JPS6030447A - 多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法 - Google Patents

多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法

Info

Publication number
JPS6030447A
JPS6030447A JP58139154A JP13915483A JPS6030447A JP S6030447 A JPS6030447 A JP S6030447A JP 58139154 A JP58139154 A JP 58139154A JP 13915483 A JP13915483 A JP 13915483A JP S6030447 A JPS6030447 A JP S6030447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
fuel
injection
fuel injection
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58139154A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Matsuda
喜彦 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58139154A priority Critical patent/JPS6030447A/ja
Publication of JPS6030447A publication Critical patent/JPS6030447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は多気筒内燃機関の燃料11劃時期制罪方法、特
に過渡時等の負荷変化を生じた場合の燃料噴射時期it
、!J御方法に関する。
[従来技術] 従来電子制御燃料噴射装置(以下EFIと略す)を備え
た多気筒内燃機関における燃料噴射時期制御方法の1つ
として、任意の気筒の点火信号を引き金にして複数の気
筒に対し一斉に燃料噴勢1し、かつ内燃機関の所定回転
毎に一回噴射する方式の燃料噴(ト)方法いわゆる同時
噴射が、装置及び制御の簡素化の点から行われてきた。
この同時噴射方式は、各気筒毎に各気筒のクランク角度
に適合させたタイミングで燃料噴射が行われる方式いわ
ゆる独立噴射のものに比べて、燃料の噴射間隔が良くな
る。例えば4サイクル4気筒の内燃機関では同時噴射は
独立噴射の間隔の2倍が四通である。
そのため、内燃機関に過渡時等の負荷変化が生じた場合
、その負荷変化例えば、スロットルバルブの開度変化、
吸気圧変化、吸入空気最の変化又は吸入空気用/内燃機
関回転数の変化等に応じη燃料噴射mを追随させる制御
の応答性が遅くなるという欠点を生じた。更に噴射間隔
が長いことより、負荷検出から燃料111躬までの晴間
が、負伺検出がどのクランク角において行われたかの違
いによっCJ、ち;1、ちとなった。特に加速操作時、
毎回での加速性が異なり運転者にとって違和感を生じ、
運転性が不安定となることがあった。
第1図のタイミングチャー]・に従来の同時噴射を行う
内燃機関の各気筒の吸入[i稈、燃lllIr1剣時期
(燃料噴射弁に対する燃料噴射制御パルス出力IIIJ
期)及び各気筒に供給される燃11量の変化を示す。こ
こにおいでグラフaは4サイクル4気筒内燃機関の各気
筒の吸入行佇をSl、S2、S3、S4て表わし、bは
燃料噴射制御パルスの出力状態を表わし、Cは各気筒に
供給される燃Il量の変化を示1グラフである。燃料I
!rI!)1制御パルスはクランク@1回転つまり36
0°毎に1回出力されることにより各気筒に対しては噴
射2回分の燃料が供給されることになる。
」−記のような360°間隔の燃料噴射時期パルス波に
43いて、例えば噴射制御パルス「Oが出力された後、
その直後の時点T1にて例えばアクセルの急激な踏み込
みにより、一定以上の負荷変化が検出されたと覆る。す
ると、次の燃料噴射制御パルスF1出力までは、はぼ3
606近くクランク軸が回転するのを待たねばならない
。しかも現実にその燃籾噴射吊に基づいて気筒内に爆発
が起こり出ノjに変化が生ずるには、時点T「1まで持
たねばならない。
それ故、負荷変化から出力上屏までほぼクランク角度に
して450°はど待たねばならない場合が生じる。また
逆に噴射制御パルス直前、例えばパルス「1の直前の時
