JPS6036290A - トランスフアクレ−ン - Google Patents

トランスフアクレ−ン

Info

Publication number
JPS6036290A
JPS6036290A JP58143875A JP14387583A JPS6036290A JP S6036290 A JPS6036290 A JP S6036290A JP 58143875 A JP58143875 A JP 58143875A JP 14387583 A JP14387583 A JP 14387583A JP S6036290 A JPS6036290 A JP S6036290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoisting
motor
traveling
inverter
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58143875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645433B2 (ja
Inventor
石毛 良平
畠山 和生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58143875A priority Critical patent/JPH0645433B2/ja
Priority to IT22243/84A priority patent/IT1176570B/it
Priority to DE19843429098 priority patent/DE3429098A1/de
Publication of JPS6036290A publication Critical patent/JPS6036290A/ja
Priority to US07/053,482 priority patent/US4838438A/en
Publication of JPH0645433B2 publication Critical patent/JPH0645433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C13/00Other constructional features or details
    • B66C13/18Control systems or devices
    • B66C13/22Control systems or devices for electric drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C19/00Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries
    • B66C19/007Cranes comprising trolleys or crabs running on fixed or movable bridges or gantries for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はトランスファクレーン、特にはラバータイヤを
備え、コンテナ等を扱うクレーンに関するものである。
〔発明の背景〕
ラバータイヤ式トランスファクレーンはラバータイヤで
支持され、無軌道方式である。送行は走行方向の左右の
ラバータイヤにそれぞれ設けた走行モータを運転して行
う。走行に当って、あらかじめ定められた走行線上を外
れると左右の走行モータの回転数を異らせ、走行線上を
直進させるようにしている。このように走行線上を直進
させる制御を姿勢制御という。この姿勢制御のための走
行モータの回転数の制御は高精度で速度制御範囲が広い
ことが必要なため、走行モータには直流モータを用い、
速度制御にはレオナード方式を用いている。このため、
高価になっている。
走行モータに交流モータを用いることは速度制御範囲が
狭い等の問題があり、用いられていない・前記直流モー
タの直流電源はラバータイヤ式トランスフ1クレーンに
設置したエンジン発電機により供給している。
このクレーンの大きな動作として、クレーンの走行、吊
具の巻上げ、トロリの横行があり、それぞれ、走行モー
タ、巻上モータ、横行モータを備えている。この種のク
レーンでは走行運転と巻上運転とは同時には行なわれず
、走行運転又は啓上運転と横行運転との同時運転、およ
び各単独運転である。そこでエンジンで駆動される直流
発電機は、走行モータ用および巻上モータ用の第1の直
流発電槽と、横行用モータ用の第2の発電機とから構成
されている。第1の直流発電機は、走行時には走行モー
タに接続され、巻上運転時には巻上モータに接続される
また、エンジンは操作 照明の電源用の交流発電機を駆
動するようになっている。
巻上装置の二つのモータな単独運転できるようにして、
吊具の傾転を行うようにしている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、走行装置および巻上装置を安価に構成
することにある。
〔発明の概要〕
本発明のインバータを用いて走行モータおよび巻上モー
タを交流モータとし、安価にできるようにするものであ
る。さらにインバータを走行用と巻上用に切替えて使用
できるようにし、インバータの個数を少な々し安価にで
きるようにしたものである。
〔発明の実施例゛〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第5図により説明す
る。
第1図は全体構成図で、大形のラバータイヤlにより門
形の鉄構部2が支持され、ラバータイヤlは走行用モー
タ3a、3bにより駆動されて、クレーン全体を走行さ
せる、 鉄構部2の上部にはトロリ4が載せられており走行方向
へ直角方向に横行する。この横行用のモータ(図示せず
)はトロリ4上等に設けである。
トロリ4には吊具5が巻上ロープ6a、6bにより吊下
げられており、巻上装置3a、8bによりロープシープ
7を介して巻上げ、巻下げが行われる構造となっている
。巻上装置8a、8bは鉄構部2の下部に設けである。
巻上装置8a、8bの取付は位置とは反対側の鉄構部に
は、エンジン発電機9と制御盤10が取付けられていて
、それ等により電気駆動および制御が行われ、巻上げ、
