JPS58144637A - 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 - Google Patents

内燃機関の電子制御燃料噴射方法

Info

Publication number
JPS58144637A
JPS58144637A JP2923882A JP2923882A JPS58144637A JP S58144637 A JPS58144637 A JP S58144637A JP 2923882 A JP2923882 A JP 2923882A JP 2923882 A JP2923882 A JP 2923882A JP S58144637 A JPS58144637 A JP S58144637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
increase
sensor
fuel injection
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2923882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372824B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Toshiaki Isobe
磯部 敏明
Teruo Fukuda
福田 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2923882A priority Critical patent/JPS58144637A/ja
Publication of JPS58144637A publication Critical patent/JPS58144637A/ja
Publication of JPH0372824B2 publication Critical patent/JPH0372824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の電子制御燃料噴射方法に係り、特
に、吸気管圧力式の電子制御燃料噴射装置を備え九0動
車用内燃機関に用いるのに好適な。
エンジンの吸気管圧力とエンジン回転数に応じて基本噴
射量を求めると共に、過渡時は、エンジン運転状態に応
じて前記基本噴射量を補正することによって燃料噴射量
を決定するようKした内燃機関の電子制御燃料噴射方法
の改良に関する。
自動車用エンジン等の内燃機関の燃焼室に所定空燃比の
混合気を供給する方法の一つに、電子制御燃料噴射装置
を用いるものがある。これは、エンジン内に燃料を噴射
するためのインジェクタを、例、tば、ニンジンの吸気
マニホルド或いはスロットルボデーに、エンジン気筒数
個或いは1個配設し、該インジェクタの開弁時間をエン
ジンの】′ホ転状態に応じて制御することにより、所定
の空燃比の混合気がエンジン燃焼室に供給されるようI
tCするものである。この電子制御燃料噴射装置には、
大別して、エンジンの吸入空気量とエンジン回転数に応
じて基本噴射量を求めるようにした、いわゆる吸入空気
量式の電子制御燃料噴射装置と、エンジンの吸気管圧力
とエンジン回転数に応じて基本噴射量を求めるようにし
た。いわゆる吸気管圧力式の電子制御燃料噴射装置があ
る。
このうち前者は、空燃比を精密に制御することが可能で
あり、排気ガス浄化対策が施された自動車用エンジンに
広(用いられるようになっている。
しかしながら、この吸入空気量式の電子制御燃料噴射装
置においては、吸入空気量が、アイドル時と高負荷時で
50倍程度変化し、ダイナミックレンジが広いので、吸
入空気量を電気信号に変換する際の精度が低くなるだけ
でなく、後段のデジタル制御回路における計算槽fを高
めようとすると、電気信号のビット長が長くなり、デジ
タル制御回路として高価なコンピュータを用いる必要が
ある。
又、吸入空気量を測定するために、エア70−メータ等
の非常に精密な構造を有する測定器を用いる必要があり
、設備費が高価となる等の問題点を有していた。
一方、後者の吸気管圧力式の電子制御燃料噴射装置にお
いては、吸気管圧力の変化量が2〜3倍程度と少なく、
ダイナミックレンジが狭いので、後段のデジタル制御回
路における演算処理が容易であるだけでなく、吸気管圧
力を検知するための圧力センサも安価であるという特徴
を有する。しかしながら、吸入空気量式の電子制御燃料
噴射装置に比べると、空燃比の制御精度が低く、特に、
加速時においては、吸気管圧力が増大しなければ燃料噴
射量が増えないため、空燃比が一時的にリーンとなって
、加速性能が低いものであった。このような欠点を解消
するべく、従来は、絞り弁に配設された櫛刃状のセンサ
から出力されるパルス列に応じて加速増量を行うように
していたが、ドライバビリティを高めるためには、増量
の量を非常に大としなければならず、その場合には、空
燃比がオーバーリッチとなって、排気ガス中の一酸化炭