点T2にて負荷の変化が検出されたとりると、ぞのJぐ
直後でパルスF1にで(の負荷に応じた燃料噴射がなさ
れることになる。そしてその燃料噴射量に応じて出力が
発生りるのは時点1− E 1からであるのでほぼクラ
ンク角度にして120’持つのみで出力変化が感じられ
ることになる。このように負荷変化が検出された時点に
より360’もの応答性にX(−するヅ(が生じること
となる。
[発明の目的] 本発明は上記したように従来技術の負荷変化の燃料噴射
時期制御方法において負荷変化が検出されたクランク角
によってその応答性が異なる点を改良し、いかなるクラ
ンク角においても他の角度状態と比較して、応答性の変
動の少ない制御を実現づることを目的と覆るものである
[発明の構成] 本発明の要旨とづるとこ゛ろは、クランク軸の所定角度
回転毎に複数の気筒に対し一斉に燃料を噴射りると几に
、0葡の変化に応じて上記燃料の鳴用吊を変化させる多
気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法において、 ず1荷の変化が所定1f4以上であるどの判定がなされ
た場合、該判定がなされた時点のクランク軸の角度から
、又は該角度より所定分遅角した角度から、ト8[!所
定角度回転毎の燃料噴射を行うことを特徴とJる多気筒
内燃機関の燃料噴射時期11i制御方法にある。
次に第2図に本発明の基本的構成を表ゎJノローヂャー
トを示1aここにおいてPlは内燃機関のtl ?tj
変化が所定iIi以上か否かを判定覆るステップを表わ
t、P2は燃料噴射時期を、負荷変化が所定値以上の時
のクランク角、ト所定分の遅角1dの角度に設定づるス
テップを表わづ。ここで所定分の遅角fftdは0以上
の値である。1〕3は燃料噴射時期に至ったか否かを判
定するステップを表ゎづ。P4は負荷に応じた燃わl吊
ぐ複数の気筒に対して一斉1111割を行うステップを
表わす。
まず本処理が開始されるとまずステップP1が実行され
内燃機関の負荷変化が所定値以上が否がが判定される。
例えば定常状態の走行で゛あって、負荷変化が所定値未
満であればrNOJと判定され1、次いでステップP3
が実f了される。ステップP3にてはクランク角の状態
を検出づることにより、燃料噴射時期に至っているが否
かが判定されるが、燃料噴射時期でなければ[No]と
判定され、燃料噴射は行われずに処理を終了づる。ステ
ップP3にて燃料噴射時期に至ればf’ Y [E S
 、1と判定されて、負荷に応じた燃料量で燃f3II
In剣が行われることになる。
一方、アクセル等を踏み込んで負荷変化が所定値以上と
なった場合、ステップP1にU f’ Y t−s J
と判定され、次でステップP2が実行される。ここで゛
は予め設定された噴射時期をその負荷変化が所定1〆1
以上となった時点のクランク角七所定分の遅角fidの
角瘍に設定づる。このことによ゛す、以後ステップ]〕
3にての噴射時期の判断は上記ステップP 2 CFj
ぎ替えられた噴射時期に基づいて判定されることになり
、そのII躬時期にくれば負楠に応じた燃料量で噴射が
行われることになる。。
次に本発明の具体的な内容を実施例に基づいて説明して
ゆく。
[実施例] 第3図は本発明が適用される多気筒内燃機関本体システ
ムの一構成例の概略説朗図を示1゜図中、1は多気筒内
燃機関本体、2はピストン、3は点火プラグ、4は排気
マニホールド、5は排気マニホールド4に備えられ、排
ガス中の残存酸系濃麿を検出する酸素レンツ−16は内
燃機関本体1の吸入空気中に燃料噴射制御パルスのパル
ス幅に応じた燃料をWF2射する燃Fl哨用弁、7は吸
気マニホールド、8は吸気マニホールド7に備えられ、
内m機関本体1に送られる吸入空気の渇洩を検出する吸
気温センサ、9は内燃機関冷却水の水濡を検出する水温
セン1ノ、10はスロワ1−ルバルブ、12はスロワ1
〜ルバルブ10を迂回する空気通路であるバイパス路、
13はバイパス路12の間口面積を制御づるアイドルス
ピードコントロールバルブ(以下+SCVと略t)、1
4は吸入空気量を測定するエアフローメータ、15は吸
入空気を浄化づるエアクリーナをそれぞれ表わし−(い
る。
又16は点火に必要な高電圧を出力Jるイグナイタ、1
7は図示していないクランク軸に連動し上記イグナイタ
16で発生した高電圧を各気筒の点火プラグ3に分配供
給づ゛るディストリどユータ、18はディストリビュー
タ1フ内に取り付けられ、ディストリビユータ17の1
回転、即ちクランク@2回転に24発のパルス信3を出
力Jる回転数センサを兼ねた回転角レンツ、19はディ
