JPS58165528A - 燃料噴射弁の制御方式 - Google Patents

燃料噴射弁の制御方式

Info

Publication number
JPS58165528A
JPS58165528A JP4672582A JP4672582A JPS58165528A JP S58165528 A JPS58165528 A JP S58165528A JP 4672582 A JP4672582 A JP 4672582A JP 4672582 A JP4672582 A JP 4672582A JP S58165528 A JPS58165528 A JP S58165528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
acceleration
engine
fuel injection
increase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4672582A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Watanabe
渡辺 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4672582A priority Critical patent/JPS58165528A/ja
Publication of JPS58165528A publication Critical patent/JPS58165528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料噴射弁の制御方式、特にエンジン冷間時の
加速時における燃料噴射弁の制御方式に係るものである
−1− 従来、燃料噴射弁の制御方式としてはエンジン回転数と
吸入空気圧力に基づいて燃料噴射−を篩用するスピード
デンシティ方式や、1.ンジン回転数と吸入空気量とに
基づいて燃料噴射最を痺出するマス70一方式等が挙げ
られ、又これらの方式において排気マニホールドにml
素センサを設け、排気中に含まれる残存酸素に応じて混
合気の濃さ、即ら空燃比を補正する方式が採用されてい
る。
そして、通常これらの制御方式においては、加速時には
出力を大きくするために空燃比をリッチ傾向に維持する
よう燃料噴射弁が制御されχいる。
また酸素センサの出力をフィードバックし空燃比を補正
する方式においては何らかの原因で空燃比調整センサ信
号が変化した時、酸素センサの信号を用いて補正を行な
う方法が提案されている(特公昭57−2899号)。
しかし、冷間時にはII素センサが活性化していない事
からi11素センサの出力のフィードバックを中止する
。その結果加速時に燃料を増量して噴射したにもかかわ
らず空燃比がリーンとなった場合、所望の出力が得ら−
  2  − れず又バツクファイアも発生し易くなる。そしてバツク
ファイアが発生してもバツクファイアの発生を抑制する
ことができない。酸素センサを用いない方式においても
同様なことが言える。
バツクファイアが頻繁に発生するとエンジンの吸気側の
各種装置に影響、例えばセンサの出力が異常になる等の
影響を与えることから好ましくはなく、又エンジン回転
数にムラが生じ加速の応答性が悪化する。
そして空燃比がリーンになる要因としては燃料噴射弁、
吸入空気量を測定するエアフローメータ等の経年劣化を
6挙げることができ、これらの装置が劣化した場合エン
ジン冷間時の加速時に空燃比がリーンとなりバツクファ
イアが発生し易くなる。
本発明の目的は前述したエンジン冷間時の加速1 時における問題を解決す・ることにある。かかる目、− 的はエンジンの運転状′態に応じて燃料の噴射量を制御
すると共に、加速時に所定の加速増量値に対応して燃料
を増量する燃料噴射弁の制御方式にお−3− いて、水温度検出手段からのエンジン冷却水温情報と、
バツクファイア検出手段からのバツクファイア発生情報
とに基づき、エンジン冷間時におけるバツクファイア発
生情報を検出した場合、燃料噴射量増量加算値をすでに
記憶されている増鋤伯に加算し新たな増量値として記憶
すると共に当該新たな増量値と前記加速増1fiの合計
値をエンジン冷間時の加速増量値としたことを特徴とす
る燃料噴射弁の制御方式によって達成される。
以下に本発明を、一実施例を挙げて図面と共に説明する
先ず、第1図は本発明が適用されるエンジン及び燃料噴
