JPH0517390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517390B2
JPH0517390B2 JP57146838A JP14683882A JPH0517390B2 JP H0517390 B2 JPH0517390 B2 JP H0517390B2 JP 57146838 A JP57146838 A JP 57146838A JP 14683882 A JP14683882 A JP 14683882A JP H0517390 B2 JPH0517390 B2 JP H0517390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
engine
timing
signal
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57146838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5937236A (ja
Inventor
Ryusaburo Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57146838A priority Critical patent/JPS5937236A/ja
Publication of JPS5937236A publication Critical patent/JPS5937236A/ja
Publication of JPH0517390B2 publication Critical patent/JPH0517390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、燃料噴射時期制御方法に関する。
火花点火式内燃機関において直接噴射式のもの
がある。この機関は、気筒内に直接燃料を噴射
し、かつ気筒内での燃料噴霧特性と気流とを精密
に制御して、点火プラグ近傍に可燃混合気の領域
を形成することにより、全体として空燃比が非常
に薄くても安定な燃焼を行なわせるようにしたも
のである。
そのため、上記の機関においては、軽、中負荷
域における燃料経済性がデイーゼルエンジンと同
等程度に高められ、かつ高負荷域での出力がガソ
リンエンジン程度に高められる可能性がある。
ところで、上記のような直接噴射式内燃機関に
おいては、従来例えばSAE−720052(アメリカ自
動車技術者協会ペーパ番号)にも記載されている
ように、メカニカル・ガバナを組み込んだ燃料ポ
ンプを具備している。
すなわち、第1図において燃料噴射ポンプFP
は、機関の吸入負圧及び回転数に応じて駆動され
るメカニカル・ガバナを有しており、このメカニ
カル・ガバナによつて決定された燃料噴射時期に
所要の燃料をシリンダヘツドSHに取り付けた燃
料噴射弁FV(燃焼室R内に噴射ノズルが露出して
いる)に分配圧送して噴射する。
そして、その噴射された燃料が、所要点火時期
に点火プラグIPによつて点火される。
ところで、例えば、低負荷時においては着火を
確実にするため噴射終了時期を点火時期の直前す
なわち圧縮行程の終了時頃にしたり、また高負荷
時においては出来るだけ空気と燃料との混合状態
を良くして高出力を発生させるため噴射終了時期
を早い時期例えば吸入行程終了時頃にするように
制御することが望ましい。
しかしながら、このような従来の燃料噴射時期
の制御では、メカニカル・ガバナによつて機械的
に行なつているため、制御範囲が機関回転数に対
しては約40°CA(クランク角)、機関負荷に対して
は約50°CAと狭い。
そのため、低負荷時の機関要求値に合わせて制
御範囲を設定すると、特に高負荷時において、噴
射時期が遅れ過ぎとなつて、噴射燃料が充分に霧
化して均一混合気になる以前に点火されてしま
い、それによつて排気ガスのスモークレベルが高
くなり、しかも燃費も悪化するという問題があつ
た。
この発明は、上記のような背景に鑑みてなされ
たものであり、火花点火式内燃機関の燃焼室に直
接臨んで電磁式燃料噴射弁を配設し、該電磁式燃
料噴射弁の開閉により燃料噴射時期を制御するよ
うにし、 機関が軽負荷領域にある場合には、燃料噴射終
了時期を圧縮行程内に設定し、この燃料噴射終了
時期と機関が要求する燃料噴射量とに基づいて燃
料噴射開始時期を制御し、且つこうして設定され
る燃料噴射終了時期は負荷が小さいほど且つ機関
回転数が低いほど圧縮上死点に近い側に設定され
る一方、 機関が中又は高負荷領域にある場合には、燃料
噴射開始時期を吸入行程若しくは圧縮行程内に設
定し、この燃料噴射開始時期と機関が要求する燃
料噴射量とに基づいて燃料噴射終了時期を制御
し、且つこうして設定される燃料噴射開始時期は
負荷が高いほど吸入行程前半に近い側に設定させ
ることによつて上述した従来の問題を解決し得る
ようにしたものである。
以下、この発明の実施例を図面の第2図以降を
参照しながら説明する。
第2図は、この発明の一実施例を示す構成図で
ある。
同図において、直接噴射式で4サイクル4気筒
火花点火式内燃機関のシリンダヘツド1には、各
気筒毎に電磁式の燃料噴射弁2〜5を夫々取り付
けてあり、絞り弁6の上流の吸気通路7には、吸
入空気量を検出するための吸入空気量センサ8を
介装している。
絞り弁6は、アクセルペダル9の踏み込み度に
応じてアクセルワイヤ10を介して、その開度を
増減するようになつており、この絞り弁6の軸と
リンクして作動する絞り弁開度センサ11によつ