ストリビュータ17の1回転に1発のパルス信号を出力
する気筒判別センサ、20は燃%′31噴射制部パルス
等を各種センサ等の検出信号に基づき出力する雷了制t
i11回路、21はキースイッチ、22はスタータモー
タをイれぞれ表わしでいる。
更に23は内燃機関冷間時に1、スロワ1−ルバルブを
迂回して流れる空気の通路、即ちファーストアイドル用
バイパス路を示している。そして24はファーストアイ
ドル用バイパス路23を通る空気Wを制御iII′する
エアバルブを示している。尚エアバルブ24はエンジン
冷間時にIl1機運転に必要な1ンリン回転数を確保覆
るためにファーストアイドル用バイパス路23を開くよ
うに作動する3゜26はアイドルスイッチを示し、アク
ヒルペダルと連fh シ、アクセルペダルを踏み込んで
いない状態ではAンとなっている。27はスロワ1〜ル
間1!lセンリ−を示し、スロットルバルブ10の開度
に応じた(M号を電子制御1回路20に出力する。
第4図は電子制御回路20及びその関連部分のブ[lツ
ク図を表わl)ている。
30は各じンリより出力されるデータを制御プログラム
に従って入力及びにi弁すると共に、l5CV13等の
各秤装置を作動制御等づるための処理を行うセントラル
プロセシングユニツト(以下単にCPUと言う)、31
は前記制御プログラム及び初+1JJデータが格納され
るリードオンリーメモリく以下単にROMと言う〉、3
2は電子制御回路20に入力されるデータや演算制御に
必要なデータが読み書きされるランダムアクセスメモリ
(以下単にRAMと言う)、33はキースイッチ21が
オフされてもエンジン作動に必要なデータを保持するよ
う、バッテリによってバックアップされたバックアップ
ランダムアクセスメモリ(以示していない入力ボート、
必要に応じ又設置Jられる波形整形回路、各センIすの
出力信@をCI) U 30に選択的に出力覆るマルチ
プレクサ、アナ[1グ信月をデジタル信号に変換Jる△
/D変換器等が備えられた入力部をそれぞれ表わしでい
る。35は図示していない入カボート等の他に出力ボー
トが設けられ、その他必要に応じて燃料噴射弁6やl5
CV13等をCPU30(7)制tin信号ニ従ッテ、
パルス信号を出ツノして駆動する駆動回路等が備えられ
た入・出力部、36は、CPU30、ROM31等の各
素子及び人力部34、入・出力部35を結び各jコータ
が送られるパスラインをそれぞれ表わしくいる。
」)ホした装置6を用いた本発明の第1実施例を次に示
づ。
第5図(イ)、(ロ)、(ハ)は第1実施例のノ[1−
チI7−トを示づ。
第5図(イ)はin躬時期を円き替える処理を(jうリ
ブルーチン1を表わJ0第5図(ロ)は燃料WPi躬用
算出処理を行うリブルーチン2を表わす。
第5図(ハ)は燃料噴射タイミングで燃nIIJ1射づ
る1ノブルーチン3を表わしている。
第5図(イ)のサブルーチン1において110はスロッ
トル開度を111として読み込むステップを表わ1.ス
ロットル開麿の検出は、スロットル開度センυ27の出
力信号に基づいて演粋粋出される。、120は上記ステ
゛ツブ110にて読み込まれたスロットル間III l
−11から前回読み込まれたス[]ツ1ヘル間痕110
を引いた値をメモリRに設定づるステップを表わす。こ
のIt]nににウリ−ブルーチン1が実行される時間間
隔におけるスL】ットル開度の変化mがRの値とし゛C
算出されることになる。
130は上記ステップ120ぐめられたスロットル開度
の変化IRが所定11なa以上か否かを判定づるステッ
プを表わづ。140はメ七りβに、Rがa以上であると
判定された時のクランク角1遅角吊γの値を設定するス
テップを表わづ。このステップ140の処理は燃料噴射
115 Inをvlき替える処理を表わす。150は(
」0に上記ステップ110にて読み込まれたスロラミヘ
ル聞度111の値を設定覆るステップを表わづ。
第5図(ロ)のりブルーチン2において210は従来の
燃料噴射邑紳出方法に従って、スロットル開度あるいは
スロットルラミ変化量、更に水温センサ9より検出した
信号に基づき演輝樟出された水温、同様に吸気温センサ
8ににり検出した吸気温、回転角センサ18ににって検
出した回転数あるいはエアフロメータ14によって検出
した吸入空気量等に応じて燃料噴射量をわ出覆るステッ
プを表わり。
第5図(ハ)のりブルーチン3にJ3いて、310はこ
の時のクランク角をαとして読み込むステップを表わづ
。このクランク角は回転角け゛ン+J18より出力され
るクランク角検出信号に基づいて演lit?出される。
320は上記ステップ310でめられたαが111!)
