JPS6037051Y2 - 保温式炊飯器 - Google Patents

保温式炊飯器

Info

Publication number
JPS6037051Y2
JPS6037051Y2 JP8257580U JP8257580U JPS6037051Y2 JP S6037051 Y2 JPS6037051 Y2 JP S6037051Y2 JP 8257580 U JP8257580 U JP 8257580U JP 8257580 U JP8257580 U JP 8257580U JP S6037051 Y2 JPS6037051 Y2 JP S6037051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
rice
heat
pot
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8257580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS577417U (ja
Inventor
積一 中村
富士雄 大田
正次 湯原
勉 山口
正博 竹内
Original Assignee
三洋電機株式会社
鳥取三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP8257580U priority Critical patent/JPS6037051Y2/ja
Publication of JPS577417U publication Critical patent/JPS577417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037051Y2 publication Critical patent/JPS6037051Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は所謂電気ジャー炊飯器と称される様な保温式炊
飯器に関し、特に鍋の開口部を覆う蓋体の蒸気口を電磁
石により開閉する様にしたものである。
通常、電気ジャー炊飯器は、米、水を収容する鍋と、該
鍋の開口部を覆う蓋体とから構成され、前記蓋体には炊
飯時に発生する蒸気の蓋体の外側に放出する蒸気口を設
けている。
この蒸気口は炊飯時に発生する多量の蒸気を蓋体内部に
侵入せしめることを防止する点では必要であるが、保温
時においては外気と連通状態となり保温温度が低下して
保温効果が減少すると共にこの保温温度の低下を考慮し
て保温時に発熱状態となる保温ヒーターの発熱量を大き
くする必要があり、いたずらに消費電力を上げることと
なった。
又、上述の欠点を改良すべく前記蒸気口内に炊飯時はそ
の発生する蒸気により押上げられて蒸気口を開口し保温
時は自重に閉塞する蒸気抜き弁が設けられたが、保温時
に蒸気抜き弁或いは弁座に付着した水分が半乾燥状態と
なって蒸気抜き弁を押上げることができず蒸気が蓋体内
を充満して絶縁劣化を生じたり、蒸気温度によって蓋体
構成部品を変色、変形せしめる欠点を有した。
本考案は上記の欠点を解消するもので以下図面に示す一
実施例に基づいて説明する。
1は円筒状のフレーム、2は前記フレーム1に内装した
有底筒状の外鍋、3は前記フレーム1の上端開口縁と外
鍋2の上端開口縁を固定するリング状のフレームカバー
、4は前記外鍋2の内底部に露呈状態にして設けたリン
グ状の炊飯用ヒーター、5は前記外鍋2内に収納自在に
構成され収納時に開口部の外周縁を前記外鍋2の開口部
の外周縁に載置して吊持状態となる内鍋、6は前記外鍋
2及び内鍋5の開口部を覆う蓋体で、合成樹脂製の外板
7と熱伝導が良好で且つ導磁性のある例えばアルミニウ
ムの様な材料によりなる内板8と前記外板7と白板8間
に介装した断熱材9ちから構成されている。
10は前記外板7と内板8の適所に設けた蒸気導出孔、
11はアルミニウム等よりなる蒸気案内筒体で、その上
端部に開口12を有する蒸気口13を有し下端縁に取付
フランジ14を設けている。
15は前記蒸気口13の口径に較べ大きな口径を有し中
央部に向い全面が下方に傾斜したテーパ一部16及び下
面中央部に蒸気放出孔17を穿設し上方周縁部に取付フ
ランジ18を有した蒸気誘導体、19は前記誘導体15
内を上下動する弁体で、中央部に蒸気案内孔20を有し
外径を前記誘導体15の内径より僅かに小さく設定した
例えば鉄板の様な磁性のある吸着板21と該吸着板21
の下面に位置しその周縁をスポット溶接等にて固定して
なる弁板22とから構成されている。
該弁板22は第3図の様に側壁の上部に複数個の透孔2
3,23を穿設すると共に下面を盲状とし側壁から下面
に向かい全面が傾斜している。
蒸気誘導体15は前記弁板21を内装した状態にして取
付フランジ18部より蒸気案内筒体11の取付フランジ
