JPS6035512Y2 - 脱水機 - Google Patents

脱水機

Info

Publication number
JPS6035512Y2
JPS6035512Y2 JP15236480U JP15236480U JPS6035512Y2 JP S6035512 Y2 JPS6035512 Y2 JP S6035512Y2 JP 15236480 U JP15236480 U JP 15236480U JP 15236480 U JP15236480 U JP 15236480U JP S6035512 Y2 JPS6035512 Y2 JP S6035512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
contact
water
switch
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15236480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5775889U (ja
Inventor
輝明 増田
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to JP15236480U priority Critical patent/JPS6035512Y2/ja
Publication of JPS5775889U publication Critical patent/JPS5775889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035512Y2 publication Critical patent/JPS6035512Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は脱水機に関するもので、特に脱水用回転能内
に給水して洗たく物に含まれた洗剤液を水とともに遠心
力により放出してすすぎ効果を特る脱水機に関する。
従来の上記種類の脱水機は、脱水のみを行なう場合と上
記のように給水を伴なう場合とを選択的に使用すること
ができるように切替スイッチを設け、いずれの場合も単
一のタイマにより時限制御して運転していた。
このため使用目的にあわせて切替操作をしかつタイマ操
作をしなければならず、非常に面倒であるとともに、切
替操作を誤って脱水のみを行ないたいときに給水してし
まったり、洗たく物がすすぎを行なうときに水が出す所
期のすすぎ効果を得ることができないことがあった。
この考案は上記欠点を解消するもので、給水を伴なう脱
水の場合と脱水のみの場合とにそれぞれ独立したタイマ
を設け、切換操作を行なわなくても、作業目的毎に指示
されたタイマを操作すれば必ず目的の作業を行なうこと
ができるようにするものである。
以下、この考案を二槽式流たく機に具体化した図面にし
たがって詳細に説明すると、第1図おいて、1は洗たく
機の外筐で、洗たく槽2と脱水槽3とを並置して内装す
る。
4は洗たく槽2の内底部に設けた水流生成用パルセータ
で、モータ5によって駆動される。
6は脱水槽3内に設けた脱水用回転筒で、モータ8によ
って駆動される。
7は排水ホース、9はタイマなどを内装する制御箱であ
る。
10は水道蛇口などの水源に接続した給水路すなわち給
水ホースで、制御箱9内においてその給水路を開閉する
電磁式の給水用開閉弁11を有する。
12はその給水路に接続した給水切替装置で、水路13
を通って洗たく槽2へ給水する状態と、水路14を通っ
て回転能6へ給水する状態とに、手動操作レバー12a
により切替えることができる。
第2図は電気回路図で、15は電源プラグである。
16は洗たく用タイマで、時限接点16aと自動反転接
点16bとを有し、操作つまみ16c(第1図)の操作
により時限接点16aを閉じて任意に時限設定をするこ
とができる。
17は洗たく槽2内の水位に応動する水位スイッチで、
満水時に閉じる接点NOに自動反転接点16bを介して
モータ5が接続され、満水よりも低い水位時に閉じる接
点NCに後述するスイッチ22aを介して給水用開閉弁
11が接続されている。
したがって洗たく用タイマの時限接点16aを閉じるこ
とにより、水位スイッチ17の接点NCおよびスイッチ
22aを介して給水用開閉弁11に通電し開弁を開いて
洗たく槽2内に給水し、満水になると水位スイッチ17
が接点NCからNOへ切替って給水用開閉弁11を閉じ
、モータ5を始動する。
水位スイッチ17と並列で給水用開閉弁11およびスイ
ッチ22aと直列に接続したスイッチ18は、これを閉
じておくことにより溢水すすぎを行ない、開くことによ
り洗たく、ためすぎを行なうためのものである。
19は給水用開閉弁11とモータ8とを時限制御する第
1の脱水用タイマで、操作つまみ19cを操作して時限
設定したときに閉じる接点aと、非時限設定時および時
限消化後に閉じる接点すとを有する。
20はモータ8を時限制御する第2の脱水用タイマで、
操作つまみ20cにより時限設定したとき閉じ設定時限
径小型電動機TMにより駆動されるカムにて開く時限接
点20aと、小型電動機TM用接点20bとを有する。
21は発振器で、例えばフリップ・フロップ回路にて周
期的に励磁・非励磁を繰返されるコイルによりスイッチ
21cを2接点a、bに交互に閉じる。
22a、22bは給水切替装置の操作レバー12aの操
作と連動して操作されるスイッチである。
一方のスイッチ22aは、その可動接片が給水用開閉弁
11に接続され、一方の固定接点Cが水位スイッチ17
の接点NCに接続され、他方の固定接点dがスイッチ2
1cの接点aに接続されている。
他方のスイッチ22bは第1のタイマ19の接点aとス
イッチ21cとを結ぶ電路に挿入されかつ発振器21に
接続されている。
給水切替装置12を洗たく槽2へ給水する状態に切替え
たときスイッチ22aは接点Cに閉じ、スイッチ22b
は開く。
回転筒6へ給水する状態に切替えたときスイッチ22a
は接点dに閉じ1、スイッチ22bは閉じる。
また第1のタイマ19の接点すは、第2のタイマ20の
時限接点20aを介してモータ8と、接点20bを介し
て第2のタイマの小型電動+tFMとにそれぞれ接続さ
れている。
スイッチ21cの接点すはモータ8に接続されている。
なおモータ8は、電磁石23によって操作される周知の
制動装置(図示せず)を装備し、モータ8への通電時に
は電磁石23にも通電して制動を解除し、モータ8の断
電時には電磁石23も断電して直ちに停止するように制
動作用を付与する。
洗たく運転をするために、給水切替装置12のレバー1
2aを第1図の実線で示す位置へ操作して洗たく槽へ給
水する状態にし、洗たく用タイマの時限接点16aを閉
じると、時限接点16aから水位スイッチ17の接点N
G、スイッチ20aの接点Cを介して給水用開閉弁11
への通電回路が形成され、洗たく槽2内に給水すること
ができる。
回転筒6内に洗たく物を投入し、給水と回転とを繰返し