1角に至っているか否かを判定(るステップを表わ1゜
330はαがり゛ブルーチン1においてめられlζβの
値と一致しているか否かが判定される。340はβの蛸
を噴射角として設定づるステップを表わづ。350は燃
料噴射)t’6を制御して燃料をIfi射づるステップ
を表わす。
L記)ノブルーチン1.2.3は電子制御回路20の各
l1rI処耶の内の1処理を表わし、一定時間又は一定
クランク角毎に実行されるものである。
次に上記リブルーチン1.2.3に従って本実施例の処
理を更に具体的に説明していく。
まず、サブルーチン1の処理が開始されると、ステップ
110が実行されて、スロットル開度が111どして読
み込まれる。次いでステップ120にて、前回のスロッ
トル1711 度)−10の値が上記1−11の値から
引かれ、スロットル開度の変化ff1Rがめられる。次
いでステップ130が実行され」−記Rが所定値a以上
か否かが判定される。ここでスロ間度〜ル間度の変化が
a以上でないとしてr N 0.1と判定されると、処
理はステップ150に移り、1−1Oに[」1を設定し
て、本ザブルーチン1の処理を終了する。Rがa以上で
ない限り木→j1ルーヂン1にては、1101120.
130.150の処理を繰り返すことになる。
一方、スロ間度−ル間度の変化MRは所定値a以上であ
った場合、つまり、比較釣魚な加速をするためにアクヒ
ルペダルを早く踏み込んだ場合には、ステップ130に
てrYEsJと判定され、次いでステップ140が実行
される。ステップ140ではβにRがaLJ、、hであ
ると判定された時点のクランク角+γの値が設定される
。γは遅角量を表わし、Oの場合もあり得る。γがOの
場合GJはβはRがa以上と判定された時点のクランク
角そのものが設定されることになる。ス[1ットル間1
!J、の変化m Rがa以上である限りステップ130
にてr Y IE S Jと判定され、ステップ140
にてβの内容は、その間円き替えられ続【ノることにな
る。
サブルーチン2の処理においては、絶えず燃料げ1剣t
11が8Pr!データから搾出される処理が繰り返され
Cいる。
又、ナブル−チン3の処理が開始されると、まfス)゛
ラフ310が実行され、その時のクランク角αが読み込
まれる。次いでステップ320にて、クランク角αが噴
射角に至っているか否かが判定される。噴射角に至って
いればrYEsJと判定され℃、次いでステップ350
が実行され、即時燃11噴岨が(jわれる。この時の燃
料噴射は、上記リプル−チン2(二よっ請求められた燃
料噴射吊に応じてIjわれることになる。
方、αがnn O・1角でない場合、ステップ320に
くはrNOJと判定され、次いでステップ330にて、
αがβのクランク角に至っているか否かが判定される。
もしリブルーチン1にてβの書き替えが行われ(いなけ
れば、初JIJ設定にてβの値は噴射角と同一であるの
で、この時330にてはαとβとが一致することはなく
 rNOJと判定され、このまま処理が終了Jる。
しかし、直前のサブルーチン1の処理において、スロツ
I〜ルラミの変化量がaより人さいことにより、βの値
がクランク角+γの値に轡き替えられている場合には、
サブルーチン3の処理が開始される際に、βの値と噴射
角の値とが、一致していないのでステップ330にてα
−βの場合があり得る。
例えば、サブルーチン1にでγがOの場合にはβに対し
てはクランク角αの値がイのまま設定されるので、勺ブ
ルーチン3のステップ330においては当然α−βであ
り、r Y [8,1と判定される。次いぐステップ3
40が実行されて、噴射角にβの値が設定される。つま
り噴04角がその時読み込まれているクランク角αの値
になったことになる。次いでステップ350が実行され
て、燃料用銅が行われる。
γがOではない場合には、つまりOを越える舶ぐある場
合には、βはこの時のクランク角十γの(1αに設定さ
れているから、ステップ330に1の最初の判定ひはα
=・βとはならず、rNOJと判定される。しかしこの
処理を繰り返してい゛るうらに、αがR≧aどなった際
のクランク角+γの値に一致することになり、その時に
