808841A (en) Centralized control system for home electric appliances
EP0884664B1 (en) Remote control measuring system
JPS6329229A (ja) 車両用診断装置
JPS603710A (ja) 遠隔操作機能を備えたシステムの制御装置
JPS58163004A (ja) 複数シ−ケンサのプログラミング装置
JPS6221341A (ja) デ−タ収集装置
JP2559687B2 (ja) シ−ケンスコントロ−ラのモニタ装置
JP2850339B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP3211465B2 (ja) 遠隔制御装置
JP2739789B2 (ja) データ送受信システム
JPH0991071A (ja) データ入出力装置
JPS61112494A (ja) 遠方監視制御装置
JPS62111543A (ja) 多重伝送制御装置
JP3241764B2 (ja) ケーブルの接続状態識別システム
JPH0473918B2 (ja)
JPH0989968A (ja) ケーブル布線接続監視方式
JPH0764607A (ja) プラント制御伝送装置
JPH03246735A (ja) モニタ信号検出方式
JPH09284229A (ja) 閉空間光伝送システム
JPS6149864B2 (ja)
JPH10163967A (ja) 設備監視システムおよび伝送インタフェース装置
JPS61233859A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH06244973A (ja) 駐車場監視システム
JPS61159844A (ja) 監視装置
JPS6356042A (ja) デ−タ伝送自己診断方法