て洗剤液を除くすすぎ効果を得るためには、給水切替装
置のレバー12aを第1図に鎖線で示す状態へ操作して
回転筒6へ給水する状態にし、第1のタイマ19の操作
つまみ19cを操作して接点aを閉じると、レバー12
aの操作に連動してスイッチ22bが閉じているので発
振器21に通電され、スイッチ21cが接点aとbとに
交互に閉じる動作を開始する。
その結果、モータ8と給水用開閉弁11とに交互に通電
され、回転筒6が停止もしくはほとんど停止に近い状態
において洗たく物に水を供給し、その後回転能6の回転
によって洗たく物に含まれる洗剤液を水とともに遠心力
により振り切る動作を繰返し、すすぎ効果を得ることが
できる。
また脱水のみをするためには、第2のタイマ20の操作
つまみ20cを操作して接点20a、20bを閉じ、時
限設定をする。
第1のタイマ19は時限消化後には接点すを閉じている
ので、この接点すを介してモータ8および小型電動機T
Mに通電され、脱水のみを行なうことができる。
なお第1および第2のタイマ19.20をほぼ同時に時
限設定すると、第1のタイマ19が接点aに閉じている
間には前述のとおりすすぎ運転を行ない、第2のタイマ
20は時計動作を停止しているが、第1のタイマ19が
設定時限を消化すると接点すに閉じるので、直ちに第2
のタイマ20が時計動作を開始し、脱水のみの運転を継
続して行なうことができる。
第3図は第1および第2のタイマ19.20の他の実施
例を示すもので、両タイマはそれぞれゼンマイ駆動式の
ものが使用される。
19d、20dはそれぞれ操作つまみ19ce20cを
固定した軸である。
第1のタイマ19は軸19dに切欠凹所24aを有する
円板24を固定して備える。
25はレバーで、その一端が円板24の外周に常時後す
るようにバネ26により付勢されている。
レバー25の他端は、第2のタイマ20の時計機構にお
いてガンギ車27に2個の突起を交互に係合させて調時
動作を行なうテンプ28に接触、離脱可能に位置する。
第1のタイマ19を時限設定するため軸19dを回わす
と、レバー25の一端が円板24の外周に乗り上げ、他
端が第2のタイマ20のテンプ28を押えてそのタイマ
20の計時動作を停止する。
したがってこの状態ではタイマ20の時限設定をしても
タイマ20は動作しないが、第1のタイマ19が設定時
限を消化し、円板24の切欠凹所24aにレバー25の
一端が落込むと、テンプ28からレバー25が離し、タ
イマ20は直ちに計時動作を開始する。
このようにゼンマイ駆動式タイマを使用しても、すすぎ
運転から脱水のみの運転へと継続することができる。
第4図はさらに他の実施例の電気回路図で、前記実施例
と同一部分には同一符号が付しである。
この実施例においては発振器21を省略し、第1のタイ
マ19の時計機構を利用して接点g、hに交互に閉じる
接片19fをタイマ内に備える。
なお、19eは前記実施例と同様に時限設定および消化
にともない接点at bに切替接続する時限接片である
給水切替装置12に連動するスイッチのうち他方のスイ
ッチ22bは、タイマの接点aと自動切替接点19fと
を結ぶ電路に挿入接続され、また上記接点gはスイッチ
22aの接点dを介して給水用開閉弁11に接続され、
接点りはモータ8に接続されている。
この実施例においても給水切替装置12を回転能へ給水
する状態に切替えてスイッチ22bを閉じ、第1のタイ
マ19を時限設定すると、接点a、スイッチ22bを介
して自動切替接片19fが電源に接続され、自動切替接
片19fの接点g、hへの繰返し動作にしたがってモー
タ8と給水用開閉弁11とが交互に動作する。
第1のタイマ19の設定時限消化後には第2のタイマ2
0の時限設定にしたがって脱水のみの運転を行なうこと
ができるのは、前記実施例と同様である。
以上のようにこの考案は、回転能駆動用モータと給水用
開閉弁とへの交互通電を制御する第1のタイマと、回転
能駆動用モータのみへの通電を制御する第2のタイマと
をそれぞれ独立して設けてものであるから、給水をとも
なう脱水すすぎと、脱水のみとにそれぞれ指示された専
用のタイマを操作することにより、所期の作業を適確に
行なうことができ、従来のようにいちいち切替操作を行
なう必要がないので、操作の誤りがなくなり、取扱いを
容易にすることができる。
しかも、第1及び第2のタイマの双方を同時にセットし
ておくのみの簡単な操作によって、第1のタイマによる
脱水すすぎ動作が終了したのち自動的に第2のタイマに
よる脱水のみの動作へと連続的に移行させることができ
、それら一連の作業を能率的に行なうことができる等、
優れた実用効果を具有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を二槽式洗たく機に具体化した正面図
、第2図は電気回路図、第3図および第4図はそれぞれ
他の実施例の電気回路図である。 符号の説明、21は脱水用タイマ、21aは主時限接点
、21bは副時限接点、2:L23ct23dは切替ス
イッチである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 脱水用回転能内に給水して洗たく物に含まれた洗剤液を
    水とともに遠心力により放出する脱水機において、前記
    回転能の駆動用モータおよび給水用開閉弁への通電を時
    限制御する第1のタイマと、前記回転能駆動用モータの
    みへの通電を時限制御する第2のタイマと、前記第1の
    タイマに接続されかつ前記回転能駆動用モータと給水用
    開閉弁とに交互に所定周期で切替通電する切換スイッチ
    と、前記第1及び第2のタイマのうちいずれか一方が動
    作しているときには他方の動作を禁止する手段と、前記
    第1のタイマが動作したのち第2のタイマが動作するよ
    うに切替える切換え回路とを備え、前記第1のタイマに
    よる脱水すすぎ動作から自動的に第2のタイマによる脱
    水動作に移行できるようにしたことを特徴とする脱水機
JP15236480U 1980-10-24 1980-10-24 脱水機 Expired JPS6035512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15236480U JPS6035512Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 脱水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15236480U JPS6035512Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 脱水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5775889U JPS5775889U (ja) 1982-05-11
JPS6035512Y2 true JPS6035512Y2 (ja) 1985-10-22