て、絞り弁6の開度が検出される。また、絞り弁
6には絞り弁全閉時にオンとなるアイドルスイツ
チ12を設けてある。
機関のデイストリビユータ(図示していない)
には、クランク角センサ13が取り付けられ、機
関の回転に同期した気筒判別信号(720°信号)
S1、基準クランク角信号(180°信号)S2及び角度
パルス信号(1°信号)S3を発生する。
このほかに、シリンダヘツド1のウオータジヤ
ケツトには、水温センサ14が取り付けてあり、
空気の吸入口にはエアフイルタ15を設けてい
る。
また、燃料噴射弁2〜5を夫々駆動制御する制
御ユニツト16は、例えば第3図に示すようにマ
イクロコンピユータを用いて構成されている。
先ず、入力信号について説明すると、この制御
ユニツト16に入力される信号は、次の3種類に
大別される。
第1は、パルス列として入力される信号で、ク
ランク角センサ13から送られてくる前述した気
筒判別信号S1、基準クランク角信号S2及び角度パ
ルス信号S3である。
第2は、吸入空気量センサ8の出力信号S4、水
温センサ14の出力信号S5、絞り弁開度センサ1
1の出力信号S6などのアナログ信号であり、これ
らのアナログ信号はマルチプレクサ(MPX)1
7に入力され、後述する入出力インタフエース回
路(I/O)18からのセレクト信号により時系
列的に選択されて、その選択された信号が、アナ
ログ・デジタル変換器(ADC)19に送られ、
そこでデジタル信号に変換される。
第3は、オン・オフ信号として入力される情報
で、アイドルスイツチ12から送られてくる信号
S7である。
なお、この信号S7は1ビツトのデジタル信号と
して取扱うことができる。
CPU20は、制御プログラム及び固定データ
を格納している記憶素子であるROM21、演算
データを格納する読み出し及び書き込み可能な記
憶素子であるRAM22、及びI/O18の各間
を、データバス23、コントロールバス24及び
アドレスバス25で連絡して、I/O18を介し
て入力される前述の各入力信号に基づいて、デジ
タル演算処理を行う中央処理装置である。
CPU20による演算結果は、入出力インタフ
エース回路18を介して燃料噴射信号S8〜S11
び点火信号S12として、燃料噴射弁駆動回路26
a〜26d及び点火プラグ駆動回路27へ送られ
る。
第4図は、入出力インタフエース回路18にお
いて、燃料噴射弁駆動系に関する回路を詳しく説
明するためのブロツク図であり、入出力インタフ
エース回路18′は、燃料噴射弁駆動系に関する
回路以外の回路を示す。
同図において、第2図の各燃料噴射弁2〜5に
対応する各燃料噴射弁駆動回路26a〜26d毎
に、噴射信号演算回路28〜31を設けてあり、
これ等の噴射信号演算回路28〜31は夫々燃料
噴射弁駆動回路26a〜26dへ燃料噴射信号S8
〜S11を出力する。
フリツプフロツプ回路(FF)32は、第5図
イに示す気筒判別信号S1が入力される毎にリセツ
ト(例えばQ出力が“H”で、出力が“L”の
状態)され、同図ロに示す基準クランク角信号S2
が入力される毎に出力が反転する。
アンド回路33は、第5図ハに示すFF32の
Q出力と同図ロに示す基準クランク角信号S2との
論理積を取り、アンド回路34は、同図ニに示す
FF32の出力と基準クランク角信号S2との論
理積を取るようになつているため、アンド回路3
3,34の出力信号S13,S14は、第5図ホ,ヘに
示すように夫々周期が360°CAで、互いに180°CA
位相のずれた信号となる。
アンド回路33からの出力信号S13は、噴射信
号演算回路28,29に、又アンド回路34から
の出力信号S14は、噴射信号演算回路30,31
に夫々入力する。
また、噴射信号演算回路28〜31には、夫々
角度パルス信号S3も入力される。
同一構成の噴射信号演算回路28〜31は、例
えば第6図に噴射信号演算回路28で代表して示
すような回路構成となつている。
この噴射信号演算回路28を説明すると、ま
ず、レジスタ35と36とには、前述した各種の
バス23〜25を介して第3図のCPU20で演
算された噴射開始時期及び噴射時間幅のデータが
書き込まれる。
次に、カウンタ37は、第7図イに示す角度パ
ルス信号S3をカウントし、第4図のアンド回路3
3の出力信号S13(第7図ロ参照)が与えられると
リセツトされる。
デジタル比較器39は、第7図ハに示すように
カウンタ37の値n1とレジスタ35の値D1とを
比較し、両者が一致すると同図ニに示すパルス信
号S15を出力する。
カウンタ38は、角度パルス信号S3をカウント
し、信号S15によつてリセツトされる。
デジタル比較器40は、第7図ホに示すように
カウンタ38の値n2とレジスタ36の値D2とを
比較し、両者が一致すると同図ヘに示す信号S16
を出力する。
フリツプフロツプ回路(FF)41は、信号S15
でセツトされ、信号S16でリセツトされる。
したがつて、FF41のQ出力である燃料噴射
信号S8は、第7図トに示すようにレジスタ35に
書き込まれた噴射開始時期T1で立上り、その時
点からレジスタ36に書き込まれた噴射時間幅τ1
後に立下るパルス信号となる。この立下つた時点
T2′が噴射終了時期となる。
そこで、燃料噴射信号S8がハイレベルの間、こ
の信号に対応する燃料噴射弁を開弁して燃料噴射
を行なわせれば、所望の噴射開始時期から終了時
期までの噴射時間幅で燃料噴射を行なわさせるこ
とが出来る。
なお、他の噴射信号演算回路29〜31も同様
な作用をなす。
次に、第8図を参照して、第3図の制御ユニツ
ト16におけるCPU20の演算処理の手順を説
