JPS6221341A - デ−タ収集装置 - Google Patents

デ−タ収集装置

Info

Publication number
JPS6221341A
JPS6221341A JP16073385A JP16073385A JPS6221341A JP S6221341 A JPS6221341 A JP S6221341A JP 16073385 A JP16073385 A JP 16073385A JP 16073385 A JP16073385 A JP 16073385A JP S6221341 A JPS6221341 A JP S6221341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
slave
instruction
slave sets
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16073385A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Suzuki
覚 鈴木
Keiji Wada
圭司 和田
Takashi Kamiyama
隆 神山
Tetsuo Kishimoto
哲郎 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16073385A priority Critical patent/JPS6221341A/ja
Publication of JPS6221341A publication Critical patent/JPS6221341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は親器と複数台の子器とを回線接続し、親器か
ら複数台の子器を呼出すとともに、各子器より計測デー
タ等を親器に返送してデータを収集するデータ収集装置
に関する。
(ロ)従来の技術 従来のこの種のデータ収集装置は朝日新聞社編「バフフ
ン。データ通信プロトコルハンドブック」(昭和60年
3月1日朝日新聞社発行P35)に記載されているよう
に、親器と複数台の子器とがマルチポイント方式(分岐
方式)で回線接続きれていた。
しかしながら、この方式は第6図に示すように、1つの
回線に多数の端末を接続する方式であり、通信可能な距
離に限度があることから、回線が長距離になる場合には
高価なモデム(変復調装置)を使用しなければならず、
コスト高となる欠点があった。また、親器側から子器の
接続台数を知ることができないため、子器にそれぞれア
ドレスを設定するスイッチを設けてアドレス付けをしな
ければならないなど、子器の台数管理が面倒となる問題
があった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述した従来技術に鑑みてなされたこの発明の課題はモ
デム等の中継装置を使用することなく長距離のデータ通
信が可能で、子器の台数管理が容易なデータ収集装置を
提供することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 上記の課題を解決するため、この発明のデータ収集装置
は親画と、終端指定スイッチを有する複数台数の子器と
を順次ポイントッーポイント方式(直通方式)で回線接
続し、複数台の子器にはそれぞれアドレス演算機能およ
び終端指定スイッチのオン、オフ判断機能を有する処理
装置が設けられ、親画から発せられるアドレス生成命令
により、各子器のアドレスを順次演算して定めるととも
に、終端指定スイッチがオンとなった子器からそのアド
レスに対応した信号を返送する構成である。
(*)作用 このような構成にすると、親画と子器の間、並びに子器
と子器の間の回線を通信可能な距離まで延ばすことがで
き、全体長が極めて長くなる場合でもモデム等の中継装
置が不要になる。また、親画がアドレス生成信号を発す
ると子器は順次自己のアドレスを演算して定めるので、
複数台の子器に予めアドレス付けを行なう必要がない。
しかも、終端部に位置する子器が自己のアドレスに対応
した信号を返送するので、親画側で子器の接続台数を知
ることができ、子器の台数管理が容易となる。
(へ)実施例 以下、この発明を図面に示す実施例について説明する。
第1図において、(1)はデータ収集装置の親画、(2
〉ないしく4)はデータ収集装置の子器であり、親画と
3台の子器とがポイントッーポイント方式(直通方式)
により3本の回B(5)ないしく7)で順次接続されて
いる。また、子器にはそれぞれ終端指定スイッチ(8)
ないしく10)が設けられ、終端部に位置する子器(4
)のスイッチ(10)のみが投入されている。
第2図は子器(2)ないしく4〉の内部構成を示すもの
である。第2図において、(11)および(12)はそ
れぞれ回線と接続される第1および第2の通信ボート(
回線制御部)、(13)はマイクロプロセッサからなる
CP’U(中央処理装置)、(14)はROM(プログ
ラムメモリ)、(15)はRAM(データメモリ)、(
16)は終端指定スイッチ(8)ないしく10)のスイ
ッチ読込み部、(17)は計測データの入力制御、又は
接点の入出力制御を行なう入出力制御部である。なお、
ROM(14)には第3図のフローチャートで示される
プログラムが格納されている。また、子器(2)の通信
ボート(11)(12)にはそれぞれ回線(5)(6)
が接続され、子器(3)の通信ボー) (11)(12
)にはそれぞれ回線(6)(7)が接続され、子器(4
)の通信ボート(11)には回線(7)が接続されてい
る。
次に、上述した実施例装置の動作を第3図ないし第5図
を参照して説明する。
親画(1)がヘッダ信号[1111S]とアドレス信号
[φ、φ]とからなるアドレス生成命令を回線(5)に
発すると、この命令は第1の通信ボート(11)を介し
て子器(2)に入力される。このとき、子器(2)はこ
の命令のヘッダ信号に含まれるモード信号(この場合φ
)によってアドレス指定された命令かどうかを判別する
。ところが、この命令はアドレス指定された命令(モー
ド信号が1)でないため、続いてヘッダ信号の残りの信
号[1111]によってアドレス生成命令かどうかが判
