JPS6032827Y2 - レンジフ−ドフアン - Google Patents

レンジフ−ドフアン

Info

Publication number
JPS6032827Y2
JPS6032827Y2 JP1980112551U JP11255180U JPS6032827Y2 JP S6032827 Y2 JPS6032827 Y2 JP S6032827Y2 JP 1980112551 U JP1980112551 U JP 1980112551U JP 11255180 U JP11255180 U JP 11255180U JP S6032827 Y2 JPS6032827 Y2 JP S6032827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
fan
blower
range hood
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980112551U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5736528U (ja
Inventor
康徳 牛越
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1980112551U priority Critical patent/JPS6032827Y2/ja
Publication of JPS5736528U publication Critical patent/JPS5736528U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032827Y2 publication Critical patent/JPS6032827Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は台所のレンジ上方に配設して使用するレンジフ
ードファンに関し、特に排気ダクト工事を容易にしたレ
ンジフードファンに関する。
この種レンジフードファンは、第1図に示す如くレンジ
Aの上方空間に配設された下面開放のフード1内に屋内
空気吸込用の送風機(図示せず)を内蔵して備え、該送
風機のファンケーシングに、屋外に導びかれる排気ダク
トを直結した構成である。
かかるレンジフードファンにおいて、従来のものは上記
ファンケーシングと排気ダクトとの接続部がフード外部
に形成されているため、これらの接続作業はフード外部
から行うようにしているが、例えばフード1の据付位置
近傍に図の吊り戸棚B等が先に据付けられている場合に
は、この吊り戸棚B位置に丁度ダクト接続部が位置する
ため、これが邪魔になって、ダクト接続が行えなくなっ
たり、作業が非常に面倒なものになる欠点があった。
又、仮りにフード内部で排気ダクト接続が行えるとして
も、送風機がフード内部の定位置に固定されている為、
ファンケーシングのダクト接続口が1位置に定められて
しまい、例えば該ダクト接続口位置が排気ダクトをフー
ド内に導びいた位置と全くかけ離れている場合には、同
様にダクト接続作業が困難になる恐れがあり、製品とし
てダクト接続口位置を種々に変化させたものを用意しな
ければならなかった。
そこで、本考案は以下のような従来の実情に鑑み、送風
機のファンケーシングのダクト接続口をフード内部に開
口すると共に該ダクト接続口をフード内部の任意の位置
に方向付けられるように構成することにより上記従来の
欠点を解消しダクト接続工事を極めて容易にしたレンジ
フードファンを提供するものである。
以下、本考案の一実施例を第2図及び第3図に基づいて
説明する。
第2図A、 Bにおいて、1はフードで、下面は屋内空
気の吸込口IAとして開放されている。
3はグリスフィルター、2はフード1の前面カバーで、
上端部を支点として開閉出来、5の固定ねじによってフ
ード1に固定出来るようになっている。
9はフード1内部空間に配設された屋内空気吸込用の送
風機で、7のファンの回転軸方向が垂直方向にあるよう
に支持されている。
9Aは横断面円形のファンケーシングで、9aはその空
気吸込口、15はファンケーシング9A周壁に形威され
てフード1内壁面に向けて開口された吸込空気の排出口
となるダクト接続口、6はファン7の駆動用モーターで
、ファンケーシング9Aに結合される9Bのモーターベ
ースに支持されている。
このモーターベース9Bへのファンケーシング9Aの結
合はこれらの周縁フランジ部9c*9b相互を対称的な
位置にねじ込んだ10の締付けねじで行い、このねじ1
0を相対向する位置に設けることにより、一旦、ファン
ケーシング9Aをモーターベース9Bから外して水平面
内において180°回転させた位置で再びモーターベー
ス9Bに取り付けることが出来るようになっており、こ
の結果、ファンケーシング9Aに形威したダクト接続口
15が例えば第2図AのX位置からY位置に変更出来る
ようになっている。
ようするにかかる構成は、ファンケーシング9Aを水平
面内での回転移動位置の調節を行う調節装置であって、
この実施例では4つのねじ10を対称的に設けた構成で
あるが、ファンケーシング9Aとモーターベース9Bの
ねじによる結合個所を複数位置に設け、両者のねじ孔位
置をずらすことによりファンケーシング9Aを決められ
た回転移動位置に調節出来、ダクト接続口15をフード
1内壁面の各種の位置に向けて開口することが出来る。
12はフード1上壁内面に固定取付されたレールで左右
方向に延び、前後に所定間隔をあけて平行に設けられて
いる。
11はモータ−ベース9B上面にレール12に沿って夫
々固定され、該レール12にスライド自由に係合する吊
り金具、13はレール12と吊り金具11とを任意の係
合位置においてスライド不能に固定する固定ねじレール
12の2位置に装着されている。
この構成は、送風機9をフード1内に左右方向スライド
移動可能かつ任意スライド位置において固定可能に支持
する支持装置であって、レール12に沿って送風機9を