始めてステップ330にてrYEsJと判定され、ステ
ップ3/10にC噴射角にはりブルーチン1にてステッ
プ140が実行された時のクランク角麿十γの値が設定
され、次いCスΣツブ350にて燃料が噴射されること
になる。
、上述のにうな処理により、スロワ1−ル聞疫の変化f
?IRがa以上とならない限り、噴射角とβとの1+f
Jは一致しているので、サブルーチン3のステップ32
0においてINO」と判定されれば、ステップ330に
おいても、I’ N OJと判定され、噴射角としく定
めた所定のクランク角において絶え4゛ 定Ir11+
1で燃¥31噴削が1jわれることになる。
イしU RがaLX上と判定された場合には、βの値に
初めて噴射角と異なる値が設定され、αどβと一致づる
まで通常の噴射角にては噴射が行われないか、又はサブ
ルーチン1のステップ140が実1jされ1c直後のサ
ブルーチン3のステップ320にU t’YEsJと判
定された場合に1回のみ行われる。その後αがβと一致
した時点において噴射角がβに書き替えられ、その時点
から燃料噴射が所定周期毎に繰り返されることになる。
上記各ザブルーチンの実行は4 msec−12mse
cにおいて行われるのが実用的である。又、燃料噴OA
量の計算を負荷変化に対して応答性の速いス【]ットル
バルブ10のスロットルラミに基づいて行った場合には
、rはOで良いが、例えば、■アフロメータ14などの
ようにスロワ1〜ルバルブ10に比べてその応答性が遅
い場合に1よ、正確な燃料噴射量を算出できるデータが
得られるよう燃r1噴射時期を負荷変化検出時点から遅
角づるlこめγを120〜1800に設定づることが好
ましい。また応答性がその中間あたりにある吸気圧はン
1ノを用いIC場合には、ぞの赴角量γも上記両省の中
間あたりに設定Jることか好ましい。
本実施例の実際の処理動作を第6図(イ)、(U)、(
ハ)のグラフに示1゜ ここにおいて第6図(イ)は燃料噴射のわ後60°にお
いてスロワ1〜ル開度の変化が所定値以上となった場合
の処]!l!動作を示J0ここr−近角吊γは1206
に設定されているものとりると、負荷変化が検出された
時点T11が6120°遅角した時点1−12において
、負荷に応じた族1’31噴射mの噴射制御パルスF1
1が出力されることになる。この後、燃料噴射制御パル
ス「11出力時点から360°毎に「12、F13の出
力が繰り返されることになる。このことにより、T 1
1以後の81の気筒の点火時期にお番ノる燃料量はTl
l以前と比べて変化していないが、次の気筒S2におけ
る点火時期T13にては矢印の高さにおい(示す如く、
燃料噴射量が[11の噴射に起因して増JJ’t して
いることが分る。この時点1−11とT13との間のク
ランク角度は2400r:′ある。
第6図(ロ)は燃料噴射制御パルスが出力されてから、
次の出力までの中間あたりで負荷の変化が検出された場
合のグラフを示す。この場合負荷変化の検出は噴射制御
パルスF20が出力されて後、約195°において検出
されたものとづ゛る。
でれ故、次の燃料噴射制御パルス「21は時点丁21か
ら1206の時点T22において出力されることになる
。このことにより、最初に燃料が増量された点火時期が
来るのは、気筒S3の点火時期T23の時点である。−
1−21とT23との間のクランク角度は約285°で
ある。
第6図(ハ)には、噴射制御パルス「30から、かなり
遅れ/e時点1−31にて負荷が検出された場合を考え
る。この時、次の燃料噴射制御パルスの出力角度はやは
りT31から120°後である。
そのため最初に燃料が増量された点火時期が来るのは、
気筒S3の点火時期T32の時点である。
1−31とT32の間の角度は150°である。
以上の例においては、負荷変化が検出された後、燃料が
増量された最初の点火時期は、クランク角にしUl 5
0°〜285°までの間に来るが、更に負荷1n出が噴
射制御パルス出力の前後ぎりぎりの時点て検出されたと
−4ると、負荷変化の検出時点から燃t′!1が増量さ
れた最初の点火時期までには約’+20’〜300°の
時間的幅があるこ゛とになる。
従来技術に43いては前述した第1図に示づ如く、1!