14と共に内板8に螺合固定される。
24は前記蓋体6内の内板8の内面の蒸気導出孔10の
下部内側壁に密着して固定し電磁石で、通電により前記
弁板22を吸引して上方に引き上げるものである。
25は前記フレーム1と外鍋2間に介装した断熱材、2
6は前記外鍋2の外側壁上部に密着して取付けた保温用
ヒーター、27は前記内板8の内面に密着して取付けた
常時通電用の蓋ヒーター、28はフレーム1の下部に固
定した裏板、29は蒸気導出孔30を有した内鍋5の内
蓋である。
第4図は電気回路図を示すもので、31は前記外鍋2の
内底部に取付けられた常時内鍋5の外底面に密着すべく
附勢された感熱スイッチで、可動接片31aと2つの固
定接点31b、31cを有しており、一方の固定接点3
1bは炊飯用ヒーター4に直列接続し他方の固定接点3
1cは保温用ヒーター26に直列接続している。
前記電磁石24は前記炊飯用ヒーター4に並列接続して
おり、炊飯用ヒーター4の通電と同時に附勢される。
前記蓋ヒーター27は電源端子32.32に接続されて
いる。
33は前記電磁石24と共に炊飯用ヒーター4に並列接
続された遅延回路で、感熱スイッチ31が炊飯完了を感
知して作動し可動接片31aが他方の固定接点31cに
切り換わった後も所定時間電磁石24を附勢せしめるも
のである。
34は前記炊飯用ヒーター4に並列接続した炊飯表示回
路、35は前記保温用ヒーター26に並列接続した保温
表示回路である。
第5図は他の実施例を示す所謂三重蓋方式のもので、蒸
気案内筒体11を内蓋29に取付けたものである。
この蒸気案内筒体11はその下部に複数個のオネバ流出
孔11a、llaを穿設すると共に蒸気口13の口壁下
部近傍に下方に突出する複数個の停止ピンllb、ll
b・・・、を設けている。
29aは前記内蓋29の蒸気案内筒体11の取付部内方
に位置して穿設した戻し孔、弁体19は前記蒸気案内筒
体11内に収設され炊飯時以外はその自重により蒸気導
出孔30を閉塞している。
36は前記内M29と白板8間に設けた中蓋で、前記蒸
気案内筒11が遊貫する貫通孔37を設けている。
次に動作について述べると、適当な水、米を収容した内
鍋5を外鍋2内に収納し、内蓋29を内板8に結合した
状態で蓋体6を閉める。
そして、炊飯開始釦(図示せず)を押圧操作し感熱スイ
ッチ31の可動接点31aを一方の固定接点31bに接
続した炊飯用ヒーター4に通電せしめ炊飯を開始すると
共に炊飯表示回路34にてその表示を行なう。
この時、炊飯用ヒーター4への通電に伴ない電圧は遅延
回路33及び電磁石24に印加されるため、電磁石24
は内板8及び蒸気案内筒体11の下部周縁を介して弁体
19を吸引して該弁体19を引き上げ蒸気放出孔17を
開放する。
炊飯用ヒーター4の発熱により内鍋5内の水及び米は加
熱された炊飯の進行に伴ない発生する蒸気は蒸気放出孔
17より流入しテーパ一部16と弁体19の下壁との空
間を通り透孔23,23より弁体19内に流入して蒸気
案内孔20より蒸気口13及び開口12を介して外気に
放出される。
やがて、炊飯が完了すると、感熱スイッチ31が作動し
、その可動接片31aが他方の固定接点31cに切換接
続され炊飯用ヒーター4の発熱を停止すると共に保温用
ヒーター26に通電せしめて保温行程に移行する。
この時、電磁石24は遅延回路33の放電電流により炊
飯終了後の所定時間(約2〜3分間)附勢状態を維持し
この時間の経過後に除勢されて弁体19を離間し該弁体
19の自重により蒸気放出孔17を閉塞し内鍋5内及び
外鍋2内に外気との連通を遮断する。
前述の炊飯中において、蒸気誘導体15内に流入したオ
ネバを含む蒸気は弁体19部の通過により重にオネバと
軽い蒸気が分離され、重いオネバは内蓋29の上面に貯
溜する。
即ち、蒸気は弁体19の下面とテーパ一部16との空間
−透孔23.23−蒸気案内孔20を通過するため分離
作用が確実となり重いオネバはテーパ一部16,16に
沿って落下する。
第5図の他の実施例においては蒸気誘導体を除去してお
り、電磁石24の吸引により弁体19を引き上げて蒸気
導出孔30を開放し、前記弁体19は停止ピンllb、
llbに当接して保持されるもので、蒸気導出孔30よ
り流入した蒸気は弁体19の下面に沿って蒸気案内筒体
11の内壁に沿い蒸気口13を経て開口12より外気に
放出される。
前述の構成において本考案は炊飯中に電磁石24を附勢
したが、保温時に電磁石24を附勢して蒸気口を閉塞し
てもよい。
しかし電磁石24は炊飯回路中に挿入することによりそ
の動作時間を短かくすることかでき電磁石の寿命、消費
電力等の点で有利である。
又、遅延回路33は炊飯完了後に継続して発生する蒸気
を放出するために所定時間蒸気口を開放するために設け
たものであるが、炊飯開始後の所定時間は蒸気口を閉塞
すべく電磁石を附勢しない様にすれば炊飯時における炊
飯時間を短縮化し効率の向上を計ることができる。