射弁その他エンジン周辺装置を示づ概略系統図である。
1はエンジン本体、2はピストン、3は点火プラグ、4
は排気マニホールド、5は排気マニホー′i ルド4に備えられ、排ガス中の残存酸素澹麿を検1・; 出する酸素センサ、6はエンジン本体1の吸入空気中に
燃料を噴射する燃料噴射弁、7は吸気マニホールド、8
は吸気マニホールド7に備えられ、−4− Jンジン本体1に送られる吸入空気の圧力を検出づると
共に、バツクファイア発生検出手段を併用(る吸気圧力
センサ、9はエンジン冷却水の水温を検出手段である水
温センサ、104;Lスロットルバルブ、11はスロッ
トルバルブ10に連動し、スロットルバルブ100開度
に応じた信号を出力づると共に、アイドルスイッチを備
え、加速検出手段とされるスロットルポジションセンサ
、12はスロットルバルブ10をパイパスタる空気通路
であるバイパス路、13はバイパス路12の開口面積を
制御lIするアイドルスピードコントロールバルブ(r
scV)、14は吸入空気量を測定づると共に、バツク
ファイア発生検出手段を兼用するエアフローメータ、1
5は吸入空気を浄化するエアクリープをそれぞれ表わし
ている。
尚、前述したスピードデンシティZJ式においてはエア
70−メータ14は必要とせず、又マスフロ一方式にお
いては吸気圧力センサ8は必要としない。
又16は点火に必要な高電圧を出力するイグナー  5
  − イタ、17は図示していないクランク軸に連動し上記イ
グナイタ16で発生した高電圧を各気筒の点火プラグ3
に分配供給するディストリビュータ、18はディストリ
ビュータ17内に取り付けられ、ディストリビュータ1
701回転、即ちクランク軸2回転に24発のパルス信
号を出力する回転角センサ、19はディストリビュータ
17の1回転に1発のパルス信号を出力する気筒判別セ
ンサ、20は電子1i1J御回路、21はキースイッチ
、22はスタータモータをそれぞれ表わしている。
次に第2図は電子制御回路20のブロック図を表わして
いる。
30は各センサより出力されるデータをυJIllプロ
グラムに従って入力及び演算すると共に、l5CV13
等の各種装置を作動制御等するための処理を行うセント
ラルプロセシングユニット(以下単にCPUと呼ぶ。)
、31は前記制御プ[1グラム及び初期データが格納さ
れるリードオンリーメモリ(以下単にROMと呼ぶ。)
、32は電子制御回路20に入力されるデータや演陣制
御に必要−6− なデータが読み1きされるランダムアクセスメモリ(以
下単にRAMと呼ぶ。)、33はキースイッチ21がA
フされ゛【もエンジン作動に必要なデータを保持するよ
う、バッテリによ−)でバックアップされたバックアッ
プランダムアクセスメモリ(以下単にバックアップRA
Mと呼ふ。)、34は図示していない入力ボート、必要
に応じて設けられる波形整形回路、各センサの出力信号
をCPLI30に選択的に出力(−るマルチプレクリ、
アナ[1グ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器
等が備えられた入力部をそれぞれ表わしている。
35は図示していない入力ボート等の他に出力ポートが
設けられその他必要に応じてl5CV13等をCPU3
0の制御信号に従って駆動する駆動回路等が備えられた
入・出力部、36は、CPLI  ’30、ROM31
等の各素子及び入力部34、人0.ヵあ。60.アーや
、、、ふ1..1.・ユ、。62、ユ、イ、: ・: ンをそれぞれ表わしている。
そして第3図は本実施例の要部となる「増1ml学習」
ルーチンの制御プログラムを表わすフロー−7− チャートである。
以下にフローチャートに沿って[増1値学習jルーチン
にて行われる処理を説明する。
本ルーチンは、スピードデンシティ方式にお番)る実施
例を示すものであり、所定のタイミング、例えばスロッ
トルポジションセンサ11に賜えられたアイドルスイッ
チの出力信号の「オフJ状態を検出したタイミング、即
ちアクセル操作が行われている旨を判定したタイミング
で処理が開始され、先ずステップ40にて水温センサ9
より出力される信号から算出されたエンジン冷却水水m
 TWが70℃以下であるか否か、即ちエンジン冷間時
であるか否か、が判定され水ITwが70℃以下と判定
されたならば、次ステツプ41にて現在加速が開始され
たばかりか否か、即らスロットルポジションセンサ1□
、・1111よりアクセル操作が行われた旨の信号を検
出後:、!□;、エンジンが所定の回数以上、9え1.
