JPS6329229A - 車両用診断装置 - Google Patents
車両用診断装置Info
- Publication number
- JPS6329229A JPS6329229A JP61171826A JP17182686A JPS6329229A JP S6329229 A JPS6329229 A JP S6329229A JP 61171826 A JP61171826 A JP 61171826A JP 17182686 A JP17182686 A JP 17182686A JP S6329229 A JPS6329229 A JP S6329229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- diagnostic
- vehicle
- display
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/005—Testing of electric installations on transport means
- G01R31/006—Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0808—Diagnosing performance data
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Testing Of Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は車両用の診断装置に係り、特に車両用の複数の
システムの作動状態を診断するコントロールユニット群
と、その診断結果を報知する報知手段とを有する車両用
診断装置に関する。
システムの作動状態を診断するコントロールユニット群
と、その診断結果を報知する報知手段とを有する車両用
診断装置に関する。
従来、車両用の診断装置としては例えば第3図に示すも
のがある。21は診断結果を報知する報知手段としての
表示装置であり、ハーネス6を介してシステムA、B、
C,Dの各コントロールユニッ)2,3,4.5と接続
されている。
のがある。21は診断結果を報知する報知手段としての
表示装置であり、ハーネス6を介してシステムA、B、
C,Dの各コントロールユニッ)2,3,4.5と接続
されている。
システA A 、 B 、 C、Dとしては例えば車両
の制動時のロック防止や制動停止距離の短縮を図るアン
チスキッド、トランスミッション系の制御を行なうミッ
ション制御、ECC3(エンジン集中電子制御システム
)等がある。
の制動時のロック防止や制動停止距離の短縮を図るアン
チスキッド、トランスミッション系の制御を行なうミッ
ション制御、ECC3(エンジン集中電子制御システム
)等がある。
表示装置21はコントロールユニッ)2,3゜4.5の
各診断データライン及び起動モード切替ラインの2本の
各信号ラインと接続されるとともに診断対象に応じてコ
ントロールユニット2゜3.4.5の選択その他の入力
処理を行なうデータ入力処理回路31と、当該データ入
力処理回路31の起動診断対象モードの選択を行なう起
動スイッチ32とを有する。さらに表示装置21はデー
タ入力処理回路31からの入力処理された診断データに
より、診断対象又は診断モード等を判別して、それに基
づいた判別信号を表示制御回路34に出力するデータ判
別回路33と、判別信号に基づいて表示器16の液晶の
セグメント素子等にその表示信号を出力する表示制御回
路34と、診断結果を表示する表示器16と、表示器1
6自身の診断を行なうチェックスイッチ35とを有する
。ここで診断モードとしては例えば通信等のセルフチェ
ック、故障診断又は入出力系診断等がある。
各診断データライン及び起動モード切替ラインの2本の
各信号ラインと接続されるとともに診断対象に応じてコ
ントロールユニット2゜3.4.5の選択その他の入力
処理を行なうデータ入力処理回路31と、当該データ入
力処理回路31の起動診断対象モードの選択を行なう起
動スイッチ32とを有する。さらに表示装置21はデー
タ入力処理回路31からの入力処理された診断データに
より、診断対象又は診断モード等を判別して、それに基
づいた判別信号を表示制御回路34に出力するデータ判
別回路33と、判別信号に基づいて表示器16の液晶の
セグメント素子等にその表示信号を出力する表示制御回
路34と、診断結果を表示する表示器16と、表示器1
6自身の診断を行なうチェックスイッチ35とを有する
。ここで診断モードとしては例えば通信等のセルフチェ
ック、故障診断又は入出力系診断等がある。
ところで、従来の車両用の診断装置にあっては、各シス
テムのコントロールユニット2,3゜4.5は各々ハー
ネス6の信号ラインにより独自に報知手段としての表示
装置21のデータ入力処理回路31に接続するため、表
示装置21はコントロールユニットの数に応じて設計す
る必要があり、コントロールユニットの追加等に対して
は柔軟性に欠けていた。したがって、車種や等級等によ
りコントロールユニット数が異なる場合には種々の報知
手段を作成する必要がある。
テムのコントロールユニット2,3゜4.5は各々ハー
ネス6の信号ラインにより独自に報知手段としての表示
装置21のデータ入力処理回路31に接続するため、表
示装置21はコントロールユニットの数に応じて設計す
る必要があり、コントロールユニットの追加等に対して
は柔軟性に欠けていた。したがって、車種や等級等によ
りコントロールユニット数が異なる場合には種々の報知
手段を作成する必要がある。
さらに、従来の診断装置にあっては各コントロールユニ
ッ)2,3,4.5が表示装置21と直接接続されてい
るため、信号ラインの本数が増えると、運転台に設置さ
れた表示装置21から車両内のいろいろな位置に設置さ
れた各コントロールユニット2,3,4.5まで信号ラ
インをそれぞれ設δする必要があるため信号ラインの総
