JPS6033350Y2 - 機関点火用信号発生装置 - Google Patents

機関点火用信号発生装置

Info

Publication number
JPS6033350Y2
JPS6033350Y2 JP5553481U JP5553481U JPS6033350Y2 JP S6033350 Y2 JPS6033350 Y2 JP S6033350Y2 JP 5553481 U JP5553481 U JP 5553481U JP 5553481 U JP5553481 U JP 5553481U JP S6033350 Y2 JPS6033350 Y2 JP S6033350Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power distribution
magnetic
engine
distribution shaft
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5553481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167261U (ja
Inventor
禎之 伊槻
博昭 阿蘓
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP5553481U priority Critical patent/JPS6033350Y2/ja
Publication of JPS57167261U publication Critical patent/JPS57167261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033350Y2 publication Critical patent/JPS6033350Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は機関点火用信号発生装置に関し、特に配電器
内に機関の気筒信号を発生する信号発生器と、機関の回
転角度に応じた信号を発生する信号発生器とを有する機
関点火用信号発生装置の改良に関するものである。
最近の自動車に要求される性能として排気ガス対策と省
燃費対策があり、そのため機関の総合的な点火系のコン
トロールが要求されている。
この総合的な点火コントロールは各種センサにより機関
の状態を把握し、点火時期制御ユニットに入力されて機
関に最適な点火時期を提供すべく構成されており、その
具体的なセンサ手段としては、配電器に装着された2個
の磁石発電式センサを配電軸の回転により信号を発生さ
せ点火時期を制御するようにしていたが、この手段にあ
っては、磁石発電式センサ2個を1つの配電軸で駆動す
るため各センサは相互の磁界の影響を受け、各センサに
は干渉波形が出力されて誤動作を生じさせる欠点がある
そこで、この欠点を解消するために、従来では、第1図
乃至第4図に示すものが提案されていた。
即ち、第1図乃至第4図において、1は機関により駆動
される駆動軸である配電軸で、非磁性体より構成されて
いる。
2はこの配電軸に嵌着された配電ロータでロータ電極2
aを有している。
3は上記配電軸1を回転可能に支承するハウジング、4
はこのハウジングに嵌着された配電キャップで、中央電
極4aと周囲電極4bとを有する。
5は機関の各気筒の点火基準位置を与える磁石発電式セ
ンサで、この詳細は第2図に示す。
6は上記配電軸1に固着され磁性材料で形成された回転
磁極で、機関の気筒数に応じた数の突出部が形成されて
いる。
7はオーブンフラックスタイプの信号発生器で、棒状の
固定磁極8とこの磁極に巻回された信号発生用コイル9
と上記磁極8と固定された永久磁石10とから構成され
ており、上記各構成部品を固定するため外装モールドさ
れている。
11は上記信号発生器7を上記ハウジング3に取付ける
ための取付板、12は機関のクランク軸の回転角度を検
出する磁石発電式センサで、このセンサの詳細は第3図
、第4図に示す。
13は上記配電軸1にスペーサ14を介して固着された
回転磁極で、その先端部には360個の歯形磁極が形成
されている。
15はこの回転磁極13と径方向に対向して上記ハウジ
ング3に固定された固定磁極で、上記回転磁極13に対
応して360iの歯形磁極を有する。
16はこの固定磁極15を上記ハウジング3に固定する
と共に磁気回路形成のための磁性板、17はこの磁性板
上に固定されたリング状の永久磁石、18はこの永久磁
石を上記磁性板10と共に挾持する継鉄、19はこの継
鉄に装着された信号発生用コイルである。
上記のように構成された従来装置にあっては、配電軸1
が回転駆動されると、回転磁極6,13の回転に伴い、
回転磁極6,13の突部と固定磁極8,15との対向距
離の変化により永久磁石10.17からの磁束に変化が
生じ、それらの磁束変化に対応してコイル9には機関の
気筒に応じた気筒信号が、又、コイル19には機関のク
ランク軸の回転角度に対応した角度信号が発生する。
ところで、上記従来装置にあっては機関の運転状態を検
出する各磁石発電式センサ5,12相互の磁気干渉をな
くするために、一方の磁石発電式センサ12において、
配電軸1を非磁性体より構成して該センサ12の主磁路
としない構成としているが、このものにあっては配電軸
1が高価になる欠点があった。
この考案は上記各不具合を解消することを目的とし、以
下に述べる優れた機関点火用信号発生装置を提供するも
のである。
以下、第5図、第6図に示すこの考案の一実施例につい
て説明する。
第5図、第6図において、20は機関により駆動される
駆動軸である配電軸で磁性体より構成されている。
21は上記配電ロータ2の下端外周部に装着された磁気
変調部である回転磁極で、磁性材料から形成されており
、機関の気筒数に応じた数の突出部21aが形成されて
いる。
22は上記ハウジング3に取付板11を介して固定され
た固定磁極で、上記永久磁石10からの磁束の閉磁路を
構成するべく凹部22aが形成されている。
即ち、上記のように構成された実施例における機関の各
気筒の点火基準位置を与える磁気センサ5の磁気回路と
しては、永久磁石1〇−固定磁極22一回転磁極21−
固定磁極22−永久磁石10の閉磁路が形成され、その
磁路には磁束Φ1が流れる。
而して、配電軸20が回転駆動されると、回転磁極21
の回転に伴い、回転磁極21の突出部21aと固定磁極
22との対向距離の変化により永久磁石10からの磁束
に変化が生じ、その磁束変化によりコイル9には機関の
各気筒に対応した点火基準位置信号が発生する。
上記の如く構成された磁石発電式センサ5にあっては永
久磁石10からの主磁路は配電軸20を全く通らず、し
かもその主磁路は配電軸20よりある距離を持って離れ
ているため、上記磁石発電式センサ12の磁気的影響を
受けることがなく、又、上記磁石発電式センサ12に対
しても磁気的な干渉を与えることも全くなくし得る。
尚、上述では機関の各気筒の点火基準位置を与える磁石
発電式センサ5について例示したが、他に機関のクラン
ク軸の回転角度を検出する磁石発電式センサ12を配電
ロータ2側に装着する場合は該センサ12の回転磁極1
3を配電ロータ2に装着すれば、上記実施例と同様の効
果を奏することができる。
以上のようにこの考案では、磁石発電式センサの何れか
一方の磁気変調部を配電軸から離間する如く非磁性体か
らなる配電ロータの外周部に装着するようにしているの
で、配電軸を磁性体から構成しても各センサは相互の磁
気的影響は何ら受けることがないので、信頼性のおける
点火用信号発生装置を構造簡単にて安価に提供できる利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す断面図、第2図は従来装置の要
部平面図、第3図は従来装置の他の要部の断面図、第4
図は従来装置の要部を示す平面図、第5図はこの考案の
一実施例を示す断面図、第6図は第5図に示す実施例の
要部平面図である。 図中、1.20は配電軸、3はハウジング、4は配電キ
ャップ、5.12は磁石発電式センサ、6.13,21
は回転磁極、8,15.22は固定磁極、9,19はコ
イル、10.17は永久磁石、11は取付板、14はス
ペーサ、16は磁性板、18は継鉄である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非磁性体の配電ロータを装着し磁性体より形成された配
    電軸と、この配電軸を回転可能に支承するハウジング間
    に、機関の各気筒の点火基準位置を与える磁石発電式セ
    ンサと、上記機関のクランク軸の回転角度を検出する磁
    石発電式センサと各々有し、上記各磁石発電式センサは
    上記配電軸上の異なる位置で、上記配電軸に対し環状に
    巻回されたコイルにより主電路を各々形成してなるもの
    において、上記各磁石発電式センサの何れか一方の磁気
    変調部を上記配電軸から離間する如く上記配電ロータの
    外周部に装着したことを特徴とする機関点火用信号発生
    装置。
JP5553481U 1981-04-16 1981-04-16 機関点火用信号発生装置 Expired JPS6033350Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5553481U JPS6033350Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 機関点火用信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5553481U JPS6033350Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 機関点火用信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167261U JPS57167261U (ja) 1982-10-21
JPS6033350Y2 true JPS6033350Y2 (ja) 1985-10-04