Family

ID=29511672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15236480U Expired JPS6035512Y2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 脱水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035512Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5775889U (ja) 1982-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035512Y2 (ja) 脱水機
JPS6012540Y2 (ja) 二槽式洗たく機
JPS596795Y2 (ja) 自動給排水装置付き洗たく機
KR100319696B1 (ko) 1조식 수동 세탁기
US3571945A (en) Dryer control circuit employing timer having two speeds
JPS5934468Y2 (ja) 洗濯機の制御装置
JPS6035511Y2 (ja) 脱水すすぎ装置
JPS5934473Y2 (ja) 洗たく機
JPS5823347Y2 (ja) 脱水洗濯機の制御装置
JPS5945398B2 (ja) 洗濯装置
JPS5822711Y2 (ja) 電気洗たく機の制御装置
JPH0221017Y2 (ja)
JPS6028392Y2 (ja) 洗浄機の液面制御装置
JPS5944079B2 (ja) 洗濯装置
JPS6324877Y2 (ja)
JPS5810550Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
JPS6047874B2 (ja) 洗濯装置
JPS589567Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
JPS5938231Y2 (ja) 自動洗たく機
JPS5933353Y2 (ja) 自動洗濯機の制御装置
JPS5817597Y2 (ja) 洗たく機
JPS6131756Y2 (ja)
JP2683366B2 (ja) 脱水洗濯機
JPS5929669Y2 (ja) 脱水機
JPS6047875B2 (ja) 洗濯装置