素量が異常に増大し、空燃比を三元触媒コンバータに適
した所定範囲内に維持することができなかった。これは
、排気下流側に配設した散索濃度センサの出力信号に応
じて燃料噴射tをフィードバック制御するようにした場
合においても、酸素濃度センナの応答が遅いため、同様
である。従って、従来は、吸気管圧力式の電子制御燃料
噴射装置を、空燃比を精密に制御することが必要な、排
気ガス浄化対策が施された自動車用エンジンに用いるこ
とは困難であると考えられていた。
又、吸気管圧力式の電子制御燃料噴射装置においてに、
減速時には、吸気管圧力が減少しなければ、燃料噴射量
が減らないため、空燃比が一時的にリッチとなって、排
気ガス浄化性能も低いものであった。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、加速時及び減速時に、エンジン暖機状態に応じた適
切な増減量補正を行って、空燃比を理論空燃比近傍に維
持することができ、従って。
エンジン暖機状態に拘らず、良好な加減速性能と排気カ
ス浄化性能を両立させることができる内燃機関の電子制
御燃料噴射方法を提供することを目的とする。
本発明は、エンジンの吸気管圧力とエンジン回転数に応
じて基本噴射量を求めると共に、過渡時は、エンジン運
転状態に応じて前記基本噴射量を補正することによって
燃料噴射量を決定するようにした内燃機関の電子制御燃
料噴射方法において。
アイドルスイッチ、絞9弁開駁、吸気管圧力等の変化状
態に応じて加速増量及び減速減量を行うと共に、エンジ
ン暖機時には、エンジン暖機状態に応じた補正倍率で、
前記加速増量、減速減量の補正係数を更に補正するよう
にして、前記目的を達成したものである。
又、前記エンジン暖機状態に応じた補正倍率を、加速増
量と減速減量で異なるものとしたものである。
以下図面を参照して1本発明の実施例を詳細に説明する
本発明に係る内燃機関の電子制御燃料噴射方法が採用さ
れ木吸気管圧力式の電子制御燃料噴射装置の実施例は、
第1図及び第2図に示す如く、外気を取入れるためのエ
アクリーナ12と、該エアクリーナ12より取入れられ
た吸入空気の温ft検出するための吸気温センサ14と
、吸気通路16中に配設され、運転席に配設されたアク
セルペダル(図示省略)と連動して開閉するようにされ
た、吸入空気の流iを制御するための絞り弁】8と、該
絞り弁】8がアイドル開度にあるか否かを検出するため
のアイドル接点及び絞り弁18の開度に比例した電圧出
力を発生するポテンショメータを含むスロットルセンサ
20と、サージタンク22と、紋サージタンク22内の
圧力から吸気管圧力を検出するための吸気管圧力センサ
23と、前記絞り弁18をバイパスするバイパス通路2
4と、肢バイパス通路24の途中に配設され、該バイパ
ス通路24の開口面積を制御することによってアイドル
回転速度を制御するためのアイドル回転制御弁26と、
吸気マニホルド28に配設された。エンジン10の吸気
ボートに向けて燃料を噴射するためのインジェクタ30
と、排気マニホルド32に配設された。排気ガス中の残
存酸素鑓度がら空燃比を検知するための酸素濃度センサ
34と、前記排気マニホルド32下流側の排気管36の
途中に配設された三元触媒コンバータ38と、エンジン
10のクランク軸の回転と連動し、て回転するディスト
リビュータ軸を有するディストリビュータ40と、該デ
ィストリビュータ40に内置された。前記ディストリビ
ュータ軸の回転に応じて上死点信号及びクランク角信号
を出力する上死点センサ42及びクランク角センサ44
と。
エンジンブロックに配設された、エンジン冷却水温を検
知するための冷却水温センサ46と、変速機48の出力
軸の回転数から車両の走行速ft検出するための車速セ
ンサ50と、前記吸気管圧力センナ23出力の吸気管圧
力と前記クランク角センナ44の出力から求められるエ
ンジン回転数に応じてエンジン1工程あたりの基本噴射
量をマツプから求めると共に、これを、前記スロットル
センナ20の出力、前記酸素濃度センサ34出力の空燃
比、前記冷却水温センサ46出力のエンジン冷却水温等
に応じて補正することによって、燃料噴射量を決定して
前記インジェクタ30に開弁時間信号を出力し、又、エ
ンジン運転状態に応じて点火時期を決定してイグナイタ
付コイル52に点火信号を出力し、更に、アイドル時に
前記アイドル回転制御弁26を制御するデジタル制御回
路54とを備えた自動軍用エンジン10の吸気管圧力式
電子制御燃料噴射装置において、前記デジタル制御回路
54内で、前記スロットルセンサ20のアイドルスイッ
チがオフとなつ九時に所定量の増量補正を行うアフタア
イドル増量と、前記スロットルセンサ20のポテンショ
メータ出力から検知される、絞9弁開度の変化速度に応
じた増減量補正を行う絞り弁II!度増減増減量前記吸
気管圧力センナ23の出力から検知される吸気管圧力の
変化速度に応じ友増減量補正を行う吸気管圧力増減量を
組み合わせて、加速増量及び減、速減量を行うと共に、
前記冷却水温センサ46出力のエンジン冷却水温が所定