横行、走行その他の動作ができるものとなっている。
第2図は、第1図の巻上装置8a、8bの詳細を示すも
ので、2台の巻上モータlla、llbはカプリング1
3a、13bと電磁クラッチ稔とにより連結されたもの
となっている。巻上モータ12a、12bの駆動側には
ブレーキ14a、14bがあり、更に減速機ts a 
、 15 bが取付けられ、ピニオン16a。
16b、ドラムギヤ17a、17bにより巻上ドラム1
8a、181)を回転させる。巻上ドラム18a、18
bはドラム両側にあるフレーム19a、19bにより支
えられている。
この構造にすることにより、電磁クラッチ稔を連結の状
態にして巻上モータlla、llbを運転させると左右
の巻上ドラム18a、18bは同回転となる。また電磁
クラッチ12を切り離してモータ11 aのみ運転する
と巻上ロープ6aのみ巻取り又譬よ巻戻しされて、吊具
5は傾転動作されること1こなる。
一方、巻上モータflbを単独運転すると、吊具5はや
はり傾転運転され、傾転炉巻上ロープ6b側となるもの
である。
第3図はロープ6a、6bの掛は方を示しIたもので第
2図と照゛合すると前記動作説明が良qわ力)る。本実
施例の吊具5はコンテナ用のもので1よtr。
いが、吊具およびトロリにそれぞれ四つのシーブを設け
、これに巻上げロープ6a、6bを掛け1可せば、コン
テナを扱うことができるものである。
第4図は第1図のエンジン発電1!!9の詳細を示すも
のである。エンジン21の駆動側−(!、直流発電[2
2とカップリング列により交流発電機uカダ連結されて
いる。また、エンジン21の前方に1.tラジェータ6
が取付けられている。直流発電榎221よ走行2巻上げ
、横行用のイン/<−夕月の直流電源を供給する。交流
発電機列はクレーンの照明用や操作用等の交流電源を供
給する。
第5図で、直流発電機部には、巻上、走行用インバータ
26a、26b、および横行用インバータ蕊が連結され
ている。インバータ電源開閉用に開閉器27a、Z7b
、およびおがある。前記説明のとおり、巻上と走行は同
時、運転しなくとも良い機能であるため、巻上用モータ
lla、llb、および走行用モータ3a、3bの四つ
のモータに対しインバータ26a、26bの二つを使用
し、切替スイッチ勿a+28bにより切替えて使用する
。各インバータ26a、26b、33の周波数は制御盤
lo内の制御回路によって設定される。
かかる構成において、運転時にはエンジン21が運転さ
れており、走行運転時には開閉器27a1275をON
させ・切替スイッチ28a、28bを実線の如く位置さ
せ、インバータ26a、26bにそれぞれの信号を与え
て、走行モータ3a、3bにそれぞれの周波数の交流を
印加する。
巻上運転時には、切替スイッチ28a、28bを破線の
如畷接続する。インバータ26a、26bの出力の周波
数は同一にする。また電磁クラッチ12を接横行運転時
には開閉器おをONさせて行う。
巻上ロープ6aを巻上げる傾転動作では、開閉器2′7
aをONL、、巻上モータ11 aを巻上げ方向に回転
させる。電磁クラッチ12は切離している。
以上のように、走行用1巻土用にそれぞれ二つの交流モ
ータを用い、直流電源を所望の周波数の交流電源に変え
°るインバータを二つ設け、このインバータを走行用交
流モータ、啓上用交流モータにそれぞれ接続可能に設け
たので、交流モータを利用できると共に特にインバータ
の数を少くできるので安価にできるものである。また、
傾転動作もできるものである6 なお、巻上用交流モータを一つにし、傾転動作を他の手
段で行う場合にも、一つのインバータを供用でき、安価
にできるものである。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明は、走行方向の左右のそれぞれに少な
くとも一つの走行用交流モータを設け、吊具の巻上用交
流モータを設け、電源を所望の周波数の交流電源に変換
自在のインバータを少なくとも二つ設け、それぞれのイ
ンバータはそれぞれ走行用交流モータに接続可能であり
、所望のインバータは巻上用交流モータに接続可能であ
り、走行運転間°にインバータを走行交流モータに接続
し、巻上運転時に巻上用交流モータに接続するようにし
たので、走行1巻上の構成を安価にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はラバータイヤクレーンの全体立体図、ff52
図は巻上装置の側面図、第3図はロープの掛は方の立体
図、第4図はエンジン発電機の側面図、第5図は直流発
電機とインバータ、モータの単線結線図である。 1・・・・・・ラバータイヤ、2・・・・・・鉄構部、
3a、3b・・・・・・走行」モータ、4・・曲トロリ
、5・・用吊具、6a、6b・・・・1巻上ロープ、8
a、8b・・・・・・e上装置、9・・・・・エンジン
発電機、 10・・・・・・制御盤、118、llb・
・・・・・巻上モータ、12・・・・・・電磁クラッチ
、18a、18b・・・・・巻上ドラム、21・・・・
・・工:/シ:/、22・・・・・・直流発電機、26
a、26b・・・・・・インバータ、27a、 27b
・・・・・・開閉器、28a、28b・・・・・・切替
スイノチ 才1図 1 才21 」−3図 才4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行方向の左右のそれぞれに少なqとも一つの走行
    回文流モータを設け、吊具の巻上用交流モータを設け、
    電源を所望の周波数の交流電源に変換自在のインバータ
    を少な−とも二つ設け、それぞれのインバータはそれぞ
    れ走行回文流モータに接続可能であり、所望のインバー
    タは巻上用交流モータに接続可能であり、走行運転時に
    インバータを走行交流モータに接続し、巻上運転時−二
    巻上回文流モータに接続するようにしたことを特徴とす
    るトランスフ1クレーン。 2、特許請求の範囲第1項において、巻上用交流モータ
    は二つあり、吊具な傾転動作可能に接続した二つのロー
    プにそれぞれ連結してあり、インバータを巻上用交流モ
    ータにそれぞれ接続したことを特徴とするトランスフ1
    クレーン。