Family

ID=29852088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5553481U Expired JPS6033350Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16 機関点火用信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033350Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57167261U (ja) 1982-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641664B2 (ja)
US4365609A (en) Distributor assembly having an ignition coil therein
JPS6033350Y2 (ja) 機関点火用信号発生装置
JPS6036795Y2 (ja) 機関点火用信号発生装置
JP2525453Y2 (ja) 内燃機関点火用配電器
JPS609428Y2 (ja) 機関信号発生装置
JPS6033349Y2 (ja) 機関信号発生装置
JP2581307Y2 (ja) パルサ付磁石発電機
JPH0544523A (ja) 回転センサ内蔵スタータ
JPS62168966A (ja) 内燃機関の点火配電器
JPH0510543Y2 (ja)
JPS608154Y2 (ja) 自動車用点火信号発生装置
JPS6019987Y2 (ja) 内燃機関用信号発電機
JPH059501Y2 (ja)
JPS6334464Y2 (ja)
JP3914427B2 (ja) 回転検出器用ステータ構造
JPS6035897Y2 (ja) 回転検出装置
JPH025101Y2 (ja)
JP2522226B2 (ja) 電磁式回転センサ
JPS6134864Y2 (ja)
JP2542241Y2 (ja) エンジンクランク角センサー付磁石発電機
JPS645979Y2 (ja)
JP2554587Y2 (ja) 配電キャップ
JPS6121580Y2 (ja)
JPS6018834B2 (ja) 点火コイル一体型点火配電器