延長が著しく増加し、信頼性、経済性の上で問題があっ
た。
ッ)2,3,4.5が表示装置21と直接接続されてい
るため、信号ラインの本数が増えると、運転台に設置さ
れた表示装置21から車両内のいろいろな位置に設置さ
れた各コントロールユニット2,3,4.5まで信号ラ
インをそれぞれ設δする必要があるため信号ラインの総
延長が著しく増加し、信頼性、経済性の上で問題があっ
た。
そこで、本発明は以上の問題点を解決するためになされ
たものであり、報知手段と各コントロールユニットとの
接続についての改良を行なうことにより経済性、信頼性
のある車両用診断装置を提供することを目的としてなさ
れたものである。
たものであり、報知手段と各コントロールユニットとの
接続についての改良を行なうことにより経済性、信頼性
のある車両用診断装置を提供することを目的としてなさ
れたものである。
これらの問題点を解決するために、本発明は車両用の複
数のシステムの作動状態を診断するコントロールユニッ
ト群と、その診断結果を報知する報知手段とを有する車
両用の診断装置において、診断対象のシステムに係るコ
ントロールユニットを選択するシステム選択手段を介し
て前記コントロールユニット群を前記報知手段に接続し
たものである。
数のシステムの作動状態を診断するコントロールユニッ
ト群と、その診断結果を報知する報知手段とを有する車
両用の診断装置において、診断対象のシステムに係るコ
ントロールユニットを選択するシステム選択手段を介し
て前記コントロールユニット群を前記報知手段に接続し
たものである。
本発明は報知手段と各コントロールユニットとを直接例
々に信号ラインで接続せずにシステム選択手段を介して
接続している。したがって各コントロールユニットとシ
ステム選択手段との間の信号ラインはコントロールユニ
ットの数に応じた本数を必要としても、報知手段とシス
テム選択手段との間の信号ラインの本数はコントロール
ユニットの数に拘りなくlシステム分の本数ですますこ
とができる。
々に信号ラインで接続せずにシステム選択手段を介して
接続している。したがって各コントロールユニットとシ
ステム選択手段との間の信号ラインはコントロールユニ
ットの数に応じた本数を必要としても、報知手段とシス
テム選択手段との間の信号ラインの本数はコントロール
ユニットの数に拘りなくlシステム分の本数ですますこ
とができる。
本発明に係る実施例を第1図に基づいて説明する。lは
診断結果を表示する報知手段としての表示装置であり、
1システム分のハーネス8を介してシステム選択手段7
と接続されている。また、システム選択手段7はコント
ロールユニット2゜3.4.5とハーネス6を介して接
続されている。
診断結果を表示する報知手段としての表示装置であり、
1システム分のハーネス8を介してシステム選択手段7
と接続されている。また、システム選択手段7はコント
ロールユニット2゜3.4.5とハーネス6を介して接
続されている。
表示装置lは診断データライン及び起動モート切袢ライ
ンの2本の信号ラインからなるハーネス8と直接接続さ
れ、診断対象及び診断モードに応した入力処理を行なう
データ入力処理回路11と、当該データ入力処理回路1
1の起動診断モードの選択を行なう診断モートスイッチ
12とを有する。さらに、表示装置lは入力処理された
診断データの診断対象及び診断モードを判別してそれに
基づく判別信号を表示制御回路14に出力するデータ判
別回路13と、判別信号に基づいて表示器16の液晶の
セグメント素子等に表示信号を出力する表示制御回路1
4と、診断結果を表示する表示器16とを有している。
ンの2本の信号ラインからなるハーネス8と直接接続さ
れ、診断対象及び診断モードに応した入力処理を行なう
データ入力処理回路11と、当該データ入力処理回路1
1の起動診断モードの選択を行なう診断モートスイッチ
12とを有する。さらに、表示装置lは入力処理された
診断データの診断対象及び診断モードを判別してそれに
基づく判別信号を表示制御回路14に出力するデータ判
別回路13と、判別信号に基づいて表示器16の液晶の
セグメント素子等に表示信号を出力する表示制御回路1
4と、診断結果を表示する表示器16とを有している。
システム選択手段7は、コントロールユニット2.3,
4.5の中から診断対象とするコントロールユニット2
,3,4.5を選択してハーネス8と接続するものであ
る。システム選択手段7としては例えば一方か各コント
ロールユニット接続側で、コントロールユニットの数×
4(又は6)極の電気的接続子よりなり、他方の表示装
置21側がコントロールユニットの数に無関係に4(又
は6)極の電気的接続fより成り、両者を任意に電気的
に導通可能にする構成であってもよい。このような例と
してシステム選択手段70を第2図に示す。システム選
択手段70は一対の電気的接続子71.72よりなり、
電気的接続子71は4極のオス型端子(又はメス型端子
)をもつシステム切換器であり、電気的接続子72はコ
ントロールユニットの数(この例では4つ)×4極のメ
ス型端子(又はオス型端子)をもつ。また、電気的接続
子71のオス型端子は1つおきに接続され、電気的接続
子72のメス型端子73は表示装置lと接続されたもの
であり、メス型端子74はコントロールユニット2,3
,4.5と接続されている。
4.5の中から診断対象とするコントロールユニット2
,3,4.5を選択してハーネス8と接続するものであ
る。システム選択手段7としては例えば一方か各コント
ロールユニット接続側で、コントロールユニットの数×
4(又は6)極の電気的接続子よりなり、他方の表示装
置21側がコントロールユニットの数に無関係に4(又
は6)極の電気的接続fより成り、両者を任意に電気的
に導通可能にする構成であってもよい。このような例と
してシステム選択手段70を第2図に示す。システム選
択手段70は一対の電気的接続子71.72よりなり、
電気的接続子71は4極のオス型端子(又はメス型端子
)をもつシステム切換器であり、電気的接続子72はコ