JP58143875A 1983-08-08 1983-08-08 トランスフアクレ−ン Expired - Lifetime JPH0645433B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143875A JPH0645433B2 (ja) 1983-08-08 1983-08-08 トランスフアクレ−ン
IT22243/84A IT1176570B (it) 1983-08-08 1984-08-07 Gru e sistema di azionamento di essa
DE19843429098 DE3429098A1 (de) 1983-08-08 1984-08-07 Kran und kranantriebseinrichtung
US07/053,482 US4838438A (en) 1983-08-08 1987-05-26 Crane and driving system therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143875A JPH0645433B2 (ja) 1983-08-08 1983-08-08 トランスフアクレ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036290A true JPS6036290A (ja) 1985-02-25
JPH0645433B2 JPH0645433B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=15349033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143875A Expired - Lifetime JPH0645433B2 (ja) 1983-08-08 1983-08-08 トランスフアクレ−ン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4838438A (ja)
JP (1) JPH0645433B2 (ja)
DE (1) DE3429098A1 (ja)
IT (1) IT1176570B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247576A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd コンテナ荷役装置
JP2008247567A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd コンテナ用ヤードクレーン
JP2012101912A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Ryoichiro Oikawa 架線運搬装置、およびその架線配索方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667834A (en) * 1985-06-21 1987-05-26 Mi-Jack Products, Inc. Crane apparatus having hydraulic control system
US4927034A (en) * 1988-07-18 1990-05-22 Holden John A Steerable power drive for gantry crane
US5445282A (en) * 1989-02-17 1995-08-29 Erikkila Ky Transport means for transporting pieces three-dimensionally
JPH06153571A (ja) * 1992-10-29 1994-05-31 Toshiba Corp コンテナクレーン制御装置
AU2639595A (en) * 1994-05-12 1995-12-05 Bobby J. Travis Self-propelled lifting apparatus
US5529452A (en) * 1994-08-10 1996-06-25 The Taylor Group, Inc. Gantry crane
US5548198A (en) * 1994-09-30 1996-08-20 Harnischfeger Corporation Shared inverter electrical drive system
US5810183A (en) 1995-05-26 1998-09-22 Marine Travelift, Inc. Gantry crane with elevating operator cab
DE19530110C2 (de) * 1995-08-16 1998-09-17 Vulkan Kocks Gmbh Antriebssystem für Hebezeuge mit Energieausgleichseinrichtung
NL1001213C1 (nl) * 1995-09-15 1997-03-20 Nieuwe Boomse Metaalwerken N V Inrichting voor het behandelen van een of meer laadkisten.
US6685423B1 (en) 2000-09-25 2004-02-03 Starcon International, Inc. Method and apparatus for extracting and installing heat exchanger bundles
US6729833B2 (en) 2000-09-25 2004-05-04 Starcon International, Inc. Method and apparatus for extracting and installing heat exchanger bundles
US6602036B2 (en) * 2001-12-11 2003-08-05 Toru Takehara Buffer bridge crane for cargo container handling operations
ES2312699T3 (es) * 2003-08-02 2009-03-01 Noell Mobile Systems Gmbh Carro elevador de portico con accionamiento electrico de cubo de rueda.