I’m IJil制御パルス「0直後に負荷変化が検出
されI、:場合、燃わ1が増■された最初の点火時期ま
でに4806クランク軸が回転しな【ノればならず、負
荷゛変化が、用例制御パルスが出力される直前に行われ
た場合には、クランク角1食は1200分の回転で燃わ
1が増爪された最初の点火時期に至ることになる。この
差は36o’rある。
本実施例にJ3いては最大、その差は、1800であり
、応答性の変動幅は従来技術に対して半減したことがわ
かる。
本実施例は上述のような構成をなすことににす、応答H
の変動を小さくし、安定した運転性を提供で−きるもの
である。
次に本発明の第2実施例を第7図(イ)、(ロ)の勺ブ
ルーチン11及びサブルーチン12に示す。
第7図(イ)のサブルーチン11におい(410,42
0,430及び480は前出第1実施例のサブルーチン
1のステップ110.1201130及び150の該当
する各ステップと向−の処理を行うステップを表わす。
又、440はフラグF1が立っているか否かを判定づる
ステップを表わ1゜450は1:1が立っていないと判
定された時点のクランク角度十遅角量γの値を噴射角と
して設定するステップを表わす。/160はフラグF1
、を立てるステップを表わす。470はフラグ「1を倒
づステップを表わづ。
第7図(ロ)のザブルーチン12において510.52
0及び530は前出第1実施例のりブルーチン3のステ
ップ310.320及び350の該当する各ステップと
同一の処理を行うステップを表わす。本実施例は上記リ
ブルーチン11及び12と第1実施例のサブルーチン2
との組み合わゼにて実行される。
上記のJ:うな構成において処理が開始されると、まり
゛4ノブルーチン11にてステップ410の処理がなさ
れ、スロットル開度が111として読み込まれ、次いで
ステップ420の処理が実行され、1−11− N O
のit tllからス[]ットル間度の変化−IRが篩
用される。次いでステップ430にて変化MRが所定1
it(a以上か否かが判定される。ここで変化mが8以
、ヒCなければ、rNOJと判定され、次いてステップ
470にてフラグF1は倒されるか、又は倒した状態に
保持される処理がなされる。次いCス′アップ480に
て(−10に111の値が設定されて本リブルーチン1
1の処理が終了する。
次にスロットル開度の変化IRがa以上となった場合に
は、ステップ4.30にてrYEsJど判定される。次
いぐステップ440が実行されで、−フラグ[1が立っ
ているが否がが判定される。前回までRはa未満と判定
されており、フラグF1はステップ470の処理にて倒
されるでいるので、ステップ440にてはrNOJと判
定され、次いでステップ450が実行され、噴射角にそ
の時のクランク角十γの値が設定される。次いぐステッ
プ460にてフラグF1が立てられ、次いでステップ4
80にてト(0に)−11の値が設定されて、処理を終
了づる。この後、υブルーチン11の処理が再度開始さ
れた場合、同様にRがa以上の状態が続いているとする
と、ステップ430にて[YESJと判定されるが、ス
テップ440にては前回の処理にてフラグ[1が立てら
れているので、rYEsJと判定され、噴射角の轡き台
えは行われず、ス°jツブ480の処理を行って、本リ
ブルーチン11の処理を終了する。
この後、Rの餡がa以上であるとの処理が連続づる限り
、ステップ440の判定にてはフラグ[1が立てられて
いるのでrYEsJと判定され、噴射角は円き替えられ
ず、最初に白き替えられた値の状態が継続することにな
る。しかし−t=HRがa未満となりステップ430に
てrNOJと判定されると、次のステップ470にてフ
ラグ「1が倒されるので、この後Rがa以上となった場
合には、フラグ1ば倒されているのでステップ440に
てrNOJど判定され、ステップ4;50により再1良
哨射角の出き替えが実行されることになる。
方、リブルーチン12は単にクランク角洩を読み込み、
その時のクランク角が噴射角に一致しているか否かを判
定し、一致していれば、−燃料噴射を前記第1実施例の
りプルーチン2と同様の燃料噴射吊搾出サブルーチンに
基づいて算出された市の燃料を噴射づる処理を行い、一
方、一致してい<kGブれば、何も行わない処理を繰り
返すことになる。
リブルーチン11の処理はフラグF1の判定を設置J 
/、:ことにより、スロットル開度変化IRがa以」−
の状態が続く間、噴射角が次々と…さ替えるようなこと
がむくなり、R≧aの状態の継続時間の)rlいにJ:
る噴射時期の変動が防止される。
1.2第2実施例の処理動作を第8図(イ)、([J)
、(ハ)のタイミングヂI!−1=に表ゎJoこの揚合
遅角吊γは0である場合の処理動作とする。
第8図(イ)は燃料噴射υ」即パルスF40が出力され
た直後に、この場合には出力後60’後の時点T41に
て負荷変化が検出された場合を示づ。
この場合、遅角量γがOであるから直ちに燃料噴射制御
パルスF41が出ツノされる。その結果、気筒S1にて
既に燃料の増量がなされ、その点火時期T42にて燃料