温度以下であるエンジン暖機時には、エンジン冷却水温
に応じた補正倍率で、前記加速増量、減速減量の補正係
数を更に補正するよ’)Kしたものである。
前記デジタル制御回路54は、第2図に詳細に示す如く
、各種演算処理を行うマイクロプロセッサからなる中央
処理装置(以下CPUと称する)60と、前記吸気温セ
ンサ14、スロットルセンサ20のポテンショメータ、
a気管圧力センサ23、酸素濃度センサ34.冷却水温
センサ46等から入力されるアナログ信号を、デジタル
信号に変換して順次CPU60に取込むためのマルチプ
レクサ付アナログ入力ポートロ2と、前記スロットルセ
ンサ20のアイドル接点、上死点センサ42、クランク
角センサ44、車速センサ50等から入力されるデジタ
ル信号を、所定のタイミングでCPU60に取込むため
のデジタル入力ポートロ4と、プログラム或いは各種定
数等を記憶するためのリードオンリーメモリ(以下RO
Mと称する)66と、CP06Gにおける演算データ等
を一時的に記憶するためのランダムアクセスメモリ(以
下RAMと称する)6Bと、機関停止時にも補助電源か
ら給電されて記憶を保持できるノ(ツクアップ用うンダ
ムアクセスメ゛モリ(以下〕くツクアップRAMと称す
る)70と、CPU60における演算結果を、所定のタ
イミングで前記アイドル回転制御弁26.インジェクタ
30.イグナイタ付コイル52等に出力するためのデジ
タル出力ポードア2と、上記各構成機器間を接続するコ
モンパス74とから構成されている。
以下作用を説明する。
まずデジタル制御回路54は、吸気管圧力センサ23出
力の吸気管圧力PMと、クランク角センサ44の出力か
ら算出されるエンジン回転数NEにより、ROM66に
予め配憶されているマツプから、基本噴射時間TP (
PM、NE )を読出す。
更に、各センサからの信号に応じて1次式を用いて前記
基本噴射時間TAUt算出する。
TAU=TP(PM、NE)*(1+に*F)・・・・
・・(1)ここで、Fは、補正係数で、Fが正である場
合には増量補正を表わし、Fが負である場合には減量補
正を表わしている。又、に#′i、前記補正係数Fを更
に補正するための補正倍率であり、通常は1とされてい
る。
このようにして決定され九燃料噴射時間T A Lrに
対応する燃料噴射信号が、インジェクタ30に出力され
、エンジン回転と同期してインジェクタ30が燃料噴射
時間TAUだけ開かれて、エンジンlOの吸気マニホル
ド2B内に燃料が噴射される。
本実施例における加速増量及び減速減量は1次のように
して行われる。
即ち、第3図に示す如く、加速時に、アクセルペダルが
踏み込まれ、スロットルセンサ20のアイドルスイッチ
が、第3回内に示す如く、時刻t+   ’でオフとな
ると、絞り弁開度TA及び吸気管圧力PMの増大に先行
して、8113図(2)に実線Aで示すような、極めて
迅速な増量補正を行なうアフタアイドル増量(以下LL
増量と称する)が行われる。
このLL増量は、具体的KF!、例えば、補正係数Ft
−,fず、正の所定値とし、次いで、エンジン回転毎或
いは一定時間毎に、所定の減衰速度で0迄減衰させるこ
とによって行われる。
次いで、絞り弁18が更に開かれ、前記スロットルセン
サ20のポテンショメータ出力から検知される絞り弁開
11TAが、!3図の)に示す如く、時刻tyで立上が
り始めると、吸気管圧力PMの増大に先行して、第3図
(ハ)に実線Bで示すような、絞り弁11[T Aの増
大速度に応じた迅速な増量補正全行う絞り弁開度増量(
以下TA増量と称する)が行われる。このTA増量は、
具体的には、例えば、絞り弁開度の所定時間毎の変化量
に応じた値を積算した値(正値)を補正係数Fとし、次
いで、エンジン回転毎或いは一定時間毎に、所定の減衰
速度でO迄減衰させることによって行われる。
更に、吸気管圧力PMが絞り弁開1fTAの増大に遅れ
て増大し始めると、時刻t8から、第3図0に実、IC
で示すような、吸気管圧力PMの増大速UK応じた精度
の高い増量補正を行う吸気管圧力増量c以下PM増量と
称する)が行われる。このPM増量は、具体的には、例
えば、吸気管圧力の所定時間毎の変化量に応じた値を積
算した値(正値)を補正係・数Fとし1次いで、エンジ
ン回転毎或いは一定時間毎に、所定の減衰速度で0迄減
衰させることによって行われる。
尚、この際に1時刻t1〜tsではLL増量とTA増量
が重なり、又1時刻t!〜t、では全ての増量が重なり
、更に、時刻t、〜t6ではTA増量とPM増量が重な
っているが、全ての増量を重畳して増量補正を行ってし
まうと、特に、応答は早いが精度の良くないLL増量、
TA増量の影響で、過増量となる恐れがある。従って1
本実施例においては、第3図0に太い実線で示す如く、
前記LL増量、TA増量、PM増量の最大値をたどって
加速増量を行うようにしている。
次に、減速時には、時刻t6で絞り弁五8が閉じられ始
めると、吸気管圧力PMの減少に先行して、第3図(ハ
)に実HDで示すような、絞り弁開度TAの減少速度に