明する。
最初のSTEP1で、第3図のインターフエース
18においてクランク角センサ13からの角度パ
ルス信号S3に基づいて求めた機関回転数を読み込
み、STEP2で吸入空気量センサ8の出力信号S6
を読み込んで、夫々CPU20内のレジスタに格
納する。
次に、STEP3で、これらの情報から1回転当
りの吸入空気量を計算し、この値に比例する基本
噴射量を算出する。
STEP4では、水温センサ14からの出力信号
S5などの補正信号を読み込み、次のSTEP5で
STEP3で求めた基本噴射量の補正を行う。
STEP6では、STEP3で求めた基本噴射量が予
め定めておいた設定値以上であるか否か、すなわ
ち機関負荷が大きいか否かを判断する。
基本噴射量が設定値未満の場合はSTEP7に進
み、機関回転数と基本噴射量とをパラメータとし
て噴射終了時期データの2次元テーブル(ROM
21の格納データ)をルツクアツプすることによ
り、噴射終了時期表引して、そのデータをRAM
22に一旦格納する。この2次元テーブルの噴射
終了時期データは、例えば第9図に示すように、
基本噴射量が(負荷)が小さくなるほど且つ機関
回転数が低くなるほど圧縮上死点近く(約50〜
100°BTDC)に設定してある。なお、第9図の数
値はいずれも圧縮行程上死点前のクランク角度で
ある。したがつて、燃料噴射終了時期は圧縮行程
内に存在する。
次にSTEP8において、先ずSTEP1で読み込ん
だ機関回転数に基づいてクランク軸が1°回転する
ために要する時間を計算すると共に、この計算結
果からSTEP5で得た補正後の燃料噴射量のデー
タを時間の単位からクランク角度の単位に換算す
る。
そして、STEP7で得た噴射終了時期(クラン
ク角度の単位)からクランク角度の単位に換算し
た燃料噴射量(期間)を減算して、噴射開始時期
を求めその求めたデータを一旦RAM22に格納
する。
一方、基本噴射量が設定値以上の場合、すなわ
ち中又は高負荷の場合はSTEP9に進んで、先ず
機関回転数と基本噴射量とをパラメータとして噴
射開始時期データの2次元テーブル(ROM21
の格納データ)をルツクアツプすることにより、
噴射開始時期を表引して、その表別したデータを
一旦RAM22に格納する。
この2次元テーブルの噴射開始時期データは、
機関の排気弁が閉じた直後に設定しておくか、も
しくは、第10図に示すように、高負荷ほど進ま
せておけば(上限は排気弁が閉じる時期)、燃費、
スモークの面から有利である。なお、第10図の
数値はいずれも圧縮上死点前のクランク角度であ
る。したがつて、燃料噴射開始時期は吸入行程若
しくは圧縮行程内に存在すると共に、基本噴射量
(負荷)が高くなるほど吸入行程前半に近づくよ
うに設定されている。
そして、上記STEP8又は9において求めた噴
射開始時期と、STEP5において噴射時間幅(噴
射量)を第4図の噴射信号演算回路28〜31の
各レジスタ(第6図参照)に書き込み、それによ
り燃料噴射量及び噴射終了時期の制御を行う。
なお、負荷の検出は、絞り弁開度センサ11か
らの出力信号S6を用いても良いことは言うまでも
なく、また吸入空気量センサ8の出力信号S4を
用いてもよい。
以上説明してきたように、この説明によれば、
機関が軽負荷の場合には、先ず燃料噴射終了時期
を圧縮行程内にて負荷が小さいほど且つ機関回転
数が低いほど圧縮上死点に近くなるように決定し
て、その後その燃料噴射終了時期と機関が要求す
る燃料噴射量とに基づいて燃料噴射開始時期を制
御し、機関が中又は高負荷の場合には、先ず燃料
噴射開始時期を吸入行程若しくは圧縮行程にて負
荷が高いほど吸入行程前半に近い側に決定して、
その後その燃料噴射開始時期と機関が要求する燃
料噴射量とに基づいて燃料噴射終了時期を制御す
るようにしたため、低負荷時には燃料噴射終了時
期を圧縮行程内である点火時期直前に近づけて高
精度に設定でき、層状給気を確実に行つて着火を
確実に行えると共に希薄混合気でも安定して機関
を運転できるので燃費上有利である。ここで、燃
料噴射終了時期を先ず決定すると、燃料噴射量に
対応する時間に無関係に燃料噴射終了時期を決定
でき、燃料噴射開始時期を先ず決定した後に燃料
噴射量を考慮して燃料噴射終了時期を決定する場
合に較べて、燃料噴射終了時期を圧縮行程内の例
えば点火時期直前に高精度に設定できるのであ
る。つまり、燃料噴射開始時期を先ず決定する場
合には、決定された燃料噴射開始時期と燃料噴射
量とから燃料噴射終了時期を決定するので、燃料
噴射終了時期を圧縮行程内である点火時期直前に
しようとする燃料噴射量が機関負荷に応じて変化
するため燃料噴射開始時期を機関運転条件に応じ
て細かく設定する必要があり、それらの演算が複
雑になると共に燃料噴射終了時期を圧縮行程内の
例えば点火直前に高精度に設定できないのであ
る。また、燃料噴射終了時期を機関回転数が低く
なるほど圧縮上死点に近くなるように設定するの
は、点火時期は機関回転数が低くなるほど遅れる
ように設定されるので、このような実状に鑑みて
なされたもので点火時期を考慮して燃料噴射終了
時期を高精度に点火時期直前に設定するためであ
る。
また、中、高負荷時には、燃料噴射開始時期を
早めて、吸入行程の初期から燃料噴射を行えるた
め、燃料の霧化及び空気とのミキシングが改善さ
れ、それによつて高出力を発生できると共にスモ
ークの低減と燃費の向上を計れる。ここで、中、
高負荷時には燃料噴射開始時期を先ず決定するの
は前記ミキシングの改善を確実に行うために燃料