第2図Aの矢印の如く左右方向に移動出来、固定ねじ1
3て固定することによりダクト接続口15を左右方向の
任意の位置に位置させることが出来るようになっている
16は屋外からフード1内部に導入される排気ダクトで
、ダクト接続口15に接続される。
かかる構成のレンジフードファンにおいて、排気ダクト
接続は次のようにして行なえば良い。
即ち、第3図A、 Bに示す如くレンジフードファンを
右側の壁18に据付け、排気ダクト16を壁18を貫通
してフード1の右側壁から該フード1内に臨ませた場合
、ダクト16の接続口位置がどこであろうと前述したよ
うに送風機9を矢印方向にスライド移動させて、ダクト
接続口15をダクト16内に嵌入させた状態で固定ねじ
13を締め付ければ送風機9は移動することなくダクト
16に確実に接続された状態で支持される。
又、第3図Cに示す如く、レンジフードファンを左側の
壁19側に据付け、排気ダクト16を壁19を貫通して
フード1の左側壁から該フード1内に臨ませた場合には
、ファンケーシング9Aをモーターベース9Bから取り
外して前述したように180°回転させて再び該ベース
9Bに固定すればダクト接続口15が図の右側から左側
に移動するから、送風機9を図の矢印方向にスライドさ
せて、ダクト接続口15を排気ダクト16に接続すれば
良い。
尚、ダクト接続口15外周を図に示す如くテーパ状に形
威し、かつこのテーパ状外周部にクッション材17を貼
着した構成にしてダクト16接続口に嵌入すれば、これ
らを気密に接続出来る。
これは従来、ダクト接続口15位置が定められているた
め、ダクト16との接続位置が決められてしまい、接続
状態が気密にならない場合があり、この場合接続針にテ
ープ等を補助的に巻き付けるようにした点を解消出来、
テープ等が不必要になる。
本考案は以上説明したように、フード内において送風機
のダクト接続口を開口し、しかもこのダクト接続口位置
を変更し得るように構成したから、排気ダクトがその配
管状態によっていかなる位置に配設されようと、ダクト
接続口と排気ダクトとを容易に接続出来、従来のように
、排気ダクトの配管位置に応じてダクト接続口を設定し
た製品を用意する必要がなく、一台の製品で充分に対応
出来、更に、送風機を左右方向にスライド自由に構成し
た結果ダクト接続状態を気密に行えるという利点もある
実用的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のレンジフードファンの据付状態を示す斜
視図、第2図は本考案に係るレンジフードファンの構造
を示す図で、Aは上面図、Bは側面縦断面図、第3図A
−Cは夫々同上のレンジフードファンのダクト接続方法
を示す正面図である。 1・・・・・・フード、9・・・・・・送風機、9A・
・・・・・ファンケーシング、10・・・・・・締付け
ねじ、11・・・・・・吊り金具、12・・・・・・レ
ール、13・・・・・・固定ねじ、15・・・・・・ダ
クト接続口、16・・・・・・排気ダクト。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)レンジの上方空間に配設された下面開放のフード
    内に屋内空気吸込用の送風機を内蔵して備え、該送風機
    のファンケーシングに、屋外に導びかれる排気ダクトを
    接続してなるレンジフードファンにおいて、前記送風機
    のファンケーシングに前記フード内側面に向けて開口す
    るダクト接続口を設ける一方、送風機をフード内に左右
    方向スライド移動可能かつ任意スライド位置に固定可能
    に支持する支持装置を設けると共に、前記ファンケーシ
    ングを水平面内での回転移動位置の調節を行う調節装置
    を設けたことを特徴とするレンジフードファン。
  2. (2) 前記支持装置は、送風機をフード内壁に支持
    されたレールに吊り金具を介してスライド自由に支持、
    任意スライド位置で該レールと吊り金具とを固定具で固
    定するように構成されてなる実用新案登録請求の範囲第
    1項記載のレンジフードファン。
  3. (3)前記調節装置は、送風機のファンケーシングをフ
    ァン部を固定支持するベースに対して離脱可能かつ任意
    回転移動位置で固定具により固定可能にした構成である
    実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載のレンジ
    フードファン。
  4. (4)フードは、前面壁が開放可能に構成されてなる実
    用新案登録請求の範囲第1項〜第3項のうちいずれか1
    つに記載のレンジフードファン。
  5. (5)前記ダクト接続口は管状に突出形成され、外局面
    の排気ダクト嵌合部にクッション材が貼着されてなる実
    用新案登録請求の範囲第1項〜第4項のうちいずれか1
    つに記載のレンジフードファン。
JP1980112551U 1980-08-08 1980-08-08 レンジフ−ドフアン Expired JPS6032827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980112551U JPS6032827Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 レンジフ−ドフアン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980112551U JPS6032827Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 レンジフ−ドフアン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5736528U JPS5736528U (ja) 1982-02-26
JPS6032827Y2 true JPS6032827Y2 (ja) 1985-10-01