が増量した状態の最初の点火が行われることになる。こ
のT41とT42との間隔は60°である。
第8図(ロ)においては燃料噴射制御パルス出力からし
ばらくたって負荷変化が検出された場合を示す。この場
合、195°後の時点T51に′て負荷変化が検出され
、直らに負荷に応じた燃1′81噴躬制御パルス[51
が出力された状態を示J。この時、気筒S2の点火時期
T52にC増量された燃料での最初の点火が行われるこ
とになる。この時点丁51とT52の間隔は1056C
ある。
次に、燃わ1噴射制御11パルスが出力される自前に負
荷変化を検出した場合を18図〈ハ)に示1゜この場合
、燃料噴射パルスF60がら330°後の時点T61に
て負荷変化が検出され、直ちに負荷に応じた燃料噴射制
御パルス[:61が出力される。こうして燃t31が増
B1された最初の点火は気筒333の点火1侍点丁62
で(1われる。このT61と丁62の間隔は150°で
ある。
要りるにこの場合、負荷変化検出から増量された燃r′
!1を供給された気筒に最初の点火が行われるのは60
°から1506の範囲におい(行われることになる。但
し第8図(イ)において時点T4゛1が81の気筒の吸
入行程が終わる直前にあった場合には、直ちに燃料増量
された点火が行われ、第8図(ハ)の時点T61が気筒
S2の吸入行程直後にあった場合には燃わ1増量の点火
は]−61から180 ’後に行われることになる。こ
の間の時間幅はOo・〜1800であり、やはり本実施
例は第1実施例と同じ〈従来技術に比べて半減した変動
mどなっている。
上述した如く本実施例においCは第1実施例と同様に負
荷変化の検出から内燃機関出力の増加までの応答性の変
動を少なく押えることができると共に、応答性自体向上
させることかでき、しがら徒らに唱用角の出さ替えが行
われず、h荷変化継続した場合による影響もない。又、
プログラムが簡素化されることによってメモリ及び処理
@間の節約がなされるものである。
[発明の効果1 本発明の多気筒内燃m関の燃料噴射時期制御方法は、ク
ランク軸の所定角度回転毎に複数の気筒に対し一斉に燃
料を噴射すると」先に、負荷の変化に応じてト記燃料の
噴射量を変化させる多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御
方法においで、負荷の変化が所定値以上であるとの判定
がなされた場合、該判定がなされた時点のクランク軸の
角度から、又は該角度より所定分遅角した角度から、上
記所定角度回転毎の燃料噴射を行うことにより、燃料唱
銅邑の変化が必要な負荷変化検出時点から、出力上押ま
での時間の変動を小さく押える処理が可能となり、過渡
時等の応答性及び運転性を良好な状態に安定に保持する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の処理動作を示づタイミングブp −1
−1第2図は本発明の基本的構成を示Jフローチト−1
・、第3図は本発明が適用される多気筒内燃機関υ1師
システムの一例を示tRIa説明図、第11図はでの電
子制御回路及びその関連部分の71コック図、第5図(
イ)は第1実施例の1す1ルーヂン1を示すフローチp
−ト、第5図(D)はその1ノゾルーヂン2を示Jフロ
ーチャー1〜、第5図(ハ)はでの(ノブルーチン3を
示づフローチャ〜1〜、第6図(イ)、(ロ)、(ハ)
は第1実施例の処理動作を示すタイミングヂャート、第
7図(イ)は第2実施例のりブルーチン11を示づフロ
ーチ1−−1− 、第7図(ロ)はそのザブルーチン1
2を示Jフローチャー1〜、w18図(イ)、(ロ)、
(ハ〉は第2実施例の処理動作を示すタイミングヂト−
1・を表わす。 1・・・多気fffi内燃機関 6・・・燃IIげ1躬弁 10・・・スロワ(・ルバルブ 14・・・土アフロメータ 18・・・回転角センサ 20・・・電子1IIll I11回路27・・・スロ
ットル間度セン1〕゛ 代理人 弁理士 定立 勉 他1名 第5図 (イ) (ロ) 第5図 (ハ) 第7 (ロ) (イ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 クランク軸の所定角度回転毎に複数の気筒に対し・斉に
    燃料を噴射づるとJ)、に、負荷の変化に応じて上記燃
    料の噴射量を変化させる多気筒内燃機関の燃料噴射時期
    制御方法において、 負荷の変化が所定箭以上であるとの判定がなされた場合
    、該判定がなされた時点のクランク軸の角度から、又は
    該角度より所定分遅角し/j角度から、上記所定角度回
    転毎の燃料噴射を行うことを特徴とりる多気筒内燃機関
    の燃料噴射時期制御方法人 。