噴射が早期に確実に行えるようにするためであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の直接噴射式内燃機関の燃料噴
射装置の一例を示す構成図、第2図は、この発明
の一実施例を示す構成図、第3図は、第2図中の
制御ユニツトの具対例を示すブロツク図、第4図
は、第3図中の入出力インタフエース回路の一部
分を具体的に示すブロツク図、第5図イ〜ヘは、
夫々第4図中の各信号の関係を示す波形図、第6
図は、第4図中の噴射信号演算回路の構成を示す
ブロツク図、第7図イ〜トは、夫々第6図中の各
信号の関係を示す波形図、第8図は、制御ユニツ
トにおける燃料噴射時期の演算処理手順を示すフ
ローチヤート、第9図及び第10図は、夫々第3
図のROMに格納した噴射終了及び噴射開始時期
データの2次元テーブルを示す説明図である。 2〜5……燃料噴射弁、8……吸入空気量セン
サ、11……絞り弁開度センサ、13……クラン
ク角センサ、14……水温センサ、16……制御
ユニツト、18……入出力インタフエース回路、
28〜31……噴射信号演算回路、26a〜26
d……燃料噴射弁駆動回路、27……点火プラグ
駆動回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 火花点火式内燃機関の燃焼室に直接臨んで電
    磁式燃料噴射弁を配設し、該電磁式燃料噴射弁の
    開閉により燃料噴射時期を制御するようにし、 機関が軽負荷領域にある場合には、燃料噴射終
    了時期を圧縮行程内に設定し、この燃料噴射終了
    時期と機関が要求する燃料噴射量とに基づいて燃
    料噴射開始時期を制御し、且つこうして設定され
    る燃料噴射終了時期は負荷が小さいほど且つ機関
    回転数が低いほど圧縮上死点に近い側に設定され
    る一方、 機関が中又は高負荷領域にある場合には、燃料
    噴射時期を吸入行程中若しくは圧縮行程内に設定
    し、この燃料噴射開始時期と機関が要求する燃料
    噴射量とに基づいて燃料噴射終了時期を制御し、
    且つこうして設定される燃料噴射開始時期は負荷
    が高いほど吸入行程前半に近い側に設定されるこ
    とを特徴とする火花点火式内燃機関の燃料噴射時
    期制御方法。
JP57146838A 1982-08-26 1982-08-26 燃料噴射時期制御方法 Granted JPS5937236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146838A JPS5937236A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 燃料噴射時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57146838A JPS5937236A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 燃料噴射時期制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5937236A JPS5937236A (ja) 1984-02-29
JPH0517390B2 true JPH0517390B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=15416667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146838A Granted JPS5937236A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 燃料噴射時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937236A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2860325B2 (ja) * 1989-06-29 1999-02-24 富士重工業株式会社 筒内直噴式ガソリンエンジンの燃料噴射時期制御装置
JP3426744B2 (ja) * 1994-11-17 2003-07-14 三菱自動車工業株式会社 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
EP1471240A2 (en) * 1997-05-21 2004-10-27 Nissan Motor Co., Ltd. Transient control between two spark-ignited combustion states in engine
JP3680492B2 (ja) * 1997-06-03 2005-08-10 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JPH10339215A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Nissan Motor Co Ltd エンジンのegr制御装置
DE69825682T2 (de) 1997-06-25 2005-01-13 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Steuervorrichtung einer direkteinspritzenden Otto-Brennkraftmaschine