ントロールユニットの数(この例では4つ)×4極のメ
ス型端子(又はオス型端子)をもつ。また、電気的接続
子71のオス型端子は1つおきに接続され、電気的接続
子72のメス型端子73は表示装置lと接続されたもの
であり、メス型端子74はコントロールユニット2,3
,4.5と接続されている。
本実施例に係る車両用診断装置を作動させるには、シス
テム選択手段70の電気的接続子71を電気的接続子7
2の端子のうち診断対象とするコントロールユニットと
接続している端子に挿着することにより、診断対象とす
るコントロールユニット2,3,4.5と表示装置lと
を接続させる。さらに診断モードスイッチ12により目
的とする診断モートを定める。すると、選択されたコン
トロールユニット2,3,4.5からの診断データかデ
ータ入力処理回路11に入力し、その診断対象及び診断
モートに従って入力処理される。入力処理された診断デ
ータは判別データ回路13により、その診断対象、モー
ト等か判別されて、それに基づいた判別信号か表示制御
回路14に転送される。表示制御回路14は判別信号に
応して診断結果の表示を表示器16に指示する。なお、
システム3,4.5も同時に診断する方式の場合には、
電気的接続子71を更に3個用意して挿着すれば診断か
可能となる。
テム選択手段70の電気的接続子71を電気的接続子7
2の端子のうち診断対象とするコントロールユニットと
接続している端子に挿着することにより、診断対象とす
るコントロールユニット2,3,4.5と表示装置lと
を接続させる。さらに診断モードスイッチ12により目
的とする診断モートを定める。すると、選択されたコン
トロールユニット2,3,4.5からの診断データかデ
ータ入力処理回路11に入力し、その診断対象及び診断
モートに従って入力処理される。入力処理された診断デ
ータは判別データ回路13により、その診断対象、モー
ト等か判別されて、それに基づいた判別信号か表示制御
回路14に転送される。表示制御回路14は判別信号に
応して診断結果の表示を表示器16に指示する。なお、
システム3,4.5も同時に診断する方式の場合には、
電気的接続子71を更に3個用意して挿着すれば診断か
可能となる。
また、表示装置1としては、以上のような視覚に訴える
ものではなくて、聴覚に訴えるものであってもよい。
ものではなくて、聴覚に訴えるものであってもよい。
(発明の効果)
本発明は報知手段と各コントロールユニットとをシステ
ム選択手段を介して接続するようにしているため、コン
トロールユニットの数に応じて幾種類もの報知手段を作
成することなく、同一の構成で対応することかてきる。
ム選択手段を介して接続するようにしているため、コン
トロールユニットの数に応じて幾種類もの報知手段を作
成することなく、同一の構成で対応することかてきる。
また、報知手段とシステム選択手段との間の信号ライン
を1システム分の最小限の本数てすますことかてきるの
て、システム選択手段を適当な位置に設賃することによ
り、信号ラインの長さを従来に比べて短縮することかで
きる。
を1システム分の最小限の本数てすますことかてきるの
て、システム選択手段を適当な位置に設賃することによ
り、信号ラインの長さを従来に比べて短縮することかで
きる。
こうして、本発明により経済性、信頼性のある車両用診
断装置を提供することかできる。
断装置を提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は本
発明の実施例に係る斜視図、第3図は従来例を示すブロ
ック図である。 1.21−・・表示装置(報知手段) 2.3,4.5・・・コントロールユニット6.8・・
・ハーネス 7.70・・・システム選択手段 11.31・・・データ入力処理回路 12−・・診断モートスイッチ 13.33・・・データ判別回路 14.34・・・表示制御回路 16・・・表示器
発明の実施例に係る斜視図、第3図は従来例を示すブロ
ック図である。 1.21−・・表示装置(報知手段) 2.3,4.5・・・コントロールユニット6.8・・
・ハーネス 7.70・・・システム選択手段 11.31・・・データ入力処理回路 12−・・診断モートスイッチ 13.33・・・データ判別回路 14.34・・・表示制御回路 16・・・表示器
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 車両用の複数のシステムの作動状態を診断するコント
ロールユニット群と、その診断結果を報知する報知手段
とを有する車両用の診断装置において、 診断対象のシステムに係るコントロールユニットを選択
するシステム選択手段を介して前記コントロールユニッ
ト群を前記報知手段に接続したことを特徴とする車両用
診断装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61171826A JPS6329229A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 車両用診断装置 |
US07/388,315 US4906970A (en) | 1986-07-23 | 1989-08-01 | Vehicle on-board diagnosing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61171826A JPS6329229A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 車両用診断装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6329229A true JPS6329229A (ja) | 1988-02-06 |
Family