DE102004018667B4 (de) * 2004-04-17 2007-07-12 Noell Mobile Systems & Cranes Gmbh Stapel- und Transportfahrzeug für Containerumschlagplätze und -lager
US8813911B2 (en) * 2007-03-19 2014-08-26 Patriot3, Inc. Tactical vehicle with line deployment tower
DE102007049012A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-16 Noell Mobile Systems Gmbh Portalhubstapler mit zwei nebeneinander angeordneten Spreadern
FI20085520L (fi) * 2008-05-30 2009-12-01 Cargotec Finland Oy Konttilukki
CN101549824B (zh) * 2009-04-30 2011-02-02 康稳移动供电设备(上海)有限公司 用于rtg的带有自动集电小车的龙门架油改电装置
CN102963821B (zh) * 2012-11-20 2015-07-15 辽宁华原重型装备有限公司 龙门起重机
CN103482505B (zh) * 2013-09-06 2015-10-28 郑州贝龙液压技术有限公司 全液压驱动轮胎式龙门起重机
FI10466U1 (fi) * 2014-04-04 2014-04-28 Konecranes Oyj Liikkuva nosturi
CN107601294A (zh) * 2017-11-09 2018-01-19 三海洋重工有限公司 龙门起重机及起重机组
FI127956B (en) * 2018-01-17 2019-06-14 Cargotec Finland Oy Service platform, boundary truck and procedure
CN108358084A (zh) * 2018-01-24 2018-08-03 有利华建筑预制件(深圳)有限公司 升降搬运车
US10654691B2 (en) * 2018-02-22 2020-05-19 Forum Us, Inc. Overhead crane with remotely located winch
CN113353775A (zh) * 2021-07-13 2021-09-07 山东鲁磁工业科技有限公司 一种智能电磁铁起重吊具
CN118003966A (zh) * 2024-04-09 2024-05-10 北京玖行智研交通科技有限公司 一种车辆换电装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117488U (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 日本鋼管株式会社 クレ−ンの速度制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1585351A (en) * 1924-07-02 1926-05-18 Ransomes & Rapier Ltd Electric crane
US2596343A (en) * 1949-02-09 1952-05-13 Fellows Gear Shaper Co Gear shaping machine with eccentric cutter relief
GB711693A (en) * 1950-03-09 1954-07-07 Priestman Brothers Improvements relating to winding mechanism for grab cranes
US2822929A (en) * 1955-03-29 1958-02-11 Western Electric Co Electrical control systems
US3009583A (en) * 1960-07-14 1961-11-21 Miner Machine Company Overhead traveling double-hook bridge crane
US3081883A (en) * 1960-08-03 1963-03-19 Manning Maxwell & Moore Inc Steerable gantry crane
US3788606A (en) * 1972-05-09 1974-01-29 Schat Davits Ltd Winch mechanism for lowering a lifeboat, launch or the like, suspended from two falls, into the water and hoisting it out of the water
JPS5845042B2 (ja) * 1979-06-15 1983-10-06 株式会社日立製作所 無軌道な移動体の走行軌道制御装置
US4372725A (en) * 1982-03-05 1983-02-08 Good Earth Growers, Inc. Multi-wheeled transporter and conveying vehicle
JPS58193872A (ja) * 1982-04-30 1983-11-11 三菱電機株式会社 交流エレベ−タの制御装置
DE3231959A1 (de) * 1982-08-27 1984-03-01 Hermann Dr.-Ing. 3302 Cremlingen Klaue Aus brennkraftmaschine und elektrischer leistungsuebertragung bestehender antrieb fuer ein landfahrzeug

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117488U (ja) * 1982-02-03 1983-08-10 日本鋼管株式会社 クレ−ンの速度制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008247576A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd コンテナ荷役装置
JP2008247567A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd コンテナ用ヤードクレーン
JP2012101912A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Ryoichiro Oikawa 架線運搬装置、およびその架線配索方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3429098A1 (de) 1985-02-28
US4838438A (en) 1989-06-13
IT8422243A0 (it) 1984-08-07
DE3429098C2 (ja) 1988-02-04
JPH0645433B2 (ja) 1994-06-15
IT1176570B (it) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036290A (ja) トランスフアクレ−ン
EP0920399B1 (en) Control system for rope bucket
CN1019379B (zh) 集装箱起重机电气防摇装置
US5352965A (en) Container crane driving control system
JP3268262B2 (ja) クレーン
TW200808641A (en) Crane and its control method
JPH1179659A (ja) クレーンの半自動運転方法
CN207844966U (zh) 双向吊机及起重机
JP2000264578A (ja) 移動式クレーン装置の動力供給装置
CN212050236U (zh) 一种航车吊装装置
CN213802597U (zh) 桥式起重机
CN216328299U (zh) 一种桁架移动式搬运机器人
CN212559245U (zh) 一种大型预制混凝土构件吊装防脱施工装置
US2729775A (en) Circuits for winch motors
JP3242905U (ja) 手感覚での操作による移動・位置決めを行う電動クレーン
JP6874946B2 (ja) 岸壁クレーン
CN210340127U (zh) 门式起重机
JPS6219666Y2 (ja)
JPH01247393A (ja) ロープ式バケット付クレーンのバケット掴み方法及びその装置
CN206345611U (zh) 船用封舱盖起吊机
US1220804A (en) Coal-handling bridge.
CN117430020A (zh) 一种防摇控制方法、防摇控制系统、防摇控制设备及计算机可读存储介质
JPH05338988A (ja) コンテナー用吊具
JPH04223994A (ja) 天井クレーン
JPS5852185A (ja) 走行式クレ−ン