Family

ID=29473595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980112551U Expired JPS6032827Y2 (ja) 1980-08-08 1980-08-08 レンジフ−ドフアン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032827Y2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50375U (ja) * 1973-04-28 1975-01-06
JPS5123479U (ja) * 1974-08-11 1976-02-20
JPS5125021U (ja) * 1974-08-12 1976-02-24
JPS5335948B2 (ja) * 1976-06-24 1978-09-29
JPS543569U (ja) * 1977-06-09 1979-01-11
JPS5548066B2 (ja) * 1973-03-02 1980-12-03

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569527Y2 (ja) * 1976-09-03 1981-03-03
JPS5494061U (ja) * 1977-12-16 1979-07-03
JPS5620735Y2 (ja) * 1978-09-25 1981-05-16

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548066B2 (ja) * 1973-03-02 1980-12-03
JPS50375U (ja) * 1973-04-28 1975-01-06
JPS5123479U (ja) * 1974-08-11 1976-02-20
JPS5125021U (ja) * 1974-08-12 1976-02-24
JPS5335948B2 (ja) * 1976-06-24 1978-09-29
JPS543569U (ja) * 1977-06-09 1979-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5736528U (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032827Y2 (ja) レンジフ−ドフアン
JPS5937405B2 (ja) レンジフ−ド
JPH0118762Y2 (ja)
JP3903293B2 (ja) 浴室換気乾燥機
JPS6315711Y2 (ja)
JP2618166B2 (ja) ダクト用換気扇
US11326792B2 (en) Grille attachment system for a ventilation system
JPS6335314Y2 (ja)
JPH0236023Y2 (ja)
JPH0544659Y2 (ja)
JPH025293Y2 (ja)
JPS637782Y2 (ja)
JPH0322684Y2 (ja)
JPH0631954Y2 (ja) キッチン家具
JPH0322666Y2 (ja)
JPH0522732Y2 (ja)
JPS6126812Y2 (ja)
JPS6327120Y2 (ja)
JPH0532022Y2 (ja)
JPS6110114Y2 (ja)
JPS608244Y2 (ja) 換気扇
JPS6214509Y2 (ja)
JPS634914Y2 (ja)
JPH0414092Y2 (ja)
JPH0519683Y2 (ja)