JPS6037060Y2 - タイマ−付電気炊飯器 - Google Patents

タイマ−付電気炊飯器

Info

Publication number
JPS6037060Y2
JPS6037060Y2 JP18139880U JP18139880U JPS6037060Y2 JP S6037060 Y2 JPS6037060 Y2 JP S6037060Y2 JP 18139880 U JP18139880 U JP 18139880U JP 18139880 U JP18139880 U JP 18139880U JP S6037060 Y2 JPS6037060 Y2 JP S6037060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cooking
switch
circuit
timer
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18139880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103016U (ja
Inventor
貞幸 土井
Original Assignee
三洋電機株式会社
鳥取三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP18139880U priority Critical patent/JPS6037060Y2/ja
Publication of JPS57103016U publication Critical patent/JPS57103016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037060Y2 publication Critical patent/JPS6037060Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は炊飯機能と保温機能とを具備する電気炊飯器に
関する。
仲) 従来技術 従来における炊飯機能と保温機能とを具備する電気炊飯
器は、炊飯完了後に所謂炊飯スイッチと称する切換スイ
ッチによって自動的に炊飯回路から保温回路に切換接続
するようになされている。
ところが、前記炊飯回路の炊飯ヒーターは約600W以
上の消費電力のため切換スイッチの劣化が著しく接点溶
着を生じたりあるいは一時的に切り換わらなくなって炊
飯完了後にも拘らず継続して炊飯ヒーターに通電され保
温回路に切り換わらないといった欠点があった。
(ハ)考案の目的 そこで本考案は、炊飯完了後に切換−スイッチの切り換
わりに関係なく確実にに保温回路に切り換えられるタイ
マー付電気炊飯器を提供するものである。
に)考案の構成 本考案の構成は、炊飯ヒーターを有する炊飯回路と、保
温ヒーターを有する保温回路と、炊飯完了後に炊飯回路
から保温回路に切り換わる切換スイッチと、炊飯開始に
より計時作動し所定炊飯完了時間よりも長い時間経過後
に開成するタイマースイッチと、該タイマースイッチの
開成後に前記切換スイッチを介さずに直接前記保温回路
に通電せしめるバイパス路とからなるものである。
(ホ)実施例 1は鍋(図示せず)を加熱する炊飯回路で炊飯ヒーター
2と該ヒーターに並列接続した炊飯ランプ3とから構成
されている。
4は保温回路で保温ヒーター5と該ヒーターに直列接続
され約70度付近で0N−OFFする保温スイッチ6と
前記保温ヒーター5に並列接続した保温ランプ7とから
構成されている。
8は交流電源、9は電源側に接続した可動端子9aと前
記炊飯回路1側に接続した第一接点9aと前記保温回路
4側に接続した第二接点9cとを備えた切換スイッチで
、炊飯開始時に操作ツマミ10を操作して例えばフェラ
イトとマグネットを吸着せしめ或いは切換スイッチに連
動せしめた作動軸(図示せず)をバイメタルに近接せし
めて可動接点9aを第一接点9bに接続し炊飯完了時に
おける鍋の急激な温度上昇を感知したフェライト或いは
バイメタルにより自動的に可動接点9aを第一接点9b
から第二接点9Cに切換えるものである。
そして、前記炊飯回路1と保温回路4は並列配設され切
換スイッチ9により炊飯時は炊飯回路1側に保温時は保
温回路に保温スイッチ6を介して接続される。
11は通電により計時作動を行なうタイマーモーター1
2と該モーターに連結され約1時間毎に表示され1炊飯
開始ヨ後約1時間後に1切ヨ位置を設けたタイマーツマ
ミ13とを備えたタイマーで、更に前記タイマーツマミ
13の回動操作により可動接点14aを一方の固定接点
14bから他方の固定接点14cに切換接続し希望時刻
の到達後に一方の固定接点14bに切換接続してON状
態となるセットスイッチ14と該セットスイッチのON
状態(可動接点14aと一方の固定接点14bの接続状
態)後の炊飯完了時間よりも若干長い一定時間の計時後
(約1時間)にOFFするタイマースイッチ15とを連
動して作動せしめる。
前述のタイマースイッチ15の約1時間の設定は一般の
電気炊飯器の最大炊飯量は約1.81であり、この場合
の所要炊飯完了時間が約40〜5粉であることから、こ
の時間よりも若干長い時間に設定されている。
16はタイマー11の計時作動中、即ちセットスイッチ
14の可動接点14aが一方の固定接点14bに切換接
続されるまでの間点灯するタイマーセットランプである
而して、タイマーモーター12はタイマースイッチ15
を介して直接交流電源8に接続され、セットスイッチ1
4の可動接点14aは交流電源の一方に接続し一方の固
定接点14bは前記炊飯回路1と保温回路4の一端に接
続し他方の固定接点14cはタイマーセットランプ16
の一端に接続している。
前記切換スイッチ9の可動接点6aはタイマースイッチ
15を介して交流電源の他方に接続し第一接点9aは炊
飯回路1の他端及びタイマーセットランプ16の他端に
接続し第二接点9cは保温スイッチ6を含む保温回路4
の他端に接続している。
又、保温回路4は前記タイマースイッチ15及び切換ス
イッチ9の切換状態に左右されないように直接交流電源
の他方にバイパス路Aを介して接続しているが、実際に
は炊飯時において保温スイッチ6はOFF [、ている
ために発熱しない。
次に動作について述べると、今、即時に炊飯を行なう場
合はタイマーツマミ13を第2図矢印A方向に回動操作
して1炊飯開始ヨ位置を指標Pに合致せしめるとタイマ
ースイッチ15がONLセットスイッチ14の可動接点
14aが一方の固定接点14bに切換接続されると共に
タイマーモーター12が計時作動しタイマーツマミが矢
印B方向に回動する。
そして、操作ツマミ10を押圧操作して切換スイッチ9