別される。もちろん、この場合、一致が得られるので、
アドレス信号[φ、φコのディスティネーションアドレ
スに1が加算され、アドレス信号は[φ、1]となる。
この結果、子機(2)のアドレスが1と定まり、アドレ
スナンバーがRAM(15)に転送されて格納きれる。
その後、子器(2)では終端指定スイッチ(8)のオン
、オフが判別される。そして、スイッチ(8)がオフで
あるため、アドレス生成命令は第2の通信ボート(12
)を介して回!(6)へ送信きれる。
回線(6)に入ったアドレス生成命令は子器(3)に供
給される。そして、子器(3)でも同じプログラム処理
が行なわれ、アドレス信号が[φ、2コに書き換えられ
るとともに、子器(3)のアドレスナンバーが2と定ま
る。
さらに、子器り3)から送信されたアドレス生成命令は
最後に子器(4)に入る。そして、子器でも同様なプロ
グラム処理が行なわれ、アドレス信号が[φ、3]に書
き換えられるとともに、子器(4)のアドレスナンバー
が3と定まる。ところが、子器(4)では終端指定スイ
ッチ(10)がオンになっているので、子器(4)は第
1の通信ポート(11)から応答信号を送信する。
子器(4)の応答信号はヘッダ信号[≠φφφφ]とア
ドレス信号[3、φ]とからなる。このアドレス信号[
3、φ]はアドレス生成命令におけるアドレス信号[φ
、3コのソースアドレスとディスティネーションアドレ
スとを入れ換えたものである。このような応答信号が回
線(7)を介して子器(3)の第2の通信ポート(12
)に供給きれると、子器(3)ではこの信号のヘッダ信
号に含まれるモード信号(φ)によってアドレス指定さ
れた命令(信号)であるかどうかが判別される。しかし
、この場合、モード信号がφであるため、一致が得られ
ず、続いてアドレス生成命令かどうかが判別される。と
ころが、ここでも一致が得られず、さらに応答信号かど
うかの判別が行なわれる。この結果、一致が得られるた
め、応答信号はそのまま第1の通信ポート(11)から
送信きれる。
子器(2)に入った応答信号は同じプログラム処理が行
なわれた後、そのまま穀温(1)へ送信される。そして
、穀温(1)ではこの信号に含まれているアドレス信号
[3、φ]から子器の接続台数(3台)を知ることがで
きる。
このようにして、アドレスが付与された子器(2)ない
しく4)は入出力制御部(17)を介して計測データ、
又は接点(図示せず)の投入状態をRAM(15)に記
憶啓せ、あるいは接点のオン、オフ制御を行なう。そし
て、穀温(1)からアドレス指定きれた各種の命令、例
えばデータ回収命令が発せられると、この命令はアドレ
スが一致する子器へ送られる。そして、この子器のRA
M(15)に記憶されたデータが穀温(1)へ送られ、
収集処理される。
なお、上述した実施例では説明を簡単にするために子器
の接読台数を3台としたが、穀温の容量が許す限り、子
器の接続台数を増やすことができることは言うまでもな
い。
(ト)発明の効果 この発明は以上のように構成されているので、穀温と子
器の間、子器と子器の間の回線を通信可能な距離まで延
ばすことができ、穀温と終端の子器との間の距離が大変
長い場合でもモデム等の中継装置を使用する必要がなく
、安価に構成できる。また、終端部に位置する子器をス
イッチで指定しておくことにより、子器のアドレス付け
が自動的になされるとともに、穀温側で子器の接続台数
を知ることができ、子器の台数管理が容易であるなど、
実用性に富んでいる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示すもので
あり、第1図はデータ収集装置の結線図、第2図は子器
の内部構成例を示す概略図、第3図は子器のプログラム
例を示すフローチャート、第4図および第5図は本実施
例装置の動作説明用の説明図、第6図は従来装置の一例
を示す結線図である。 (1)・・・穀温、り2)〜(4)・・・子器、(5)
〜(7)・・・回線、(8)〜(10)・・・終端指定
スイッチ、(13)・・・cPU(中央処理装置)、(
14)・・・ROM(プログラムメモリ)、(15)・
・・RAM(データメモリ)。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 静 夫 第2図 第4図 ツーレス4i塔 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)親器と、終端指定スイッチを有する複数台の子器
    とを順次ポイントツーポイント方式で回線接続し、複数
    台の子器にはそれぞれアドレス演算機能および終端指定
    スイッチのオン、オフ判断機能を有する処理装置が設け
    られ、親器から発せられるアドレス生成命令により各子
    器のアドレスを順次演算して定めるとともに、終端指定
    スイッチがオンとなった子器からそのアドレスに対応し
    た信号を返送する構成としたことを特徴とするデータ収
    集装置。
JP16073385A 1985-07-19 1985-07-19 デ−タ収集装置 Pending JPS6221341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073385A JPS6221341A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 デ−タ収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16073385A JPS6221341A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 デ−タ収集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6221341A true JPS6221341A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15721278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16073385A Pending JPS6221341A (ja) 1985-07-19 1985-07-19 デ−タ収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6221341A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192235A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Nec Corp デジタル加入者線伝送方式