100□IJ、””’R□5.−9.6゜、□l ’f
fi t 6 。
そして加速が開始されてエンジンが100回転以上回転
していない場合は、加速が開始されたばか−8− りであると判定して次ステツプ42に移行する。
このステップ42では、吸気圧力センサ8で検出された
吸気11力が所定の圧力、例えば900m5+H(I以
−トであるか否かを判定し、900 +e+aH9以上
であればバツクファイアが発生した、即ち吸気マニホー
ルド7内の混合気に引火し混合気が吸気マニホールド内
で燃焼する現象が発白したと判定してステップ43に移
行する。
ステップ43において、バックアツプRAM33内の増
l値レジスタの値、即ら@に二学習によって記憶され【
いる増量値βに燃利喚側皇増饅加篩値α(以下単に加算
値αと呼ぶ)を加算する。その結果、増量値βが加算値
αだけ大きい愉として増量値レジスタ内に記憶される。
そしてステップ43の処理が実4jされた後にステップ
44に移行し、ステップ44において通常の(1機後の
)加速時における燃料噴!)lfilの増量分を承す値
として用いられる加速増m1(aAに、前記ステップ4
3で記憶された増量値βを加え、エンジン冷間時の加速
増量値A′と−4る。この様な処理を行うことに−9− より、燃料喚躬弁6の駆動を行う図示していない処理ル
ーチンにおいてエンジン冷間時の加速時(以下単にエン
ジン冷開加速時と呼ぶ。)に通常の加速時に増Iされる
燃料は、更に増量値βだけ増饅される。
そしてステップ44の処理を行った後に本ルーチンの処
理を終了する。
一方、ステップ40において水mTwが70℃より高い
と判定された場合、又はステップ41にて加速開始直後
でないと判定された場合、又はステップ42において吸
気圧力センサ8の出力に基づき算出された圧力が900
wllIIE1g以下であると判定された場合は増量値
βに加算値αを加えることなくステップ44に移行し、
ステップ44の処理を実行模本ルーチンの処理を終える
以上述べた本ルーチンの処理を要約4れば、エンジン冷
開加速直後に、第4図中鎖線で示づ様にインテークマニ
ホールド7内の圧力が900mmHqより大となる現象
を検出したS合にのみ、即ちバラフッ1イ・アの発生を
検出した場合にのみ、■−10− ンジン冷間加速時の燃料の増量値βに加算値αを加える
処理を行い、その後通常の加速時に行う燃料の増量の1
を示J加速増量1mAに前記増量値βを加えてエンジン
冷間加速時の加速増醋値へ′とする処理が実行される。
そして燃料噴射弁6の図示していない駆動処理のルーチ
ンにおいて、エンジン冷間加速時には加速増量値A′に
示1値に対応する燃料が増量されて噴射され、一方エン
ジン暖機後においては通常の加速増量値Aに示す値に対
応して燃料が増量されて噴射される。
次に第5図は、本発明が適用される他の実施例の制御プ
ログラムを示すフローチャートである。
本実施例はマスノロ一方式による11!+料噴射弁の場
合を示すもので、バツクファイア検出手段としてはエア
70−メータ1汽4を用いている。そして前述の実施例
においてはステップ42で吸気圧セー:1 ンリ8によって吸気圧、、i・を・1・検出し、その吸
気圧からバツクファイアの発生を検出しているのに対し
、本実施例においては第6図鎖線に示1如くスロツー 
 11  − トル10が開かれているにもかかわらず、工)!フロー
メータ14の出力貰る値がl5CV13によってアイド
ル回転を緒持する吸入空気量を示1Wiよりも小さけれ
ば、ステップ52においてバツクファイアが発生してい
る旨を判断する。
その他の処理、即らステップ50に示す処理はステップ
40に、ステップ51に示す処理はステップ41に、ス
テップ53に示す処理はステップ43に、ステップ54
に示す処理はステップ44と同様である。
尚、本実施例に用いたエアフローメータ14は、せき止
め板構造のものが用いられ、吸入空気によってせき止め
板が回動し、その回動鋤に応じて回転軸に連設されたポ
テンショメータが回動し、ぞの結果、第7図で示すよう
にポテンショメータの端子A −B Ill、%電圧出
力UBと端子Aと摺動端子Cの間の電圧1.゛…:1.