JP3683681B2 (ja) * 1997-06-30 2005-08-17 株式会社日立製作所 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JPH1122531A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Unisia Jecs Corp 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JP3578597B2 (ja) * 1997-06-30 2004-10-20 株式会社日立ユニシアオートモティブ 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
KR100317159B1 (ko) * 1997-07-01 2002-02-19 하나와 요시카즈 내연기관용연료분사제어시스템
JP3591230B2 (ja) * 1997-07-18 2004-11-17 日産自動車株式会社 内燃機関の点火制御装置
JPH11182299A (ja) * 1997-12-15 1999-07-06 Nissan Motor Co Ltd エンジンのトルク制御装置
JP3753166B2 (ja) 1998-08-27 2006-03-08 株式会社日立製作所 内燃機関の蒸発燃料処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511816A (en) * 1974-05-20 1976-01-09 Daimler Benz Ag 4 saikuruofukupisutonnainenkikan
JPS567492A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Hitachi Ltd Screen printed metal mask

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165110U (ja) * 1974-11-15 1976-05-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511816A (en) * 1974-05-20 1976-01-09 Daimler Benz Ag 4 saikuruofukupisutonnainenkikan
JPS567492A (en) * 1979-06-29 1981-01-26 Hitachi Ltd Screen printed metal mask

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5937236A (ja) 1984-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215343B2 (ja) スタート時の直接噴射型内燃機関の駆動方法
JP3680492B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0260858B2 (ja)
JPH0517390B2 (ja)
US4367530A (en) Control apparatus for an internal combustion engine
JPH0416622B2 (ja)
US5927252A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
US4501249A (en) Fuel injection control apparatus for internal combustion engine
US4563994A (en) Fuel injection control apparatus
JPH0465219B2 (ja)
US6571775B2 (en) Fuel injection control for start-up of internal combustion engine
JPS6318766Y2 (ja)
JP3536596B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6056146A (ja) 直接噴射式内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH0842434A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0121180Y2 (ja)
JPH0526286Y2 (ja)
JP2625681B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH0121179Y2 (ja)
JPS62228642A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2580645B2 (ja) 点火時期制御装置
JPH09324675A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS639653A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3019577B2 (ja) 多気筒内燃機関の始動燃料制御方法
JPS59200034A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法