応じた迅速な減量補正を行う絞り弁開度減量(以下TA
減量と称する)が行われる。このTA減量は、異体的に
杜、例えば、絞り弁開[TAの所定時間毎の変化量に応
じた値を積算した値(負値)を補正係数Fとし、次いで
、エンジン回転毎或いは一定時間毎K、所定の回復速f
でO迄回復させることによって行われる。
次いで、吸気管圧力PMが減少し始めると、時刻tqか
ら、第3図0に実IIIEで示すような、吸気管圧力P
Mの減少速度に応じた精度の高い減量補正を行う吸気管
圧力減量(以下PM減量と称する)が行われる。このP
M減量は、具体的には。
例えば、吸気管圧力PMの所定時間毎の変化量に応じた
値を積算した値〔負値)を補正係数とし、次いで、エン
ジン回転毎或いは一定時間毎に所定の回復速度で0迄回
復させることによって行われる。
尚、この際に、TA減量とPM減量が重複した場合に5
両者を合わせ行うと過減量になる恐れがある。従って1
本実施例においては、第3図0に太い実線で示す如く、
前記TA減量とPM減量の最小値を九どって1時刻t9
〜t・ではTAfi量のみを行い1時刻ta−tsでは
、PM減量のみを行うようにしている。
一方、エンジン冷却水温が所定温1以下であるエンジン
暖機時の加速時には、エンジン冷却水温が像い程、空燃
比のリーンの1合が大であるので、前記加速増tは更に
増量する必要がある。又、減速時には、ニンジン冷却水
温が低い程、空燃比のリッチの度合が大であるので、前
記減速減量の減量度合を更に大とする必要がある。従っ
て1本実施例においては、前出(0式における補正倍率
Kを。
第4図に示すように設定しく K、・・・加速時、K2
・・・減速時、K+ ;) Kw )完全暖機前の状態
では、エンジン冷却水温に応じた補正倍率に3、K1で
、前記加速増量、減速減量の補正係数Ft−更に補正す
るようにしている。よって、エンジン暖機中の加速増量
は、第5図の破線Gで示す如く、エンジン暖機後の加速
増量【実線F)K比べて増量され、又、エンジン暖機中
の減速減量は、同じく第5図に破線工で示す如く、エン
ジン暖機後の減速減量(91線H)に比べて更に減量さ
れる。従って、エンジン完全暖機後だけでなく、エンジ
ン暖機中においても、良好な空燃比制御を行うことが可
能となる。
本実施例における加速増量のプログラムを第6図に、同
じく、減速減量のプログラムに!7図に示す。
前記のようにして、極めて応答の早いLL増量、応答の
早いTA増減量、精変の高いPM増減量を紹合わせて、
加速増量及び減速減量を行うことによって、アクセルペ
ダルを早く踏み込んだ場合には多量の増量が実施され、
一方アクセルペダルを徐々に踏み込んだ場合には少量の
増量が行われる等、アクセルペダルの踏み方に応じた適
切な増量或いは減量を実現することができ、空燃比を理
論空燃比近傍に維持して、加減速性能と排気ガス浄化性
能を両立することができる。
本実施例においては、エンジン冷却水温に応じた補正倍
率を、加速増量と減速減量で異なるものとしているので
、エンジン要求特性に、より近い空燃比制御を行うこと
ができる。なお、前記補正倍率を、加速増量と減速減量
で同一とした場合でも、所定の効果をあげることができ
る。
なお、前記実施例においては、エンジン暖機状atエン
ジン冷却水温から検知するようにしていたが、エンジン
暖機状態を検知する方法は、これに限定されず、例えば
、エンジン温置、エンジン始動後の経過時間等から、エ
ンジン暖機状at検知することも勿論可能である。
又、前記実施例においては、加速時にLL増量、TA増
量、PM増量を組合わせて加速増量を行い・、減速時に
TA減量及びPM減量を組合わせて減速減量を行うよ・
うにしていたが、加速増量或いは減速減量の組合わせは
これに限定されず1例えば。
LL増量を省略することも可能である。
以上説明した通り、本発明によれば、加速時及び減速時
に、エンジン暖機状態に応じた適切な増減量補正を行う
ことができ、空燃比を理論空燃比近傍に維持して、エン
ジン暖機状態に拘らず、良好な加減速性能と排気ガス浄
化性能を両立することができる。従って、吸気管圧力式
の電子制御燃料噴射装置を用いた場合でも、精密な空燃
比制御を行うことが可能となるという優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関の電子制御炉料噴射方
法が採用された自動車用エンジンの吸気管圧力式電子制
御燃料噴射装置の実施例を示すブロック線図、第2図は
、前!e実施例で用いられているデジタル制御回路の構
成を示すブロック線図、箪3図は、前記実施例における
加速増量及び減速減量の様子を示す線図、第4図は、1
’!i]じく前記実施例における、エンジン冷却水温と
加速増量及び減速減量の補正倍率の関係を示す線図、第
5図は、ρ1じく前記実施例における、エンジン暖機後
の加速増量及び減速減量と、エンジン暖機中の加速増量
及び減速減量を比較して示す線図、第6図は。 同じく、加速増量の10グラムを示す流れ図、第7図は
、同じく、減速減量のプログラムを示す流れ図である。 lO・・・エンジン、14・パ吸気温センサ、18・・