上述の様に本考案はフレームに内装され炊飯用ヒーター
及び保温用ヒーターを設けた外鍋に内鍋を収納自在に設
け、前記外鍋及び内鍋を覆う蓋体に弁体を有する蒸気口
を設け、この蒸気口を電磁石によって炊飯時は開放し保
温時は閉塞する様にしたものであるから、蒸気口は電磁
石によって確実に開閉され、仮りに弁体に付着した水分
が半乾燥状態になっても強制的に引っ張ることができ信
頼性が頗る向上する。
又、電磁石を用いたために蒸気の流通部分には全く電気
部品或いはコード等が露出せず絶縁等に特別な配慮を要
しないと共に通電時間を外部より例えば可変抵抗器等を
用いて自由に調節でき炊飯量、米の吸湿率等に応じた弁
体の作動時間を設定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す保温式炊飯器の部分断
面図、第2図は要部断面図、第3図は要部分解斜視図、
第4図は電気回路図、第5図は他の実施例を示す部分断
面図である。 1・・・・・・フレーム、2・・・・・・外鍋、4・・
・・・・炊飯用ヒーター、5・・・・・・内鍋、6・・
・・・・蓋体、13・・・・・・蒸気口、19・・・・
・・弁体、24・・・・・・電磁石、26・・・・・・
保温用ヒーター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームと、該フレームに内装され炊飯用ヒーター及び
    保温用ヒーターを設けた外鍋と、この外鍋内に収納自在
    に設けた内鍋と、前記外鍋及び内鍋を覆い弁体を有する
    蒸気口を設けた蓋体とからなり、前記蒸気口は電磁石に
    よって炊飯時は開放され保温時は閉塞する構成とした保
    温式炊飯器。
JP8257580U 1980-06-12 1980-06-12 保温式炊飯器 Expired JPS6037051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257580U JPS6037051Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 保温式炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257580U JPS6037051Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 保温式炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS577417U JPS577417U (ja) 1982-01-14
JPS6037051Y2 true JPS6037051Y2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=29444925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8257580U Expired JPS6037051Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12 保温式炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037051Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS577417U (ja) 1982-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050269309A1 (en) Deep fryer
US4362923A (en) Rice cooker
JPS6037051Y2 (ja) 保温式炊飯器
JP3606101B2 (ja) 炊飯器
JP3512006B2 (ja) 電気炊飯器
JPH07236567A (ja) 炊飯器における蒸気放出装置
JPH0577404B2 (ja)
JPH0288Y2 (ja)
JP3000940B2 (ja) 電気おかゆ鍋
JPS6331203B2 (ja)
JP3799604B2 (ja) 加熱調理器
JPS5854017Y2 (ja) 調理器
JP3329153B2 (ja) ジャー炊飯器
JPS636985Y2 (ja)
JPS636990Y2 (ja)
JPH0114255Y2 (ja)
JPS6124180Y2 (ja)
JPS6228266Y2 (ja)
JPS607606Y2 (ja) 調理器
JP3398948B2 (ja) 炊飯器
JPS6332650Y2 (ja)
JPH031817A (ja) 炊飯器
JPH08187165A (ja) 炊飯器
JP2000041834A (ja) 電磁誘導加熱式炊飯器
JPH0639609Y2 (ja) 湯沸しポツト