ID=15930458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61171826A Pending JPS6329229A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 車両用診断装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4906970A (ja) |
JP (1) | JPS6329229A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02147448A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 車両用故障診断装置 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02105034A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-17 | Mitsubishi Electric Corp | 故障診断装置 |
US5132905A (en) * | 1988-12-28 | 1992-07-21 | Nissan Motor Company Limited | System and method applicable to vehicles for communicating between data processing stations |
US5083274A (en) * | 1990-02-28 | 1992-01-21 | Pulse Electronics, Inc. | Railroad brake pressure recording |
DE4027824C1 (ja) * | 1990-09-01 | 1992-03-12 | Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De | |
US5313388A (en) * | 1991-06-07 | 1994-05-17 | Ford Motor Company | Method and apparatus for diagnosing engine and/or vehicle system faults based on vehicle operating or drive symptoms |
US5255208A (en) * | 1991-08-08 | 1993-10-19 | Aeg Westinghouse Transportation Systems, Inc. | On-line processor based diagnostic system |
US5396973A (en) * | 1991-11-15 | 1995-03-14 | Lord Corporation | Variable shock absorber with integrated controller, actuator and sensors |
JP3255961B2 (ja) * | 1992-05-13 | 2002-02-12 | 秀治 小川 | 情報配線設備の接続情報取得装置 |
US5365438A (en) * | 1993-01-08 | 1994-11-15 | Ford Motor Company | Audible and visual feedback for user stimulated self-test diagnostics |
US5631831A (en) * | 1993-02-26 | 1997-05-20 | Spx Corporation | Diagnosis method for vehicle systems |
JPH0778296A (ja) * | 1993-07-16 | 1995-03-20 | Sony Electron Inc | 流量制御器モニタ方式 |
JP3533685B2 (ja) * | 1993-10-04 | 2004-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | 車両用画像データ演算装置及びその制御方法 |
DE4438277C2 (de) * | 1994-10-26 | 2001-07-05 | Eberspaecher J Gmbh & Co | Diagnosesystem für die Erfassung und Anzeige von Funktionen eines Kraftfahrzeug-Heizgerätes |
US5884206A (en) * | 1996-11-08 | 1999-03-16 | Samsung Heavy Industries Co., Ltd. | Distributed control system for heavy construction machine |
US6043737A (en) * | 1999-07-01 | 2000-03-28 | Shehan; Mark Alan | Tire monitoring and deflation warning assembly |
US20080033609A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Ramin Razavi | Automotive diagnostic and tuning system |
US9037572B2 (en) | 2013-06-03 | 2015-05-19 | Honda Motor Co., Ltd. | Event driven snapshots |
US9524592B2 (en) | 2013-06-03 | 2016-12-20 | Honda Motor Co., Ltd. | Driving analytics |
US9165413B2 (en) | 2013-06-03 | 2015-10-20 | Honda Motor Co., Ltd. | Diagnostic assistance |