・絞り弁、20・・・スロットルセンナ。 23・・・吸気管圧力センサ、30・・・インジェクタ
。 34・・・酸素濃度センサ、40・・・ディストリビュ
ータ、42・・・上死点センサ、44・・・クランク角
センサ、46・・・冷却水温センサ、54・・・デジタ
ル制御代理人  高 矢     論 (ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジンの吸気管圧力゛とエンジン回転数に
    応じて基本噴射量を求めると共に、過渡時は、エンジン
    運転状態に応じて前記基本噴射量を補正することによっ
    て燃料噴射量を決定するようにしたー内燃機関の電子制
    御燃料噴射方法において、アイドルスイッチ、絞り弁開
    度、吸気管圧力等の変化状態に応じて加速増量及び減速
    域1を行うと共に。 エンジン暖機時には、エンジン暖機状態に応じた補正倍
    率で、前記加速増量、減速減量の補正係数を更に補正す
    るようにしたことを特徴とする内燃機関の電子制御燃料
    噴射方法。
  2. (2)前記エンジン暖機状態に応じた補正倍率が。 加速増量と減速減量で異なるものとされている特許請求
    の範囲第1項に記載の内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JP2923882A 1982-02-24 1982-02-24 内燃機関の電子制御燃料噴射方法 Granted JPS58144637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2923882A JPS58144637A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 内燃機関の電子制御燃料噴射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2923882A JPS58144637A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 内燃機関の電子制御燃料噴射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144637A true JPS58144637A (ja) 1983-08-29
JPH0372824B2 JPH0372824B2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=12270654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2923882A Granted JPS58144637A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 内燃機関の電子制御燃料噴射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144637A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0167839A2 (en) * 1984-06-15 1986-01-15 Hitachi, Ltd. Fuel injection control apparatus for internal combustion engine
JPS627956A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
EP0316772A2 (en) * 1987-11-10 1989-05-24 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Control system for internal combustion engine with improved transition characteristcs
US5507265A (en) * 1994-06-16 1996-04-16 Nippondenso Co., Ltd. Compensation method and apparatus for fuel injection amount during engine warm-up

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566034A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Gen Motors Corp Fuel feed system for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566034A (en) * 1979-06-27 1981-01-22 Gen Motors Corp Fuel feed system for internal combustion engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0167839A2 (en) * 1984-06-15 1986-01-15 Hitachi, Ltd. Fuel injection control apparatus for internal combustion engine
JPS627956A (ja) * 1985-07-04 1987-01-14 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
EP0316772A2 (en) * 1987-11-10 1989-05-24 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Control system for internal combustion engine with improved transition characteristcs
US4986245A (en) * 1987-11-10 1991-01-22 Japan Electronic Control Systems Company, Limited Control system for internal combustion engine with improved transition characteristics
US5507265A (en) * 1994-06-16 1996-04-16 Nippondenso Co., Ltd. Compensation method and apparatus for fuel injection amount during engine warm-up

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372824B2 (ja) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6165038A (ja) 空燃比制御装置
JPH0251056B2 (ja)
US4463732A (en) Electronic controlled non-synchronous fuel injecting method and device for internal combustion engines
JPS58148238A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144642A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6231179B2 (ja)
JPS58144637A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144633A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144631A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH057546B2 (ja)
JPS58133435A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58214632A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144634A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0475382B2 (ja)
JPS58150042A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58133430A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144635A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58150045A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH059621B2 (ja)
JPS58144640A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144638A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58144639A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58150049A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0325620B2 (ja)
JPS58150034A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法