JPH02219197A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Hochiki Corp 警報受信機
JPH0774835A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2006279998A (ja) * 2006-06-16 2006-10-12 Ntt Docomo Inc ゲートウェイ及び無線ネットワーク
JP2008293521A (ja) * 2008-07-14 2008-12-04 Fujitsu Component Ltd コンピュータ切替システム、コンピュータ切替方法、コンピュータ切替器
JP2010512041A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 エーティーラブ・インコーポレーテッド センサ装置及びその動作方法
CN105329189A (zh) * 2014-08-05 2016-02-17 法国大陆汽车公司 用于获取诸如表示机动车辆的触点状态的信号之类的信号的方法
JP2017069668A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日本電気株式会社 情報処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192235A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Nec Corp デジタル加入者線伝送方式
JPH02219197A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Hochiki Corp 警報受信機
JPH0774835A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2006279998A (ja) * 2006-06-16 2006-10-12 Ntt Docomo Inc ゲートウェイ及び無線ネットワーク
JP2010512041A (ja) * 2006-12-07 2010-04-15 エーティーラブ・インコーポレーテッド センサ装置及びその動作方法
JP2008293521A (ja) * 2008-07-14 2008-12-04 Fujitsu Component Ltd コンピュータ切替システム、コンピュータ切替方法、コンピュータ切替器
JP4620762B2 (ja) * 2008-07-14 2011-01-26 富士通コンポーネント株式会社 コンピュータ切替システム、コンピュータ切替方法、コンピュータ切替器
CN105329189A (zh) * 2014-08-05 2016-02-17 法国大陆汽车公司 用于获取诸如表示机动车辆的触点状态的信号之类的信号的方法
US9908487B2 (en) 2014-08-05 2018-03-06 Continental Automotive France Method for acquiring signals such as signals representative of the state of contacts of a motor vehicle
JP2017069668A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日本電気株式会社 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983269A (en) Method and apparatus for configuring routing paths of a network communicatively interconnecting a number of processing elements
US5754549A (en) Inexpensive two-way communications switch
US20220075743A1 (en) Data transmission method and equipment based on single line
JPS6221341A (ja) デ−タ収集装置
CN108055319A (zh) 一种远程控制物联网接入设备的系统及方法
CN207801961U (zh) 一种监控系统及其网络串口服务器
JPH0321097Y2 (ja)
CN210324552U (zh) 一种基于物联网技术的fpso流程控制信号接收装置
JPH0232838B2 (ja)
CN114374574B (zh) 支持B-SS的嵌入式BACnet装置、传感器及楼宇自控系统
CN218728691U (zh) 区域控制模块及区域控制器
JPS6023535B2 (ja) フアクシミリの同報通信方式
JPH0537559Y2 (ja)
KR100286749B1 (ko) 비동기식 전달 모드 스위치 망 내 인터페이스 모듈의 셀전송 장치
JPS603710A (ja) 遠隔操作機能を備えたシステムの制御装置
JPS63193630A (ja) Lan接続方式
JPS6257344A (ja) 回線交換網用プロトコル変換方式
JPS63272241A (ja) 中継電送装置
JP2001016214A (ja) 情報収集制御システム
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JPH0235851A (ja) 通信回線の診断回路
JPH02113757A (ja) 計算機システム
JPH0198366A (ja) 通信網選択機能付き通信装置
JPH01172793U (ja)
JPS6028459B2 (ja) デ−タ伝送方式