JP58139154A 1983-07-28 1983-07-28 多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法 Pending JPS6030447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139154A JPS6030447A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139154A JPS6030447A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030447A true JPS6030447A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15238823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139154A Pending JPS6030447A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006899A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Suzuki Motor Corp 分割可倒式シートバックのセンターヒンジ構造
US7584039B2 (en) * 2004-02-26 2009-09-01 Zf Friedrichshafen Ag Method and device for the control of starting driving or switching processes on a motor vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7584039B2 (en) * 2004-02-26 2009-09-01 Zf Friedrichshafen Ag Method and device for the control of starting driving or switching processes on a motor vehicle
JP2008006899A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Suzuki Motor Corp 分割可倒式シートバックのセンターヒンジ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426744B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
CN110185544A (zh) 用于调整发动机气缸空气充气的方法和系统
US20040107947A1 (en) Fuel injection system and control method for internal combustion engine starting time
JPS58150048A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6338537B2 (ja)
JPS5929733A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0517390B2 (ja)
JPH0429860B2 (ja)
JPS6030447A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JP3536596B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS60132043A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2879993B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS601349A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH0799108B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS59162334A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH06307270A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPS61126338A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS58165528A (ja) 燃料噴射弁の制御方式
JPS6030446A (ja) 燃料噴射制御方法
JPS58150049A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS62170754A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2964053B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置