力usとの比rUs/UBJが1アフローメーー”’1
14の出力AMとして出力される。。
この出力AMより吸入空気量が算出される。
以上詳述した本発明の燃料噴射弁の制御方式は=  1
2 − エンジンの運転状態に応じて燃料の噴射量を1IJIl
lづると共に、加速時に所定の加速増11iに対応して
燃料を増量づる燃料噴射弁の制御方式において、水温度
検出手段からのエンジン冷却水温情報と、バツクファイ
ア検出手段からのバツクファイア発生情報とに基づき、
エンジン冷間時におけるバツクファイア発生情報を検出
した場合、燃料噴射量増量加算値をすでに記憶されてい
る増量値に加算し新たな増量値として記憶すると共に当
該斬たな増1mと前記加速増ii*の合計値をエンジン
冷間時の加速増量値としたことを特徴としている。
このため、本発明によれば、エンジン冷間加速時には通
常(暖機後)の加速時に後われる燃料囁銅蟻の加速tm
蟻よりも更に一層増−された燃料を噴射し、エンジン冷
間加速時に混合気が過蒲になるのを防ぎ、バツクファイ
アの発生を抑制し、冷間時の加速応答性を改善すること
が可能となる。
又、従来酸素センサを用いてもフィードバック制御でき
ないようなエンジン冷間時における空燃比補正を、特別
な装置をエンジンに付加すること−13− なく可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例に適用されるエンジン及びその周
辺装置を示す概略系統図、第2図は王の電子制御回路を
示すブロック図、第3図は実施例の要部となる制御プロ
グラムを示すフローチャート、第4図は吸入空気圧の変
化を示(グラフ、第5図は本発明の他の実施例に適用さ
れる制御プログラムを示すフローチャート、第6図は吸
入空気量の変化を示すグラフ、第7図はエア70−メー
タの出力を説明する模式図である。 6・・・燃料噴射弁 7・・・吸気マニホールド 8・・・吸気圧力センサ 14・・・エアフローメータ 代理人 弁理士 定立 勉 −14− 第2図 第3図 第4図 日eFJl 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの運転状態に応じて燃料の噴11iJiit制
    御すると共に、加速時に所定の加速増量値に対応して燃
    料を増量する燃料噴射弁の制御方式において、水温喰検
    出手段からのエンジン冷却水温情報と、バツクファイア
    検出手段からのバツクファイア発生情報とに基づき、エ
    ンジン冷間時におけるバツクファイア発生情報を検出し
    た場合、燃料噴射鏝増饅加算値をすでに記憶されている
    増量値に加算し新たな増m値として記憶すると共に当該
    新たな増−値と前記加速増amの合計値をエンジン冷間
    時の加速増量値としたことを特徴とする燃料噴射弁の制
    御方式。
JP4672582A 1982-03-24 1982-03-24 燃料噴射弁の制御方式 Pending JPS58165528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4672582A JPS58165528A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 燃料噴射弁の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4672582A JPS58165528A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 燃料噴射弁の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58165528A true JPS58165528A (ja) 1983-09-30

Family

ID=12755313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4672582A Pending JPS58165528A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 燃料噴射弁の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165528A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220749U (ja) * 1988-07-26 1990-02-13
US4991559A (en) * 1989-01-24 1991-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device of an engine
KR100526784B1 (ko) * 2002-07-02 2005-11-08 기아자동차주식회사 Lpg 차량의 백 파이어 발생시 에어크리너 파손 방지장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220749U (ja) * 1988-07-26 1990-02-13
US4991559A (en) * 1989-01-24 1991-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device of an engine
KR100526784B1 (ko) * 2002-07-02 2005-11-08 기아자동차주식회사 Lpg 차량의 백 파이어 발생시 에어크리너 파손 방지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528956A (en) Method of and apparatus for controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS58165528A (ja) 燃料噴射弁の制御方式
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS5828537A (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射方法および装置
JPH0512538B2 (ja)
JP3173375B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS58144637A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6143239A (ja) 空燃比制御装置
JP2914085B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH06146980A (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JPS61123743A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS60209644A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6030447A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射時期制御方法
JPS60122241A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS59226242A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射開始装置
JPH06103000B2 (ja) 可変バルブタイミング装置のフェイルセーフシステム
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPH09242584A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS6210433A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS6075738A (ja) 燃料噴射制御方法
JPH0552137A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0364643A (ja) アイドル空燃比学習反映方法
JPS61118563A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0893536A (ja) 燃料噴射制御方法