US9688296B2 (en) * | 2015-10-19 | 2017-06-27 | Electro-Motive Diesel, Inc. | Remote data backup for locomotive on-board equipment |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2736465C2 (de) * | 1977-08-12 | 1981-09-24 | Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München | Digitale Anzeigevorrichtung für Fahrzeuge |
US4442424A (en) * | 1980-06-11 | 1984-04-10 | Nippondenso Company, Limited | Method and system for displaying vehicle operating parameters in a variable format |
US4481585A (en) * | 1981-08-03 | 1984-11-06 | General Motors Corporation | System for selectively controlling motor vehicle electrical loads |
US4497057A (en) * | 1981-08-07 | 1985-01-29 | Nippondenso Co., Ltd. | Motor vehicle diagnostic monitoring system |
DE3305579A1 (de) * | 1983-02-18 | 1984-08-23 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Schaltungsanordnung zur optischen anzeige von zustandsgroessen |
US4677429A (en) * | 1983-12-01 | 1987-06-30 | Navistar International Transportation Corp. | Vehicle information on-board processor |
-
1986
- 1986-07-23 JP JP61171826A patent/JPS6329229A/ja active Pending
-
1989
- 1989-08-01 US US07/388,315 patent/US4906970A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02147448A (ja) * | 1988-11-29 | 1990-06-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 車両用故障診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4906970A (en) | 1990-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6329229A (ja) | 車両用診断装置 | |
US4847837A (en) | Local area network with fault-checking, priorities and redundant backup | |
USRE33692E (en) | Fault diagnosis system for electronic device on automobiles | |
US20060087975A1 (en) | Methods and systems for providing redundancy protection in a Y-cable-based signal transmitter arrangement | |
US4901025A (en) | Fault diagnosis system for electronic devices on automobiles | |
EP0474907A1 (en) | A diagnostic apparatus for a vehicle network system and a method of diagnosing a vehicle network system | |
JPS6019814B2 (ja) | 自動切替装置 | |
JPS6285878A (ja) | 車両用艤装配線の試験方法 | |
JP2907075B2 (ja) | ケーブル布線接続監視方式 | |
JPH0191547A (ja) | 共通バスシステム | |
JP2508580B2 (ja) | バス終端制御システム | |
JPH02217052A (ja) | 試験リレー駆動回路 | |
JPH0437224A (ja) | 多チャンネル光伝送システムの結線チェック装置 | |
JPH01146276A (ja) | 信号伝送用ケーブルの接続確認方法 | |
JPH0685514B2 (ja) | 多重伝送制御装置 | |
JP2508752B2 (ja) | 障害通知方式 | |
JPS63231656A (ja) | 共通バスシステム | |
JP2898024B2 (ja) | 入出力ターミナル | |
JPH0353633A (ja) | 伝送路終端装置 | |
JPH0964942A (ja) | 回線モニタ方式 | |
JPH0327055B2 (ja) | ||
JPH04122863A (ja) | 接続診断装置 | |
JPS6215640A (ja) | 監視方式 | |
JPH0537603A (ja) | 多重化電子計算機システム | |
JPH01191546A (ja) | ファクシミリ装置 |