の可動接点9aを第1接点9bに切換接続すると、炊飯
行程となり炊飯回路1はタイマースイッチ15及びセッ
トスイッチ14の可動接点14aと一方の固定接点14
bを介して発熱する。
やがて、炊飯開始後約40〜5C@経過した時点で鍋が
急激に温度上昇した時にはこの温度上昇を感知したフェ
ライト或いはバイメタルが切換スイッチ9の可動接点9
aを第二接点9cに切換接続し保温回路4側に切換える
鍋温度が約70度に低下すると保温スイッチ6がONL
保温回路4が発熱して保温行程となる。
そして、炊飯完了後io〜2@程度経過後、即ち炊飯開
始後約1時間後にタイマー11の計時作動が停止しタイ
マースイッチ15が開成し切換スイッチ9側への断電を
行なう。
そして、このタイマースイッチ15の開成後は直接バイ
パス路Aを介して保温回路4に強制的に通電されて、保
温動作に移行するものである。
すなわち切換スイッチ9の切り換わりに関係なく炊飯完
了後所定時間が経過すれば確実に保温動作へ移行される
ものである。
そして、希望時刻の到達後に炊飯開始を行なう場合はタ
イマーツマミ13を矢印A方向に回動操作して希望時刻
にセットし切換スイッチ9を炊飯回路1側にすると、タ
イマースイッチ15がONすると共にセットスイッチ1
4の可動接点14aが他方の固定接点14cに切換接続
されタイマー11が計時作動を行なうと共にタイマーセ
ットランプ16が点灯し計時作動中であることを表示す
る。
やがて希望時刻に到達すると前述と同様にセットスイッ
チ14の可動接点14aが一方の固定接点14bに切換
接続され炊飯回路1が発熱する。
而して、前述の様な炊飯完了後に接点の劣化等により切
換スイッチの可動接点9aが第一接点9bから第二接点
9cに切換接続されなかった場合は、炊飯完了後若干の
一定時間(約10〜2吋)が経過してからタイマースイ
ッチ15が開成し、強制的に炊飯回路1への通電を遮断
腰バイパス路Aを介して確実に保温回路4へ通電して保
温動作に移行するものである。
(へ)考案の効果 本考案は以上の如く構成したものであるから、炊飯が完
了したにもかかわらず切換スイッチの溶着あるいは一時
的な故障にて炊飯動作が継続され様としても、切換スイ
ッチの切り換わりに関係なくバイパス路を介して確実に
保温動作に移行されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案タイマー付電気炊飯器の電気回路図、第
2図は同操作部の正面図。 1・・・・・・炊飯回路、4・・・・・・保温回路、9
・・・・・・切換スイッチ、15・・・・・・タイマー
スイッチ、A・・・・・・バイパス路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炊飯ヒーターを有する炊飯回路と、保温ヒーターを有す
    る保温回路と、炊飯完了後に炊飯回路から保温回路に切
    り換わる切換スイッチと、炊飯開始により計時作動し炊
    飯完了時間よりも長い時間経過後に開成するタイマース
    イッチと、該タイマースイッチの開成後に前記切換スイ
    ッチを介さずに直接前記保温回路に通電せしめるバイパ
    ス路とから構成したことを特徴とするタイマー付電気炊
    飯器。
JP18139880U 1980-12-16 1980-12-16 タイマ−付電気炊飯器 Expired JPS6037060Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18139880U JPS6037060Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 タイマ−付電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18139880U JPS6037060Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 タイマ−付電気炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103016U JPS57103016U (ja) 1982-06-24
JPS6037060Y2 true JPS6037060Y2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=29978843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18139880U Expired JPS6037060Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 タイマ−付電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037060Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618013A (ja) * 1984-06-25 1986-01-14 松下電器産業株式会社 タイマ−付炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103016U (ja) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2057858A (en) Electric rice cookers
JPS6135126Y2 (ja)
JPS6037060Y2 (ja) タイマ−付電気炊飯器
JPS6037061Y2 (ja) タイマ−付電気炊飯器
JP3203627B2 (ja) 加熱調理器
JP2563439B2 (ja) 電気加熱調理器
JPS6243459Y2 (ja)
JPS6243458Y2 (ja)
JPS6238312Y2 (ja)
JPH0123368Y2 (ja)
JPS6312816Y2 (ja)
JPS6340175Y2 (ja)
JPS6038419Y2 (ja) 調理器
JPS6040180Y2 (ja) 調理器の温度制御回路
JP2703413B2 (ja) 調理器具の火力調節方法
JPS5916027Y2 (ja) 炊飯器
JPS623041Y2 (ja)
JPS6241707Y2 (ja)
JPS6245603Y2 (ja)
JPS6139812B2 (ja)
JPS6037055Y2 (ja) 炊飯器
JPS6040178Y2 (ja) 調理器の温度制御回路
JPS5917229Y2 (ja) 電気圧力調理器のヒ−タ回路
JPS6214982Y2 (ja)
JPS623042Y2 (ja)